ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

梅雨の晴れ間に蝶ヶ岳 久しぶりのテン泊はヘロヘロでした〜

2015年06月13日(土) ~ 2015年06月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.7km
登り
1,346m
下り
1,331m

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:00
合計
5:10
6:10
50
7:00
7:00
70
8:10
8:10
190
11:20
11:20
0
2日目
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
6:30
6:30
130
8:40
8:40
30
9:10
9:10
30
9:40
9:40
10
9:50
ゴール地点
天候 薄曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
スタートは、三股から

梅雨だというのに、快晴ですな~
5
スタートは、三股から

梅雨だというのに、快晴ですな~
吊り橋がありました。
1
吊り橋がありました。
水の流れが、結構あって気持ちよさそう
3
水の流れが、結構あって気持ちよさそう
階段がすごくきれいに新しくなってました。
階段がすごくきれいに新しくなってました。
で、ゴジラの木

2年前は、火なんか吹いてなかったのに
個人的には、ちょっとやり過ぎ感あり。
2
で、ゴジラの木

2年前は、火なんか吹いてなかったのに
個人的には、ちょっとやり過ぎ感あり。
空が青いっていいね〜
2
空が青いっていいね〜
お、常念岳が見えてきた。

この辺りから、激しい虫攻撃に遭い続けました。
2
お、常念岳が見えてきた。

この辺りから、激しい虫攻撃に遭い続けました。
階段が、ひたすら続いて、へこたれたあとに、ようやくまめうち平へ到着。
階段が、ひたすら続いて、へこたれたあとに、ようやくまめうち平へ到着。
しばらく、平らな道がつづいて、急登に!

雪のトラバースもあり。
しばらく、平らな道がつづいて、急登に!

雪のトラバースもあり。
あれ、雲が出てきたかも
あれ、雲が出てきたかも
この辺りの階段は、前のまま
この辺りの階段は、前のまま
どれが、ベンチやねん
どれが、ベンチやねん
虫の攻撃にうんざりしながら、ようやく大滝山への分岐到着
あと少しです。
虫の攻撃にうんざりしながら、ようやく大滝山への分岐到着
あと少しです。
久しぶりのテント装備が重い。
2
久しぶりのテント装備が重い。
でも、がんばれば着く
2
でも、がんばれば着く
あと少しだ
じゃじゃ〜ん

槍穂ばっちり(^^)
5
じゃじゃ〜ん

槍穂ばっちり(^^)
先に、ピーク踏んどきましょ(^^)
3
先に、ピーク踏んどきましょ(^^)
見事な展望やね〜
2
見事な展望やね〜
見飽きることがありませんな
3
見飽きることがありませんな
お花もかわいい
いいところにテント張れました。
2
いいところにテント張れました。
入り口から、槍が見える(^^)
1
入り口から、槍が見える(^^)
アップにするとこんな感じ
3
アップにするとこんな感じ
まだ、テントは少なめかな
まだ、テントは少なめかな
なんて花だろう?
1
なんて花だろう?
昼寝してたら、雲が厚くなってた。
3
昼寝してたら、雲が厚くなってた。
担ぎあげました(^^)
3
担ぎあげました(^^)
で、夜景〜
松本方面かな
6
で、夜景〜
松本方面かな
星は見えませんでした。
4
星は見えませんでした。
朝〜〜〜
上空は雲だけど、山はきれいに見えてます。
2
上空は雲だけど、山はきれいに見えてます。
降りるのもったいないなあ〜
ずってみていたいなあ〜〜
6
降りるのもったいないなあ〜
ずってみていたいなあ〜〜
降り始めました
またこんにちは
水が冷たくてきれい
水が冷たくてきれい
分岐のところまできた〜
分岐のところまできた〜
ゴールです(^^)

感想

梅雨に入ったけど、この週末はなんとか天気が持ちそうだとのことなので、テン泊装備を背負って、蝶ヶ岳に行ってきました。

三股からです(^^)

一日目は、蝶ヶ岳にさえ行ければいいので、6時過ぎにのんびりスタート
駐車場は、6割位埋まってたかな。

久しぶりのテン泊装備は重い。ビールも入ってるし・・
でも、天気いいと気持ちいいね

三股の常念のところの分岐の手前で、登山届を出して、さあ登山道へ〜

緑がすごくきれい。
いきいきしてて、わさわさしてて、相方はジャングルみたいと叫んでました。

吊り橋をわたって、力水でさっぱりして、新しくなった階段の木組みをのぼって、少し行くとゴジラが現れました。
だいぶ、手が入ってるなあ〜
標識まであるし・・・

個人的には、素朴なままでいてほしいと思いました。


で、ここからが、ひたすら続く階段地獄
急登がこれでも勝手くらい続きます。
しかも、虫がブンブン飛び回る・・・
ハッカ油を作ってきてもらって、シュシュとしても、汗で流れてまたブンブン
ま、この時期はしょうがないんだけどね。

まめうち平までが思っていた以上に長かった。

ここからしばらくは、平らな感じ
花も咲いてて、平和でした(^^)

でも、のぼらないことには、あの稜線にはつきません。
ということで、急登再開

雪も少し残ってて、結構な斜度で、大変でした〜

何度か休憩をしつつ、じわりとのぼって行き、稜線が見えた時はうれしかった〜

最後を一踏ん張りしたら、じゃじゃ〜ん

見れました。
これを見るためにがんばった景色が待ってくれました。

さすが槍穂の展望台!

見事な景色でした。ここからの景色はいいね〜
槍穂の稜線も歩きたくなるね〜


で、テント張って、一休みしていたら、寝ちゃってた。

夕方に起きて、御飯作って、ビール飲んでワイン飲んで、
就寝。
期待してた夕日も星も見えなかったけど、北穂小屋の明かりは見えたし、夜景もきれいでした。

朝も、ぼんやりとあけて、さあ一日の始まり。
山で迎える朝はいいよね(^^)

朝ごはんもしっかり食べて、のんびり準備。

下りは、虫攻撃もそれほどでもなく、平和に降りれました(^^)

今度は、常念まで回りたいなあ〜
あと、星も見たいなあ(^^)

梅雨だというのに、晴れ間を見せてくれた山に感謝(^^)

やま最高!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら