ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6595402
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸(アセビ山)(西丹沢ビジターセンターから善六のタワ〜畦ヶ丸〜大滝橋〜箒沢周回コース)【東海自然歩道】厳選コース3.北丹沢付近コース

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
13.9km
登り
1,157m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:52
合計
6:10
8:21
8:21
50
9:11
9:47
2
9:49
9:58
25
10:23
10:24
33
10:57
10:59
20
11:19
11:20
11
11:31
11:32
15
11:47
11:47
4
11:51
11:51
10
12:01
12:01
5
12:06
12:07
5
12:12
12:13
13
12:26
西丹沢ビジターセンター
天候 天候 晴れ☀
気温 21℃(畦ヶ丸)
湿度 33%
風 少々(気にならず)
眺望 まぁまぁ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:58 西丹沢ビジターセンター駐車場着(無料、30台程度駐車可、この時間で5割程度)
※箒沢に無料駐車場2箇所あります
コース状況/
危険箇所等
指導標、ピンテが要所にあるので道迷いの心配は少ないと思います。
降雨後は沢の水量が多いので渡渉に難儀します。降雨量の多い日の翌日は要注意です。
技術度★★★☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・西丹沢ビジターセンター〜善六ノタワ:西沢を渡渉しながら遡上します.砂防ダムは4か所あります.二つ目のダムを通過すると水量によっては徒渉が難しいとこがあります.
・善六ノタワ〜畦ヶ丸:鎖場,尾根道,急坂あり
・畦ヶ丸〜畦ヶ丸避難小屋:特に問題ありません
・畦ヶ丸避難小屋〜大滝峠上:下りが続きます.荒れているや崩落個所があるので要注意
・大滝峠上〜一軒屋避難小屋:大滝沢を下ります.途中ミツマタの群生地があります
・一軒屋避難小屋〜マスキ嵐沢標識:ひたすら沢を下ります
・マスキ嵐沢標識〜大滝:特に問題ありません
・大滝〜大滝沢林道ゲート:林道を歩きます.特に問題ありません
・大滝沢林道ゲート〜大滝橋バス停:林道を歩きます.特に問題ありません
・大滝橋バス停〜西丹沢ビジターセンター:一般道の歩道を歩きます
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 中川温泉ぶなの湯(750円)
おはようございます.西丹沢ビジターセンター駐車場です.この時間で6割程度埋まってる感じです.
今日は昨年末で中断していた東海自然歩道チャレンジの再開です.畦ヶ丸周回コースにスタートします.
2024年03月30日 06:01撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:01
おはようございます.西丹沢ビジターセンター駐車場です.この時間で6割程度埋まってる感じです.
今日は昨年末で中断していた東海自然歩道チャレンジの再開です.畦ヶ丸周回コースにスタートします.
何方かのレコで早くもヤマビル出没したとの情報を得たので,ヤマビルファイターで足回りをスプレーしました.
2024年03月30日 06:02撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/30 6:02
何方かのレコで早くもヤマビル出没したとの情報を得たので,ヤマビルファイターで足回りをスプレーしました.
ビジターセンターに寄ります
2024年03月30日 06:08撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:08
ビジターセンターに寄ります
登山ポストに登山計画書を提出しました
2024年03月30日 06:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 6:12
登山ポストに登山計画書を提出しました
東海自然歩道案内図を確認しました.箕面まで辿り着くのはいつのことになるやら
2024年03月30日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 6:14
東海自然歩道案内図を確認しました.箕面まで辿り着くのはいつのことになるやら
畦ヶ丸まで4.8km.頑張りまーす
2024年03月30日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:15
畦ヶ丸まで4.8km.頑張りまーす
皆さんのレコでよく見る西沢公園橋,川は河内川
2024年03月30日 06:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:16
皆さんのレコでよく見る西沢公園橋,川は河内川
橋を渡ります.なんか未知の世界に行くような感じですよ
2024年03月30日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 6:17
橋を渡ります.なんか未知の世界に行くような感じですよ
西沢.水が取っても綺麗です
2024年03月30日 06:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:17
西沢.水が取っても綺麗です
スタートしてからすぐにミツマタちゃんに会えました
嬉しいですね
2024年03月30日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/30 6:19
スタートしてからすぐにミツマタちゃんに会えました
嬉しいですね
ミツマタのアップです
2024年03月30日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/30 6:19
ミツマタのアップです
一つ目の砂防ダム,水量が多いですね.昨日の降雨の影響ですかね
2024年03月30日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 6:23
一つ目の砂防ダム,水量が多いですね.昨日の降雨の影響ですかね
ダム脇の階段.結構きついです
2024年03月30日 06:23撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 6:23
ダム脇の階段.結構きついです
水量が多いですね.木橋がありがたいです
2024年03月30日 06:26撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 6:26
水量が多いですね.木橋がありがたいです
これから何か所も橋を渡りながら先に進みます.
2024年03月30日 06:34撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 6:34
これから何か所も橋を渡りながら先に進みます.
最初の難所です.橋がありません.水量が多いので渡れそうなところを方々探しましたがありませんでした.この水量では無理なので靴をぬいで渡ることにしました
2024年03月30日 06:38撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/30 6:38
最初の難所です.橋がありません.水量が多いので渡れそうなところを方々探しましたがありませんでした.この水量では無理なので靴をぬいで渡ることにしました
無事に渡ることが出来ました.水が冷たくて足の感覚が無くなりました.タイムロス20分でした.
2024年03月30日 06:53撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 6:53
無事に渡ることが出来ました.水が冷たくて足の感覚が無くなりました.タイムロス20分でした.
こんちは,チャッピー
2024年03月30日 07:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 7:01
こんちは,チャッピー
鎖場登場,この先も数か所くさりばがあります.
2024年03月30日 07:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 7:08
鎖場登場,この先も数か所くさりばがあります.
ミツマタ群生地.今回のハイクはミツマタ鑑賞も期待していたのでラッキーです
2024年03月30日 07:10撮影 by  SO-52B, Sony
10
3/30 7:10
ミツマタ群生地.今回のハイクはミツマタ鑑賞も期待していたのでラッキーです
ミツバ岳のミツマタより少し小ぶりのような感じですね
2024年03月30日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
3/30 7:11
ミツバ岳のミツマタより少し小ぶりのような感じですね
かわゆい
2024年03月30日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/30 7:12
かわゆい
標高770m.最初の休憩ポイント,暑くなってきたので上着を脱いで長袖シャツとTシャツ2枚になりました
2024年03月30日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 7:14
標高770m.最初の休憩ポイント,暑くなってきたので上着を脱いで長袖シャツとTシャツ2枚になりました
畦ヶ丸まであと3.5km
2024年03月30日 07:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 7:14
畦ヶ丸まであと3.5km
ゴロゴロ石の沢歩きです.
2024年03月30日 07:22撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 7:22
ゴロゴロ石の沢歩きです.
さすがは丹沢のハイキングコースですね,安全対策がバッチリです
2024年03月30日 07:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 7:36
さすがは丹沢のハイキングコースですね,安全対策がバッチリです
アセビ登場
2024年03月30日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
3/30 7:44
アセビ登場
青い空と白い花が良いですね
2024年03月30日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
3/30 7:44
青い空と白い花が良いですね
標高875m地点.2つ目の休憩ポイント
2024年03月30日 07:47撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 7:47
標高875m地点.2つ目の休憩ポイント
急階段です💦
2024年03月30日 07:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 7:49
急階段です💦
アセビ(馬酔木)が凄いことになってます
2024年03月30日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 7:50
アセビ(馬酔木)が凄いことになってます
アップで写してみました
2024年03月30日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
10
3/30 7:51
アップで写してみました
残り2.1kmになりました.ヒィコラヒィコラ💦
2024年03月30日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:02
残り2.1kmになりました.ヒィコラヒィコラ💦
登山道は花崗岩の白砂です.
2024年03月30日 08:06撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 8:06
登山道は花崗岩の白砂です.
両側が切れ落ちています.
2024年03月30日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:12
両側が切れ落ちています.
アセビと丹沢ブルー
2024年03月30日 08:12撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:12
アセビと丹沢ブルー
善六ノタワです
2024年03月30日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 8:21
善六ノタワです
善六ノタワ.標高1040m
2024年03月30日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 8:21
善六ノタワ.標高1040m
タワから進行方向の梯子.けっこうスリリングです
2024年03月30日 08:25撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:25
タワから進行方向の梯子.けっこうスリリングです
尾根道になりました.快適です.
2024年03月30日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:30
尾根道になりました.快適です.
東方向の枝越しに檜洞丸
2024年03月30日 08:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:36
東方向の枝越しに檜洞丸
北方向の枝越しに加入道山,大室山
2024年03月30日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 8:39
北方向の枝越しに加入道山,大室山
西方向にはこれから向かう畦ヶ丸
2024年03月30日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:45
西方向にはこれから向かう畦ヶ丸
畦ヶ丸まで残り0.8km
2024年03月30日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 8:46
畦ヶ丸まで残り0.8km
階段が続きます.辛抱我慢,辛抱我慢
2024年03月30日 08:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 8:52
階段が続きます.辛抱我慢,辛抱我慢
フィニッシュのビクトリーロード
2024年03月30日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 9:11
フィニッシュのビクトリーロード
畦ヶ丸(アセビ山)山頂に到着しました.標高1293m
2024年03月30日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
12
3/30 9:11
畦ヶ丸(アセビ山)山頂に到着しました.標高1293m
白石峠補修記念碑.こうしてここに来ることが出来るのも維持管理していただいているからですね.ありがとうございます.
2024年03月30日 09:12撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 9:12
白石峠補修記念碑.こうしてここに来ることが出来るのも維持管理していただいているからですね.ありがとうございます.
山頂からの富士山.残念ながら木枝が邪魔ですね
2024年03月30日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 9:13
山頂からの富士山.残念ながら木枝が邪魔ですね
ここで朝飯兼,昼飯にしま〜す.久しぶりにコンロと鍋を持参しました.メニューはキンレイの冷凍喜多方ラーメンです.
2024年03月30日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:17
ここで朝飯兼,昼飯にしま〜す.久しぶりにコンロと鍋を持参しました.メニューはキンレイの冷凍喜多方ラーメンです.
喜多方ラーメンの出来上がりで〜す🍜
超旨いッス😋 幸せです
鍋で加熱するだけなので失敗無しです.
2024年03月30日 09:29撮影 by  SO-52B, Sony
11
3/30 9:29
喜多方ラーメンの出来上がりで〜す🍜
超旨いッス😋 幸せです
鍋で加熱するだけなので失敗無しです.
デザート?の三色だんご
これも旨かった〜
2024年03月30日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
10
3/30 9:40
デザート?の三色だんご
これも旨かった〜
山頂は馬酔木がたくさんありましたが花の見頃は過ぎたようです
2024年03月30日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 9:46
山頂は馬酔木がたくさんありましたが花の見頃は過ぎたようです
充分休憩したので再スタートします.100m先の避難小屋に向かいます.
2024年03月30日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:47
充分休憩したので再スタートします.100m先の避難小屋に向かいます.
階段を転げ落ちないように慎重に下ります
2024年03月30日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:47
階段を転げ落ちないように慎重に下ります
避難小屋に到着しました
2024年03月30日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 9:49
避難小屋に到着しました
避難小屋の室内.とても綺麗です.ビックリです.
次回の東海自然歩道チャレンジで菰釣山,平野バス停まで歩くときに再訪する予定です.
2024年03月30日 09:50撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/30 9:50
避難小屋の室内.とても綺麗です.ビックリです.
次回の東海自然歩道チャレンジで菰釣山,平野バス停まで歩くときに再訪する予定です.
今回は大滝バス停方面に下ります.
2024年03月30日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 9:51
今回は大滝バス停方面に下ります.
右は菰釣山・山伏峠方面.左に進みます.
2024年03月30日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:52
右は菰釣山・山伏峠方面.左に進みます.
本日のベスト富士山
2024年03月30日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
12
3/30 9:57
本日のベスト富士山
馬酔木ロードを歩きます
2024年03月30日 09:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:58
馬酔木ロードを歩きます
危険ポイントです.階段の下は崩落しています.階段から右に移ります
2024年03月30日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 9:59
危険ポイントです.階段の下は崩落しています.階段から右に移ります
再びチャッピー.ホーロー版が木に食い込んでます.
2024年03月30日 10:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 10:16
再びチャッピー.ホーロー版が木に食い込んでます.
大滝峠上を通過したところです.休憩ベンチがありましたが休憩していたグループがいたので写真を撮りませんでした.気持よく歩けてます.
2024年03月30日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 10:24
大滝峠上を通過したところです.休憩ベンチがありましたが休憩していたグループがいたので写真を撮りませんでした.気持よく歩けてます.
大滝橋まで残り4km
2024年03月30日 10:32撮影 by  SO-52B, Sony
3
3/30 10:32
大滝橋まで残り4km
この辺りから大滝沢沿いを下ります
2024年03月30日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 10:34
この辺りから大滝沢沿いを下ります
前方にミツマタ群生地が現れました.
2024年03月30日 10:38撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 10:38
前方にミツマタ群生地が現れました.
ミツマタの写真にお付き合いください.
2024年03月30日 10:38撮影 by  SO-52B, Sony
9
3/30 10:38
ミツマタの写真にお付き合いください.
2024年03月30日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/30 10:39
満開です
2024年03月30日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
3/30 10:40
満開です
沢の上の方まで群生してます
2024年03月30日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 10:41
沢の上の方まで群生してます
2024年03月30日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 10:42
エルドラドって感じです
2024年03月30日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
3/30 10:44
エルドラドって感じです
言葉にならないぐらい見事です
2024年03月30日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
3/30 10:44
言葉にならないぐらい見事です
今日来てよかったとつくづく思いました
2024年03月30日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
3/30 10:44
今日来てよかったとつくづく思いました
来年も絶対来ると思います
2024年03月30日 10:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
3/30 10:46
来年も絶対来ると思います
一軒家避難小屋です.室内は確認しませんでした.
2024年03月30日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 10:59
一軒家避難小屋です.室内は確認しませんでした.
一軒家避難小屋下の木橋.安全に渡れました
2024年03月30日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 10:59
一軒家避難小屋下の木橋.安全に渡れました
大滝沢の上流.水が綺麗です.
2024年03月30日 11:00撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:00
大滝沢の上流.水が綺麗です.
大滝川沿いを進みます
2024年03月30日 11:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:04
大滝川沿いを進みます
橋を補強していただいてます.ありがとうございます.
2024年03月30日 11:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:06
橋を補強していただいてます.ありがとうございます.
この階段はチト危険.お助けロープを掴んで下りました
2024年03月30日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 11:11
この階段はチト危険.お助けロープを掴んで下りました
マスキ嵐沢標識.大滝橋まで1.9km.黄色の道標は東海自然歩道用なのでしょうか?
2024年03月30日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:19
マスキ嵐沢標識.大滝橋まで1.9km.黄色の道標は東海自然歩道用なのでしょうか?
写真では分かりにくいですが鎖を掴まないと右崖にズリ落ちます
2024年03月30日 11:24撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 11:24
写真では分かりにくいですが鎖を掴まないと右崖にズリ落ちます
これが大滝かな
2024年03月30日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
3/30 11:31
これが大滝かな
林道にでました.
2024年03月30日 11:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 11:38
林道にでました.
舗装道です
2024年03月30日 11:42撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:42
舗装道です
道沿いのミツマタです
2024年03月30日 11:46撮影 by  SO-52B, Sony
7
3/30 11:46
道沿いのミツマタです
林道ゲート.人は通れます
2024年03月30日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:47
林道ゲート.人は通れます
6月末まで用木沢公園から犬越路まで通行止めです.
工事が終わるまで赤線が繋がりません
2024年03月30日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:47
6月末まで用木沢公園から犬越路まで通行止めです.
工事が終わるまで赤線が繋がりません
大滝橋に到着しました.大滝橋バス亭がありますがこの時間帯はビジターセンター行きのバスが無いのでここから2.3kmの歩道歩きです.地味に登り勾配が続きます.
2024年03月30日 11:51撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:51
大滝橋に到着しました.大滝橋バス亭がありますがこの時間帯はビジターセンター行きのバスが無いのでここから2.3kmの歩道歩きです.地味に登り勾配が続きます.
新箒沢隧道です
2024年03月30日 11:52撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 11:52
新箒沢隧道です
右に進むと檜洞丸
2024年03月30日 12:12撮影 by  SO-52B, Sony
5
3/30 12:12
右に進むと檜洞丸
年季の入った水門と奥にキャンプ場
2024年03月30日 12:19撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 12:19
年季の入った水門と奥にキャンプ場
檜洞丸
2024年03月30日 12:23撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 12:23
檜洞丸
西丹沢ビジターセンター駐車場に到着しました.
大滝橋から35分でした.お疲れさんでした.
汗かいたので中川温泉に寄って汗流して帰ります.
2024年03月30日 12:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
3/30 12:26
西丹沢ビジターセンター駐車場に到着しました.
大滝橋から35分でした.お疲れさんでした.
汗かいたので中川温泉に寄って汗流して帰ります.
中川温泉ぶなの湯で汗を流してサッパリしました.
2024年03月30日 12:49撮影 by  SO-52B, Sony
8
3/30 12:49
中川温泉ぶなの湯で汗を流してサッパリしました.
たくさんのミツマタが観れて良かったです
8
たくさんのミツマタが観れて良かったです

装備

個人装備
🦯ストック 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋 🍳フライパン 🧤手袋 🥊ミトン手袋 ヤマビルファイター

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
ようやく雪道の心配も無くなったので昨年末から中止していた東海自然歩道チャレンジを再開しました.
今回は西丹沢ビジターセンターから反時計回りで畦ヶ丸周回コースでした.
前もってコースの予習はしていたものの前日の降雨で西沢の水量が多く,橋が掛かっていない徒渉箇所をどのようにして渡るか困りました.
対岸に渡れる場所が見当たらないので結局のところ靴と靴下を脱いで対岸に渡りました.
早春の川水は冷たくて足の感覚が無くなりそうでした.
それ以外にも崩落個所や鎖場が数か所ありましたが気を付けながら歩きました.
10日前(3月20日)にミツバ岳に行ったのでもうミツマタの見頃は過ぎたと思っていましたが今回も大当たりでした.
西沢のミツマタも満開でしたし,大滝沢のミツマタ群生地はエルドラドと言っても過言ではないと思いました.実に見事で来年も訪れようと思いました.
畦ヶ丸は別名アセビ山と呼ばれているようで山頂は馬酔木がたくさんありましたが満開時期は過ぎていました.
下山後は中川温泉によって汗💦を流してサッパリしてから車の人になりました🚙
来週は何処に行こうかな?思案中です.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

畦ヶ丸お疲れ様でした
先週とうって変わって素晴らしいお天気、久々の登山日和ですね(花粉なければ)

私は体調不良で皆さんのレコを見てるだけですが、少し散歩でもしようかなと思っています
2024/3/31 7:01
鷲尾健さん、コメントありがとうございます。
体調不良とのこと、疲労が溜まっているのでしょうか?無理せず養生してください。

小生の場合は山から下りると不思議とスッキリしていて登る前より元気になっています.山に感謝です.

ようやく天候に恵まれたと思ったら気温が高くなって水分補給が欠かせなくなりました.
これからはペットボトルを増量して歩こうと思います.
体調万全で安全登山で楽しみましょう
2024/3/31 8:04
いいねいいね
1
shaboさ~ん

西丹沢、畦ヶ丸お疲れ様でした👋
西丹沢の方は交通手段が悪く足が伸びませんが、ミツマタのエルドラド…素晴らしい👏
しかし、渡渉で橋がない所を裸足で渡るのは勇気がいりますね😱
冷たかったでしょう❗️
これぞアドベンチャーですネ!
今日も素敵なレコありがとうございました🙏
2024/3/31 7:17
いいねいいね
1
しろくまんさん,コメントありがとうございます
初めて大滝沢を歩きましたがミツマタの群生は見事でした
ぜひ機会があったら訪れてください,一見の価値ありです
それにしても西沢の徒渉は難儀しました.sweat02
靴をぬがないでも渡れそうなところを探しましたが見つからず
靴を脱いでほんの4,5歩で渡れたのに足の感覚が無くなるくらい冷たかったです.snow
転んでもしたら大変なことになってました💦
同日同じコースを歩いた方のレコをみてもこの徒渉についてコメントが見当たらないので皆さんどのようにして渡ったのか不思議です.
登山は多少のリスクが伴いますが安全登山に心掛けたいと思います(反省)
2024/3/31 8:43
いいねいいね
2
shaboさん、こんにちは。

やはりヒルが出てきているんですね…
今日、東丹沢の方に行きましたが、そちらでもそんな話しがちらほらありましたが恐る恐る行ってきました。
幸いにも今日はたまたまなのかなんともなかったです。

これからの時期は丹沢だけでなく注意ですね。
といいつつ、実はまだヒルに出会ったことがなく一度は見てみたいなと(笑)

2024/3/31 17:17
いいねいいね
2
くぅたの飼い主さん,コメントありがとうございます.
丹沢はヒルの生息域ですね.
ヒルは人の匂いで跳びついてきます.
跳びつかれても気が付きにくく血を吸われてもしばらくは気が付きません.
血を吸われるとヒルが大きく膨らんできたころにようやく気が付く感じです.
ヒルから血が固まらない成分が出ているらしくヒルを取り除いた後も血が止まらないので始末に困ります.
丹沢山塊や,谷川岳で被害に遭ったことがあります.
それ以来ヤマビルファイターは必携です.
それから塩も有効です(参考まで)
2024/3/31 17:43
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら