中郷の水車小屋にやって来ました
この少し手前にある観光トイレに寄りましたが、奥さんによればヒーターが点いてウォシュレットも使えて快適だったそうです
9
2/24 8:24
中郷の水車小屋にやって来ました
この少し手前にある観光トイレに寄りましたが、奥さんによればヒーターが点いてウォシュレットも使えて快適だったそうです
水車小屋前には駐車スペースが数台分ありました
ここに停めさせて頂きました
5
2/24 8:34
水車小屋前には駐車スペースが数台分ありました
ここに停めさせて頂きました
水も補給できるし水質についても書いてありました
協力金ポストが設置されていました
5
2/24 8:34
水も補給できるし水質についても書いてありました
協力金ポストが設置されていました
少し車道を降り登山口に向かいます
小さな祠があったので安全祈願しました
5
2/24 8:44
少し車道を降り登山口に向かいます
小さな祠があったので安全祈願しました
ここが中郷登山口への入口
入口には城峰山へのマップがありました
きちんと整備されており助かりました
4
2/24 8:46
ここが中郷登山口への入口
入口には城峰山へのマップがありました
きちんと整備されており助かりました
ここにも水場があったよ
ここでも補給可能なようです
ここには協力金ポストはありませんでした
4
2/24 8:48
ここにも水場があったよ
ここでも補給可能なようです
ここには協力金ポストはありませんでした
中郷登山口に到着しました
熊鈴オンで登り始めます
5
2/24 8:51
中郷登山口に到着しました
熊鈴オンで登り始めます
とても歩き易い登山道
奥さんのザックとゲイターを昨日カモシカスポーツで新調しました
6
2/24 8:56
とても歩き易い登山道
奥さんのザックとゲイターを昨日カモシカスポーツで新調しました
チャート質の露岩とザレた登山道ですが凍結しており滑ることもなく登り易い路です
5
2/24 9:00
チャート質の露岩とザレた登山道ですが凍結しており滑ることもなく登り易い路です
道標は一つだけ腐食して倒れていましたが要所毎にあり分かり易かったです
4
2/24 9:11
道標は一つだけ腐食して倒れていましたが要所毎にあり分かり易かったです
尾根筋に乗りました
ここからは緩やかに登って行きます
4
2/24 9:20
尾根筋に乗りました
ここからは緩やかに登って行きます
昨夜積もった雪がバラバラと朝日に融けて落ちてきます
背中に入ると冷たい!
植林帯を下から吹上げてくる風も冷たく、中々身体が温まりません
7
2/24 9:28
昨夜積もった雪がバラバラと朝日に融けて落ちてきます
背中に入ると冷たい!
植林帯を下から吹上げてくる風も冷たく、中々身体が温まりません
残雪がチラホラ
昨夜は結構降ったみたいですね
6
2/24 9:49
残雪がチラホラ
昨夜は結構降ったみたいですね
中郷漆木分岐に到着しました
いくつかアプローチがあるようです
5
2/24 10:35
中郷漆木分岐に到着しました
いくつかアプローチがあるようです
この辺りまでは所々猪之助の糞がありました
ここから上では見掛けませんでした
4
2/24 11:26
この辺りまでは所々猪之助の糞がありました
ここから上では見掛けませんでした
巻道分岐に到着しましたが巻道は不明瞭なため通行禁止と描いてありました
4
2/24 11:43
巻道分岐に到着しましたが巻道は不明瞭なため通行禁止と描いてありました
所々岩稜がありトラロープが下がっていました
気をつけないと…
6
2/24 11:56
所々岩稜がありトラロープが下がっていました
気をつけないと…
林道に出ました
しばらくこの道を進み山頂尾根への取り付きまで迂回しました
3
2/24 12:39
林道に出ました
しばらくこの道を進み山頂尾根への取り付きまで迂回しました
将門伝説が遺された城峰山
古くから物見の山であった事が説明されていました
5
2/24 12:44
将門伝説が遺された城峰山
古くから物見の山であった事が説明されていました
この辺りはポカポカと暖かい
4
2/24 12:45
この辺りはポカポカと暖かい
自然観察小屋かな?
バードウォッチング用ですかね
3
2/24 12:48
自然観察小屋かな?
バードウォッチング用ですかね
キャンプ場に出ました
4
2/24 12:49
キャンプ場に出ました
キャンプ場のトイレにはベニヤ板が打ち付けられていました
冬季閉鎖中ですね
4
2/24 12:51
キャンプ場のトイレにはベニヤ板が打ち付けられていました
冬季閉鎖中ですね
山頂に向かう遊歩道には薄っすら新雪が積もったままでした
9
2/24 13:05
山頂に向かう遊歩道には薄っすら新雪が積もったままでした
電波塔が見えてきました
手すりがある所は展望台になっています
7
2/24 13:12
電波塔が見えてきました
手すりがある所は展望台になっています
城峰山山頂に到着しました
1000mあるんだね
10
2/24 13:13
城峰山山頂に到着しました
1000mあるんだね
三角点タッチ
5
2/24 13:13
三角点タッチ
お昼を済ませて展望台に登ります
ここで大失敗
あまりの眺望に見惚れてしまい写真を撮り忘れてしまいました
甲武信ヶ岳辺りに雲が付いてた他には360°の絶景が広がっており完全に見惚れてしまった…
二人で写真を撮り損ねてしまいました💧
ここからの景色は圧巻です
9
2/24 13:29
お昼を済ませて展望台に登ります
ここで大失敗
あまりの眺望に見惚れてしまい写真を撮り忘れてしまいました
甲武信ヶ岳辺りに雲が付いてた他には360°の絶景が広がっており完全に見惚れてしまった…
二人で写真を撮り損ねてしまいました💧
ここからの景色は圧巻です
電波塔のすぐ傍に小さな祠がありました
お参りします
この時はまだ写真を撮り損ねた事に気づいていません
6
2/24 13:44
電波塔のすぐ傍に小さな祠がありました
お参りします
この時はまだ写真を撮り損ねた事に気づいていません
降りの路は関東ふれあいの道になるみたい
2
2/24 13:51
降りの路は関東ふれあいの道になるみたい
城峰山神社まで降りて来ました
お参りします
7
2/24 14:02
城峰山神社まで降りて来ました
お参りします
山狗様がここにも
7
2/24 14:02
山狗様がここにも
趣き深い社殿ですね
将門と書かれた額が掲げられています
9
2/24 14:03
趣き深い社殿ですね
将門と書かれた額が掲げられています
由緒書きがありました
藤原秀郷の名前があるからまさに将門の時代からの由緒ですね
お狗様信仰がここから広がったそうです
6
2/24 14:03
由緒書きがありました
藤原秀郷の名前があるからまさに将門の時代からの由緒ですね
お狗様信仰がここから広がったそうです
この辺りで山頂からの景色を撮り損ねた事に気づきました
かなり低い所まで降りて来てしまった💧
右に両神山が霞んで見えています
左寄りは甲武信ヶ岳ですが今日はずっと雲が付いていました
7
2/24 14:05
この辺りで山頂からの景色を撮り損ねた事に気づきました
かなり低い所まで降りて来てしまった💧
右に両神山が霞んで見えています
左寄りは甲武信ヶ岳ですが今日はずっと雲が付いていました
今日は鐘掛城や天狗岩などは廻れませんでした
それはまた季節が変わってからのお楽しみに
まだ見どころも多そうなので
4
2/24 14:09
今日は鐘掛城や天狗岩などは廻れませんでした
それはまた季節が変わってからのお楽しみに
まだ見どころも多そうなので
下山途中植林帯を見上げた位置に大きな洞穴がありました
なんかの遺跡かなぁ
人が住めそうな位大きくて深そう
自分1人だと中を確かめに登ったかも
3
2/24 14:21
下山途中植林帯を見上げた位置に大きな洞穴がありました
なんかの遺跡かなぁ
人が住めそうな位大きくて深そう
自分1人だと中を確かめに登ったかも
四阿が潰れていました
雨宿りするにもちょっと危ないかな
4
2/24 14:26
四阿が潰れていました
雨宿りするにもちょっと危ないかな
いくつか丸木橋を渡りました
その内の一つは壊れかけていました
3
2/24 14:52
いくつか丸木橋を渡りました
その内の一つは壊れかけていました
男衾分岐で男衾方向に降ります
5
2/24 15:04
男衾分岐で男衾方向に降ります
降りた所は人家の間です
なんか申し訳ない
5
2/24 15:12
降りた所は人家の間です
なんか申し訳ない
里にはちゃんと春が訪れています
うちの梅より2週間ほど遅い感じ
8
2/24 15:13
里にはちゃんと春が訪れています
うちの梅より2週間ほど遅い感じ
ここからは車道を降りました
身体を解しながらゆっくりと降ります
5
2/24 15:16
ここからは車道を降りました
身体を解しながらゆっくりと降ります
鳥居⛩️が見えてきました
スズメバチの巣が2つくっついていました
6
2/24 15:34
鳥居⛩️が見えてきました
スズメバチの巣が2つくっついていました
城峰山入口と古い石碑がありました
ずっと昔から登られてたんですね
丁石も所々抜けていますが神社まで続いていました
神社直下は三十一丁目だったかな
5
2/24 15:35
城峰山入口と古い石碑がありました
ずっと昔から登られてたんですね
丁石も所々抜けていますが神社まで続いていました
神社直下は三十一丁目だったかな
立派な鳥居です
5
2/24 15:35
立派な鳥居です
少し降った所にある観光トイレも冬季閉鎖中でした
4
2/24 15:37
少し降った所にある観光トイレも冬季閉鎖中でした
ようやく水車小屋まで降りて来ました
3
2/24 15:54
ようやく水車小屋まで降りて来ました
水車小屋の前にある八坂神社
無事下山のお参りをしました
6
2/24 15:55
水車小屋の前にある八坂神社
無事下山のお参りをしました
大事に守られていますね
車に戻ると黒い車が真っ黄色になっていました
二人で花粉症再発🤧
僕はすぐに治まりましたが奥さんはダメそうです
8
2/24 15:58
大事に守られていますね
車に戻ると黒い車が真っ黄色になっていました
二人で花粉症再発🤧
僕はすぐに治まりましたが奥さんはダメそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する