鳳凰山 縦走ピストン
- GPS
- 52:36
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 2,598m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:27
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:39
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳳凰山登山口に登山ポストはあります。 整備された登山道で、迷いやすい所や危険な所はありません。 夜叉神峠から南御室小屋までは樹林帯の登りです。 南御室小屋から薬師小屋までも樹林帯です。 薬師小屋からは森林限界を超えます。花崗岩の岩と白い砂の登山道になります。 薬師岳から観音ヶ岳まではアップダウンの少ない稜線です。 観音ヶ岳から地蔵岳までアップダウンがあります。 |
その他周辺情報 | 温泉 : 夜叉神の森 600円 バッジ : 夜叉神峠小屋、南御室小屋 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | 特になし |
感想
夜に出発して中央道から芦安へ南アルプス林道のゲート前の夜叉神峠駐車場に深夜に到着しました。
夜中には少々雨が降っていたものの、朝には止んでおり鳳凰山登山口より出発しました。
一日目はテントを担いで南御室小屋のテント場までなのでゆっくりと標高差1000mを登ります。
二回目のテント泊ですがテントを背負って長い距離をあるくのは初めてでした。
テント場に到着して2人で1000円払い受付をすませテントを設営してゆっくりします。
よく整地されたテント場で、冷たい水の水場があるので快適です。
連休なので夜にはテントが60張り以上ありました。
翌朝、まだテントを担いで縦走する脚力はないのでテントは張ったまま鳳凰山に出発しました。
初めの登りはきついものの薬師小屋を過ぎて稜線に出れば風がやや強かったものの快適な稜線歩きになります。
薬師岳、観音岳と登り次の地蔵岳へはやや鞍部がきついものの何とか到着しました。
地蔵岳のシンボル、オベリスクには中段まで登って半周して引き返しです。
鳳凰小屋経由で帰ろうかとも思ったものの標高差が結構あるのでそのままピストンする事にしました。
観音岳の登り返しで結構つかれました。
ただ昨日同様2900m以上には雲がかかって鳳凰山以外の山頂は見ることができませんでした。
予定ではテントを撤収して帰るつもりだったものの予備日があるのでそのまま追加2人で1000円払って連泊するとこにしました。
連休とあって夜にはやはりテントが60張り以上ありました。
3日目はゆっくりテントを乾かしてから下山を開始しました。途中、火事場で3日目にして白根三山を正面に見ることができ満足です。
駐車場にある夜叉神の森が鉱泉風呂となっていたのでこちらで入浴して汗を流しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する