ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6497615
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

峰の松目沢&中山尾根 八ヶ岳冬季クライミング

2024年02月23日(金) ~ 2024年02月25日(日)
 - 拍手
雪華 その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
21:49
距離
16.8km
登り
1,519m
下り
1,451m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
2:02
合計
8:28
8:12
5
8:17
8:19
45
9:04
9:28
51
10:19
11:55
285
16:40
2日目
山行
9:57
休憩
0:41
合計
10:38
6:02
27
6:29
6:37
495
14:52
15:22
9
15:31
15:31
9
15:40
15:41
36
16:17
16:18
7
16:25
16:26
14
16:40
3日目
山行
1:25
休憩
0:49
合計
2:14
7:07
37
7:44
7:50
25
8:15
8:17
14
8:31
9:11
4
9:15
9:16
5
9:21
ゴール地点
天候 1日目 細雪
二日目 快晴
三日目 細雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘 駐車代1日1,000円
※この時期、基本、鉄のチェーンを巻いていないと入れません。
※SUVのスタットレスタイヤでも危険個所あり。
(今回一番の核心が赤岳山荘までの林道アクセスだと思う)
コース状況/
危険箇所等
【峰の松目沢】
今年はアイスが不作。F1・F2ともアイスクライミングはできなかった。
でも冬季バリエーションの練習になるから行ってみて、遊べた。

【中山尾根】
・中山峠から取りつきまではトレースがしっかりあって踏み固められていて歩きやすい。
【総評】
岩壁は薄いベルグラでコーティングされているし、草付きには雪がなく、アックスが効かない。逆層でツルツルすべり前回より難しいと感じた。ミニエビの尻尾が沢山できているので、ランニングポイントが隠れて探しながら行かなければならない。
D先生には「ほしいナってとこに残置あるから」って言われ、確かにその通り。
つるつるコーティングの岩壁だから、手袋も凍って滑る!これには参った。
自分の体をフリクションとし、工夫のあるクライミングができた。

・1P目:35m掘棔〇笋歪松紊靴茲Δ箸靴特杷亜Dさんにバトンタッチ。横に回り込んだルートで。
・2P目:左側に回り込み、岩の右側ルンゼを直上。つるっつるで渋い〜!!→「岩の左側から草付きへ抜ける」方がeasy。
・3P目:雪稜。念のためコンテで。
・4P目:50m 検椶粒某粥雪華リード。ハング過ぎたらすぐに新しく立派な最終点が出来ていたので、そこで切った。いつもならもう少し進んだところが最終点。
・5P目:30m 雪稜。念のためコンテで。
・6P目:ここは二つルートが取れる。急な岩場か、リッジを左に回り込んでeasyな草付きを行くか。今回は草付きをチョイス。
・7P目:登山道までの大トラバース。念のためロープをFIXして。
その他周辺情報 道の駅 ヘルシーテラス佐久南
https://healthyterrace-saku.jp/
レストランは15時まで。
産直は18時まで。
tbfアニキからアックスレンタル。
tbfアニキからアックスレンタル。
前線がなたなびくが、24日のみコンディションが良い予報
2024年02月21日 14:14撮影
2/21 14:14
前線がなたなびくが、24日のみコンディションが良い予報
さ、23日朝、赤岳鉱泉着。アイスキャンディがぜんぜん育ってない
2024年02月23日 10:21撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 10:21
さ、23日朝、赤岳鉱泉着。アイスキャンディがぜんぜん育ってない
幕営セットして峰の松目沢へ
2024年02月23日 12:06撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 12:06
幕営セットして峰の松目沢へ
ズボズボ
2024年02月23日 12:18撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 12:18
ズボズボ
左俣の滑アイス
2024年02月23日 12:23撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 12:23
左俣の滑アイス
右俣のFI ぜんぜんアイスじゃない
2024年02月23日 12:52撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 12:52
右俣のFI ぜんぜんアイスじゃない
冬期バリエーションの練習
2024年02月23日 13:06撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 13:06
冬期バリエーションの練習
Tさん初Wアックス
2024年02月23日 13:07撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 13:07
Tさん初Wアックス
F2で夕方まで少し遊びます
2024年02月23日 13:08撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 13:08
F2で夕方まで少し遊びます
楽しかったよ
こんな感じでぜんぜんアイスできないけど
2024年02月23日 13:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/23 13:13
こんな感じでぜんぜんアイスできないけど
ミックスの練習になった
2024年02月23日 14:11撮影 by  SC-51B, samsung
2/23 14:11
ミックスの練習になった
帰りは懸垂
さ、本命24日。
今日の相棒よろしく
2024年02月24日 05:50撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 5:50
さ、本命24日。
今日の相棒よろしく
おぉ!美しい夜明け
2024年02月24日 06:14撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 6:14
おぉ!美しい夜明け
メルヘンな雪道を進む
2024年02月24日 06:14撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 6:14
メルヘンな雪道を進む
三叉滝ルンゼかな?このルートもバリエーション的に面白そうだよ。アイスはんまりないみたいだけど
2024年02月24日 07:14撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 7:14
三叉滝ルンゼかな?このルートもバリエーション的に面白そうだよ。アイスはんまりないみたいだけど
石尊稜、すでにコールが聞こえる!
テンション上がるよ〜(*´▽`*)
2024年02月24日 07:15撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 7:15
石尊稜、すでにコールが聞こえる!
テンション上がるよ〜(*´▽`*)
さ、取りつきの稜線へ出たよ
2024年02月24日 07:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/24 7:17
さ、取りつきの稜線へ出たよ
韓国のガイドさん+1名 先に行ってもらう
2024年02月24日 09:04撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 9:04
韓国のガイドさん+1名 先に行ってもらう
D先生楽しそう!
2024年02月24日 10:23撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 10:23
D先生楽しそう!
めっちゃ晴れでテンション↑↑↑
2024年02月24日 13:27撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 13:27
めっちゃ晴れでテンション↑↑↑
核心4P目はわたくしがリード。薄いベルグラ!溶けかかっているところも。ぜんぜんアックスが効かない
1
核心4P目はわたくしがリード。薄いベルグラ!溶けかかっているところも。ぜんぜんアックスが効かない
Eちゃん達は大同心南稜をしようとしたけどこっちに合流♩
一緒で楽しかったよ!
2024年02月24日 14:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/24 14:37
Eちゃん達は大同心南稜をしようとしたけどこっちに合流♩
一緒で楽しかったよ!
雪稜も楽しい!
高度感バロメーター狂ってるから感じないが、結構高いね
高度感バロメーター狂ってるから感じないが、結構高いね
ひゃっぽう
2024年02月24日 14:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/24 14:57
ひゃっぽう
みんなで楽しかった〜
2024年02月24日 15:19撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 15:19
みんなで楽しかった〜
今回はTさんとご一緒できてうれしかった!
また行きましょう!
今回はTさんとご一緒できてうれしかった!
また行きましょう!
この岩々に萌える
2024年02月24日 15:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/24 15:26
この岩々に萌える
ベルグラですごかったけど、やっぱ中山尾根楽しい!またやりたい!
2024年02月24日 15:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/24 15:50
ベルグラですごかったけど、やっぱ中山尾根楽しい!またやりたい!
さぉ鉱泉に到着。これからビール祭り♩Tさんがみんなにビールをご馳走してくれました!(*´▽`*)
2024年02月24日 17:30撮影 by  SC-51B, samsung
2/24 17:30
さぉ鉱泉に到着。これからビール祭り♩Tさんがみんなにビールをご馳走してくれました!(*´▽`*)
25日、翌朝。撤収
予報は当たって、雪降りなのでこのまま下山
2024年02月25日 06:55撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 6:55
25日、翌朝。撤収
予報は当たって、雪降りなのでこのまま下山
記念撮影して帰るよ
1
記念撮影して帰るよ
鉱泉の新しくなったジムニー、マムートカー
2024年02月25日 09:55撮影 by  SC-51B, samsung
2/25 9:55
鉱泉の新しくなったジムニー、マムートカー
横川SAのひもかわうどんがとっても美味しかった!おすすめ♪
ツルッもちっ!うま(^ω^)
2024年02月25日 17:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
2/25 17:19
横川SAのひもかわうどんがとっても美味しかった!おすすめ♪
ツルッもちっ!うま(^ω^)

感想

●大好きな冬季中山尾根。今回は核心4P目をリードさせてもらった。
ベルグラが融解しはじめ、ルーファイに手間取る。
ハング上もいつもなら雪がついていてアックスがキマルのに、逆層モロ岩で効かない。
ツルツル岩で手袋も脱げかけてまじヤバな感じだったけど、攻略魂でなんとかクリア。自分の体をフリクションにしたりと、緊張感のあるシビレル登攀だった。

西壁のバリエーションはたくさんあってうれしい。オトナのディズニーランドみたいだって思う。
来年はまだ行っていない石尊稜かな?

●峰ノ松目沢。
数年間から行きたかった場所。
今回はアイスクライミングはできなかったけど、バリエーションの練習ができてよかった。
F2の、凍てついた迫力ある滝も、美しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら