ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山☆雲海の稜線(青木鉱泉より周回)

2015年06月06日(土) ~ 2015年06月07日(日)
8拍手
mekko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
16.6km
登り
2,159m
下り
2,164m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:39
休憩
0:13
合計
4:52
距離 6.3km 登り 1,506m 下り 218m
9:23
197
12:40
12:53
82
14:15
2日目
山行
5:54
休憩
0:44
合計
6:38
距離 10.3km 登り 669m 下り 1,960m
5:27
63
7:04
22
7:26
8:09
25
8:34
40
9:14
9:15
98
10:53
32
12:04
1
12:05
ゴール地点
1日目 9:45 青木鉱泉
         歩いて10分で道を間違える
         軌道修正までに15分のロスタイム(*´ェ`*)
     11:30 南精進の滝
     12:00 五色の滝
     12:40 鳳凰の滝
          昼食
     13:30 白糸の滝
     14:10 鳳凰小屋

2日目 5:40 鳳凰小屋
     6:20 地蔵岳
     7:20 観音岳
       コーヒータイム
    8:30 薬師岳
    9:20 御座石
    11:30 林道入り口  
    12:05 青木鉱泉
天候 1日目 ガス
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
P台一日750円
2日で1500円徴収されました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
今回歩いたルート登山道に雪もありません。
一部崩落箇所ありますが
慎重にあるけば大丈夫です。
高巻きもできるようなので自信のない方はそちらから
(私は高巻き道には気づきませんでした。。)
鳳凰小屋まで水場はありません。

天候が崩れると気温は下がるので
装備は十分に整えてください。
この日は先週より小屋前で15℃以上低かったようです。
まー寒かったです。
その他周辺情報 むかわの湯 820円
4時間半歩いていきなり小屋が現れました。
4時間半歩いていきなり小屋が現れました。
さっそくカンパイ
1
さっそくカンパイ
少しだけ明るくなってきた
少しだけ明るくなってきた
いただきます
翌朝は青空!
北岳どーん
見納めだー
ふじさん、あたまちょこん
ふじさん、あたまちょこん
長い下山道
あと少しでゴール!
あと少しでゴール!

感想

久しぶりに小屋泊で南アルプス鳳凰三山まで行ってきました。
鳳凰は何度か登ったことあるけれど青木鉱泉からははじめてでした。
ドンドコ沢ルート上にあるいくつかの滝も見てみたかったのですが
初日は辺り一面ずっとガス・・・。まっしろ。
滝は全く見ることができませんでした…(;´Д`)ウウッ…
音が微かに・・・聞こえたかな。

ガスの中ひたすら樹林帯を登ること5時間弱。
いきなり小屋が現れました。

小屋番のお兄ちゃんが
こたつ用のおきを作ってくれていました。
寒いのでみんなその周辺に集まる。。
さっそく火元にあたりながら
ビールでカンパイ(≧∇≦)/

こたつにオキを入れてくれた後はこたつへ
移動してぷち酒盛り。

少ない宿泊客のみなさんと団欒しました。

寒くて眠れるか心配だったけど
毛布を2枚借りて布団に包まったので
なんとか朝まで安眠できました。

翌日
朝から青空のようです(▰˘◡˘▰)
やったね。さっそく飛び起きて準備を始める。
小屋の外のテーブルで朝食を食べて

お兄さんに挨拶してまずは地蔵岳へ向かいます。
地砂が現れるとオベリスクがみえてきました。
登っておる人も見えた。
空は真っ青!!そして厚い雲海の上にでました!!

記念撮影してそこから稜線へ上がると
どどーん!
大好きな北岳が残雪を纏って現れました~。
ひょえー(〃∇〃)
ちょうかっこええわー♪
雲海がまたいい感じに演出してます。

そこからは多少のアップダウンつきですが
絶景の稜線を進みます。
高いところだけ
雲の上にでている景色でした♪

観音岳でのんびり珈琲飲んで
絶景に酔いしれて
まだまだ続く大好きな稜線を薬師岳まで進みます。

富士山に向かって足を進める気持ちよすぎる縦走路。
この道程はあっというまに終わってしまいます。

薬師岳では小屋で一緒に団欒したお兄さん2人に再会。
むりやり三山縦走を進めましたが心よく快諾&達成し満足しておりました。

この先に長い長い下山路があるとは知らずに・・・・。

薬師岳から下山を始めるとすぐに雲海の中そして樹林帯。
長いとは聞いておりましたがとにかく長かった・・。
ほとんど人ともすれ違うことなく
ひたすら2人で下山する。。おりてもおりても変わらぬ景色
昨日のデジャブかのようにあたりはガスに包まれていました。

長かったー。
しかもわりと急登なので
だいぶ足腰にきました。。
3時間ほどでようやく林道へ。
そして駐車場までの数メートルの登りが最後にこたえました…(;´Д`)

青木鉱泉(1000円)で汗を流そうと思いましたが
シャンプーもドライヤーもなく・・・
しかもかなり感じ悪い対応でしたので
キャンセルして麓の「むかわの湯」で
さっぱりしました。。

初日は異例の寒さと天候の悪さにテンションあがらずでしたが
翌日は晴れパワー全開で南アルプス絶景を堪能でき大満足でした♪

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
8拍手
訪問者数:426人
komakiBerry2685まんゆ〜いちげI&Ke-man_tedus4100ayamoekano

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳~千頭星山~御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!