記録ID: 6517665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
千葉 房総のやま110(野々山)
2024年03月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 614m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:20
距離 22.1km
登り 614m
下り 632m
8:11
23分
九重駅
8:34
15分
三等三角点「山本」
8:49
52分
滝川のびゃくしん
12:16
36分
仲尾沢山
13:20
18分
富浦地区の倒木帯(撤退)
14:31
富浦駅
天候 | 晴れ 暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR 0547千葉→0624木更津(内房線君津行) 0647木更津→0807九重(内房線安房鴨川行) 復路 JR 1352富浦→1446君津(内房線木更津行) 1450君津→1537千葉(内房線快速久里浜行) ※乗車していた各駅の電車内で急病人が発生し、 君津手前の青堀駅で救護活動のため一時運転見合わせとなりました。 7分くらい君津到着が遅れましたが、接続待ちをしてくれたため乗り継ぎできました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三坂鹿島山 南側から登山道に入った。民家の間から入れるが、案内板などはないため初めての時は分かりにくいかもしれない。山頂の鹿島神社への参道を登ることになる。道は明瞭で迷うことはないが、土砂の流出や枝葉の堆積により歩きにくい。雨の後は滑りそう。山頂に社がある他、境内右後ろを少し上ると三角点がある。更に奥には北側への縦走路が続く。 野々山 三坂鹿島山から北上し、舗装林道から直登した。正しい?ルートは良く分からない。林道沿いには舗装された擁壁が続くため、その壁が途切れるところから取りつく必要がある。山頂東側は藪が深そうだったため、南東側の斜面を登った。枝を頼りに登れたが、土の斜面は良く滑った。山頂には三角点と祠がある。 仲尾沢山 野々山から西北西方向の204m峰。この日は野々山から西方向に微かな踏み跡を辿ったが、不明瞭かつ道は悪い。沢沿いに歩いたりもした。ピンテは多少見かける程度だが地図を参考にしつつ現況優先で歩けそうなところを探す必要があるため、あまりお勧めできない。舗装林道からアクセスするのが無難。取りつきから先のルートではピンテが散見されたが、不明瞭な所も多い。山頂には標識などはなく、眺望も望めない。 |
写真
感想
房総のやま110の1座である野々山へ。リスト上はこれが最後の1座ですが、登れてないと認識しているものもあります。別途フォローする予定。
野々山へはアクセスも悩ましいのですが、赤線繋ぎを考慮し、九重駅スタートとしました。ルートがうねっているのも赤線接続のためです。三坂鹿島山から北側の尾根を辿るのは楽しめました。
メインの野々山は林道から直登します。何ヶ所かコンクリートの擁壁を避けるポイントはあるようです。今回は南東側の斜面から行けました。ピンテなどはないので、過去レコで見かけた北側の方が良いかもしれません。野々山から先は不明瞭でそこそこに苦労しました。破線ルートと市区町村境界が交差しますが、西方向へ向かいます。渡渉をしつつ、最終的には舗装林道に合流します。
下山後は北上し、女夫石山に寄りつつ岩井駅に到達する予定でしたが、途中で度重なる倒木に行く手を遮られ、断念。エスケープとしました。帰りの電車では車内急病人も出たりしましたが、エスケープしたせいか、予定よりも早い帰宅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する