ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6520023
全員に公開
ハイキング
甲信越

要害山 兜山 大蔵経寺山

2024年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
17.0km
登り
1,094m
下り
1,398m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:50
合計
8:49
距離 17.0km 登り 1,108m 下り 1,399m
9:07
9:07
55
10:02
10:18
20
10:37
10:38
14
10:52
10:52
8
11:00
11:00
5
11:06
11:08
8
11:16
11:16
32
11:48
11:49
27
12:16
12:18
1
12:19
12:19
31
12:50
12:50
11
13:02
13:03
5
13:08
13:08
10
13:18
13:25
19
13:43
13:50
39
14:29
14:30
10
14:40
14:40
18
14:58
14:59
2
15:00
15:01
25
15:26
15:41
20
16:00
16:00
18
16:18
16:19
66
17:26
17:26
11
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
甲府駅北口から要害山登山口までタクシー。1,970円だか、それくらい。
バスもあるが本数は少ない。始発の次は11時とか。自宅から始発で乗り継いでも、始発バスには乗れず🥺
その他周辺情報 要害山麓の要害温泉は営業をやめてしまったそうで、残念😢。
歴史ある武田の隠し湯なのに。
2024年03月03日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 8:37
八王子城址なんかと感じが似てる。小学生の頃、城跡が好きで、随分関東界隈の山城には登ったけど、その頃は天然の地形と、人工的な造作の違いがわからなかった。山に登る様になって、ここいらは良く分かる様になったけど。
2024年03月03日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 8:53
八王子城址なんかと感じが似てる。小学生の頃、城跡が好きで、随分関東界隈の山城には登ったけど、その頃は天然の地形と、人工的な造作の違いがわからなかった。山に登る様になって、ここいらは良く分かる様になったけど。
土塁も見事。
2024年03月03日 08:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 8:58
土塁も見事。
2024年03月03日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 9:06
頂上。本丸跡。
2024年03月03日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 9:07
頂上。本丸跡。
堀跡。
2024年03月03日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 9:08
堀跡。
2024年03月03日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 9:20
2024年03月03日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 9:25
雰囲気ヨシ。森の中に、急に立派な観音跡が現れる。

要害山登山口から入り、要害城址と深草観音をゆっくり見て周り、岩堂峠から春日居町駅まで尾根に登らずに降って行くというハイキングルートも悪くはない気がする。

勤務先の同僚に頼まれた時の候補の一つにしても良いかも。(勤務先に山趣味を明かすと、大体、体力も装備もないのに無茶なルートに連れて行けと言われる会社員あるある…を避ける用?)

そう言えば、春日居町駅そばの冷鉱泉とか、まだやってるのかな?学生くらいの時に平日に行ったら、混浴でプールみたいに広く、かつ入湯料も「箱に入れておいてねー」形式で、他に誰もいなかったから、内緒で平泳ぎしてた記憶がある。😓
2024年03月03日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 10:16
雰囲気ヨシ。森の中に、急に立派な観音跡が現れる。

要害山登山口から入り、要害城址と深草観音をゆっくり見て周り、岩堂峠から春日居町駅まで尾根に登らずに降って行くというハイキングルートも悪くはない気がする。

勤務先の同僚に頼まれた時の候補の一つにしても良いかも。(勤務先に山趣味を明かすと、大体、体力も装備もないのに無茶なルートに連れて行けと言われる会社員あるある…を避ける用?)

そう言えば、春日居町駅そばの冷鉱泉とか、まだやってるのかな?学生くらいの時に平日に行ったら、混浴でプールみたいに広く、かつ入湯料も「箱に入れておいてねー」形式で、他に誰もいなかったから、内緒で平泳ぎしてた記憶がある。😓
2024年03月03日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 10:19
標高の表示が狂ってます。900以上はある。
2024年03月03日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 10:40
標高の表示が狂ってます。900以上はある。
2024年03月03日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 10:43
マツダランプ。谷川岳と平標山の間の尾根のイメージですが、こんな里山のハイキングコースにもあるのね。
なお、東芝がマツダランプのブランド名を使っていたのは1962年までらしいから、このホーロー看板が設置されたのは半世紀以上前⁉️
凄いですね。
2024年03月03日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 10:50
マツダランプ。谷川岳と平標山の間の尾根のイメージですが、こんな里山のハイキングコースにもあるのね。
なお、東芝がマツダランプのブランド名を使っていたのは1962年までらしいから、このホーロー看板が設置されたのは半世紀以上前⁉️
凄いですね。
マツダランプ、おかわり。

調べたら、元々はGEのブランド名で、「松田」じゃなくて「Mazda」なんですね。
しかし、東芝、GEと来ると、どうにも色々と思い起こしてしまいますな、、、。
自分は、自然や山に害悪しか与えない上に発電力も安定せず、コントロールもできないリニューアブルというか太陽光発電なんぞよりは原発という考えですが。

って言うか、クラシックな山屋には割とパヨク寄り、反原発な人が多いイメージがあるのですが、そう言うご立派な方々は、太陽光の発電量とか、破損し山中に放置されたパネルとかについてはどう思ってるのか、お考えを伺いたいものです。
まぁ、あちら系の方は、意識は高くても、そもそも足し算引き算すらできない方も多いし、平気で事実を歪曲し、捏造し、嘘をつく方も多いから、まともな議論になりはしないんですけどね。
2024年03月03日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 10:59
マツダランプ、おかわり。

調べたら、元々はGEのブランド名で、「松田」じゃなくて「Mazda」なんですね。
しかし、東芝、GEと来ると、どうにも色々と思い起こしてしまいますな、、、。
自分は、自然や山に害悪しか与えない上に発電力も安定せず、コントロールもできないリニューアブルというか太陽光発電なんぞよりは原発という考えですが。

って言うか、クラシックな山屋には割とパヨク寄り、反原発な人が多いイメージがあるのですが、そう言うご立派な方々は、太陽光の発電量とか、破損し山中に放置されたパネルとかについてはどう思ってるのか、お考えを伺いたいものです。
まぁ、あちら系の方は、意識は高くても、そもそも足し算引き算すらできない方も多いし、平気で事実を歪曲し、捏造し、嘘をつく方も多いから、まともな議論になりはしないんですけどね。
2024年03月03日 11:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:03
2024年03月03日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:09
2024年03月03日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:17
2024年03月03日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:20
多分、今日の最高地点。尾根の北西側の950mから1,000mくらいまでは、割と急。
2024年03月03日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:26
多分、今日の最高地点。尾根の北西側の950mから1,000mくらいまでは、割と急。
2024年03月03日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:48
2024年03月03日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:48
2024年03月03日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:48
2024年03月03日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 11:51
2024年03月03日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 13:53
2024年03月03日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 13:55
2024年03月03日 13:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 13:58
2024年03月03日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:18
トウボクウザイ、、、
2024年03月03日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:20
トウボクウザイ、、、
トウボクオカワリ、、、
2024年03月03日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:26
トウボクオカワリ、、、
2024年03月03日 14:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:33
モウイッチョウ、、、ここは潜れた。
2024年03月03日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:36
モウイッチョウ、、、ここは潜れた。
2024年03月03日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:39
2024年03月03日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 14:50
土をこんもりと盛り上げた様な尾根で、幅は広いんだけど、雪と霜柱が溶けるとツルツル。😥
2024年03月03日 15:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 15:24
土をこんもりと盛り上げた様な尾根で、幅は広いんだけど、雪と霜柱が溶けるとツルツル。😥
2024年03月03日 16:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 16:01
2024年03月03日 16:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 16:18
2024年03月03日 16:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 16:32
2024年03月03日 16:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 16:42
富士山と御坂山系の眺望が見事。
2024年03月03日 16:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
3/3 16:56
富士山と御坂山系の眺望が見事。
2024年03月03日 16:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/3 16:56
2024年03月03日 16:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/3 16:57
撮影機器:

感想

プライベートと仕事が多忙、更に花粉で億劫なのもあり1ヶ月超山に行けず。これは、ここ4,5年で最長記録くらい。
週末に早く目が覚める癖が完全に抜けて、惰眠を貪る癖がついてしまった。。。

ですが、18きっぷのシーズンだし、なんとか自分を奮い立たせる。
どこにするか迷ったが、久々に甲斐国へ。

登り累計1,200も行かないのに足が重くて重くて仕方ない。一度、ストップしてしまうと、こうなるのよ…。酷い花粉とか睡眠2時間とかもあるとは思うけど。

まぁ、リハビリみたいなもんだけど、夏には登りたいルートは腐るほどあるので、3月は地味なリハビリを続けます。

以下、ルート詳細と感想。

要害温泉→要害山→深草観音
要害山は相当昔、城址として来たことがあったが(その時、帰りに要害温泉に日帰り入湯したような記憶がある)、やはり城址。竪堀があったり、ささやかながら石垣があったりと、割と楽しい。
要害山からは仄かに降って深草観音へ。神秘的でパワースポットっぽい雰囲気。ここも良いですね。

深草観音→岩堂峠→兜山
深草観音からは岩堂峠まで一度登り、また降り、そこからまた登って兜山の尾根へ。尾根に登ったら、そこからまた100mくらい、標高1,000mくらいまで登って、80mくらい降って兜山へ。
皆さまもそうだと思いますが、このパターンはウザいし疲れる。。。って言うか、なんで1番高いとこを山の頂上にしないのかね?おかしくね?

兜山→岩堂峠
兜山から登り降り、さらに尾根から降って西側の尾根に登り返す、、、。ここいらで右膝の内側の筋肉が攣り、庇って歩いていたら左の同箇所も攣る。🥺
もう、踏んだり蹴ったり。まぁ、ゆっくり登れば大丈夫なんで、続けました。運動不足の賜物。😑

岩堂峠→深草山
岩堂峠から大岩園地分岐までの巻道の状態が良くない。北側斜面に雪が残るのは仕方ないけど、割と新しい大規模な倒木が何箇所か。その度に、道から15mくらい降って斜面をトラバースし、また登って復帰。これも、皆さまご存知の様に、心身両方に堪える。
深草山まではウザい登り返しも結構、多い。道は霜柱が溶けた状態の赤土で滑る。これは時間帯と天気もあるかと。
巻道中、何箇所かは細くツルツルで、ちょっとバランスを崩したら、あっさり滑落しそうな感じ。滑落しても、木はまばらだが生えているし、谷側の斜度的に即死まではなさそうだけど、とは言え50mも滑ればタダでは済まなさそう。
あと、痩せ尾根とかは無い分、広い箇所は妙に広く、気をつけないとルートを外しそう。

深草山→大蔵経寺山→石和温泉駅
深草山から先は平和。登り返しも減る。
大蔵経寺山からは降るのみ。九十九折りで降る楽っぽいルートを選んで正解だった👍。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
要害山 - 「山梨百名山」2つで合わせ技一本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら