ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 656635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天狗山〜男山縦走ハイキング

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他3人
GPS
05:40
距離
7.4km
登り
581m
下り
1,036m

コースタイム

08:20 馬越峠(まごいとうげ)⇒ 09:25 天狗山⇒
10:25 垣越山⇒ 11:25 男山 12:25⇒ 
12:30 御所平への分岐⇒ 手挽坂⇒ 12:50 林道終点男山登山口⇒林道⇒ 14:00 御所平 男山登山道入口
天候 時々晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
長野県国道141号線(佐久甲州街道)海の口より「小沢志なの入り」トンネルを抜け長野県道2号線(川上佐久線)で馬越峠に向かいました。
峠付近の数台程置ける駐車スペースに車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
 若葉の緑が色濃くなった立原高原を馬越峠に上って行くと、14日開催される「つつじ祭り」ののぼり旗が立ち並んでいました。
 今季は花の開花が早いようでつつじ祭りの開催地のレンゲツツジは満開状態になっていました。
 到着予定時刻を少し過ぎ馬越峠に着き登山の準備をして尾根に取りつきました。
 緑の林の中を登り展望が開けてくると天狗山まではちょっとした岩場の登りが続きました。
 生あくびなどをして体調がすぐれない会員が居たので立ち休みなどを入れて体を冷やさないように登りました。
 天狗山山頂は展望が良くこれから男山に向かう稜線が見え、楽しさの中に先の不安が混じり複雑な気持ちに変化を与えるため自分がトップを歩く事にしました。
 天狗山の岩稜を巻くように低木帯の中をコルまで下がり緩やかな登りになり、気づかずに通り過ぎてしまいそうな垣越山に着きました。
 ここからはまた登山道が厳しくなり岩場や数回のアップダウンを繰り返し男山山頂に到着しました。
 360°の大展望眼下にレタス畑の田園風景が広がり、残念ながら八ヶ岳の眺望は雲に隠れて見る事は出来ませんでした。
 のんびりと眺望や昼食を楽しみ急斜面の手挽坂をほぼ直線状態に下がり林道終点に出ました。
 さらに林道を下がりクリンソウが咲いていた場所を散策して御所平に下山しました。
川上観光タクシーで出発地点の馬越峠に戻りました。
その他周辺情報 南相木温泉 滝見の湯 450円  0267-91-7700
川上観光タクシー 0267-97-2231
馬越峠(まごいとうげ)から歩き始めました
気温約15℃少し寒い感じでした
2015年06月07日 08:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:26
馬越峠(まごいとうげ)から歩き始めました
気温約15℃少し寒い感じでした
新緑の緑が濃くなり樹床にはシダが生えていました
勾配がかなり急な登山道でした
2015年06月07日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:37
新緑の緑が濃くなり樹床にはシダが生えていました
勾配がかなり急な登山道でした
シダ
この山域は鹿の食害は無いようでした
2015年06月07日 08:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:37
シダ
この山域は鹿の食害は無いようでした
2015年06月07日 08:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:40
ヤマツツジ
トウゴクミツバツツジは時季を過ぎ落花していました
2015年06月07日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:46
ヤマツツジ
トウゴクミツバツツジは時季を過ぎ落花していました
少し岩が出て来ましたが登山道は緩やかでした
2015年06月07日 08:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 8:51
少し岩が出て来ましたが登山道は緩やかでした
日陰にシャクナゲの花が残っていました
2015年06月07日 09:00撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:00
日陰にシャクナゲの花が残っていました
ハンショウズル
2015年06月07日 09:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:04
ハンショウズル
展望が開けると岩場になりました
2015年06月07日 09:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:05
展望が開けると岩場になりました
岩場を巻きながら登ります
2015年06月07日 09:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 9:06
岩場を巻きながら登ります
岩場の登り
2015年06月07日 09:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:08
岩場の登り
岩場の登りが続きました
2015年06月07日 09:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:16
岩場の登りが続きました
勾配がしだいにきつくなり四つん這いで登ります
2015年06月07日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:23
勾配がしだいにきつくなり四つん這いで登ります
天狗山直下付近の岩場の登り
2015年06月07日 09:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:26
天狗山直下付近の岩場の登り
天狗山直下
2015年06月07日 09:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:28
天狗山直下
天狗山山頂に出ました
2015年06月07日 09:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:31
天狗山山頂に出ました
天狗山山頂で腰を下ろし休みました
2015年06月07日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:32
天狗山山頂で腰を下ろし休みました
天狗山山頂からの男山方面
稜線尾根のピークを数回越え二時間程頑張ろう
2015年06月07日 09:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:32
天狗山山頂からの男山方面
稜線尾根のピークを数回越え二時間程頑張ろう
天狗山山頂 標高1882.1m 三等三角点
展望良好
2015年06月07日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:33
天狗山山頂 標高1882.1m 三等三角点
展望良好
この先は深く切れ落ちた断崖を巻いて下がりました
2015年06月07日 09:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:41
この先は深く切れ落ちた断崖を巻いて下がりました
カワカミヴィラージュカントリークラブ
2015年06月07日 09:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:47
カワカミヴィラージュカントリークラブ
大深山遺跡1.3劼良玄┐ありましたがあまり利用されていないようでした
真っ直ぐに進みました
2015年06月07日 09:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 9:56
大深山遺跡1.3劼良玄┐ありましたがあまり利用されていないようでした
真っ直ぐに進みました
下がって来た天狗山山頂を振り返る
2015年06月07日 10:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:01
下がって来た天狗山山頂を振り返る
ロープの付いた岩場を下がると歩きやすい平坦な登山道になりました
2015年06月07日 10:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:06
ロープの付いた岩場を下がると歩きやすい平坦な登山道になりました
直進すると立原高原に下がってしまいます
斜め左手方向に曲がりました
2015年06月07日 10:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:07
直進すると立原高原に下がってしまいます
斜め左手方向に曲がりました
落ちていた男山への標識
2015年06月07日 10:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:07
落ちていた男山への標識
新緑がきれいなナラの林
2015年06月07日 10:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:20
新緑がきれいなナラの林
登山道脇に咲くレンゲツツジ
2015年06月07日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:29
登山道脇に咲くレンゲツツジ
垣越山 標高1797m
平坦で山頂の感じが無く印が無いと気づかず通り越してしまいそうでした
2015年06月07日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:29
垣越山 標高1797m
平坦で山頂の感じが無く印が無いと気づかず通り越してしまいそうでした
垣越山の標示板
2015年06月07日 10:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:29
垣越山の標示板
岩の間を下がります
2015年06月07日 10:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:35
岩の間を下がります
触ると落ちそうな岩の下を通過
2015年06月07日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:36
触ると落ちそうな岩の下を通過
苦労しています
2015年06月07日 10:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:36
苦労しています
岩場の通過
2015年06月07日 10:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:37
岩場の通過
木がかぶさり足元に注意
2015年06月07日 10:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:39
木がかぶさり足元に注意
大岩のピークを巻いて下を通過しました
2015年06月07日 10:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:41
大岩のピークを巻いて下を通過しました
展望が開きまだまだ岩場が続きました
2015年06月07日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:47
展望が開きまだまだ岩場が続きました
手前の大きなピークを越えれば男山
2015年06月07日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:47
手前の大きなピークを越えれば男山
男山に近づいてきました
山頂直下はきつい登りになりそうです
2015年06月07日 10:47撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 10:47
男山に近づいてきました
山頂直下はきつい登りになりそうです
なかなか手強い岩登りが続き簡単には山頂に登らせてくれないようです
2015年06月07日 10:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 10:52
なかなか手強い岩登りが続き簡単には山頂に登らせてくれないようです
右手の樹林帯に入り切り立った岩場の上に出ます
2015年06月07日 10:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:53
右手の樹林帯に入り切り立った岩場の上に出ます
奇岩
2015年06月07日 10:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:58
奇岩
バラバラに崩れそうな岩
2015年06月07日 10:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 10:59
バラバラに崩れそうな岩
遅くまで雪が残っていたと思われる苔むした日陰の樹床
2015年06月07日 11:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:01
遅くまで雪が残っていたと思われる苔むした日陰の樹床
ここもピークを巻いて岩場の下を通過しました
2015年06月07日 11:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:03
ここもピークを巻いて岩場の下を通過しました
シャクナゲの花が待ちわびたように残っていました
ありがとう
2015年06月07日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:19
シャクナゲの花が待ちわびたように残っていました
ありがとう
男山山頂直下の登りに入りました
初登頂の人に道を譲りアンカーに
2015年06月07日 11:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:24
男山山頂直下の登りに入りました
初登頂の人に道を譲りアンカーに
男山山頂からの野辺山高原方面八ヶ岳は雲に隠れていました
360°の大展望です
2015年06月07日 11:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:28
男山山頂からの野辺山高原方面八ヶ岳は雲に隠れていました
360°の大展望です
天狗山
2015年06月07日 11:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 11:29
天狗山
男山山頂 標高1851.3m
2015年06月07日 11:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 11:29
男山山頂 標高1851.3m
男山山頂からのビニールシートを張ったレタス畑
2015年06月07日 12:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 12:02
男山山頂からのビニールシートを張ったレタス畑
男山山頂
周囲の平らな所はすべてレタス畑
2015年06月07日 12:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 12:03
男山山頂
周囲の平らな所はすべてレタス畑
男山山頂から少し戻り分岐を御所平に下がります
2015年06月07日 12:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 12:36
男山山頂から少し戻り分岐を御所平に下がります
ほぼ直線状に急勾配の登山道を下がりました
2015年06月07日 12:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 12:39
ほぼ直線状に急勾配の登山道を下がりました
斜面が緩やかになると林道終点に出ました
男山登山口になっているようです
2015年06月07日 12:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 12:56
斜面が緩やかになると林道終点に出ました
男山登山口になっているようです
林道を飽きるほど下がりました
2015年06月07日 13:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:11
林道を飽きるほど下がりました
人工林のカラマツ林
2015年06月07日 13:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:12
人工林のカラマツ林
クリンソウ
2015年06月07日 13:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 13:27
クリンソウ
ササバギンラン
2015年06月07日 13:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 13:29
ササバギンラン
フタリシズカ
2015年06月07日 13:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 13:29
フタリシズカ
湧水が流れ湿地を好むクリンソウ
2015年06月07日 13:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:30
湧水が流れ湿地を好むクリンソウ
環状に咲くクリンソウ
2015年06月07日 13:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:32
環状に咲くクリンソウ
羽化したばかりのウスバシロチョウ
2015年06月07日 13:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:38
羽化したばかりのウスバシロチョウ
林道より見えた男山
2015年06月07日 13:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:41
林道より見えた男山
クリンソウ
自然の色に近い
2015年06月07日 13:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
6/7 13:42
クリンソウ
自然の色に近い
緑に薄紅の小さな花弁が映える
2015年06月07日 13:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:45
緑に薄紅の小さな花弁が映える
少しアップ
2015年06月07日 13:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 13:46
少しアップ
御所平に下がって来ました
2015年06月07日 14:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 14:08
御所平に下がって来ました
ゲートを閉めて登山終了
2015年06月07日 14:09撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6/7 14:09
ゲートを閉めて登山終了
撮影機器:

感想

 九州四国地方が梅雨入りして東海地方も梅雨入りまじかの貴重な晴れ間を利用して登山愛好会の定例山行に参加しました。
 事前の山行計画説明時に岩場を強調しすぎたか参加者が少なく、今回は目も行き届き自由が効きのんびりとした山行になりました。
 少人数で脚が合い時間と心に余裕が出て山頂での時間も単独行の時のように長く楽しむ事ができました。
 山頂で出合った近郊の登山者のアドバイスを聞き、復路は予定を変更し男山から御所平に下がりタクシーで馬越峠に戻る事にしました。
 脚の状態などを考え楽な方を選びましたが手挽坂の下がりは強烈で林道歩きも長く感じました。
 救いは紅色の小さい花環のクリンソウに癒された事でした。
 下山後南相木温泉滝見の湯に入浴しました。
 料金450円と安く設備はきれいでお奨めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら