記録ID: 654706
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳を周回
2015年06月07日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 699m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:14
13:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 殆ど夏道ですが銚子の首〜仙人岱の間、小岳分岐〜鏡沼の間、大岳〜大岳避難小屋の間に距離のある残雪がありました。 |
その他周辺情報 | 山行後の温泉 大川原温泉 \200 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スマホ
|
---|
感想
天気が良さそうなので八甲田へ遠足。
登山者 or 竹の子採りか?駐車場は車が結構多い。
登山道へ進むとラジオの音、話し声、藪漕ぎの音が・・・
季節柄、竹の子採りもかなり入っているようで、登山道へ突然出てくる竹の子採りのオヤジもいました(藁
大岳は標高が上がるにつれ残雪も現れ、注意も必要ですが概ね夏道の歩行で高山植物も咲き始め、景観も良く、充実の山行でした。
今日は少し寒いけど天気が良くなりそうなので、八甲田大岳へ。
体力不足で汗だくだくで登りましたが、前回ガスって全然眺望がなかった大岳山頂が、今回は陸奥湾や小川原湖(たぶん)も見えたし、満足です。
大岳から避難小屋への途中、残雪で滑りながら下りたのが楽しかった〜 いろんなお花も咲いていて 今日は恵まれていました。
そして、帰りはで「はぁ〜。極楽、極楽」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
Nyataro_GoGoさん、釣りに行ったり山に登ったり大活躍ですね。
天気よく、気持ちいい八甲田山だと写真では見えますが大岳頂上は風が強かったのですね。でもお花が沢山咲いて、楽しめたのではないでしょうか。
さすが八甲田山ですね。雪があるところにはまだけっこうありますね。
ところで4番目の写真はコヨウラクツツジ、24番目の写真はツバメオモトだと思います。
me_ga_tenさん
いつもコメントありがとうございます。
花の名前ご教授頂きましたので早速、写真のコメント欄に入れさせて頂きました。
花は好きですが名前の判別が自信ありません。
特にスミレ類は種類が多く苦手です。
写真も全容姿を入れて特徴が判る様に撮り方の工夫が必要と思っています。
上毛無岱はまだ蕾か芽出しが多い状況ですが、下毛無岱は来週辺り花盛りかと思われます。
今後もご教授頂けますようよろしくお願いします。
me_ga_tenさんの次の長〜い山行記録を楽しみにしています。
こんばんは〜
遅いコメントで申し訳ありません。
八甲田も花のシーズン到来ですね。
岩木山と同じ花もあれば違う花もあり、その山にあった花が咲くんですね。
チングルマが好きで、早く見に行きたいですがね〜
コバイケイソウも咲くんですね、知りませんでした。
良い情報を得ましたありがとうございます
温泉にも満喫したみたいですね
私はまだ酸ヶ湯に入ったことがありません〜
tknabesanさん
コメント頂き、ありがとうございます。
自分は、山登りそのものよりも動植物・風景を観るのが好きです。
でも、観るためには登らないと観れないし・・・
山野草は好きなだけで種類・名前等は詳しく判りません。
正直な所、憶えられないし、覚えてもすぐ忘れて思い出せない(藁
>チングルマが好きで、早く見に行きたいですがね〜
県内で密度の高いチングルマは八甲田しかありませんね。先日は、まだ咲き始めって感じでしたのでこれからが最盛期ですよ〜。
それと池塘に咲くミツガシワもこれから見頃になると思います。
6月20日に予定の国見温泉コースの秋駒山行、晴れるといいですね。
現在の所、男女岳は無雪のようですが、男岳はルートに残雪区間があって、少しタフな状態のようです。tknabesanさんが山行される頃に消えてるといいですね〜。
ご病気される前の体力に戻って何よりです。
秋駒山行の記録&情報を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する