ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6563803
全員に公開
ハイキング
丹沢

ミツバ岳、ミツマタの香りは甘い?酸っぱい?(浅瀬入口→谷峨駅)

2024年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
15.3km
登り
746m
下り
919m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:58
合計
8:40
8:46
8:46
5
8:51
9:02
72
10:14
12:00
46
12:46
12:46
5
12:51
12:51
25
13:16
13:16
15
13:32
13:33
103
15:16
15:16
17
15:33
15:33
5
15:39
15:39
5
15:45
15:45
8
15:53
15:53
8
16:01
16:01
66
17:06
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)新松田駅→浅瀬入口(富士急モビリティ)
https://www.fujikyumobility.com/rosen/matsuda.html

(復路)御殿場線・谷峨駅
今日は新松田駅7:15のバスに揺られ約1時間、浅瀬入口で下車します。こんな時期の日曜日に?…と意外だったのですが、みなさん春の陽気に誘われてかバスは満員、立っていくことになるとは想定してませんでした。
2024年03月17日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 8:21
今日は新松田駅7:15のバスに揺られ約1時間、浅瀬入口で下車します。こんな時期の日曜日に?…と意外だったのですが、みなさん春の陽気に誘われてかバスは満員、立っていくことになるとは想定してませんでした。
落合隧道を通って世附方面へ向かいます。
2024年03月17日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 8:22
落合隧道を通って世附方面へ向かいます。
丹沢湖を見ながら道路を歩いていきます。
2024年03月17日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 8:30
丹沢湖を見ながら道路を歩いていきます。
世附大橋
2024年03月17日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:35
世附大橋
8:51、滝壺橋。
2024年03月17日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 8:51
8:51、滝壺橋。
ここから登ります。
2024年03月17日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 8:56
ここから登ります。
最初から最後まで標高差500m、ほぼ急登の連続ですが、段差が少なく、地面にちょうどいい弾力があって歩きやすい道です。
2024年03月17日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:09
最初から最後まで標高差500m、ほぼ急登の連続ですが、段差が少なく、地面にちょうどいい弾力があって歩きやすい道です。
標高500mを超えるとミツマタがちらほら。
2024年03月17日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:17
標高500mを超えるとミツマタがちらほら。
群生地もあります。
2024年03月17日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:22
群生地もあります。
ちょっと早いですが、天候によっては来週だと過ぎてしまうかな。
2024年03月17日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:23
ちょっと早いですが、天候によっては来週だと過ぎてしまうかな。
上を向いて咲かず、地面を向いているのも何か理由があるのでしょうね。下から写すと濃い黄色。
2024年03月17日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 9:23
上を向いて咲かず、地面を向いているのも何か理由があるのでしょうね。下から写すと濃い黄色。
まだ白く小さな蕾も多い。
2024年03月17日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 9:33
まだ白く小さな蕾も多い。
これは鮮やかな黄色も混じっています。
2024年03月17日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 9:41
これは鮮やかな黄色も混じっています。
650m付近を過ぎるとミツマタはいったん姿を消しますが、
2024年03月17日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 9:58
650m付近を過ぎるとミツマタはいったん姿を消しますが、
山頂付近にはまた群生しています。日当たりがいいからかな。
2024年03月17日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 10:14
山頂付近にはまた群生しています。日当たりがいいからかな。
登ってくるときはあまり感じませんでしたが、この木からはほのかな柑橘系の香りがします。帰りは一本一本、匂いを確かめながら下ってみました。甘い香りのもの、和室のような渋いもの、いろいろでした。一日のうち、時間帯によっても変わるのかもしれない。
2024年03月17日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 10:15
登ってくるときはあまり感じませんでしたが、この木からはほのかな柑橘系の香りがします。帰りは一本一本、匂いを確かめながら下ってみました。甘い香りのもの、和室のような渋いもの、いろいろでした。一日のうち、時間帯によっても変わるのかもしれない。
山頂は暖かい日差し。色づきのいいミツマタの下を陣取って座り込みます。1時間半も休憩してしまったんだ。
2024年03月17日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/17 10:35
山頂は暖かい日差し。色づきのいいミツマタの下を陣取って座り込みます。1時間半も休憩してしまったんだ。
路面の状態がよく、40分ほどで駆け下りました。雨上がりで濡れていると、下るのが大変そうな区間もあり。
2024年03月17日 12:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 12:45
路面の状態がよく、40分ほどで駆け下りました。雨上がりで濡れていると、下るのが大変そうな区間もあり。
浅瀬入口からさらに歩き、丹沢湖バス停近くにて休憩。お母さんひとりの静かな昭和風喫茶店。
2024年03月17日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/17 13:41
浅瀬入口からさらに歩き、丹沢湖バス停近くにて休憩。お母さんひとりの静かな昭和風喫茶店。
15時のバスに合わせて丹沢湖バス停に行くと、待つ登山客15人ほど。が、10分ほど遅れてきたバスは超満員。もう乗れないので次のバスをご利用ください、と全員おいて行かれました。増便じゃなくて1時間後でしょ?いや、それはあんまりだ😭
2024年03月17日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 14:48
15時のバスに合わせて丹沢湖バス停に行くと、待つ登山客15人ほど。が、10分ほど遅れてきたバスは超満員。もう乗れないので次のバスをご利用ください、と全員おいて行かれました。増便じゃなくて1時間後でしょ?いや、それはあんまりだ😭
しかし、一瞬で立ち直るワタクシたち。1時間待っても檜洞丸からみんな降りてくる。どうせ満員のバスを待つくらいなら谷峨駅まで歩きます。
2024年03月17日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 15:18
しかし、一瞬で立ち直るワタクシたち。1時間待っても檜洞丸からみんな降りてくる。どうせ満員のバスを待つくらいなら谷峨駅まで歩きます。
16:38、道の駅山北で少々休憩し、近くの第二東名建設現場を見上げる。ここで次のバスが満員で追い越していきましたが、ラスト30分、あれに乗るよりは歩くが勝ち。
2024年03月17日 16:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 16:38
16:38、道の駅山北で少々休憩し、近くの第二東名建設現場を見上げる。ここで次のバスが満員で追い越していきましたが、ラスト30分、あれに乗るよりは歩くが勝ち。
川を渡って
2024年03月17日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 16:54
川を渡って
17:07、谷峨駅前。
2024年03月17日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/17 17:07
17:07、谷峨駅前。
桜が咲いてます。
2024年03月17日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 17:07
桜が咲いてます。
まだ濃い色の蕾があります。
2024年03月17日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 17:07
まだ濃い色の蕾があります。
ハナニラ?だっけ
2024年03月17日 17:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/17 17:08
ハナニラ?だっけ
少し風が強くなってきたみたい。
2024年03月17日 17:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/17 17:09
少し風が強くなってきたみたい。
伊豆方面は吊るし雲っぽい不気味な空模様。明日からまた寒くなる予報だったな。
2024年03月17日 17:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/17 17:37
伊豆方面は吊るし雲っぽい不気味な空模様。明日からまた寒くなる予報だったな。
新松田駅前、焼き肉屋さんつぶれちゃったよね。肉気分なので、さかなや道場で肉!今日もお疲れさまでした&ごちそうさまでした。
2024年03月17日 18:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/17 18:46
新松田駅前、焼き肉屋さんつぶれちゃったよね。肉気分なので、さかなや道場で肉!今日もお疲れさまでした&ごちそうさまでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
丹沢 権現岳〜ミツバ岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら