ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 658437
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

若山(周南市瀬戸内を見渡す)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.6km
登り
210m
下り
210m

コースタイム

日帰り
山行
1:13
休憩
0:02
合計
1:15
3:25
21
3:46
3:48
27
4:40
ゴール地点
若山から陶の道(すえのみち)を通って、途中に嶽山(だけやま)に登り、同じ道を下って、さらに陶の道を進み、周南市菊川の富岡に抜け、新南陽の街中まで歩くコースも楽しいです。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道2号線を夜市口交差点で北方向へ。車で約1分で新幹線の高架を潜り、駐車地の元伊賀(いか)バス停の広場に到着。近所の方もよく駐車されているため、一杯なら新幹線のトンネル入口沿いに駐車可能(写真参照)
コース状況/
危険箇所等
いつ行っても、石に苔むしたところがあり、滑って転倒するのには注意が必要。途中竹林を抜け、道がジグザグに折り返すと蔵屋敷跡にまで、もう少し。広場からは周南の海がよく見渡せる。ここまで来たら、本丸跡(山頂)までもすぐの一登り!
福川方面からは、国道2号からの車道を山頂直下まで約20〜30分登り詰め、残りの5分で登山道と階段を上がり山頂に到着。危険箇所はどちらもなし。
その他周辺情報 周南市夜市(やじ)のマックスバリュ&ナフコの間に位置する「夢路」はうどんかそばの注文で、総菜が食べ放題(天ぷら、サラダ、湯豆腐など)
同じく、周南市夜市(やじ)の毘沙門(ラーメン)は有名店。豚骨系で昔からのファンが多い。夕方頃までの営業で、麺もしくはスープがなくなり次第終了する。
2号線をもう少し西走すると、道の駅ソレーネ周南がある。さらに、西走し戸田(へた)交差を北へ向かうと湯野温泉あり。
周南市では老舗の有名ラーメン店『毘沙門』の交差点を北側に入ります。
周南市では老舗の有名ラーメン店『毘沙門』の交差点を北側に入ります。
新幹線の高架を過ぎます。
新幹線の高架を過ぎます。
新幹線トンネル横付近にも駐車可能です。
2015年06月13日 15:22撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:22
新幹線トンネル横付近にも駐車可能です。
若山の蔵屋敷跡辺りが見えます。
2015年06月13日 15:23撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:23
若山の蔵屋敷跡辺りが見えます。
左手に若山城跡のイラスト?(建設会社の倉庫)
左手に若山城跡のイラスト?(建設会社の倉庫)
進行方向に目印となる商店の看板
進行方向に目印となる商店の看板
商店前は、かつてバス路線があった頃のバス回転場があり、広い。駐車も数台可。
商店前は、かつてバス路線があった頃のバス回転場があり、広い。駐車も数台可。
その端に若山城の説明板(ここが登山口)
その端に若山城の説明板(ここが登山口)
看板の前を右に進んでいきます。
看板の前を右に進んでいきます。
さらに進むとコンクリートで固められた道になります。
さらに進むとコンクリートで固められた道になります。
コンクリ道から山頂方向を望みます。
コンクリ道から山頂方向を望みます。
お墓の前の分かれ道は右方向へ!
お墓の前の分かれ道は右方向へ!
お墓を過ぎると、少し朽ちた看板と夏草に囲まれたベンチがあります。
お墓を過ぎると、少し朽ちた看板と夏草に囲まれたベンチがあります。
ベンチ前をさらに進みます。
ベンチ前をさらに進みます。
山道はこんな感じです。
山道はこんな感じです。
少しずつ高度を上げていくと右下に変電施設が見えてきます。
少しずつ高度を上げていくと右下に変電施設が見えてきます。
途中平行に並んだ二本の道に分かれますが、本道は左、右は鉄塔の巡視路で、その先は、また一本に合流します。
途中平行に並んだ二本の道に分かれますが、本道は左、右は鉄塔の巡視路で、その先は、また一本に合流します。
鉄塔下から夜市の集落
2015年06月13日 15:33撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:33
鉄塔下から夜市の集落
岩道は、苔むして滑りやすいので注意が必要です。
岩道は、苔むして滑りやすいので注意が必要です。
さらに登ります。
さらに登ります。
竹林の中を抜けていきます。ここを抜けると、ジグザグ道を登りあともうちょっとです。
竹林の中を抜けていきます。ここを抜けると、ジグザグ道を登りあともうちょっとです。
蔵屋敷跡です。城跡の一番西端です。
蔵屋敷跡です。城跡の一番西端です。
蔵屋敷前から登ってきた方面を振り返ります。
蔵屋敷前から登ってきた方面を振り返ります。
向こうに広そうな場所が見えます。
向こうに広そうな場所が見えます。
さらに登ってきました。ここは西ノ丸です。左の道を進んで本丸に向かいます。
さらに登ってきました。ここは西ノ丸です。左の道を進んで本丸に向かいます。
西ノ丸2一旦やや下ります。
西ノ丸2一旦やや下ります。
西ノ丸3やや下ります。
西ノ丸3やや下ります。
西ノ丸から本丸に向かいます。
西ノ丸から本丸に向かいます。
本丸への登り手前に分岐です。分岐左は陶(すえ)の道(武将道)、右上は本丸方向です。
本丸への登り手前に分岐です。分岐左は陶(すえ)の道(武将道)、右上は本丸方向です。
分岐の案内表示
本丸まで少しです。
本丸まで少しです。
まもなく山頂広場(本丸)です。
まもなく山頂広場(本丸)です。
山頂(若山城跡)石碑
山頂(若山城跡)石碑
石鎚神社が祀ってあります。
石鎚神社が祀ってあります。
県指定史跡です。
県指定史跡です。
山頂三角点(若山)
1
山頂三角点(若山)
山頂の城跡の説明板
2015年06月13日 15:47撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:47
山頂の城跡の説明板
山頂から周南コンビナート
2015年06月13日 15:47撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:47
山頂から周南コンビナート
山頂から黒神島(左)や大津島(奥)
2015年06月13日 15:48撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:48
山頂から黒神島(左)や大津島(奥)
山頂から西方面(奥は大平山)
2015年06月13日 15:48撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:48
山頂から西方面(奥は大平山)
車道方面(福川方面)からの登山道には、鳥居があります。
車道方面(福川方面)からの登山道には、鳥居があります。
階段が続いています。帰りはこちらのコースを通ります。
階段が続いています。帰りはこちらのコースを通ります。
階段が続きます。
階段が続きます。
車道が見えてきました。左にはトイレがあります。
車道が見えてきました。左にはトイレがあります。
山頂から約1〜2分で車道に出ます。右は広場(展望台)左は下山道です。
山頂から約1〜2分で車道に出ます。右は広場(展望台)左は下山道です。
車道から山頂への登山道を振り返ります。
車道から山頂への登山道を振り返ります。
展望台から西方面(下は、山陽道)
展望台から西方面(下は、山陽道)
展望台から黒神島・南方面(夜市川の河口付近)
2015年06月13日 15:52撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:52
展望台から黒神島・南方面(夜市川の河口付近)
車道を下っていきます。
車道を下っていきます。
若山城は、かつて陶晴賢(すえ はるかた)公の居城でした。
若山城は、かつて陶晴賢(すえ はるかた)公の居城でした。
あじさいも丁度よく咲いている季節です。
2015年06月13日 15:54撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:54
あじさいも丁度よく咲いている季節です。
車道から陶の道(武将道)尾根がその道になります。右奥の尖峰は四熊が岳
2015年06月13日 15:57撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 15:57
車道から陶の道(武将道)尾根がその道になります。右奥の尖峰は四熊が岳
嶽山(山頂からの眺望◎)です。登山口は、富田西小学校の北側からです。
2015年06月13日 16:12撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 16:12
嶽山(山頂からの眺望◎)です。登山口は、富田西小学校の北側からです。
国道2号からの車道入口にある説明板
国道2号からの車道入口にある説明板
車道入口の陶の道(武将道)の案内板
2015年06月13日 16:17撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 16:17
車道入口の陶の道(武将道)の案内板
若山城跡表示(国道2号から見えます。上り線から)
2015年06月13日 16:17撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 16:17
若山城跡表示(国道2号から見えます。上り線から)
国道2号上り線の表示
2015年06月13日 16:17撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 16:17
国道2号上り線の表示
国道2号上り線
2015年06月13日 16:17撮影 by  SO-02E, Sony
6/13 16:17
国道2号上り線
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

車道歩きは、夜市伊賀(やじいか)からの登山道に比べなだらかですが、距離があります。お薦めは、今回のコースで歩いた方が、滑りやすい岩道(若干ですが)を下山道として使わないため無難だと思います。陶の道のロングコースを楽しまれる方は、福川駅南側(産業道路沿い)の球場に駐車して歩き始め、若山から陶の道(途中、元気なら嶽山に寄り道)さらに陶の道に戻り、周南市小畑〜菊川(富岡)〜新南陽駅まで歩き、新南陽駅から1駅区間のみ電車に乗車し福川駅に戻るコースがお薦めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら