記録ID: 6532807
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
雪の笹子雁ヶ腹摺山、お坊山、滝子山
2024年03月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:20
距離 19.0km
登り 1,632m
下り 1,773m
15:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央本線初狩駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がかなり残っていて、早いうちから軽アイゼン使用となりました。標識はしっかりあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
このところ埼玉県の山々ばかり行っていたので、今日は山梨県の山を目指しました。今週初めに雪がけっこう降ったので、覚悟しての出発です。予想通りかなり早いうちから雪があり、軽アイゼン装着となりました。途中からは踏み跡がなくなり、しばらくの間ラッセルしながらの山行となりました。このおかげでけっこう体力を消耗。最後の滝子山へのアプローチが、とてもキツく感じました。滝子山からは当初、寂しょう尾根で笹子駅へ下りる予定だったのですが、難所危険⚠️との表示があったので、この雪では…と断念。初狩駅まで歩きました。ともあれ、何とか無事に帰って来ることができてホッとしたと同時に、雪山の良い勉強になったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する