記録ID: 657718
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2015年06月08日(月) ~
2015年06月10日(水)
長野県
岐阜県
- GPS
- 56:00
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れ、雨、快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本谷橋から雪が出てきます。涸沢まではアイゼンの必要なし。下りは装着した方が早く下りれると思います。涸沢から穂高岳山荘までは12本アイゼンが必要です。山荘から奥穂高岳は9割夏道です。2箇所雪渓をトラバースします。ここはアイゼンとピッケルの確保が必要です。雪渓を巻く事も可能ですが落石には要注意です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ヘルメット
|
---|
感想
今回は残雪期の北アルプスに狙いを定めて目的地を奥穂高岳に設定しました。
初日6月8日は晴れの中、上高地を出発。明神岳や屏風岩を見ながら涸沢まで楽しいトレッキングとなりました。本谷橋を過ぎてから雪渓を登り詰めるかたちになりましたが雪が柔らかくアイゼン付けなくても歩行は可能ですが、軽アイゼンがあれば楽に登れると思います。涸沢ヒュッテに到着し売店で「生ビールとおでんのセット」という夢のようなメニューに感動し、すぐに注文。消灯までゆったりと過ごしました。夕方から徐々に雲がかかり始める。
6月9日は朝から本降りの雨。天気予報では9時くらいから雨が上がるとの事なので出発を8時半にする。当初は北穂高岳に登り、涸沢岳を通って穂高岳山荘に行く予定だったが出発を遅らせた事もあり、涸沢からあづき沢を直登して穂高岳山荘に行く事としました。あづき沢の直登はザイテングラートの左端を登り詰める形を取りました。なんせ、上からデカイ落石3つもありましたから・・・。
6月10日は山荘から奥穂高岳まで登り、そのまま上高地まで下山。奥穂高岳までの登りは9割夏道ですが、2箇所雪渓をトラバースするがそこにトレースが付いているので基本はトレースを上がる事で雪渓の通過が可能ですが、アイゼンとピッケルがある事が前提です。雪渓を巻く事も可能ですが、岩が不安定なので落石に対して細心の注意が必要です。あづき沢の下りはアイゼンがあることで楽に下る事ができますが、滑落防止体制をすぐに取れるようにして下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人
涸沢ヒュッテでご一緒させていただいた者です。
奥穂高岳登頂良かったですね!
僕も次回は天候の良い時に再トライしに行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する