ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6574785
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山顔振峠から日和田山とおまけの2座

2024年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
22.1km
登り
1,130m
下り
1,194m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:52
合計
8:12
7:20
67
8:27
8:29
8
8:37
8:42
26
9:08
9:16
7
9:23
9:23
7
9:30
9:35
7
9:42
9:42
19
10:01
10:02
9
10:11
10:12
3
10:15
10:15
16
10:31
10:31
9
10:40
10:41
3
10:44
10:44
11
10:55
10:59
3
11:02
11:09
7
11:16
11:16
6
11:22
11:26
13
11:39
11:39
8
11:47
11:47
5
11:52
11:53
13
12:06
12:06
4
12:10
12:21
13
12:34
13:03
6
13:09
13:15
8
13:23
13:23
5
13:28
13:32
4
13:36
13:36
9
13:45
13:46
36
14:22
14:29
26
14:55
15:08
4
15:12
15:13
5
15:18
15:18
7
15:25
15:26
6
15:32
ゴール地点
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
飯能駅近くのコインパーク 24時間500円。
飯能駅から西武秩父線で吾野駅まで移動。
コース状況/
危険箇所等
・吾野駅〜顔振峠 スタートから6割くらいまでは舗装道。案内もたくさんあります。
・顔振峠〜雨乞い塚 案内は無いようですが峠の右上に上っていきます。道は明瞭で問題ありません。
・雨乞い塚〜諏訪神社 笹藪っぽくて道を見失いやすいです。(迷いました)申し訳程度にピンテありますが、倒木や枝が道を塞いでいるので慎重に。
・諏訪神社〜日和田山 歩きやすい登山道が続きます。何度か舗装林道に出たりしますが案内板もあるので問題ありません。
・日和田山〜登山口 金刀比羅神社から男坂と女坂に分かれます。男坂を下りましたが、なかなかの岩場でルート取りにけっこう難儀しました。
・多峯主山と天覧山 まったく問題ありません。
その他周辺情報 宮沢湖温泉 喜楽里別邸
タオルなし入館料平日大人900円 平日でもけっこう賑わってます。
https://www.yurakirari.com/miyazawako/
飯能駅の近くに車を置いて電車で吾野駅まで移動してスタートです。
2024年03月21日 07:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 7:19
飯能駅の近くに車を置いて電車で吾野駅まで移動してスタートです。
ちょうど真ん中です。
2024年03月21日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 7:41
ちょうど真ん中です。
しばらく補装道歩きです。
2024年03月21日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 7:41
しばらく補装道歩きです。
林道に入り、
2024年03月21日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 7:46
林道に入り、
ようやく登山道です。
2024年03月21日 07:48撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 7:48
ようやく登山道です。
富士山見えました。
その左から午前山、棒の峰、保仁田山、川苔山。
2024年03月21日 08:18撮影 by  SC-53C, samsung
5
3/21 8:18
富士山見えました。
その左から午前山、棒の峰、保仁田山、川苔山。
蕎麦粒山から天目山、大持山、小持山、武甲山。
2024年03月21日 08:18撮影 by  SC-53C, samsung
4
3/21 8:18
蕎麦粒山から天目山、大持山、小持山、武甲山。
顔振峠(かあぶりとおげ)。
越生10名山コンプです。最後の1座は山ではなく峠でした(笑)。
2024年03月21日 08:25撮影 by  SC-53C, samsung
3
3/21 8:25
顔振峠(かあぶりとおげ)。
越生10名山コンプです。最後の1座は山ではなく峠でした(笑)。
昔からの標記です。
2024年03月21日 08:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 8:25
昔からの標記です。
富士山アップ。
2024年03月21日 08:26撮影 by  SC-53C, samsung
4
3/21 8:26
富士山アップ。
丹沢。
2024年03月21日 08:26撮影 by  SC-53C, samsung
3
3/21 8:26
丹沢。
もう一回富士山。
2024年03月21日 08:27撮影 by  SC-53C, samsung
4
3/21 8:27
もう一回富士山。
義経と弁慶があまりの景色の良さに顔を振ったのが由来だそうです。
2024年03月21日 08:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 8:27
義経と弁慶があまりの景色の良さに顔を振ったのが由来だそうです。
雨乞い塚は標記はありませんでした。
574mで本日の最高標高地点です。
2024年03月21日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 8:38
雨乞い塚は標記はありませんでした。
574mで本日の最高標高地点です。
反対側の眺望が良いです。
2024年03月21日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 8:38
反対側の眺望が良いです。
先週歩いた関八州の方。(たぶん)
2024年03月21日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 8:38
先週歩いた関八州の方。(たぶん)
笹藪を漕ぐ感じで道がわかりにくいです。
2024年03月21日 08:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 8:54
笹藪を漕ぐ感じで道がわかりにくいです。
完全に迷い中。
2024年03月21日 08:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 8:58
完全に迷い中。
道はあるけど行けない。
2024年03月21日 09:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 9:03
道はあるけど行けない。
なんとか諏訪神社まで下りてきました。
ここでスマホの地震警報が鳴りました。
2024年03月21日 09:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 9:09
なんとか諏訪神社まで下りてきました。
ここでスマホの地震警報が鳴りました。
ぜんぜん人と会わないのでここでちょっとクマ対策しました。
2024年03月21日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 9:19
ぜんぜん人と会わないのでここでちょっとクマ対策しました。
越上山。
2024年03月21日 09:31撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 9:31
越上山。
眺望は都心方面。スカイツリーが見えます。
2024年03月21日 09:31撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 9:31
眺望は都心方面。スカイツリーが見えます。
山頂はこんな感じ。
2024年03月21日 09:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 9:32
山頂はこんな感じ。
エビガ坂
2024年03月21日 10:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 10:40
エビガ坂
スカリ山。
2024年03月21日 10:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 10:58
スカリ山。
うーん、どこだろう? 赤城山とか浅間山?
2024年03月21日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 10:56
うーん、どこだろう? 赤城山とか浅間山?
これは筑波山。
2024年03月21日 10:58撮影 by  SC-53C, samsung
3
3/21 10:58
これは筑波山。
観音ヶ岳は三角点しか見つかりませんでした。
2024年03月21日 11:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:04
観音ヶ岳は三角点しか見つかりませんでした。
こんな感じ。
2024年03月21日 11:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:04
こんな感じ。
お昼にしたいけど風が強くて無理なのでドーナツ休憩。
2024年03月21日 11:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:06
お昼にしたいけど風が強くて無理なのでドーナツ休憩。
北向地蔵。浅間山噴火後の飢饉をおさめるために建てられたそうです。
2024年03月21日 11:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:18
北向地蔵。浅間山噴火後の飢饉をおさめるために建てられたそうです。
間違って林道を下って戻ってきました。
2024年03月21日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:26
間違って林道を下って戻ってきました。
物見山。
2024年03月21日 11:49撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 11:49
物見山。
眺望ありませんが風が遮られてるので、けっこうな人がお昼とか食べてました。
2024年03月21日 11:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:49
眺望ありませんが風が遮られてるので、けっこうな人がお昼とか食べてました。
三角点まで行ってみましたが、やっぱり眺望はありませんでした。
2024年03月21日 11:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 11:53
三角点まで行ってみましたが、やっぱり眺望はありませんでした。
盪愡魁
2024年03月21日 12:14撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 12:14
盪愡魁
大岳山と御前山。
2024年03月21日 12:17撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 12:17
大岳山と御前山。
日和田山へ。
2024年03月21日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 12:34
日和田山へ。
埼玉の方。
2024年03月21日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 12:34
埼玉の方。
都心方向。スカイツリーもハッキリ。
2024年03月21日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 12:35
都心方向。スカイツリーもハッキリ。
風もちょっと弱まった感じでようやくお昼に。
最近寒いのでこんな感じが多いです。
2024年03月21日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
2
3/21 12:41
風もちょっと弱まった感じでようやくお昼に。
最近寒いのでこんな感じが多いです。
金刀比羅神社。
2024年03月21日 13:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:08
金刀比羅神社。
丹沢。大山から大室山まで。
2024年03月21日 13:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:10
丹沢。大山から大室山まで。
どっちだ?
2024年03月21日 13:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:10
どっちだ?
都心方向。
2024年03月21日 13:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:10
都心方向。
男坂を下ってみます。
2024年03月21日 13:11撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:11
男坂を下ってみます。
けっこうルート探すのたいへんでした。
2024年03月21日 13:15撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:15
けっこうルート探すのたいへんでした。
きのこは嫌いです。
2024年03月21日 13:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:26
きのこは嫌いです。
下りてきました。
2024年03月21日 13:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:28
下りてきました。
高麗駅。疲れたのでここから電車で戻りたいですが、おまけの2座を目指してもう少し頑張るため通過します。
2024年03月21日 13:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:46
高麗駅。疲れたのでここから電車で戻りたいですが、おまけの2座を目指してもう少し頑張るため通過します。
古い新興住宅地の道をひたすら上ります。
2024年03月21日 13:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 13:54
古い新興住宅地の道をひたすら上ります。
ようやく登山口。
2024年03月21日 14:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:05
ようやく登山口。
多峯主山。(たのすやま)
2024年03月21日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
3
3/21 14:23
多峯主山。(たのすやま)
今日歩いてきた尾根。
2024年03月21日 14:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:24
今日歩いてきた尾根。
奥多摩の山。
2024年03月21日 14:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:24
奥多摩の山。
丹沢の山々。
2024年03月21日 14:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:26
丹沢の山々。
スカイツリー。
2024年03月21日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:29
スカイツリー。
最後の1座、天覧山へ。
2024年03月21日 14:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:47
最後の1座、天覧山へ。
最後の階段が長くてつらいです。
2024年03月21日 14:50撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:50
最後の階段が長くてつらいです。
天覧山。標高は195mです。
2024年03月21日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:55
天覧山。標高は195mです。
眺めは良いです。
2024年03月21日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 14:57
眺めは良いです。
飯能の街。
2024年03月21日 15:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 15:04
飯能の街。
富士山の裾野、わかりますか?
2024年03月21日 15:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 15:04
富士山の裾野、わかりますか?
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2024年03月21日 15:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
3/21 15:32
駐車場に戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

越生10名山最後の1座になった顔振峠から、多摩武蔵秩父50の山4座を登って飯能駅まで歩いてきました。

顔振峠は山頂ではなく峠ですが、富士山も望める眺望の良いところでした。
そこからは何度もアップダウンを繰り返していくつかピークを踏みますが、低山でもそこそこ眺望が楽しめて良かったです。
強風予報だったのであまりひとはいないかと思いましたが、スカリ山あたりからはけっこうな人とすれ違い、物見山から日和田山ではたくさんのハイカーにお会いしました。
多峯主山と天覧山も眺めは良く、何人かの人とお会いしましたが、山登り感がないので散歩みたいな人が多かったです。

低山中の低山歩きでしたが、アップダウン多く、久しぶりに長い距離を歩いて疲れました。
生越10名山コンプリートしましたが、ちょっと達成感薄く、冷たい風が強くて何度もシェル着たり脱いだりして、途中スマホの地震警報が鳴ったりでいろいろありましたが、無事に戻って来れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら