ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66039
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

やさしい生命力の溢れる櫛形山 (丸山登山口から)

2010年05月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
jazzy その他1人
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
873m
下り
874m

コースタイム

10:30丸山登山口-12:10休憩12:25-13:00アヤメ平11:05-13:30裸山14:00-16:00丸山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
帰りは温泉「みたまの湯」により極上の景観を見ながらの露天風呂

「フォッサ・マグナ(大地裂帯)」の地下深部の開口割れ目から湧き出しているという
本格的裂罅系天然温泉で、世界的に貴重な特異地形である「甲府大三角形構造盆地」の東南端、
北東―南西走向の曽根断裂温泉帯から湧出した湧出口温度43.6度の高温泉、
湧出量毎分247リットル・日量357トン、泉質アルカリ性単純温泉という豊かな大自然の名湯だそうです。
2010年05月29日 08:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:42
2010年05月29日 08:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:42
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
2010年05月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5/29 8:43
撮影機器:

感想

穏やかに晴れてはいるが、北西に張り出した高気圧によって
暑すぎず適度に心地よい風に撫でられながらのハイキングになった。

昨年よりはまだ新緑の緑色は少ないようだが、それでも豊富な植生に
目やこころを潤してもらうことができた。
植物や動物、虫たちの生態やはたまた地質や地形までも
もっと知ることができたら、山々の違いもより見えてきて
何倍も山に近づき楽しむことができるのだろう。

写真もこれだけの枚数を載せたいと思うのだから
やはり多くの人の目に留まって欲しいと思える景色だったのだろう

植物などの名称は少しづつでも憶えて、書けるように努力しよう・・
と思う今日この頃・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

写真がきれいですね
jazzyさん、こんばんは、

載せましたね、昨日のレポ。
いい写真がたくさん・・・
昨日の私たちが急ぎ過ぎたせいでいろいろ見落としていたのかな

今度は是非山頂まで登って、原生林も堪能してください
霧もとても似合うのでこれからのすっきりしない日に持ってこいです
2010/5/29 21:19
C-chanさん、こんばんは
わたしも原生林へ行きたかったのはやまやまでした。
ただ連れの体力が・・
頂上で昼ご飯にしようとしていた
「おむすびを食べたら行けてた」
などとのたまっていましたが、
そもそも朝起きる時間も遅い・・
久しぶりの山なので登りも疲れて
機嫌がチョー悪くなるし、、
C-chanの爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです

ただ途中からは持ち直し、
帰りの温泉も含めとても気に入っていたようなので
いつか必ずリベンジしたいと思います。

写真、お褒めいただきありがとうございます。
名称などが全くわからない分、全力をかたむけました
2010/5/29 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら