ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660804
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

一期一会の仙丈ケ岳【歌宿ピストン】

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,428m
下り
1,428m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
2:00
合計
8:05
6:45
70
7:55
8:05
55
9:00
9:20
40
10:00
10:10
40
10:50
11:25
105
13:10
13:55
55
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘駐車場に駐車しました。
協力金200円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
6月14日現在、雪上を歩かなければならない箇所は10歩程度です。アイゼンは不要。
5合目から馬の背方面は、ロープが張っていました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
南アルプス林道バスは、6月14日までは歌宿止まりです。6月15日からは北沢峠まで行きます。
敢えて林道歩き6.3キロを選んだのは、6月15日以降は仙丈ケ岳も混雑が予想されたためです。
予想通り、バスの乗車は自分も含めて2人のみでした。
7
南アルプス林道バスは、6月14日までは歌宿止まりです。6月15日からは北沢峠まで行きます。
敢えて林道歩き6.3キロを選んだのは、6月15日以降は仙丈ケ岳も混雑が予想されたためです。
予想通り、バスの乗車は自分も含めて2人のみでした。
1時間チョット歩いて、北沢峠到着!
・・・混雑を避けるためとはいえ、やっぱり林道歩きは辛かった〜
9
1時間チョット歩いて、北沢峠到着!
・・・混雑を避けるためとはいえ、やっぱり林道歩きは辛かった〜
久々の南アルプス!
樹林帯のこの感じ、好きです(^^)
3
久々の南アルプス!
樹林帯のこの感じ、好きです(^^)
木々の向こうは曇り空(^_^;)
でも、暑くならないので快適に歩けます。
2
木々の向こうは曇り空(^_^;)
でも、暑くならないので快適に歩けます。
5合目。
1合ごとがほぼ等間隔なので、時間が読みやすいです(^^)
登りは1合15分ペース、下りは10分ペースでした。
1
5合目。
1合ごとがほぼ等間隔なので、時間が読みやすいです(^^)
登りは1合15分ペース、下りは10分ペースでした。
五合目から馬の背方面は、ご覧のとおりです。
例年だと7月下旬くらいに開通らしいですね。
2
五合目から馬の背方面は、ご覧のとおりです。
例年だと7月下旬くらいに開通らしいですね。
森林限界を超えてきました!
くもりだけど、視界は良好(^^)
5
森林限界を超えてきました!
くもりだけど、視界は良好(^^)
ハイマツは好きです(^^)
残念ながらライチョウには会えませんでした。
8
ハイマツは好きです(^^)
残念ながらライチョウには会えませんでした。
雪はほんの僅か。
もうアイゼンは不要です。
2
雪はほんの僅か。
もうアイゼンは不要です。
小仙丈到着!
本丸、仙丈ケ岳も見えてきました
7
本丸、仙丈ケ岳も見えてきました
オベリスクもうっすらと(^^)
4
オベリスクもうっすらと(^^)
北岳、間ノ岳方面も、まだ見えています。
甲斐駒・鋸方面は、ガスってしまいました((+_+))
5
北岳、間ノ岳方面も、まだ見えています。
甲斐駒・鋸方面は、ガスってしまいました((+_+))
塩見方面でしょうか。。。
3
塩見方面でしょうか。。。
仙丈カールが美しい(^^)
13
仙丈カールが美しい(^^)
曇ってはいるけど、まだまだ見えています。
3
曇ってはいるけど、まだまだ見えています。
今回はお花も撮ってみました。
2
今回はお花も撮ってみました。
名前はわかりませんが、癒されます。
3
名前はわかりませんが、癒されます。
さすが女王様(^^)
お花も美しい(^^)
6
さすが女王様(^^)
お花も美しい(^^)
山頂が見えてきました。
1
山頂が見えてきました。
仙丈ケ岳到着!!
11
仙丈ケ岳到着!!
こちらの方が味があります。
6
こちらの方が味があります。
周囲の山は、すべてガスってしまいました((+_+))
仙丈の周辺だけが辛うじてガスにまかれていないようです。
3
周囲の山は、すべてガスってしまいました((+_+))
仙丈の周辺だけが辛うじてガスにまかれていないようです。
小仙丈の向こう側に、甲斐駒や鋸が見えるはずでしたが・・
2
小仙丈の向こう側に、甲斐駒や鋸が見えるはずでしたが・・
北岳も・・・((+_+))
2
北岳も・・・((+_+))
周囲がガスの中で記念撮影。
行きのバスから帰りのバスまでずっと一緒だったHさんに撮っていただきました。
お互いのペースがほぼ同じだったので、山頂も同時到着でした。
31
周囲がガスの中で記念撮影。
行きのバスから帰りのバスまでずっと一緒だったHさんに撮っていただきました。
お互いのペースがほぼ同じだったので、山頂も同時到着でした。

感想

6月15日から南アルプス林道バスが北沢峠まで開通する前日の14日。14日までは歌宿〜北沢峠間6.3キロの林道歩きを強いられます。
「普通の人」であれば、翌日から北沢峠までバスが開通することがわかっていれば、敢えて前日に林道歩きをする人はいないでしょう。

でも自分は、かなりのひねくれ者(苦笑)
14日であれば、恐らく相当静かな仙丈ケ岳を歩けると思い、苦手の林道歩きをものともせず(?)、敢えて14日に仙丈ケ岳に行ってきました。

この予想は大当たり!!
始発バスに乗り込んだのは、急きょこちらに出張が決まったついでに、と仰っていた方(お名前を聞き忘れました。お住まいの場所から、以下Hさんとします)と自分の2名のみでした。やっぱり、敢えてこの日を選んだ自分は、相当のひねくれ者のようです・・・。

でも、おかげでとても楽しいハイキングを楽しめました。
何しろ、Hさんと自分以外、山頂を目指す人はいません(下山者は数名いました)。自分のペースを崩すことなく歩くことができます。
ところが、ふと気づくとHさんが常に近くにいます。5合目まではお互いが休憩中に抜きつ抜かれつを繰り返していましたが、5合目で休憩しながらお話しさせていただいた後は、自分が数メートル後ろを歩く感じでほぼ一緒に歩かせていただきました。
普通、自分の前後をずっとついて歩く人がいるとペースを乱されてかなり気になる(というより、イライラします(苦笑))ものですが、Hさんとは奇跡的にもほぼ走力が同じ。結局自分は数メートル後ろをつかず離れずのまま、山頂に到着しました。

山頂では残念ながら周囲の山がガスってしまい、完璧な絶景!とまではいきませんでしたが、仙丈の周りだけは曇ってはいてもガスはありません。梅雨のこの時期にこれだけの景色を見ることができたので、大満足でした(^^)
結局、山頂はHさんと自分の2人で貸切でした。

下山は、下山が苦手な私よりもHさんに先行していただきましたが、北沢峠到着は10分違いだったようです。
北沢峠まで降りてきてもまだ13時過ぎで、相当時間が余ってしまったことから、Hさんとこもれび荘でおしゃべり。そのあと、歌宿までずっとお話しさせていただきましたので、苦手の林道歩きもいつもより苦痛が少なくて済みました。

履いているスパッツも同じ、走力もほぼ同じ、好きな山域も似ている、おまけにお互い柴犬まで飼っているHさんのおかげで、とても楽しい仙丈ケ岳でした。
Hさん、ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

さすがです!
リックルさん こんばんは〜

さすがひねクロ者のリックルさん、僕なら0.3km以上の林道歩きはパス(そんなに歩けない)して間違いなくバス開通以降となりますがいいタイミングで賑わう前の南アルプスを堪能できたようでよかったですね

単発で最初から最後までずっと一緒に歩けるなんていい出会いとなりましたね!

眺望イマイチでしたようですがいい山行になったこと思います!

お疲れ様でした〜
2015/6/15 18:11
Re: さすがです!
drunkyさん、さっそくコメントありがとうございます

・・・くもり空でも日焼けするとは、何ということでしょう
心だけでなく、顔までひねクロ者になってしまったようです

往復12キロ以上の林道歩きを取るか、混雑するお山を取るか、究極の選択でした。
でも、これからの仙丈は団体様で溢れかえる事を考えたら、12キロの林道歩きを選択した方がまだ良いかな〜と、ひねクロ者は判断いたしました

展望はイマイチでしたが、それほど黒くならないで済みましたし、一期一会での出会いもありましたので、とても楽しい山行でした
2015/6/15 18:19
こんばんは
こんばんは、ricklesさん。
一緒に雪の女王を制した Hこと、平塚のkentanoです。
楽しく感想を読ませていただきました。

「まるで懐かしい友達、初めて出会ったはずなのに〜♪」
そんな気持でお話しさせていただいていました。
それでいて、お互い干渉しあうこともなく、絶妙の距離感でした。
登山前のアップの方法や南アルプス南端の情報など
為になったり、わくわくしたり、極めつけは
バイクで現れた林道パトロールのおじさんからの「クマ出没情報」。
順調の中にもドラマティックな展開ありで楽しい一日でした。

教えていただいた白鳳のおすすめ小屋の名前を忘れてしまいました。
農取小屋でしたっけ?
もう一度教えてください。7月4−5日あたりに計画中です。
2015/6/16 22:52
Re: こんばんは
kentanoさん、こんにちは!
メッセありがとうございます(^^)

殆ど人はいないだろうな〜と思っていた仙丈、予想通り静かな山歩きができましたが、kentanoさんのお陰で一人っきりの登山より遥かに充実した山行となりました
改めて、ありがとうございます
本当に、絶妙の距離感で歩けましたし、貴重な丹沢水場情報や中辺路情報など、自分もとても参考になりました!
クマ出没情報は驚きましたね〜  結果としては、クマ出没情報すら良い方向に転んで、順調すぎるくらい順調な登山でした

小屋のお話しをさせていただいたのは、熊ノ平小屋だと思います。
間ノ岳〜塩見岳の間(間ノ岳寄り)ですが、ココからは農鳥へのショートカットコースもあるので、行程に余裕があれば是非立ち寄ってみてください
2015/6/17 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら