ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6498746
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

親不知子不知・青海駅から勝山往復

2024年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:05
距離
5.8km
登り
350m
下り
352m

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:11
合計
2:05
7:38
21
青海駅
7:59
7:59
34
8:33
8:34
2
8:36
8:36
3
8:39
8:49
25
9:14
9:14
3
9:17
9:17
3
海岸
9:20
9:20
23
勝山登山口
9:43
青海駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
『北陸おでかけtabiwaパス』(期間限定980円)を利用。

<ゆき>
小杉601━611富山619━710泊712━735青海

<かえり>
青海1042━1105泊1125━1130入善1229━1326小杉
コース状況/
危険箇所等
標高250 mを超えると、ところどころにうっすらと新雪。
その他周辺情報 2月24日・25日開催の『入善ラーメンまつり』に立ち寄った。
トキ鉄青海駅
2024年02月25日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:38
トキ鉄青海駅
青海黒姫山をみながら線路下をくぐります
2024年02月25日 07:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:40
青海黒姫山をみながら線路下をくぐります
くぐったらすぐに右折し、高架ループ橋の下を通ります。
2024年02月25日 07:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:42
くぐったらすぐに右折し、高架ループ橋の下を通ります。
青海川を渡りながら、青海黒姫山。凄い存在感!
2024年02月25日 07:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:42
青海川を渡りながら、青海黒姫山。凄い存在感!
聞召神社
2024年02月25日 07:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:44
聞召神社
国道8号に出ます
2024年02月25日 07:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:47
国道8号に出ます
富山まで70 km
2024年02月25日 07:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:49
富山まで70 km
勝山雪崩慰霊碑
2024年02月25日 07:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:54
勝山雪崩慰霊碑
親不知子不知県立自然公園の標識
2024年02月25日 07:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:55
親不知子不知県立自然公園の標識
これをくぐり抜けると、登山口です。
2024年02月25日 07:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:56
これをくぐり抜けると、登山口です。
勝山城址登山道はここからスタート
2024年02月25日 07:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 7:59
勝山城址登山道はここからスタート
木立のトンネルをくぐります
2024年02月25日 08:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:02
木立のトンネルをくぐります
いきなりトラロープ…。
2024年02月25日 08:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:03
いきなりトラロープ…。
標高100 mの標識
2024年02月25日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:08
標高100 mの標識
ハシゴが出てきました
2024年02月25日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:20
ハシゴが出てきました
振り返ると、糸魚川市街。
2024年02月25日 08:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:23
振り返ると、糸魚川市街。
鎖場と標高250 m標識
2024年02月25日 08:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:24
鎖場と標高250 m標識
二連のハシゴ場
2024年02月25日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:25
二連のハシゴ場
…と、思ったら、三連だった…。
2024年02月25日 08:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:25
…と、思ったら、三連だった…。
ここはブナ立尾根か合戦尾根かよ…と思わせる急登とハシゴ。
2024年02月25日 08:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:28
ここはブナ立尾根か合戦尾根かよ…と思わせる急登とハシゴ。
勝山頂上に着きました
2024年02月25日 08:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:33
勝山頂上に着きました
三等三角点があります
2024年02月25日 08:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:34
三等三角点があります
展望所に進みます。すぐに水場跡への道を分けます。
2024年02月25日 08:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:35
展望所に進みます。すぐに水場跡への道を分けます。
ここが展望所
2024年02月25日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:36
ここが展望所
遮るもの無き日本海の眺め
2024年02月25日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:36
遮るもの無き日本海の眺め
勝山頂上に戻って、勝山城跡の解説板。
2024年02月25日 08:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:39
勝山頂上に戻って、勝山城跡の解説板。
薄らとみえるのは、佐渡ではなく弥彦山や角田山方面らしいです。
2024年02月25日 08:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:40
薄らとみえるのは、佐渡ではなく弥彦山や角田山方面らしいです。
佐渡らしき島影がボンヤリみえました
2024年02月25日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:41
佐渡らしき島影がボンヤリみえました
鉾ヶ岳
2024年02月25日 08:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:42
鉾ヶ岳
新潟焼山、雨飾山など頸城山塊の山々。
2024年02月25日 08:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:42
新潟焼山、雨飾山など頸城山塊の山々。
この辺りの盟主・青海黒姫山
2024年02月25日 08:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:43
この辺りの盟主・青海黒姫山
城跡らしい広がり
2024年02月25日 08:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:43
城跡らしい広がり
糸魚川市街
2024年02月25日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:44
糸魚川市街
頂上を出発し、下山にかかります。
2024年02月25日 08:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:49
頂上を出発し、下山にかかります。
うっすら積もった雪は滑るので、油断大敵!
2024年02月25日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:50
うっすら積もった雪は滑るので、油断大敵!
雪が無いところまで降りてきて、ホッとひと息つきます。
2024年02月25日 08:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:54
雪が無いところまで降りてきて、ホッとひと息つきます。
標高250 m標識と、青海黒姫山。
2024年02月25日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 8:57
標高250 m標識と、青海黒姫山。
奥にみえる倒木をくぐり、標高100 mの標識まで戻りました…。
2024年02月25日 09:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:08
奥にみえる倒木をくぐり、標高100 mの標識まで戻りました…。
登山道入口に戻りました
2024年02月25日 09:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:14
登山道入口に戻りました
せっかくだから、海岸まで降りてみましょう。
2024年02月25日 09:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:15
せっかくだから、海岸まで降りてみましょう。
波打ち際
2024年02月25日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:17
波打ち際
トキ鉄の線路。せんろにはいってはいけません。
2024年02月25日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:19
トキ鉄の線路。せんろにはいってはいけません。
国道8号に戻りました
2024年02月25日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:20
国道8号に戻りました
勝山大雪崩遭難碑
2024年02月25日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:25
勝山大雪崩遭難碑
新潟まで182 km、長岡まで121 km、上越まで50 km。
2024年02月25日 09:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:30
新潟まで182 km、長岡まで121 km、上越まで50 km。
国道8号を離れます
2024年02月25日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:33
国道8号を離れます
青海駅に戻りました
2024年02月25日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 9:43
青海駅に戻りました
青海駅の時刻表。次の泊ゆきは10:42で、30分以上待ち時間があります…。
2024年02月25日 10:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:05
青海駅の時刻表。次の泊ゆきは10:42で、30分以上待ち時間があります…。
駅から青海黒姫山
2024年02月25日 10:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:20
駅から青海黒姫山
貨物でにぎわった往時を偲ばせる広い構内
2024年02月25日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:21
貨物でにぎわった往時を偲ばせる広い構内
糸魚川ジオパーク青海エリア観光マップ
2024年02月25日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:24
糸魚川ジオパーク青海エリア観光マップ
糸魚川荒波あんこう祭りのポスター
2024年02月25日 10:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:26
糸魚川荒波あんこう祭りのポスター
単行に乗って帰ります
2024年02月25日 10:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2/25 10:38
単行に乗って帰ります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ アームウォーマー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 サングラス 携帯トイレ ストック

感想

 『北陸おでかけtabiwaパス』(以下、『tabiwaパス』)を使って、トキ鉄の青海駅から子不知海岸近傍の勝山に行って来た。2月24・25日の両日は入善町で『入善ラーメンまつり』が開催され、その人気を当てこんで、あい鉄が『入善ラーメンまつりきっぷ』(入善まで往復1,000円)を販売するので、それプラス入善─青海間の乗車券で勝山登山を目論んでたけど、北陸新幹線敦賀開業記念で『tabiwaパス』が980円に大幅ディスカウントを断行。それだったら、『tabiwaパス』使うよなぁ〜…ってことで、ちょうど雨が降り出した小杉駅を6:01に出発。富山と泊で列車を乗り継いで、7時半過ぎに青海駅に到着。鉄道のスピードは雨雲の移動よりも早かったようで、青海駅はまだ雨は降り始めていなかった。可能であれば、雨雲に捕まる前に勝山を往復して青海駅に戻って来たかった。雨雲が接近中のため、天気は曇りで芳しくない。貨物の取り扱いが無くなってガランとした青海駅を出発し、住宅街を抜け、線路下をくぐる。威容を誇る地元の名峰・青海黒姫山をみながら青海川を渡り、聞召神社の前を通って、国道8号に合流。
 栂海新道登山口から親不知駅まで徒歩で行き来した経験のあるかたは御存知だろうけど、日本海側の大動脈である国道8号を徒歩で移動する場合、トラックやらバスやらタンクローリーがビュンビュン横をすり抜けて行くなか、ビクビクしながら歩かなきゃならない。特に、洞門やトンネル内はツラい。今回も勝山城址登山道の入口に着くまではクルマに怯えながらの歩行を覚悟していた。国道8号に合流してしばらくは住宅があるため歩道付きだけど、進むにつれてそれも無くなる。狭い路側帯を慎重に歩いてたけど、意外にクルマの通行量が少なく、また、通過する洞門も勝山ロックシェッド1ヶ所(正確には、「勝山0」と「勝山1」だけど隣接してる)のみのため、クルマに怯える間も無く、勝山城址登山道の入口に7:59に到着。クルマの喧騒から逃れたいので休憩も無く、いきなり石段に取り付く。過去の先達たちの記録からこの道は急坂なのは知ってたけど、いきなりトラロープが登場…。あまりの急坂に、どんよりした曇り空で、冷たい風が吹き付けるのに、額から汗が滴る…。登るにつれ、クルマの音は小さくなっていくけど、波の音はずっと付いてくる。やがて、ここは合戦尾根か、ブナ立尾根か?…と思わせるようなハシゴが登場。標高250 m標識を超えるあたりから道端に雪がみえ始め、さらに登ると歩く部分にも雪が付き始めた。先日の異常高温で雪が一回解けた後に一昨日あたりに降ったと思しき新雪だ。雪が深くなって手こずることになる前に、勝山城跡の解説板のある勝山頂上に、8:39に到着。
 頂上は一旦素通りし、展望所へ向かう。稜線通しに進むと水場跡の標識があり、さらに行くと「展望所→」の標識に出た。日本海が一望出来るけど、天気がイマイチのため長居はせずに頂上に戻る。頂上のほうが、糸魚川市街はみえるわ、鉾ヶ岳や新潟焼山や雨飾山の展望がみえるわ…で展望がよい。ずっと先の米山や弥彦山方面もうっすらとみえた。また、海の彼方に佐渡島がボヤケた感じで確認出来た。雨雲の接近はまだのようで、なんとか天気はもってた。
 8:49に下山開始。最初のうちはうっすら雪付きの急斜面の下りとなるため、慎重に降りる。雪が無くなったところで緊張から解放され、あとは泥で滑らないように気を付けながらの下山。9:14に国道8号の登山口に到着。
 せっかくだから、波打ち際まで降りて日本海の荒波と触れ合ってから、青海駅に9:43に戻った。幸運なことに、青海駅に戻るまでに雨粒が落ちてくることは無かった。実際に雨が降り出したのは、10:20くらいからか。次の富山方面の単行が10:42発で、待ち時間が1時間ほどあって退屈だったため『セブンイレブン』にでも行こうか…と思って駅を出ようとしたけど、雨が降ってたので断念。10:42発の単行で泊に行き、あい鉄に乗り換えて次の入善で降り、『入善ラーメンまつり』に立ち寄ってから帰宅(苦笑)。
 いつもの年なら、この時期に無雪期装備で勝山往復は無理だと思うけど、記録的な暖冬のお蔭で無事往復して来れた。単なる山城跡だと侮ると痛い目に遭いそうな本格的な登山道。波の音を聴きながら合戦尾根やブナ立尾根を登ってるような、不思議な感覚を味わえた(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら