ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

雨&残雪の会津駒ヶ岳

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
1,415m
下り
1,418m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
4:45
15
駐車場
5:00
100
滝沢登山口
6:40
7:00
85
水場
8:25
8:50
10
駒ノ小屋
9:00
30
会津駒ヶ岳
9:30
20
2094ピーク
9:50
10:15
50
駒ノ小屋
11:05
60
水場
12:05
20
滝沢登山口
12:25
駐車場
天候 小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はいつものメンバで会津駒へ。
GWの燧ヶ岳から、1日歩けばあそこまで歩けるのに、と、(歩く体力も無いのに)眺めていたはず。
初日は、南会津町の旅館に素泊まりで前泊。素泊まりなのに食事を出してもらえる、という奇妙なことになり、これはおつまみの山菜セットでなんと500円。
2015年06月13日 17:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
6/13 17:52
今日はいつものメンバで会津駒へ。
GWの燧ヶ岳から、1日歩けばあそこまで歩けるのに、と、(歩く体力も無いのに)眺めていたはず。
初日は、南会津町の旅館に素泊まりで前泊。素泊まりなのに食事を出してもらえる、という奇妙なことになり、これはおつまみの山菜セットでなんと500円。
我々が散々飲むのでサービスでいろいろ出て来て、このあと馬刺しとこごみと、行者ニンニクのおひたしまでごちそうになる。〆にご飯セット300円、結果800円/人で、信じられないほどウマい料理を頂くことに。
生中17杯という結果(このほかに持ち込みで、部屋でそこそこ飲んでいたのに)で、お店の方も喜んでいたが、Win-Winというより、頭が下がる感じ。
最近、宿が当たりすぎで怖いほど。何しに来ているのか分からなくなる。
2015年06月13日 18:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
6/13 18:06
我々が散々飲むのでサービスでいろいろ出て来て、このあと馬刺しとこごみと、行者ニンニクのおひたしまでごちそうになる。〆にご飯セット300円、結果800円/人で、信じられないほどウマい料理を頂くことに。
生中17杯という結果(このほかに持ち込みで、部屋でそこそこ飲んでいたのに)で、お店の方も喜んでいたが、Win-Winというより、頭が下がる感じ。
最近、宿が当たりすぎで怖いほど。何しに来ているのか分からなくなる。
宿発は4時ちょうどくらいだったか。
明るくなりかけている国道352を、登山口に向かっている。
2015年06月14日 04:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 4:19
宿発は4時ちょうどくらいだったか。
明るくなりかけている国道352を、登山口に向かっている。
地滑りで通行止めになっているのは知っていた。この手前に車を停められるので停めて準備する。
2015年06月14日 04:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 4:33
地滑りで通行止めになっているのは知っていた。この手前に車を停められるので停めて準備する。
0445。
まだ薄暗い中、登山開始。ヘッデンはいらない。雨が降っている。ザックカバーは着けたが、カッパ着るかは悩むところで、天気予報の、6時から曇り、を期待して着ていない。
2015年06月14日 04:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 4:46
0445。
まだ薄暗い中、登山開始。ヘッデンはいらない。雨が降っている。ザックカバーは着けたが、カッパ着るかは悩むところで、天気予報の、6時から曇り、を期待して着ていない。
これが地滑りの現場か。
2015年06月14日 04:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 4:54
これが地滑りの現場か。
舗装路を歩いて、登山口直前。
2015年06月14日 05:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 5:00
舗装路を歩いて、登山口直前。
0500、登山口。
登山開始。
2015年06月14日 05:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 5:00
0500、登山口。
登山開始。
最初は割とキツめの登り。カミさんは吐きそうで登れないとグチり、Oさんは、待つのがヒマなのか、先週娘さんに買ってもらったアークテリクスのカッパを着込んでご満悦の様子。
2015年06月14日 05:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 5:38
最初は割とキツめの登り。カミさんは吐きそうで登れないとグチり、Oさんは、待つのがヒマなのか、先週娘さんに買ってもらったアークテリクスのカッパを着込んでご満悦の様子。
雨なのと、カミさん焚きつけながら歩いているので、写真はほとんど撮っていない。そこそこしんどかったはず。
2015年06月14日 06:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 6:18
雨なのと、カミさん焚きつけながら歩いているので、写真はほとんど撮っていない。そこそこしんどかったはず。
登山開始から約1.5h。雪が出て来た。
2015年06月14日 06:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 6:36
登山開始から約1.5h。雪が出て来た。
0640、水場着。
水場はちょっと下る必要があるようなので降りなかった。ここで我々もカッパ着用。
2015年06月14日 06:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 6:40
0640、水場着。
水場はちょっと下る必要があるようなので降りなかった。ここで我々もカッパ着用。
0700、斜面は雪、平坦路は泥、という状況になっている。
2015年06月14日 06:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 6:59
0700、斜面は雪、平坦路は泥、という状況になっている。
本体が見えてきたか。
2015年06月14日 07:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:06
本体が見えてきたか。
所々夏道が見えている。
易しい斜面&結構整備されている、と思う。
2015年06月14日 07:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:32
所々夏道が見えている。
易しい斜面&結構整備されている、と思う。
少し開けて、後方に東北か栃木の奥深い山と、
2015年06月14日 07:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:42
少し開けて、後方に東北か栃木の奥深い山と、
左手には燧ヶ岳が見えてきている。
2015年06月14日 07:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:47
左手には燧ヶ岳が見えてきている。
0800、やがて木道が出て来た。
2015年06月14日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:58
0800、やがて木道が出て来た。
これが本体で、
2015年06月14日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:58
これが本体で、
尾根伝いにその右が中門岳か。
「なかもんだけ」と読んでいたが、その後聞いた感じだと、「ちゅうもんだけ」のようだ。
2015年06月14日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 7:58
尾根伝いにその右が中門岳か。
「なかもんだけ」と読んでいたが、その後聞いた感じだと、「ちゅうもんだけ」のようだ。
お花が出て来た。
2015年06月14日 08:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 8:00
お花が出て来た。
小屋も見えてきた。
2015年06月14日 08:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 8:01
小屋も見えてきた。
池塘も出て来た。
2015年06月14日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:05
池塘も出て来た。
よく見ると、何かがウォーミングアップしている。
2015年06月14日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:05
よく見ると、何かがウォーミングアップしている。
お花その2。
2015年06月14日 08:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:07
お花その2。
小屋への登り。あとちょっと。
2015年06月14日 08:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:12
小屋への登り。あとちょっと。
0825、駒ノ小屋着。
営業していた。昨日泊まっていたと思われる女性陣が話に花を咲かせていて入りにくい。結局入らなかった。
登りで7〜8組とすれ違ったのは、みんなこの小屋に泊まっていた模様。
2015年06月14日 08:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:23
0825、駒ノ小屋着。
営業していた。昨日泊まっていたと思われる女性陣が話に花を咲かせていて入りにくい。結局入らなかった。
登りで7〜8組とすれ違ったのは、みんなこの小屋に泊まっていた模様。
宿でこさえてもらった朝食を広げる。
2人で食って腹一杯。うまい。
2015年06月14日 08:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
6/14 8:26
宿でこさえてもらった朝食を広げる。
2人で食って腹一杯。うまい。
可愛い案内。
2015年06月14日 08:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:41
可愛い案内。
0850。
ザックをデポし、水500mlだけ持って、空身で会津駒山頂へと向かう。
2015年06月14日 08:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
6/14 8:49
0850。
ザックをデポし、水500mlだけ持って、空身で会津駒山頂へと向かう。
見えにくいが、中央に、たぶん平ヶ岳が見えている。
苗場と重なっているらしい。
2015年06月14日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:56
見えにくいが、中央に、たぶん平ヶ岳が見えている。
苗場と重なっているらしい。
左側に巻道があって、木道が出ている。
2015年06月14日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:56
左側に巻道があって、木道が出ている。
山頂へは巻道から右に折れる。
2015年06月14日 08:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:57
山頂へは巻道から右に折れる。
こんな感じ。
この辺は全く夏道。
2015年06月14日 08:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 8:57
こんな感じ。
この辺は全く夏道。
4〜5分歩くと頂上感が出て来て、
2015年06月14日 09:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 9:01
4〜5分歩くと頂上感が出て来て、
0900、あっけなく着いた。
左は燧ヶ岳。
2015年06月14日 09:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 9:02
0900、あっけなく着いた。
左は燧ヶ岳。
灌木に囲まれて、背伸びしないと、景色が見えない感じ。
2015年06月14日 09:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 9:05
灌木に囲まれて、背伸びしないと、景色が見えない感じ。
案内板がある。参考になる。
2015年06月14日 09:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 9:06
案内板がある。参考になる。
0905、あっけなく着いたこともあり、中門岳に向かう事に。
2015年06月14日 09:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 9:06
0905、あっけなく着いたこともあり、中門岳に向かう事に。
ちょっと歩くとこんな感じ。
どれが中門岳かは不明だが、50分歩くとあるので、右端の、下ったところあたりかと思っている。
2015年06月14日 09:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
7
6/14 9:08
ちょっと歩くとこんな感じ。
どれが中門岳かは不明だが、50分歩くとあるので、右端の、下ったところあたりかと思っている。
かすかに見える苗場・平ヶ岳方面。
2015年06月14日 09:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:09
かすかに見える苗場・平ヶ岳方面。
たぶん、会津朝日岳だと思う。
頂上より、この尾根の方がずっと景色が良い。
2015年06月14日 09:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
6/14 9:11
たぶん、会津朝日岳だと思う。
頂上より、この尾根の方がずっと景色が良い。
厳冬期だったら雪庇になっていたのかも知れない。
2015年06月14日 09:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:13
厳冬期だったら雪庇になっていたのかも知れない。
たぶん草津白根方面。左の方には男体山もいる。
2015年06月14日 09:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:16
たぶん草津白根方面。左の方には男体山もいる。
テクテク歩く。
2015年06月14日 09:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:21
テクテク歩く。
たぶん、2094mのピークにいる。
中央やや右の尾根の先が中門岳と思われる。
夏なら、続く木道、池塘、湿原、お花畑と見所たっぷりらしいが、この状態だと単に雪の尾根を歩くだけなので、もうここで良いか、という気になる。
2015年06月14日 09:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:28
たぶん、2094mのピークにいる。
中央やや右の尾根の先が中門岳と思われる。
夏なら、続く木道、池塘、湿原、お花畑と見所たっぷりらしいが、この状態だと単に雪の尾根を歩くだけなので、もうここで良いか、という気になる。
0930
全員の意見が一致したので戻ります。
2015年06月14日 09:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:28
0930
全員の意見が一致したので戻ります。
左の会津駒本体に巻道が見えたので、
2015年06月14日 09:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:43
左の会津駒本体に巻道が見えたので、
入っていく。
2015年06月14日 09:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:47
入っていく。
名前は不明。お花。
2015年06月14日 09:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:50
名前は不明。お花。
巻道を通過して小屋に戻る。
2015年06月14日 09:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 9:56
巻道を通過して小屋に戻る。
小屋の中にはクマの毛皮が。
2015年06月14日 10:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
6/14 10:13
小屋の中にはクマの毛皮が。
下から登ってくる人が増えてきた。
今日、下から登ってきた組の中では、我々が一番乗りだったようだ。
2015年06月14日 10:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 10:13
下から登ってくる人が増えてきた。
今日、下から登ってきた組の中では、我々が一番乗りだったようだ。
1015、下山することにする。
雨は頂上着の前に上がっていたか。カッパを脱いでいる。
2015年06月14日 10:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 10:14
1015、下山することにする。
雨は頂上着の前に上がっていたか。カッパを脱いでいる。
燧ヶ岳も見納め。
2015年06月14日 10:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5
6/14 10:16
燧ヶ岳も見納め。
ヒップソリ、持って来ても良かったかも。
2015年06月14日 10:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
6/14 10:17
ヒップソリ、持って来ても良かったかも。
樹林帯に入ってどんどこ降りる。
2015年06月14日 10:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
6/14 10:44
樹林帯に入ってどんどこ降りる。
平らなところでは雪が消えている。
2015年06月14日 10:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 10:55
平らなところでは雪が消えている。
1105、水場着。
2015年06月14日 11:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 11:05
1105、水場着。
木の根と泥んこで歩きにくい道を降りる。
と言っても、それほど急では無く、騒ぐほどではないが。
2015年06月14日 11:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 11:12
木の根と泥んこで歩きにくい道を降りる。
と言っても、それほど急では無く、騒ぐほどではないが。
ブナ林を下っていく。
2015年06月14日 11:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 11:29
ブナ林を下っていく。
ちょっと開けた。一応、新緑だろうか。
2015年06月14日 11:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 11:40
ちょっと開けた。一応、新緑だろうか。
ウンザリしかけた頃、木々のスキマから道路が見えてきて、
2015年06月14日 11:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 11:58
ウンザリしかけた頃、木々のスキマから道路が見えてきて、
1205、登山口着。
2015年06月14日 12:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 12:06
1205、登山口着。
舗装路を歩いて、
2015年06月14日 12:10撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 12:10
舗装路を歩いて、
滝があって、
2015年06月14日 12:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 12:18
滝があって、
1225、駐車場着。
2015年06月14日 12:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
6/14 12:23
1225、駐車場着。
帰りは、121号線沿いにあった会津ラーメンを頂いて帰りました。懐かしい味で満足。
暴走族が道の駅で迷惑かけてましたが、それにも、強烈な渋滞にも巻き込まれず帰ることが出来ました。
お疲れさまでした!
2015年06月14日 13:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
6/14 13:47
帰りは、121号線沿いにあった会津ラーメンを頂いて帰りました。懐かしい味で満足。
暴走族が道の駅で迷惑かけてましたが、それにも、強烈な渋滞にも巻き込まれず帰ることが出来ました。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

詳細は写真コメント参照。

全体的には、「緩やかな山だなあ」という感想。
今年登った中では一番か二番にラクだったかも。

もう少し厳しい時期に来るか、中門岳までの木道が出ている時にくるのが良さそう。
ただ、真夏は暑そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら