記録ID: 6493010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
千葉 房総のやま110(魚見根山) 尾根を辿って高塚山へ
2024年02月24日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 395m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2878 往路 JR 1,980円相当 0547千葉→0624木更津(内房線君津行) 0647木更津→0813千倉(内房線安房鴨川行) 復路 2,310円相当 路線バス 日東交通 館山千倉白浜線 330円相当 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/shiratikutate20230401.pdf 1449大川→1506千倉駅 JR 1,980円相当 1523千倉→1629君津(内房線木更津行) 1635君津→1719千葉(内房線快速東京行) ※路線バスのバス停は道の駅から離れたR410沿いにある。 道の駅にあるバス停は高速バス用のものとなる。 フリーパス交通費合計:4,290円 1日目:1,360円 2日目:4,290円 →2日目だけで元が取れましたが、2日合計で1,680円分お得になりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
魚見根山 麓の荒磯魚見根神社の社裏に山道が続く。標高が低く距離が短いこともあるが、ルートは極めて明瞭で迷うことはなさそう。ただし、地図にない分岐もあり複数の登山口があるのかもしれない。山頂北側にも踏み跡があったが、麓は藪が深そうだった。山頂からの眺めは良い。前日の雨のせいか、靴裏が泥だらけで重くなった。 高塚山 地図上の北東側の破線ルートを辿った。千倉町川口地区から入って少し辺りで地図上の道を辿れず、大きく迂回している。元の道の状態が分からないが、倒木や土砂崩れなどで道が失われているのかもしれない。破線ルートに合流してからも全体的に倒木が多く、踏み跡が不明瞭なところもある。ピンテは少なく地図を確認しつつ進むことになる。高低差以上に厳しめのルートとなる。 龍護山 高塚山の山頂下から分岐する。高塚山からは下り基調となるが、相応に倒木がある。踏み跡は比較的明瞭。 一等三角点「大川」 高塚山から南西方向の尾根を辿る。ピンテは比較的多いが、倒木が多く道も悪い。全体的に見通しが利かないので地図を確認しつつ進む必要あり。下山時に使ったルートも、人が歩いていないことを実感する。麓は湿地帯になっており、取りつき部は藪を抜けることになり、ルートは非常に分かりにくい。 |
その他周辺情報 | GOGO房総デジタルポイントラリー https://gogobousou-pointrally.jp/ 当レコのポイント対象 1.高家神社 2.道の駅ちくら潮風王国 |
写真
感想
連休中の唯一の晴れ間は、房総のやま110の1座である魚見根山へ。千葉県内の電車アクセスでは最も遠いところの1つです。魚見根山だけではすぐに終わってしまうので、さらに南側の高塚山にも足を伸ばしました。前日の関東ふれあいの道と合わせて、サンキューちばフリーパスを利用しています。
高塚山は南側麓の高塚不動尊からアクセスするのが一般的ですが、今回は北東尾根の破線ルートから入り、南西方面へ下りました。高塚山ではハイカー2組3名にお会いしましたが、皆様手ぶらで水も持たず散歩程度のようでした。今回通った高塚山前後の尾根は倒木も多く不明瞭なところもあり、距離と高低差以上に厳しめです。万人には到底お勧めできません。
帰りの路線バスは事前調査が不十分で、バス停の場所が分からず。いつもはグーグルマップで調べますが、調べても出てこない路線でした。タクシー利用も考えましたが見当たりません。バス会社営業所に電話してざっくり教えてもらい、何とか間に合いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する