ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657391
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

梅雨の合間の六甲山 ロックガーデンから有馬温泉♨へ

2015年06月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
10.2km
登り
924m
下り
654m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:59
合計
6:10
9:21
10
9:31
9:32
3
9:35
9:47
5
9:52
10:05
8
10:13
10:14
8
10:22
10:41
6
10:47
10:47
15
11:02
11:02
40
11:42
11:51
20
12:11
12:12
51
13:03
13:14
5
13:19
14:11
4
14:15
14:15
76
15:31
ゴール地点(鳥地獄、虫地獄)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
阪急芦屋川で待合わせし、そこからyurukeiさん車で登山口へ移動し駐車(無料)。
(平日だったので2台ほど駐車があったが余裕で駐車できた)
帰路は有馬温泉から芦屋川方面の阪急バスが道路が崩落で未開通のため宝塚迄バスを利用し阪急電車で西宮北口を経由し駐車場へ(yurukeiさん)
コース状況/
危険箇所等
最高点から有馬温泉の区間は意外と大雨の影響で崩落個所が数か所あったが魚屋道は問題無く通行可能でありました。
その他周辺情報 金の湯=¥650-(シルバー料金やレディースデイ料金あり)
http://arimaspa-kingin.jp/cont01/cont01-flm.htm
銀の湯は改装中
出発して間もなく高座の滝
2015年06月10日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:20
出発して間もなく高座の滝
お〜今日は水量結構あるね〜^^;
2
お〜今日は水量結構あるね〜^^;
今日は一般ルートでは無くA懸B懸を経由しピラーロックを踏んで行くコースを選択
2015年06月10日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:31
今日は一般ルートでは無くA懸B懸を経由しピラーロックを踏んで行くコースを選択
沢沿いに進んでいきます♪
2015年06月10日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:31
沢沿いに進んでいきます♪
沢沿いは気持ちイイね♪
2015年06月10日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:34
沢沿いは気持ちイイね♪
マイナスイオンがいっぱい♪
2015年06月10日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:38
マイナスイオンがいっぱい♪
小便滝・・・なるほど
2015年06月10日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 9:40
小便滝・・・なるほど
これも?(笑)
2015年06月10日 09:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 9:41
これも?(笑)
このコースはあまり人いませんねぇ
2015年06月10日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 10:52
このコースはあまり人いませんねぇ
平日は人少なくて気持ちイイわ
2015年06月10日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:12
平日は人少なくて気持ちイイわ
イノシシ防護柵を越えると
2015年06月10日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:12
イノシシ防護柵を越えると
ゴルフ場(芦屋カンツリー)を横断
2015年06月10日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:25
ゴルフ場(芦屋カンツリー)を横断
こんな感じ(ちょっと覗いてみました)
2015年06月10日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:25
こんな感じ(ちょっと覗いてみました)
雨ヶ峠で小休止
2015年06月10日 11:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/10 11:44
雨ヶ峠で小休止
2015年06月10日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 11:43
さてさて次は【七曲り】へ
2015年06月10日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:06
さてさて次は【七曲り】へ
砂防ダム個所 結構長い間やってるなぁ〜
2015年06月10日 12:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 12:15
砂防ダム個所 結構長い間やってるなぁ〜
一軒茶屋を過ぎて最高点へ向かう途中の景色
2015年06月10日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 14:13
一軒茶屋を過ぎて最高点へ向かう途中の景色
梅雨の合間イイ天気になってくれました♪
2015年06月10日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:13
梅雨の合間イイ天気になってくれました♪
久々の最高点っ!
人少なくて静かやわ〜♫
2015年06月10日 13:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/10 13:20
久々の最高点っ!
人少なくて静かやわ〜♫
降りは魚屋道(トトヤみち)
2015年06月10日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:49
降りは魚屋道(トトヤみち)
歩きやすい道で順調に降り茶屋跡の東屋で小休止♪
2015年06月10日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 14:50
歩きやすい道で順調に降り茶屋跡の東屋で小休止♪
木漏れ日が眩しいっす☀
2015年06月10日 14:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 14:50
木漏れ日が眩しいっす☀
昔の石標
2015年06月10日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:25
昔の石標
虫地獄、鳥地獄の見過ごしそうな石の標識。

【愛宕山のふもとではかつて3つの穴から温泉が湧き炭酸ガスが発生していました。これに近づいた鳥や虫が死んだため、いつしか土地の人々は鳥地獄、虫地獄、炭酸地獄と呼んでいました、今は石の標識だけが残っています】
2015年06月10日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:26
虫地獄、鳥地獄の見過ごしそうな石の標識。

【愛宕山のふもとではかつて3つの穴から温泉が湧き炭酸ガスが発生していました。これに近づいた鳥や虫が死んだため、いつしか土地の人々は鳥地獄、虫地獄、炭酸地獄と呼んでいました、今は石の標識だけが残っています】
あっと言う間に終点、登山口へ
yurukeiさんおちかれさんでしたぁ♪
2015年06月10日 15:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/10 15:27
あっと言う間に終点、登山口へ
yurukeiさんおちかれさんでしたぁ♪
炭酸源泉
飲んでみたけどサビの味やん!とのことyurukeiさん談(笑)
2015年06月10日 15:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/10 15:35
炭酸源泉
飲んでみたけどサビの味やん!とのことyurukeiさん談(笑)
今日はココで汗を流します^^
3
今日はココで汗を流します^^
さっぱりした後は豆乳ソフトや神戸牛のコロッケを食したり
2
さっぱりした後は豆乳ソフトや神戸牛のコロッケを食したり
お土産を買ったり観光客と化して有馬温泉街を散策
1
お土産を買ったり観光客と化して有馬温泉街を散策
お土産はサイダー、ビール、ハイボール
2015年06月11日 00:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/11 0:50
お土産はサイダー、ビール、ハイボール

感想

今回はお互い運動不足解消のため近場での山行を相談。
enoenoがピラーロックルートは未踏で、yurukeiさんが雨ヶ峠〜有馬温泉が未踏であったので、高座の滝から最高点を経由し有馬温泉までの横断山行に決定。

ラッキーなことに梅雨の合間のこの日だけ好天になってくれました☀
そのせいかyurukeiさん出だしから身体がヒートアップ!(~_~;)
ポイントポイントで休憩しながらののんびり山行ができました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

お疲れさまでした。
記事までUPしていただきありがとうございます。
病み上がり後にあの暑さでヒートアップというより
オーバーヒートで頭から湯気でてませんでしたか?
リハビリ登山にお付き合いありがとうございました。
一度有馬へ抜けて温泉に入ってみたいと思っていましたが
今回ようやく実現でき楽しい山行となりました。
まぁ帰りは駅から滝乃茶屋まで歩いてまた大汗かいてしまったので
お風呂に入った意味が無くなりましたけどね(^_^;)
ありがとうございました。
2015/6/11 21:44
Re: お疲れさまでした。
あっオーバーヒートやった^^;
ほんまやぁ病み上がりやったんやぁ しかし全然感じさせなくビシビシ行ってたね♪
また豆乳ソフト食べに行こ〜
2015/6/12 1:02
六甲山から有馬温泉まで行けるんですね!
enoenoさん yurukeiさん こんばんは〜

yurukeiさんの体調も回復されたようで に復活何よりでございます!

六甲山ってむか〜しむかし若いころに彼氏と行ったっきりの夜景の というイメージしかなかったんですが縦走もできるようでなかなか楽しそうな ですね  小便滝はワロタ・・・w 小便小僧を配置しときたいくらいですねwww それに有馬温泉(ここも若い頃、会社の慰安旅行で行ったっきりw)までめっちゃ遠いイメージあったんですが踏破できちゃうんですねー  健脚なenoenoさんとyurukeiさんならでは! run
神戸には親戚も友達もいるのでチャンスがあったら是非自分の足で登ってみたいです  神戸牛コロッケも食べた〜い lovely
2015/6/17 22:53
Re: 六甲山から有馬温泉まで行けるんですね!
black703さん。 こんばんわ

ご心配ありがとうございます。
体調はすっかり良くなりましたが良くなったと思ったら雨・雨・雨です(涙)
六甲山は夜景が有名ですもんね

有馬温泉は若い世代の方が盛り上げてお店もすごくオシャレに
変わっていたのでビックリしました。
いま行かれるとまた落ち着いたフインキの有馬温泉に惹かれると思いますよ!
アクセスもいいし色んなコースがありますので必ずしも山頂踏まなくても
楽しめると思います。お近くに来られた際には行ってみて下さい
2015/6/19 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 瑞宝寺谷・射場山尾根・射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら