ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6560385
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸(1,630m)〜清八山(1,593m) 秀麗富嶽十二景

2024年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.8km
登り
1,173m
下り
1,098m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:20
合計
6:06
7:38
46
8:24
8:24
87
9:51
9:51
16
10:07
10:08
30
10:38
10:38
29
11:07
11:16
33
11:49
11:49
6
11:55
12:02
3
12:05
12:06
49
13:13
13:13
23
13:36
13:36
7
13:43
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅
コース状況/
危険箇所等
全行程を通して雪が深めです(2024.3.16現在)。
山頂付近の岩場が雪で覆われている部分もあり、慎重な行動が必要です。
スタートはJR笹子駅です。
2024年03月16日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:37
スタートはJR笹子駅です。
駅を出てすぐ右、するとまたすぐ突き当ります(画像)。突き当りを、右。もう熊注意の看板が(笑)。
2024年03月16日 07:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:38
駅を出てすぐ右、するとまたすぐ突き当ります(画像)。突き当りを、右。もう熊注意の看板が(笑)。
線路に沿って、ずっと歩いていきます。
2024年03月16日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:39
線路に沿って、ずっと歩いていきます。
大月は、平凡な道を歩いていても山に見入っちゃうんですよね。
2024年03月16日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:42
大月は、平凡な道を歩いていても山に見入っちゃうんですよね。
しばらく行くと左側に登山道入口があります。
2024年03月16日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:46
しばらく行くと左側に登山道入口があります。
登り始めは平和に見えますが、すぐに急登になります。
2024年03月16日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 7:55
登り始めは平和に見えますが、すぐに急登になります。
小ピークが幾つかあります。
2024年03月16日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 8:24
小ピークが幾つかあります。
車道に出ますので、これを左。
2024年03月16日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 8:30
車道に出ますので、これを左。
すぐ右側に登山道口がありますが、ここから雪道に豹変。チェーンスパイク装着。ここからしばらく、慎重を要します。
2024年03月16日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 8:36
すぐ右側に登山道口がありますが、ここから雪道に豹変。チェーンスパイク装着。ここからしばらく、慎重を要します。
途中、工事個所があって迂回させられますが、迷いません。
2024年03月16日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 9:06
途中、工事個所があって迂回させられますが、迷いません。
またまた小ピーク。ここでエネルギーチャージ。
2024年03月16日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 9:42
またまた小ピーク。ここでエネルギーチャージ。
南アが見えると、アガる私。
2024年03月16日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 10:07
南アが見えると、アガる私。
今週は気温が高かったですが、まだまだ雪深い。
2024年03月16日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 10:19
今週は気温が高かったですが、まだまだ雪深い。
ちょこちょこ、小ピーク。
2024年03月16日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 10:38
ちょこちょこ、小ピーク。
山頂付近は岩場です。
2024年03月16日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:04
山頂付近は岩場です。
山頂! 北岳や間ノ岳、クッキリ〜!
2024年03月16日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/16 11:04
山頂! 北岳や間ノ岳、クッキリ〜!
富士山。左に見えるのが三ツ峠山、別称・開運山。縁起良いツーショット。
2024年03月16日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/16 11:04
富士山。左に見えるのが三ツ峠山、別称・開運山。縁起良いツーショット。
360°パノラマです。大菩薩嶺、金峰山、八ヶ岳が見えますね!
2024年03月16日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:07
360°パノラマです。大菩薩嶺、金峰山、八ヶ岳が見えますね!
南ア、大迫力。大月ならではの景観。
2024年03月16日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/16 11:07
南ア、大迫力。大月ならではの景観。
今日は快晴。大月方面を選んでヨカッタ。
2024年03月16日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/16 11:10
今日は快晴。大月方面を選んでヨカッタ。
富士山、倍率〜。
2024年03月16日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:10
富士山、倍率〜。
先を急ぎます。
2024年03月16日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:42
先を急ぎます。
本社ヶ丸山頂は、荒々しい岩で出来ています。右は、三ツ峠山です。
2024年03月16日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:42
本社ヶ丸山頂は、荒々しい岩で出来ています。右は、三ツ峠山です。
同じようなのを何枚も撮ってしまう、あるある。。。
2024年03月16日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 11:42
同じようなのを何枚も撮ってしまう、あるある。。。
清八山、到着。本ジャガと同様、秀麗です。
2024年03月16日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/16 11:56
清八山、到着。本ジャガと同様、秀麗です。
美しい。
2024年03月16日 11:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
3/16 11:56
美しい。
北岳からズラリの南ア。名残惜しいけど、下山します。
2024年03月16日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
3/16 11:57
北岳からズラリの南ア。名残惜しいけど、下山します。
三ツ峠側に下りるのは無雪期にして、今回は笹子周回にして下山します。
2024年03月16日 12:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 12:05
三ツ峠側に下りるのは無雪期にして、今回は笹子周回にして下山します。
帰路は下り一方。結構な斜度です。
2024年03月16日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 12:11
帰路は下り一方。結構な斜度です。
埋まるベンチ。
2024年03月16日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 12:25
埋まるベンチ。
シカさん柵、あります。開けたら閉める。
2024年03月16日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 12:46
シカさん柵、あります。開けたら閉める。
迷いません。
2024年03月16日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 12:55
迷いません。
二つ目のシカさん柵で、登山道は終了。ここから舗装された林道を下っていきます。
2024年03月16日 12:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 12:56
二つ目のシカさん柵で、登山道は終了。ここから舗装された林道を下っていきます。
ここからが長いんですけどね。。
2024年03月16日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:04
ここからが長いんですけどね。。
渓流を2度、渡ります。
2024年03月16日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:05
渓流を2度、渡ります。
至る所に案内表示。
2024年03月16日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:11
至る所に案内表示。
東京電力さんの巨大変電所横を歩いていきます。
2024年03月16日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:13
東京電力さんの巨大変電所横を歩いていきます。
分岐には必ず、案内板。
2024年03月16日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:17
分岐には必ず、案内板。
大月の素朴な景観が、長い舗装路を歩いていても飽きさせません。
2024年03月16日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:21
大月の素朴な景観が、長い舗装路を歩いていても飽きさせません。
幽霊トンネル?
2024年03月16日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:35
幽霊トンネル?
しつこいようですが、分岐には必ず案内がありますので、迷いません。
2024年03月16日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:39
しつこいようですが、分岐には必ず案内がありますので、迷いません。
R20(甲州街道)に出ました。駅は右方向です。
2024年03月16日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:43
R20(甲州街道)に出ました。駅は右方向です。
すぐに追分バス停がありますが、一日に5本。。。歩いた方が早いです。
2024年03月16日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:47
すぐに追分バス停がありますが、一日に5本。。。歩いた方が早いです。
素朴な風景にほっこりしながら歩きます。
2024年03月16日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 13:56
素朴な風景にほっこりしながら歩きます。
甲州街道に出てから20分も歩くと、JR笹子駅に到着。
2024年03月16日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3/16 14:04
甲州街道に出てから20分も歩くと、JR笹子駅に到着。
駅から歩ける、とても便利なコースです。お疲れ様〜。
2024年03月16日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
3/16 14:06
駅から歩ける、とても便利なコースです。お疲れ様〜。

感想

-----------------------------------------
【今回のコース・アクセス】

JR笹子駅 〜 本社ヶ丸 〜 清八山 〜 JR笹子駅(ログは追分バス停まで)

駅からのアクセスは抜群で、デっかい富士山を拝みたい人には超オススメのコースです。
登山口までのアプローチ等は画像にて説明しております。

-----------------------------------------
【コース・雪の状況(2024.3.16現在)】

登り始めから、そこそこの急登です。
ちなみに、JR笹子駅の標高は約607m、本社ヶ丸の標高は1,630m。

基本、道迷いしそうなポイントはありません。分かりにくい所は必ず案内板が立っています。
特に今回は雪道なので、トレースがしっかりあるため、尚の事分かりやすいです。

登り始めてからしばらくは全くの無雪状態なのですが、一旦舗装路に出て、その向かいの斜面からあらたに登山道に入るのですが、舗装路を挟んで全くの別世界になります。一面、雪で覆われます。何でグラヂュエーション無しに、舗装路を隔ててゼロか100か、になるんだろう(笑)。
で、舗装路でチェーンスパイク装着です。
そこから中々の斜度で、また凍結場所や雪が踏み抜ける危険個所が数か所あり、慎重に歩かないと危険です。
そこからは行程通してチェーンスパイクは外しませんでした。

山行中、抜いたのは2組、抜かれたのは1人、すれ違ったのは3名、と、とても静かな山行でした。
ここ、こんなに人気無かったっけ、、、という感じの、静かでゆっくり景観を味わえる日でした。

-----------------------------------------
【見どころ】

尾根道の途中、富士山や南アルプスがチラ見できて、アガります(笑)。
また本社ヶ丸の山頂は狭いのですが、360°パノラマです。大菩薩山塊、奥秩父連峰、八ヶ岳、南アルプスなど、見事な景観です。
首をチョコっと振るだけで、富士山、北岳、赤岳、金峰山、大菩薩嶺などを一度に見る事が出来る絶景です。
特に、富士山と三ツ峠山(別称・開運山)の特大ツーショットは縁起が良くてグッド(笑)。

清八山も山頂は狭いですが、本ジャガと同じくのパノラマ絶景です。
ちなみに、どちらのピークも、私一人の貸し切り状態でした。

また、清八山から笹子に下りると駅までの舗装路は大変長いのですが、渓流沿いの音と、大月の名も無い山々の景観が美しく、飽きません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら