サルギ尾根・ロックガーデン・大岳山・馬頭刈尾根~20キロ


- GPS
- 08:52
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:45
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは木和田平~大岳鍾乳洞入口までバス利用180円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
馬頭刈尾根~大滝・大岳鍾乳洞への道が崩落の為通行止め |
その他周辺情報 | 瀬音の湯 |
写真
感想
何処か軽い山にしてくれよ~了解では・・・・黒戸尾根日帰りはいかがでしょうか?却下だよ君~軽い山だよ!!では奥多摩をご案内します!!
ってな訳で行って来たんですが・・・大誤算・・・帰りの道が通行止めな事を知らずに登山開始!えらい遠回りして帰る羽目に・・・軽い登山がかなりの距離になってしまい・・・・ました。チーン
養沢神社からいきなり勾配な登山道で始まります!!あまりの勾配に?手すりが設置してあります。マイナーな道なので会ったのはカップル1組と単独の女性1人でした。少し寄り道してロックガーデンに向かいますが、一様看板には悪事危険個所があるので通行には注意してほしいと書かれていますが・・・う~ん普通に歩けば問題と思います!途中で3歳ぐらいの女の子がスニカーで、笑顔で登って来たのには驚きましたが・・・(笑)
負けました~(◜௰◝)
ロックガーデンから大岳山までは沢山の方がおり、賑やかです!!熊の目撃情報もちらちら有りました。
大岳山から鋸山分岐の下りは大渋滞・・・団体の高校生30人が右往左往途中で止まってるは、かなり危なく周りからもクレームの声が上がっていました・・・リーダーは誰だなどなど、登るマナーもちょっと分かっておらず・・・危険すら感じました。
大岳山から鶴脚山までは3人方とすれ違いました。
富士見台からは10人位の方とすれ違ったり追い越したりしましたが、割と静かな登山が楽しめました。とにかくなが~い軽くない登山となってしまい・・・・事前情報収集の大切さを学んだ登山となりました。
実は、通行止めになっている道はのちに調べたら、通行は可能なようですが・・・レコに載っていたとか・・・・私は行こうと思ったのですが、ninesさんが何かあったらまずいと安全な道を選んでくれた!!安全な道はかなり遠回りになるが・・・・これはどのような結果であろうと冷静に考えれば正解であり、当たり前の行動である。色々教えてくれて有難うございます。安全な道を選ぶのが当たり前のことですが、あたりまえな事が時として出来ない事がある。反省だらけです。感謝ですninesさん
軽くのはずが。汗汗。なまら車道が疲れてギブアップ宣言。バス最高!!!
あれは・・まいたけですね!!
美味しそうですね(´∀`)
おつかれさまです!!!!!! なね~~まいたけ!!
まじですか・・・・
取ってこればよかった・・・・
気持ち悪いと思っちゃいました。
だいぶ歩きましたね(*^^)v
でも、今のお二人ならもっと歩けるぞ~!
な~んちゃって、お疲れ!お疲れ!
もう歩けません
いや~まだまだ歩けますよ~
安全登山道チョイス!ナイスninesさん!ヾ( ゚∀゚)ノ゙
ワタシなら行ってました(反省...
ジュース飲んで、バス乗って、温泉入って、最高のシメ!お疲れ様でした!
いきたかったのですが、ちょっと不安で
本当~ナイスですね~
私も行くタイプですよ~
軽めで20kmかぁー
やりますねww
きつ~~~~い山歩きで足がごぼうです
ふふふ持久力は有りますよ!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する