ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6538011
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

竹寺・子ノ権現

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
なっしー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
10.1km
登り
612m
下り
679m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:07
合計
5:28
8:54
42
9:36
9:36
15
9:51
9:56
10
10:06
10:14
31
10:45
10:47
41
11:28
11:33
10
11:43
11:44
6
11:50
12:05
2
12:07
12:07
11
12:18
12:47
0
12:47
12:48
37
13:25
13:26
33
14:21
14:21
1
14:22
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 飯能駅から 名郷行きバスに乗車 小殿バス停下車
帰り 吾野駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道 として整備いただいており危険な箇所はありませんでした。
その他周辺情報 小殿バス停の洗面所は閉鎖中でした。
小殿バス停からスタートします。
2024年03月10日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/10 8:50
小殿バス停からスタートします。
竹寺への登山口
2024年03月10日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 8:54
竹寺への登山口
九十九折れの急登が続きます。途中の送電鉄塔の箇所が開けていました。
2024年03月10日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 9:12
九十九折れの急登が続きます。途中の送電鉄塔の箇所が開けていました。
鐘楼へ直登する路と竹寺の境内に直接向かう路の分岐。
2024年03月10日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 9:36
鐘楼へ直登する路と竹寺の境内に直接向かう路の分岐。
竹寺の鐘楼に来ました。ここまでなかなかの急登でした。鐘を撞かせていただきました。深い味わいのある音でした。
2024年03月10日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/10 9:48
竹寺の鐘楼に来ました。ここまでなかなかの急登でした。鐘を撞かせていただきました。深い味わいのある音でした。
筑波山が見えます。
2024年03月10日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/10 9:49
筑波山が見えます。
鳥居観音が見えます。奥は棒ノ折山の方向ですね。
2024年03月10日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/10 9:51
鳥居観音が見えます。奥は棒ノ折山の方向ですね。
東京スカイツリーが見えています。
2024年03月10日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/10 9:52
東京スカイツリーが見えています。
鐘楼からお堂のあるエリアには結構下ります。
2024年03月10日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 10:01
鐘楼からお堂のあるエリアには結構下ります。
洗面所。
2024年03月10日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 10:05
洗面所。
竹寺に到着! ※・・・と思ったのですが、あとで軌跡を見ると竹寺を通過したことになっていません。もう一段下がった庫裏のあるところまで行かないと『竹寺』のカウントにならないようです。本堂にお参りしてカウントされない・・・う〜ん・・・。
2024年03月10日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/10 10:09
竹寺に到着! ※・・・と思ったのですが、あとで軌跡を見ると竹寺を通過したことになっていません。もう一段下がった庫裏のあるところまで行かないと『竹寺』のカウントにならないようです。本堂にお参りしてカウントされない・・・う〜ん・・・。
ここからもスカイツリーが見えます。
2024年03月10日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 10:09
ここからもスカイツリーが見えます。
本堂(牛頭大王のお堂)に参拝。
2024年03月10日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/10 10:11
本堂(牛頭大王のお堂)に参拝。
お寺さんですが鳥居もあります。
2024年03月10日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/10 10:12
お寺さんですが鳥居もあります。
牛頭大王の一刀彫の神像。古代エジプトの神像を思い起こしました。
2024年03月10日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/10 10:14
牛頭大王の一刀彫の神像。古代エジプトの神像を思い起こしました。
子ノ権現に向かいます。
2024年03月10日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/10 10:16
子ノ権現に向かいます。
多少のアップダウンはありますが歩きやすい路が続きます。
2024年03月10日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 10:21
多少のアップダウンはありますが歩きやすい路が続きます。
豆口峠に着きました。
2024年03月10日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 10:45
豆口峠に着きました。
『神送り場』の解説板。疫病神を村の境から追い出した・・・のだそうです。しかし、その隣村はどうなったんでしょうね。
2024年03月10日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 10:44
『神送り場』の解説板。疫病神を村の境から追い出した・・・のだそうです。しかし、その隣村はどうなったんでしょうね。
標高617mの顕著なピークですが山名標などはありませんでした。
2024年03月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 10:56
標高617mの顕著なピークですが山名標などはありませんでした。
所々に雪が残っていました。コース上、一箇所だけ厚めに残っている場所がありましたが、アイゼンなどは無しで通過できました。 ※本日は保険と思って軽アイゼンを持参しましたが使いませんでした。
2024年03月10日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 11:29
所々に雪が残っていました。コース上、一箇所だけ厚めに残っている場所がありましたが、アイゼンなどは無しで通過できました。 ※本日は保険と思って軽アイゼンを持参しましたが使いませんでした。
伊豆ケ岳から天目指峠経由で繋がっている縦走路と合流しました。私は、伊豆ケ岳には周回コースで登ったことがありますが、この縦走路は歩いたことがありません。
2024年03月10日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 11:33
伊豆ケ岳から天目指峠経由で繋がっている縦走路と合流しました。私は、伊豆ケ岳には周回コースで登ったことがありますが、この縦走路は歩いたことがありません。
子ノ権現まであと少し。
2024年03月10日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 11:36
子ノ権現まであと少し。
子の権現の手前で見晴らしの効くポイントがありました。
2024年03月10日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/10 11:36
子の権現の手前で見晴らしの効くポイントがありました。
フクジュソウが沢山咲いていました。育てておられるようです。
2024年03月10日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/10 11:37
フクジュソウが沢山咲いていました。育てておられるようです。
梅が奇麗に咲いています。
2024年03月10日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/10 11:37
梅が奇麗に咲いています。
子ノ権現の本堂にお参り。
2024年03月10日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/10 11:42
子ノ権現の本堂にお参り。
奉納されている巨大なハイヒール。
2024年03月10日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/10 11:45
奉納されている巨大なハイヒール。
同じく巨大な鉄草鞋。
2024年03月10日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/10 11:47
同じく巨大な鉄草鞋。
鉄草鞋の前で記念撮影。
2024年03月10日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
3/10 11:45
鉄草鞋の前で記念撮影。
ロウバイが咲いています。
2024年03月10日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/10 11:48
ロウバイが咲いています。
紅梅も奇麗。
2024年03月10日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
3/10 11:50
紅梅も奇麗。
『白い手』お堂から少し下がった個所にありました。
2024年03月10日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/10 12:01
『白い手』お堂から少し下がった個所にありました。
いただいた御朱印。素朴な感じが良いです。
10
いただいた御朱印。素朴な感じが良いです。
仁王像。
2024年03月10日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/10 12:06
仁王像。
東屋で休憩します。
2024年03月10日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 12:13
東屋で休憩します。
本日の昼食。
2024年03月10日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 12:17
本日の昼食。
東屋のある高まりは阿字山(あじやま)というピークでした。
2024年03月10日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 12:32
東屋のある高まりは阿字山(あじやま)というピークでした。
右手が洗面所です。タンクに貯めた水で手を洗えました。
2024年03月10日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 12:37
右手が洗面所です。タンクに貯めた水で手を洗えました。
駐車場の前からの眺め。
2024年03月10日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 12:46
駐車場の前からの眺め。
車道から登山道に復帰するポイント。
2024年03月10日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 12:49
車道から登山道に復帰するポイント。
地形図で見るとかなり急な斜面ですが、幅の広い九十九折れの路が付けていただいているので、歩きやすく危険はありません。
2024年03月10日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 13:02
地形図で見るとかなり急な斜面ですが、幅の広い九十九折れの路が付けていただいているので、歩きやすく危険はありません。
降魔橋まで降りてきました。これは振り返ったところ。ここから駅までは舗装道路です。
2024年03月10日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 13:19
降魔橋まで降りてきました。これは振り返ったところ。ここから駅までは舗装道路です。
梅が奇麗。
2024年03月10日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/10 13:22
梅が奇麗。
浅見茶屋は休業中。残念です。
2024年03月10日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 13:24
浅見茶屋は休業中。残念です。
滝不動。
2024年03月10日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 13:27
滝不動。
小さな滝ですが勢いよく水が流れていました。
2024年03月10日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/10 13:29
小さな滝ですが勢いよく水が流れていました。
ミツマタの花が開きかけています。
2024年03月10日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/10 13:38
ミツマタの花が開きかけています。
こちらは完全に開花しているミツマタ。
2024年03月10日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/10 13:43
こちらは完全に開花しているミツマタ。
吾野駅に向かう途中で綺麗な蝋梅
2024年03月10日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/10 13:46
吾野駅に向かう途中で綺麗な蝋梅
東郷公園の梅の並木。
2024年03月10日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/10 13:57
東郷公園の梅の並木。
西武線の線路の近くで見かけた梅。
2024年03月10日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/10 14:01
西武線の線路の近くで見かけた梅。
吾野駅に向かいます。
2024年03月10日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/10 14:04
吾野駅に向かいます。
線路沿いの路を進みます。
2024年03月10日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/10 14:07
線路沿いの路を進みます。
吾野駅に到着。このあと15分ほどで飯能ゆきの電車に乗れました。
2024年03月10日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/10 14:20
吾野駅に到着。このあと15分ほどで飯能ゆきの電車に乗れました。
本日の歩行デ−タ 子ノ権現の辺りで福寿草が沢山咲いていました。
14
本日の歩行デ−タ 子ノ権現の辺りで福寿草が沢山咲いていました。

感想

本日は、奥武蔵の名刹である竹寺と子ノ権現を巡拝しました。竹寺までは九十九折れの急登で良いトレーニングになりました。どちらのお寺さんもとても趣があって、心を洗うのに良い場所だと思いました。コース上、雪が多少残っていましたが歩くのには支障ない状況でした。奥武蔵の名所なのにこれまでなぜか足を運んでいませんでしたが、課題を解消できました。なお、「竹寺」として登録されている地点が庫裏のある場所の様で本堂のお参りだけですとコースタイムに反映されないので「竹寺の本堂」という地点登録をさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら