「池の茶屋線展望台」より。
月は沈んでいる頃だが、富士山の背後から左側が明るくて、星と富士山の組み合わせが難しい場所のようです。
1
11/9 2:57
「池の茶屋線展望台」より。
月は沈んでいる頃だが、富士山の背後から左側が明るくて、星と富士山の組み合わせが難しい場所のようです。
「池の茶屋線展望台」より。
真っ暗ではじめ気づかなかったが、先客1名おりました。
三脚3本+カメラ📸2台を操る。
1
11/9 3:02
「池の茶屋線展望台」より。
真っ暗ではじめ気づかなかったが、先客1名おりました。
三脚3本+カメラ📸2台を操る。
「池の茶屋線展望台」🅿️より。
富士山の夜景がイマイチだったので、森林を入れて。
より暗い空を撮る。
1
11/9 3:10
「池の茶屋線展望台」🅿️より。
富士山の夜景がイマイチだったので、森林を入れて。
より暗い空を撮る。
登山口へと車を進め。
「池の茶屋林道駐車場」🅿?より。
追加で星空タイム。
ちなみに先行車1台のみ。
0
11/9 3:37
登山口へと車を進め。
「池の茶屋林道駐車場」🅿?より。
追加で星空タイム。
ちなみに先行車1台のみ。
駐車場着が早すぎたため、日の出50分前に行動開始。
登山口へ進むと、いきなりフェンスネットの扉が2つある。
はじめ分からずに、右扉側へと進んでしまい。
一度やり直し!
0
11/9 5:34
駐車場着が早すぎたため、日の出50分前に行動開始。
登山口へ進むと、いきなりフェンスネットの扉が2つある。
はじめ分からずに、右扉側へと進んでしまい。
一度やり直し!
暗闇の樹林帯を登っていくと10分くらいで稜線に出る。
すると、富士山が見えるではないか!
1
11/9 5:45
暗闇の樹林帯を登っていくと10分くらいで稜線に出る。
すると、富士山が見えるではないか!
日の出約30分前の富士山。
雲少なく、超久しぶりの山の快晴に喜ぶ。
1
11/9 5:46
日の出約30分前の富士山。
雲少なく、超久しぶりの山の快晴に喜ぶ。
このコースには、多くの眺望ポイントが整備されている。
こちらは最初の「南アルプスエリア 眺望ポイント」
(赤石岳〜悪沢岳)
0
11/9 5:53
このコースには、多くの眺望ポイントが整備されている。
こちらは最初の「南アルプスエリア 眺望ポイント」
(赤石岳〜悪沢岳)
「南アルプスエリア 眺望ポイント」より。
雲一つ無い「白峰三山」
11月9日で雪が全く無いだと!?
0
11/9 6:01
「南アルプスエリア 眺望ポイント」より。
雲一つ無い「白峰三山」
11月9日で雪が全く無いだと!?
今年2回登った「北岳」
1
11/9 6:01
今年2回登った「北岳」
右にギリギリ見える「アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳」
0
11/9 6:01
右にギリギリ見える「アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳」
南アルプスエリア 眺望ポイントから10分くらい登ると❗
こちらもベンチありの、富士山眺望ポイント。
ちょうど日の出を、此処で迎える形になった。
2
11/9 6:19
南アルプスエリア 眺望ポイントから10分くらい登ると❗
こちらもベンチありの、富士山眺望ポイント。
ちょうど日の出を、此処で迎える形になった。
こちらに、先行者4名のグループが場所取り済み。
早朝の静かな御来光とは行かず🤣
2
11/9 6:20
こちらに、先行者4名のグループが場所取り済み。
早朝の静かな御来光とは行かず🤣
リバースGND📸を入れたら、山々の輪郭から陽の光が溢れる陰影が浮かび上がって、液晶モニター越しに感動してしまった✨😃
1
11/9 6:24
リバースGND📸を入れたら、山々の輪郭から陽の光が溢れる陰影が浮かび上がって、液晶モニター越しに感動してしまった✨😃
こんな富士山の画を見たのは初めてかも✨
1
11/9 6:25
こんな富士山の画を見たのは初めてかも✨
櫛形山到着。
防獣フェンスの扉があって、そこが展望台。
0
11/9 6:40
櫛形山到着。
防獣フェンスの扉があって、そこが展望台。
木々が多く視野は狭いけど、麓町の眺めが綺麗。
0
11/9 6:40
木々が多く視野は狭いけど、麓町の眺めが綺麗。
幹に小さく山名板。
あれっ、なんかショボくない?
0
11/9 6:43
幹に小さく山名板。
あれっ、なんかショボくない?
櫛形山の山頂は尾根上にありピーク感がないが、まるで防火帯のようになっている。
0
11/9 6:43
櫛形山の山頂は尾根上にありピーク感がないが、まるで防火帯のようになっている。
櫛形山頂らしく三角点があるものの、実際の山頂ではないそうです。
市販地図で「山頂」とされていることもあるが、実際の山頂はここよりも500mほど北にある。
0
11/9 6:45
櫛形山頂らしく三角点があるものの、実際の山頂ではないそうです。
市販地図で「山頂」とされていることもあるが、実際の山頂はここよりも500mほど北にある。
三角点のある場所から少し歩くと、山間からまたしても富士山。
フィルターを通して見る景色は、一味違う。
全然足が進まない問題🤣
1
11/9 7:02
三角点のある場所から少し歩くと、山間からまたしても富士山。
フィルターを通して見る景色は、一味違う。
全然足が進まない問題🤣
縦構図で✨
1
11/9 7:04
縦構図で✨
もう一枚📸
1
11/9 7:15
もう一枚📸
前景の枝を入れて。
1
11/9 7:17
前景の枝を入れて。
さて、今回の目的は、カラマツの紅葉🍁な訳ですが。
う〜ん、ピークは過ぎた感じ。
0
11/9 7:18
さて、今回の目的は、カラマツの紅葉🍁な訳ですが。
う〜ん、ピークは過ぎた感じ。
このルートはこんな感じで、防獣フェンスだらけなんです。
扉の明け閉め、トータルで10回以上は有ったかも。
0
11/9 7:22
このルートはこんな感じで、防獣フェンスだらけなんです。
扉の明け閉め、トータルで10回以上は有ったかも。
ダケカンバの白さが、青空に映える✨
冬だね〜😌
0
11/9 7:23
ダケカンバの白さが、青空に映える✨
冬だね〜😌
約500m歩いて、こちらが櫛形山山頂。
いつものごとく、下調べほぼ無しな私🤣
何やらコチラこそが櫛形山であり、山梨百名山らしい。
0
11/9 7:31
約500m歩いて、こちらが櫛形山山頂。
いつものごとく、下調べほぼ無しな私🤣
何やらコチラこそが櫛形山であり、山梨百名山らしい。
何度もすいません🙏
こちらが櫛形山の山頂からの眺望🗻
360°開けているわけではないが、富士山の眺望があり、額縁に納めることが出来ます✨
2
11/9 7:29
何度もすいません🙏
こちらが櫛形山の山頂からの眺望🗻
360°開けているわけではないが、富士山の眺望があり、額縁に納めることが出来ます✨
先週だったらな〜。
情報を得てから向かうのが、次の休日。
そりゃあ〜間に合わないのが紅葉🍁だよね🤔
0
11/9 7:37
先週だったらな〜。
情報を得てから向かうのが、次の休日。
そりゃあ〜間に合わないのが紅葉🍁だよね🤔
「木に付いたとろろ昆布のようなもの」
サルオガセ(霧藻)と言うらしい。
0
11/9 7:40
「木に付いたとろろ昆布のようなもの」
サルオガセ(霧藻)と言うらしい。
こんなにもたくさん!
一応無毒なので、食べることは出来るらしいが。
不味いみたいね🤣
0
11/9 7:45
こんなにもたくさん!
一応無毒なので、食べることは出来るらしいが。
不味いみたいね🤣
櫛形山の先は緩めの傾斜。
広々とした空間がいくつもありました。
1
11/9 7:46
櫛形山の先は緩めの傾斜。
広々とした空間がいくつもありました。
しばらく樹林帯ですが、苔のお陰で飽きる要素がない!
しかし、足が進まない📸
嬉しい悩みです😆
0
11/9 7:52
しばらく樹林帯ですが、苔のお陰で飽きる要素がない!
しかし、足が進まない📸
嬉しい悩みです😆
植生の違いから出来た、黄葉の層。
0
11/9 8:14
植生の違いから出来た、黄葉の層。
「裸山(はだかやま)」到着。
ただし、見かけた山名板は道標のようなデザイン。
一瞬分岐かと思ったら、裸山山頂だったという🤣
ちなみに裸山(らざん)では無い🤣
0
11/9 8:32
「裸山(はだかやま)」到着。
ただし、見かけた山名板は道標のようなデザイン。
一瞬分岐かと思ったら、裸山山頂だったという🤣
ちなみに裸山(らざん)では無い🤣
しかし、この裸山の眺望は凄かった✨️
南アルプスと富士山が同時に見られるんです。
コチラは北岳。
0
11/9 8:27
しかし、この裸山の眺望は凄かった✨️
南アルプスと富士山が同時に見られるんです。
コチラは北岳。
アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山など
0
11/9 8:27
アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山など
一方、後ろの景色は富士山🗻!
なんて贅沢な眺望✨️
0
11/9 8:25
一方、後ろの景色は富士山🗻!
なんて贅沢な眺望✨️
裸山の下部には、アヤメの群生地「アヤメ平」
アザミもそうですが、
冬を迎える頃、綿毛になるのね👀
0
11/9 8:51
裸山の下部には、アヤメの群生地「アヤメ平」
アザミもそうですが、
冬を迎える頃、綿毛になるのね👀
アヤメ平には仮設トイレがあります。
しかし、本格的な冬を迎える前に撤去作業中でした。
0
11/9 8:55
アヤメ平には仮設トイレがあります。
しかし、本格的な冬を迎える前に撤去作業中でした。
アヤメ平を通過し、唐松岳へ足を進めると。
今までよりも、カラマツの色づきが良くなってきた。
0
11/9 9:05
アヤメ平を通過し、唐松岳へ足を進めると。
今までよりも、カラマツの色づきが良くなってきた。
唐松岳到着。
こちらはとても静か。
誰も居ない〜。
眺望は無し!
0
11/9 9:16
唐松岳到着。
こちらはとても静か。
誰も居ない〜。
眺望は無し!
カラマツの中に、オレンジ色の🍁が一本だけ。
この写真は、唐松岳で周回するのかと勘違い。
芦安方面へ下山していたことに後に気づく斜面🤣
道標が有るのに破線ルート表記でもなく、バリルートとして使われているみたい。
北岳の玄関口、芦安へ行けてしまうのも驚いたけど。
1
11/9 9:19
カラマツの中に、オレンジ色の🍁が一本だけ。
この写真は、唐松岳で周回するのかと勘違い。
芦安方面へ下山していたことに後に気づく斜面🤣
道標が有るのに破線ルート表記でもなく、バリルートとして使われているみたい。
北岳の玄関口、芦安へ行けてしまうのも驚いたけど。
ルートミスにまだ気づかず。
🍁の撮影に足を止めている。
1
11/9 9:22
ルートミスにまだ気づかず。
🍁の撮影に足を止めている。
綺麗だー✨️
0
11/9 9:23
綺麗だー✨️
ミスに気づいて、唐松岳の分岐点まで登り返し。
この斜面には、まだカラマツの黄色が十分残っていた!
嬉しい発見はルートミスに感謝?
0
11/9 9:38
ミスに気づいて、唐松岳の分岐点まで登り返し。
この斜面には、まだカラマツの黄色が十分残っていた!
嬉しい発見はルートミスに感謝?
アヤメ平に戻ってきました。
すると!
先程あった仮設トイレは、ヘリで運ばれていったようです。
0
11/9 10:04
アヤメ平に戻ってきました。
すると!
先程あった仮設トイレは、ヘリで運ばれていったようです。
アヤメ平より周回コースに入ります。
すると、まるで毛虫だらけの木々のようなキモい空間。
0
11/9 10:18
アヤメ平より周回コースに入ります。
すると、まるで毛虫だらけの木々のようなキモい空間。
サルオガセに侵食された森。
0
11/9 10:18
サルオガセに侵食された森。
地衣類って不思議ですね。
0
11/9 10:18
地衣類って不思議ですね。
裸山のコルのキツイ登り返しを越え、もみじ沢へ。
大半は散ってしまっている状況でしたが、残りの🍁
0
11/9 10:46
裸山のコルのキツイ登り返しを越え、もみじ沢へ。
大半は散ってしまっている状況でしたが、残りの🍁
紅葉シーズンだけは、下山中も楽しい。
0
11/9 10:46
紅葉シーズンだけは、下山中も楽しい。
北岳展望デッキ。
本日イチバンの北岳〜八ヶ岳の眺望ポイントでした。
屋根付きベンチもあって、こちらは観光目当てで訪れることも出来るほど整備されている。
0
11/9 11:43
北岳展望デッキ。
本日イチバンの北岳〜八ヶ岳の眺望ポイントでした。
屋根付きベンチもあって、こちらは観光目当てで訪れることも出来るほど整備されている。
朝からずっと雲なしの甲斐駒ヶ岳。
0
11/9 11:44
朝からずっと雲なしの甲斐駒ヶ岳。
北岳もずっと見えている。
11月中旬に、雪もなく珍しい状態です。
0
11/9 11:44
北岳もずっと見えている。
11月中旬に、雪もなく珍しい状態です。
右奥に八ヶ岳。
0
11/9 11:44
右奥に八ヶ岳。
北岳展望デッキより、パノラマ。
ここは、是非オススメです。
0
11/9 11:45
北岳展望デッキより、パノラマ。
ここは、是非オススメです。
下山中に見えた斜面。
ゴールドとまでは行かないものの、色づきあり。
1
11/9 11:58
下山中に見えた斜面。
ゴールドとまでは行かないものの、色づきあり。
北岳展望デッキまでは、こんな感じの道。
登山道よりも、遊歩道といった感じです。
0
11/9 11:59
北岳展望デッキまでは、こんな感じの道。
登山道よりも、遊歩道といった感じです。
駐車場が見えたので、到着!
標高差の数字以上に疲れました。
0
11/9 12:10
駐車場が見えたので、到着!
標高差の数字以上に疲れました。
最後に、道の駅より櫛形山の山容。
0
11/9 13:57
最後に、道の駅より櫛形山の山容。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する