ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6522719
全員に公開
ハイキング
奥秩父

アルトラのローンピーク8をGETしたので甲斐百山で履きおろし

2024年03月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
07:46
距離
34.3km
登り
2,174m
下り
2,165m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:36
合計
7:44
7:35
66
8:41
8:43
3
8:46
8:46
11
8:57
8:57
9
9:06
9:06
5
9:11
9:12
56
10:08
10:08
24
10:31
10:38
8
10:46
10:46
39
11:25
11:26
6
11:32
11:32
17
11:49
11:52
17
12:09
12:15
22
12:37
12:39
2
12:42
12:47
0
12:47
12:47
7
12:54
12:57
58
13:54
13:59
6
14:05
14:06
2
14:08
14:11
3
14:13
14:14
4
14:18
14:18
63
15:21
15:21
0
15:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
塩山駅
コース状況/
危険箇所等
標高が上がると雪が積もっている
チェーンスパイクがあると○
三窪高原の辺りは特に深く20センチくらいは積もっていた
本日は塩山駅から
バスは待てない駅から歩いていくスタイル
2024年03月04日 07:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 7:29
本日は塩山駅から
バスは待てない駅から歩いていくスタイル
あれが本日最初に登る小倉山
2024年03月04日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 7:55
あれが本日最初に登る小倉山
鹿防護柵が巡らされてどこから登るのかと困っているとぐるっと回ったところに扉を発見登ります
初っ端から超急坂
しかも長い これはなかなかの物だと思います
2024年03月04日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 8:19
鹿防護柵が巡らされてどこから登るのかと困っているとぐるっと回ったところに扉を発見登ります
初っ端から超急坂
しかも長い これはなかなかの物だと思います
山頂到着
展望台があります
一般ルートは裏から来る模様
2024年03月04日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 8:41
山頂到着
展望台があります
一般ルートは裏から来る模様
うーんまだまだ標高が低いか景色も低い
2024年03月04日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 8:42
うーんまだまだ標高が低いか景色も低い
展望櫓の上
2024年03月04日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 8:42
展望櫓の上
おろし立てのローンピーク8
こういう道めちゃくちゃ滑ります
新品だから滑るのか足の置き方が悪いのか
2024年03月04日 08:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 8:59
おろし立てのローンピーク8
こういう道めちゃくちゃ滑ります
新品だから滑るのか足の置き方が悪いのか
上条峠からは破線のバリエーションルート!
急な登りの連続
ハイマツを藪漕ぎ!
痛い最悪
しかもかなり長い
途中で脇に抜けられる道を見つけてそちらから行きますが、砂基調の地面でかなり滑るしかなり急
2024年03月04日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:28
上条峠からは破線のバリエーションルート!
急な登りの連続
ハイマツを藪漕ぎ!
痛い最悪
しかもかなり長い
途中で脇に抜けられる道を見つけてそちらから行きますが、砂基調の地面でかなり滑るしかなり急
まだ終わらない藪漕ぎ
体中にハイマツが刺さる
萎え度1
2024年03月04日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:29
まだ終わらない藪漕ぎ
体中にハイマツが刺さる
萎え度1
脇のエスケープ道
腿上げレベルの急坂
しかも滑る
2024年03月04日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:33
脇のエスケープ道
腿上げレベルの急坂
しかも滑る
やっと上の方が見えてきた
九十九折りなんで生やさしいものはなく、ルートファインディングしながら直登!の連続
かなり疲れた
2024年03月04日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:44
やっと上の方が見えてきた
九十九折りなんで生やさしいものはなく、ルートファインディングしながら直登!の連続
かなり疲れた
岩岩しい上部
右からかわしていきます
リボンはところどころあります
これで終わりかと思ったらまだまだ登りの連続
2024年03月04日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:47
岩岩しい上部
右からかわしていきます
リボンはところどころあります
これで終わりかと思ったらまだまだ登りの連続
綺麗な尾根道
両サイドは崖
2024年03月04日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 9:51
綺麗な尾根道
両サイドは崖
電線まで来ました
この辺りから雪がしっかりついてきます
この辺りの下りが恐ろしく怖い
滑る滑る
2024年03月04日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 10:04
電線まで来ました
この辺りから雪がしっかりついてきます
この辺りの下りが恐ろしく怖い
滑る滑る
やっと高柴山に到着
ここからはやっと通常ルートに回復していきます
2024年03月04日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 10:32
やっと高柴山に到着
ここからはやっと通常ルートに回復していきます
しかし一面の雪
2024年03月04日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 10:47
しかし一面の雪
遠くには富士山
良い天気だが稜線は風が強い
萎え度2
2024年03月04日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:06
遠くには富士山
良い天気だが稜線は風が強い
萎え度2
三窪高原エリアに来ると遊歩道の趣
しかし雪がしっかりついています
2024年03月04日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:08
三窪高原エリアに来ると遊歩道の趣
しかし雪がしっかりついています
鹿?の足跡と遭遇
2024年03月04日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/4 11:17
鹿?の足跡と遭遇
どうやらトレースをつけてくれたようです
ついて行きます
2024年03月04日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:21
どうやらトレースをつけてくれたようです
ついて行きます
鈴庫山からの展望
甲府盆地を一望できます
市街地から見てもチョコンと三角の尖った姿が目立って印象的な山です
2024年03月04日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:50
鈴庫山からの展望
甲府盆地を一望できます
市街地から見てもチョコンと三角の尖った姿が目立って印象的な山です
左奥に富士山も
2024年03月04日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:50
左奥に富士山も
本日はいい天気
2024年03月04日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 11:50
本日はいい天気
ハンゼノ頭も開けていて景色がいい
2024年03月04日 12:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 12:15
ハンゼノ頭も開けていて景色がいい
大菩薩嶺が見えます
まだまだ時間はある!
実は黒川鶏冠山も登る予定でしたが両方は時間的に無理そうです
2024年03月04日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 12:16
大菩薩嶺が見えます
まだまだ時間はある!
実は黒川鶏冠山も登る予定でしたが両方は時間的に無理そうです
さてここでローンピーク8
雪もかなり撥水してとても履き心地が良いのですが三窪高原の雪深さには勝てません
かなり中が濡れてきました
いくら買ったばかりで履きたい試したいとはいえ、この時期にこの山域に防水シューズ持ってこないとか信じられません!
天気がいいし日が暮れるまでになんとか大菩薩嶺までは辿り着けそうだけど、明日の朝を考えると凄く凄く冷たいだろうなあ
靴が濡れて靴下も濡れておまけに手袋もまともなの持ってきてない風も結構強そう
地獄の冷え…
萎え度MAX
2024年03月04日 12:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 12:50
さてここでローンピーク8
雪もかなり撥水してとても履き心地が良いのですが三窪高原の雪深さには勝てません
かなり中が濡れてきました
いくら買ったばかりで履きたい試したいとはいえ、この時期にこの山域に防水シューズ持ってこないとか信じられません!
天気がいいし日が暮れるまでになんとか大菩薩嶺までは辿り着けそうだけど、明日の朝を考えると凄く凄く冷たいだろうなあ
靴が濡れて靴下も濡れておまけに手袋もまともなの持ってきてない風も結構強そう
地獄の冷え…
萎え度MAX
心が弱いので柳沢峠で車道に出てチェーンスパイクを脱ぐともう帰る気満々です
一目散にスタコラ塩山駅へ降ります
2024年03月04日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 12:59
心が弱いので柳沢峠で車道に出てチェーンスパイクを脱ぐともう帰る気満々です
一目散にスタコラ塩山駅へ降ります
大菩薩峠登山口へ到着
天気がピーカンとなりかなり暖かく靴も速乾しコンディションも良くなったので登り直そうかなと一瞬思いますが後悔あとに立たず登山口まで降りてしまったので1000mの登りがあります 
大菩薩峠は優しいとはいえ登り直すのはちょっと
周辺を散策することに決定し雲峰寺へ
登山道の脇にあるけど階段の上にあるからいつも億劫で登らなかったんです
2024年03月04日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 14:03
大菩薩峠登山口へ到着
天気がピーカンとなりかなり暖かく靴も速乾しコンディションも良くなったので登り直そうかなと一瞬思いますが後悔あとに立たず登山口まで降りてしまったので1000mの登りがあります 
大菩薩峠は優しいとはいえ登り直すのはちょっと
周辺を散策することに決定し雲峰寺へ
登山道の脇にあるけど階段の上にあるからいつも億劫で登らなかったんです
立派な桜が
見頃は4月20日前後とのこと
また暖かくなったら大菩薩峠に登ろうと誓います
一般ルートからは多分登らないけど
2024年03月04日 14:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 14:06
立派な桜が
見頃は4月20日前後とのこと
また暖かくなったら大菩薩峠に登ろうと誓います
一般ルートからは多分登らないけど
峠の湧水
冷たくてうまい
2024年03月04日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 14:21
峠の湧水
冷たくてうまい
雲一つない空に梅が綺麗
絶好の登山日和だなあ
辛い
2024年03月04日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
2
3/4 14:23
雲一つない空に梅が綺麗
絶好の登山日和だなあ
辛い
裂石
初めて見ました
場所は登山口から少し降りて大菩薩温泉のすぐ上にある脇道を入ったところ
2024年03月04日 14:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
3/4 14:25
裂石
初めて見ました
場所は登山口から少し降りて大菩薩温泉のすぐ上にある脇道を入ったところ

感想

本当は黒川鶏冠山、大菩薩嶺に登って賽の河原で一泊。翌日奥多摩へ抜けるロングトレイルコースの予定だったが、私の見通しの甘さにより非防水の靴と頼りない手袋を持ってきてしまい、翌日の朝地獄を見そうだったので、靴が濡れた柳沢峠で弱気になりやる気をなくして山行をやめて塩山まで戻ってしまった
午後になるとピーカンでとても暖かくもう少し頑張っても良かったかもしれない

上条峠から高柴山までの破線バリエーション部分はかなりキツかった
群生したハイマツ群と砂地の滑る地面の組み合わせで、さらに雪も積もりかなり大変な路面コンディション
ルートファインディングが必要で基本的に直登させられるのでかなり気力と体力を消費した
ピンク黄白赤テープ種類バラバラ笑がたまにあるのでそれを頼りに登れる
小倉山のバリルートも含めるとかなり直登の連続なので歯応えはあると思う
三窪高原のリラックス感や鈴庫山からの眺望はとても良いので頑張ったご褒美にもなる
総じて雪のないシーズンの方がいい!
いい点は虫がまったくいないことだけ

アルトラのローンピークシリーズは初めて使ったが、最初は突き上げが来るのとゼロドロップの違和感で足が痛くなりそうだなあと思ったが、一日履いていたら慣れてフラットに足を置く歩き方が良さそう
強力な撥水効果があるのか雪を歩いても直ぐには濡れてこず、濡れた後の乾きもかなり早かった
広いフットボックスは素晴らしく長い時間距離履いてもおよそ当たりというものを感じなかった
デメリットはやはり滑る
濡れたウエットな土や落葉はかなりグリップを失うと感じた
モンベルのトレールグリッパーを前の靴で使っていたのでより顕著に感じる
岩はまだわからないが、突き上げはかなりありそうなのでガレザレた道は足が早く終わりそう
メリットは履いていて快適で不快感が少ないということだろう
7からの進化を購入店で聞いたところ側面中心部のコンプレッションが増してより一体感を得やすくなったことと、補強の増強、アッパーの編み方の変更、シューレース挿入部分の変更とのこと
今のところ急斜面の下りなどなかなか怖いけどもう少し慣れたら最高!ベストバイ!ってなるといいなあ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

なんでこんな写真ぼやけてるの?笑
2024/3/5 1:34
ettyさん
ケータイカメラ割れちゃって笑
新しいの買って
2024/3/5 9:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら