ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 660842
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳

2015年06月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,220m
下り
1,219m

コースタイム

駐車場8:20-8:25しもやまコース登山口-8:55 560m地点9:05-10:05 1070m地点10:15-10:35 1200mピーク-11:35荒島岳12:05-12:35しゃくなげ平-12:55小荒島13:15-14:10林道-14:30中出登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越美北線の越前下山駅前に駐車スペース10台分くらいあり。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場横にありますが、用紙も筆記用具もありません。自分で作成し、持参しないと…。
下山コースは壁のような急登が続き全体にステップが悪く、ロープ頼りな部分が多くて結構疲れます。
その他周辺情報 越前下山駅から勝原方面に500mほどのところに平成の湯という日帰り温泉があります。敷地内にホテルや食堂もあり。最近できたようでとてもきれいです。
越前下山駅です。その先はすぐトンネルです。
2015年06月14日 14:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 14:50
越前下山駅です。その先はすぐトンネルです。
駐車スペースは駅のすぐ下です。
2015年06月14日 08:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:20
駐車スペースは駅のすぐ下です。
しもやまコースのマップが駅前にありました。
2015年06月14日 08:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:21
しもやまコースのマップが駅前にありました。
この階段を上るんじゃ、と地元の方が教えてくれました。
2015年06月14日 08:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:25
この階段を上るんじゃ、と地元の方が教えてくれました。
家の左手から登山道が始まります。最初からちょっとした急登で一汗かかされます。
2015年06月14日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:43
家の左手から登山道が始まります。最初からちょっとした急登で一汗かかされます。
一旦平坦になりますが、実はここからが今日の核心部です。
2015年06月14日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:54
一旦平坦になりますが、実はここからが今日の核心部です。
目の前に壁のような急登が待ち構えています。標高差550mを一気に上がります。
2015年06月14日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:56
目の前に壁のような急登が待ち構えています。標高差550mを一気に上がります。
慰めてくれます…。
2015年06月14日 08:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 8:58
慰めてくれます…。
300m進むのに20分かかりました。
2015年06月14日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 9:12
300m進むのに20分かかりました。
ロープべた張りです。
2015年06月14日 09:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 9:17
ロープべた張りです。
2015年06月14日 09:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 9:23
クサリも所々
2015年06月14日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 9:30
クサリも所々
まるでフィールドアスレチックです。
2015年06月14日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 9:32
まるでフィールドアスレチックです。
風もなく蒸しますな…。
2015年06月14日 09:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 9:37
風もなく蒸しますな…。
あと2時間半…!
2015年06月14日 10:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 10:11
あと2時間半…!
このピーク(1200m)でようやく急登から解放されました。
2015年06月14日 10:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 10:34
このピーク(1200m)でようやく急登から解放されました。
なだらかそうでほっとします。
2015年06月14日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 10:35
なだらかそうでほっとします。
花を眺めるゆとりも出てきました。
2015年06月14日 10:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 10:45
花を眺めるゆとりも出てきました。
2015年06月14日 10:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 10:45
2015年06月14日 10:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/14 10:48
稜線漫歩です。
2015年06月14日 10:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 10:53
稜線漫歩です。
2015年06月14日 11:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:00
結構距離はあるな…。
2015年06月14日 11:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:01
結構距離はあるな…。
頂上はいずこ?
2015年06月14日 11:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 11:07
頂上はいずこ?
経ヶ岳(200名山)方面
2015年06月14日 11:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:10
経ヶ岳(200名山)方面
白山
2015年06月14日 11:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/14 11:11
白山
ズームアップ
2015年06月14日 11:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:11
ズームアップ
振り返る尾根
2015年06月14日 11:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 11:15
振り返る尾根
2015年06月14日 11:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 11:23
ルート上に群生していました。
2015年06月14日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 11:25
ルート上に群生していました。
2015年06月14日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 11:26
ようやく、頂上です。混んでます。
2015年06月14日 11:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:38
ようやく、頂上です。混んでます。
これでやっと乾杯できる…。
2015年06月14日 11:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/14 11:40
これでやっと乾杯できる…。
2−3年前に建てられたきれいな方位盤。余計なものも写ってますが…。
2015年06月14日 11:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 11:43
2−3年前に建てられたきれいな方位盤。余計なものも写ってますが…。
ぼんやりと堂ヶ辻山方面
2015年06月14日 12:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 12:01
ぼんやりと堂ヶ辻山方面
小荒島を目指して山頂から下ります。
2015年06月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 12:11
小荒島を目指して山頂から下ります。
登ってきた下山コース(なんか変な文章ですが…。)
2015年06月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 12:11
登ってきた下山コース(なんか変な文章ですが…。)
ここからもちが壁という急傾斜の箇所になります。でも実際はそんなでもない道です。
2015年06月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 12:11
ここからもちが壁という急傾斜の箇所になります。でも実際はそんなでもない道です。
2015年06月14日 12:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 12:19
行く手に見えるのは小荒島です。
2015年06月14日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 12:24
行く手に見えるのは小荒島です。
勝原・中出分岐。やはりメインルートの勝原から来る人が圧倒的に多いようです。この日も企画ツアー等のグループに行き合いました。
2015年06月14日 12:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 12:37
勝原・中出分岐。やはりメインルートの勝原から来る人が圧倒的に多いようです。この日も企画ツアー等のグループに行き合いました。
中出コースに入ると、途端に静かになります。
2015年06月14日 12:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 12:44
中出コースに入ると、途端に静かになります。
2015年06月14日 12:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/14 12:50
ここから少し脇道へ入って1−2分登ると小荒島山頂に着きます。
2015年06月14日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 13:15
ここから少し脇道へ入って1−2分登ると小荒島山頂に着きます。
静かな山頂から、立派な荒島岳が眺められます。
2015年06月14日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/14 12:56
静かな山頂から、立派な荒島岳が眺められます。
2015年06月14日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 12:56
山頂広場
2015年06月14日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 12:56
山頂広場
2015年06月14日 13:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 13:09
歩きやすい道を1時間くらいで林道に出ます。ここから駐車場までは20分くらい。
2015年06月14日 14:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/14 14:09
歩きやすい道を1時間くらいで林道に出ます。ここから駐車場までは20分くらい。
帰り際に国道から見た下山コースの尾根
2015年06月14日 15:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/14 15:51
帰り際に国道から見た下山コースの尾根

感想

名古屋に来なければたぶんご縁はなかったかもしれない百名山に行ってきました。高さこそさほどでもないけど、標高差は結構あって山容は立派です。登りは最近できたルートで、途中の小ピークまでスタンスの取りにくい土の斜面にロープベタ張りの急登でへろへろになりました。頂上はさすが百名山で大変な賑わいでした。実は下山後、地元の方に下山駅まで送っていただく幸運にあやかったのですが、話を聞くと東京から観光バスで来るツアーもあるそうです。
白山というものを見たのも初めてでした。とても美しく空に浮かんでいて、今年中に必ず行こうと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

暑かったですネ
snapkinさんお疲れ様でした。
同日、名古屋からのツアーの1人のluneacielです。
シャクナゲ平あたりで、すれ違いぐらいのタイミングだったようです。
道を譲っていただいたかもしれません、ありがとうございます。
ツアー側も、極力道を譲っているんですが、キリがないので先に行かせてもらうこともあります。人気の山は集中しますネ。

私たちは勝原コースの往復でしたが、小荒島経由の中出コースにも興味を持っていました。
地図で下山コースはどうしてこんなに短いのかな?と思っていたら、かなりの急登だったんですね。
山のグラフを見ると、勝原コースとは違う山のようです。

白山は、岐阜県の平瀬道から入って石川県の砂防新道で下山したことがありますが、いい山でした。是非、楽しんできてくださいね
2015/6/17 22:59
Re: 暑かったですネ
luneacielさん、こんにちは。snapkinです。コメントありがとうございます。
しゃくなげ平あたりでしたね。交通不便なところはツアーに乗るのも効率的で良いですね。
私も白山、中アなどツアーあれば利用検討してみます。
2015/6/18 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら