ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6491118
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

北高尾-南高尾周回(in/out高尾)

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:28
距離
28.7km
登り
1,755m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:22
合計
6:28
6:30
9
6:39
6:40
1
6:48
6:48
12
7:08
7:14
3
7:17
7:17
5
7:22
7:23
7
7:30
7:30
10
7:40
7:42
2
7:44
7:44
8
7:52
7:52
9
8:01
8:01
4
8:05
8:05
4
8:09
8:10
12
8:22
8:22
5
8:27
8:27
11
8:38
8:38
4
8:42
8:42
8
8:50
8:50
3
8:53
8:54
19
9:13
9:13
12
9:25
9:25
15
9:45
9:45
9
9:54
9:56
10
10:06
10:08
7
10:15
10:15
5
10:20
10:21
8
10:29
10:31
4
10:35
10:36
9
10:45
10:45
5
10:50
10:50
4
10:54
10:54
6
11:00
11:00
6
11:06
11:06
6
11:12
11:12
6
11:18
11:18
6
11:24
11:24
4
11:28
11:28
8
11:36
11:36
13
11:49
11:50
4
11:54
11:55
7
12:02
12:02
22
12:24
12:24
10
12:34
12:34
16
12:50
12:50
7
12:57
12:57
1
12:58
高尾駅北口
天候 早朝は快晴。9時頃からは晴れ。下層は眺望がききましたが、丹沢あたりの山頂部には雲がかかっていました。
最寄観測所(八王子 標高123m)日最高気温9.6℃ 日最低気温-0.7℃
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
京王高尾線 高尾着 06:17

帰路
京王高尾線 高尾発 14:20
コース状況/
危険箇所等
八王子城跡本丸 - 駒冷し場

本丸の少し先から続いていた踏み跡につられて本丸西側の無名曲輪に出てしまいました。こちらに来るのは間違いで、踏み跡よりも下側に正規の登山道があったようです。

板当峠 - 狐塚峠

板当峠で林道、尾根沿いの登山道、巻き道に三分岐していました。一番それっぽく見えた巻き道に行ってしまったのですが結局遠回りでした。尾根沿いの登山道を選ぶのが正解であったようです。

景信山南巻き道交差 - 五十丁峠

南向きの日当たりの良い登山道は前日に降った雪が融けてドロドロのぬかるみとなっていました。北向きの登山道は凍結はしておらず、滑り止めは不要でした。

高岩山

ヤマレコの「山のデータ」では2024年2月現在「高岩山」と記載されていますが、現地の山頂標識には「無名峰」と書かれています。ネットで検索しても「高岩山」という地名は出てきません。ヤマレコの情報は本当なんですかね?
八王子城跡から入山します。
2024年02月24日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 6:49
八王子城跡から入山します。
本丸手前の虎口です。
2024年02月24日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 7:03
本丸手前の虎口です。
本丸横の松木曲輪から南方向。高尾山の眺望です。
2024年02月24日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 7:14
本丸横の松木曲輪から南方向。高尾山の眺望です。
本丸西側の無名曲輪。こちらに続いていた踏み跡は登山道ではなく、来てしまったのは間違いでした。
2024年02月24日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 7:19
本丸西側の無名曲輪。こちらに続いていた踏み跡は登山道ではなく、来てしまったのは間違いでした。
富士見台から景信山-堂所山方向。雪景色となりました。
2024年02月24日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/24 7:40
富士見台から景信山-堂所山方向。雪景色となりました。
堂所山に近づくと雪が深くなってきました。
2024年02月24日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 8:47
堂所山に近づくと雪が深くなってきました。
堂所山山頂の御料局三角点。
2024年02月24日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 9:12
堂所山山頂の御料局三角点。
景信山山頂はぬかるみになっていそうなのでパスして巻き道を行きます。
2024年02月24日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 9:35
景信山山頂はぬかるみになっていそうなのでパスして巻き道を行きます。
小仏城山の北側斜面の様子。凍結はしていませんでした。
2024年02月24日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 10:04
小仏城山の北側斜面の様子。凍結はしていませんでした。
小仏城山の南側斜面の様子。ぬかるみとなっていました。
2024年02月24日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 10:08
小仏城山の南側斜面の様子。ぬかるみとなっていました。
大垂水峠橋を渡ります。
2024年02月24日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 10:31
大垂水峠橋を渡ります。
高岩山?山頂。現地の山頂標識では「無名峰」と書かれています。
2024年02月24日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 11:01
高岩山?山頂。現地の山頂標識では「無名峰」と書かれています。
見晴台からの眺望。右は石老山、左は仙洞寺山です。その奥は丹沢ですが雲に隠れています。
2024年02月24日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
2/24 11:12
見晴台からの眺望。右は石老山、左は仙洞寺山です。その奥は丹沢ですが雲に隠れています。
南高尾の登山道は人通りの割に道幅が狭い場所が多いです。
2024年02月24日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 11:17
南高尾の登山道は人通りの割に道幅が狭い場所が多いです。
四辻から高尾駅への道。意外にアップダウンがあります。
2024年02月24日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/24 12:27
四辻から高尾駅への道。意外にアップダウンがあります。
高尾駅北口「手造りパン ウエスト」の景信あんぱん。
2024年02月24日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 13:47
高尾駅北口「手造りパン ウエスト」の景信あんぱん。
「高尾ビール タップルーム」で一杯飲んで帰りました。
2024年02月24日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/24 13:59
「高尾ビール タップルーム」で一杯飲んで帰りました。

装備

個人装備
Salomon ADV HYDRA VEST 8 ASICS GEL-Trabuco Terra

感想

前日に雪が降ったため朝のうちは雪景色となり風情がありました。昼前からはまあ予想通りの泥んこ地獄となりました。南高尾は高尾山ほどの混雑はありませんが、人通りの割には道幅が狭い場所もあり、追い抜き等で多くの方々にお手間をおかけしました。今にして思えば逆回りの方が混雑を避けられたかもしれません。

下山後は高尾駅北口の「手造りパン ウエスト」に立ち寄りました。「高尾あんぱん」はつぶあんのホイップクリーム入り、「景信あんぱん」はさつまいもあんのホイップクリーム入りでした。他に「陣馬あんぱん」もありました。どこらへんが高尾・景信・陣馬なのかはよくわかりません。そういえば丹沢にもあんぱんがありますがこっちの方が美味いな。

高尾駅に向かっていたらちょうど「高尾ビール タップルーム」がオープンするところだったので一杯飲んでから帰りました。タップルームは4月に南口に移転するそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

こんにちは
同じ日に南高尾を逆ルートで歩いておりました。私のレコでは「無名峰」を「尾上峰」と書いてしまいましたが、WindReaderさんがおっしゃる「高岩山」が正解ですね。自分のレコを訂正させて頂きました。誤りに気付かせて頂きありがとうございました!
2024/2/26 13:04
turu0530さん
コメントいただきありがとうございます。当日は入沢山あたりですれ違っていますね。
「コース状況/危険箇所等」のところでも述べましたが、『登山詳細図』にも「高岩山」という地名は書かれていないので、本当にそのような山名なのか疑わしいと感じています。「高岩山」と書かれている紙の本が存在する可能性がないとは言えないのですが。
2024/2/26 21:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら