ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661626
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

未踏の百名山・皇海山を銀山平から三山駆けの伝統的ルートで♪

2015年06月13日(土) ~ 2015年06月14日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:56
距離
26.1km
登り
2,220m
下り
2,209m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
0:59
合計
7:00
9:30
77
10:47
10:47
10
10:57
11:03
0
庚申七滝
11:03
11:07
103
一の鳥居
12:50
13:39
49
14:28
14:28
1
一の門
14:29
14:29
108
庚申山への分岐
16:17
16:17
13
嶺峰山荘
16:30
庚申山荘
2日目
山行
12:10
休憩
1:44
合計
13:54
4:17
85
庚申山荘
5:42
5:42
71
6:53
6:53
10
7:03
7:19
41
白山
8:00
8:00
43
8:43
9:02
48
9:50
10:05
29
10:34
10:34
38
11:12
11:12
68
12:20
12:20
189
15:29
16:23
48
17:11
17:11
60
18:11
18:11
0
18:11
ゴール地点
13日に庚申山荘に付いた後GPSをロストし、そのまま電源は入れていたがお山巡りのログがとれていなかった。
かつ、宿泊の際にログの電源を切りそびれていたため電池残量が少なくなるも、予備電池は山荘にデポした荷物の中へ入れたまま皇海山へ出発。
よって、ログは記録を参照させていただいた方のをそのまま使わせてもらっています。
天候 1日目 晴れ
2日目 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
島根から参戦のkomorin97は飛行機で関東入りし関東で山仲間にピックアップしてもらう
関東で3名集合、現地(国民宿舎かじか荘の駐車場)集合組2名。

【駐車場】
銀山平キャンプ場(無料30台、トイレあり)
かじか荘から100mほど登山口を入って行ったところ(無料20台?、トイレはかじか荘)
コース状況/
危険箇所等
◆庚申山荘
・水場はあるが蛇口を締めてある場合浮遊物あり
・台所には鍋やヤカンあり
・布団はあるが寝袋やタオルの持参お勧め
・トイレは小屋外にあり(バイオトイレ、ペーパーあり)
 1日目は問題なし
 2日目の朝、発電機が故障?周回して夕方戻ってきたときにはポットン状態

◆残雪状況
・全くなし

◆庚申山〜薬師岳
笹藪でルートが分かりにくいところあり。
どっちだろうと思った時には目印はなく、しばらく行くと回答が出てくるようなタイミングで目印あり。

◆白山の西側のクサリ場
足場となる岩壁が脆くて崩れやすい。垂直に近いので腕力と握力が必要。
上部の鎖はしっかりしていて2本あるので安心感もあるが、後半戦下部の鎖は細くて1本になり手袋の素材によっては滑るので注意。
落石が発生しやすいので直下で待つのは危険。

◆蔵王岳の東壁
ハシゴと長いロープあり。

◆剣ノ山の西側のクサリ場
白山のクサリ場と同様に垂直に近い。

◆鋸山〜不動沢のコル
足場が滑りやすく急な斜面のところにはロープあり。

◆鋸山〜六林班峠
5月のGW明けから6月頭ぐらいの記録では、ひどい藪こぎを強いられるとのことで覚悟していたが、この度藪はカットされていた。
笹藪がカットされていたおかげで庚申山荘方面への分岐は見えやすかったが、見落とさないように注意。

◆六林班峠〜庚申山荘
六林班峠までのタイムは順調であったが、この区間のみコースタイムの1,5倍かかってしまった。
他の方の記録でもコースタイム通りにはいかないというのが多い。
ルートの右手側が切り立っているのに笹で分かりにくかったり、道自体が斜めに傾いていて滑り落ちそうだったりするので慎重に!!
その他周辺情報 国民宿舎かじか荘では庚申山バッジのみ(庚申山荘と書いているよう)
皇海山バッジは通洞駅前の観光センター(朝8時半〜)で販売
(k)国民宿舎かじか荘前が登山口
駐車場はかじか荘前と100m程奥には登山者用あり
2015年06月13日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 9:02
(k)国民宿舎かじか荘前が登山口
駐車場はかじか荘前と100m程奥には登山者用あり
(k)
2015年06月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
6/13 9:30
(k)
(t)さー、長〜い林道から出発です。
2015年06月13日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 9:44
(t)さー、長〜い林道から出発です。
(t)緑が輝いちゃって、
2015年06月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 9:52
(t)緑が輝いちゃって、
(t)眩しいです。葉っぱに影が映ってホントにキレイでした。
2015年06月13日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 9:55
(t)眩しいです。葉っぱに影が映ってホントにキレイでした。
(k)落石注意!!
2015年06月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 9:59
(k)落石注意!!
(t)崩落の跡。ガードレールがくにゃっとなってました。
2015年06月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 10:01
(t)崩落の跡。ガードレールがくにゃっとなってました。
(t)ん〜、
2015年06月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:11
(t)ん〜、
(t)トゲミノキツネノボタン(怪しい)
→ヘビイチゴでした
2015年06月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:12
(t)トゲミノキツネノボタン(怪しい)
→ヘビイチゴでした
(t)ジシバリ
2015年06月13日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:14
(t)ジシバリ
(t)コアジサイ
2015年06月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 10:20
(t)コアジサイ
(t)オオバアサガラ?
2015年06月13日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 10:29
(t)オオバアサガラ?
(k)一の鳥居まではこのような林道を行く
2015年06月13日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:31
(k)一の鳥居まではこのような林道を行く
(t)崩落していたところがあちこちあったのに、天狗の投げた石は動かないのかしら・・・
2015年06月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 10:32
(t)崩落していたところがあちこちあったのに、天狗の投げた石は動かないのかしら・・・
(k)マムシ草の仲間?

(t)→アオマムシグサのようです
2015年06月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:35
(k)マムシ草の仲間?

(t)→アオマムシグサのようです
(t)こちらで小休憩。
2015年06月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 10:48
(t)こちらで小休憩。
(k)庚申七滝
2015年06月18日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 16:39
(k)庚申七滝
(t)
2015年06月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:01
(t)
(t)・・・
→ムラサキサギゴケ
2015年06月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 11:06
(t)・・・
→ムラサキサギゴケ
(t)
2015年06月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:17
(t)
(k)一の鳥居から庚申山荘までは傾斜が急
2015年06月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 11:19
(k)一の鳥居から庚申山荘までは傾斜が急
(t)なーんか不思議な倒れかけの木。
2015年06月13日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:22
(t)なーんか不思議な倒れかけの木。
(t)岩を抱き込んだり、岩の上に鎮座?している不思議な感じの木がたくさん。
2015年06月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:24
(t)岩を抱き込んだり、岩の上に鎮座?している不思議な感じの木がたくさん。
(t)水が豊かで苔がキレイでした。
2015年06月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 11:29
(t)水が豊かで苔がキレイでした。
(t)もう新芽の薄い緑から緑が濃くなりつつありました。
2015年06月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 11:30
(t)もう新芽の薄い緑から緑が濃くなりつつありました。
(k)
2015年06月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 11:34
(k)
(k)中央やや左に猿がいます♪
2015年06月21日 00:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/21 0:39
(k)中央やや左に猿がいます♪
(k)沢沿いに橋を渡ったり…
2015年06月13日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:38
(k)沢沿いに橋を渡ったり…
(k)苔♪
2015年06月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 11:42
(k)苔♪
(t)え〜〜っ、何時の間に99丁目までをクリアしていたのぉ?
2015年06月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:43
(t)え〜〜っ、何時の間に99丁目までをクリアしていたのぉ?
(t)ギブアップ
2015年06月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 11:48
(t)ギブアップ
(k)巨岩が結構あり
2015年06月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:54
(k)巨岩が結構あり
(t)ポッキーに支えられている岩。
2015年06月13日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 11:54
(t)ポッキーに支えられている岩。
(k)ヤシオはほぼ終わりかけ・・・
2015年06月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:55
(k)ヤシオはほぼ終わりかけ・・・
(t)見る角度でなんとかカエルのご夫婦に見える。
2015年06月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 12:07
(t)見る角度でなんとかカエルのご夫婦に見える。
(t)動じない鹿。庚申山荘の周りにも何頭かいました。
2015年06月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/13 12:10
(t)動じない鹿。庚申山荘の周りにも何頭かいました。
(k)クワガタソウ?スミレの仲間?
2015年06月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:15
(k)クワガタソウ?スミレの仲間?
(t)地層が分かる。
2015年06月13日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:16
(t)地層が分かる。
(k)仁王門
2015年06月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:20
(k)仁王門
(t)何だか面白い何かの葉っぱ。
2015年06月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 12:34
(t)何だか面白い何かの葉っぱ。
(t)112丁目!
2015年06月13日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:37
(t)112丁目!
(k)この標識の後、山荘までの最後の登り
2015年06月13日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:38
(k)この標識の後、山荘までの最後の登り
(t)これも観たかった花の一つ。クリンソウ
2015年06月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/13 12:40
(t)これも観たかった花の一つ。クリンソウ
(k)古くから信仰を集めてきた庚申山への道だけあって、この辺りには刀剣や猿田彦神社の跡地がある
2015年06月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:41
(k)古くから信仰を集めてきた庚申山への道だけあって、この辺りには刀剣や猿田彦神社の跡地がある
(t)ん?ツツジ!
2015年06月13日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:42
(t)ん?ツツジ!
(t)ヤマツツジはかろうじてきれいな花も残っていました。
2015年06月13日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 12:43
(t)ヤマツツジはかろうじてきれいな花も残っていました。
(k)この標識の後、クリンソウが群生しているところへ
2015年06月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:44
(k)この標識の後、クリンソウが群生しているところへ
(t)クリンソウがたくさん。
2015年06月13日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 12:45
(t)クリンソウがたくさん。
(k)山荘到着後はこれをやります!!
2015年06月13日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:46
(k)山荘到着後はこれをやります!!
(k)

(t)お花がショボショボだけどカラマツソウでしょうか?
2015年06月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:49
(k)

(t)お花がショボショボだけどカラマツソウでしょうか?
(t)葉っぱが放射状に出ているので、真上から撮ると花弁みたい。
2015年06月13日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 12:51
(t)葉っぱが放射状に出ているので、真上から撮ると花弁みたい。
(k)初日は仲間5人で♪
2015年06月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
6/13 12:55
(k)初日は仲間5人で♪
(k)トイレは小屋の外に。
2015年06月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:59
(k)トイレは小屋の外に。
(t)庚申山荘に到着。手前はバイオトイレ。
2015年06月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 12:59
(t)庚申山荘に到着。手前はバイオトイレ。
(t)タンポポ
2015年06月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 13:00
(t)タンポポ
(k)庚申山荘玄関から突きあたりの部屋は個室
突きあたり右に台所・水場
2015年06月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 13:00
(k)庚申山荘玄関から突きあたりの部屋は個室
突きあたり右に台所・水場
(k)玄関左手に食事の出来そうな談話室?
2015年06月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 13:01
(k)玄関左手に食事の出来そうな談話室?
(k)2階は大広間
2015年06月13日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
6/13 13:06
(k)2階は大広間
(k)2階のバルコニー
2015年06月13日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:06
(k)2階のバルコニー
(t)山荘の裏手にはクリンソウが群生しています。
2015年06月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 13:02
(t)山荘の裏手にはクリンソウが群生しています。
(k)お山巡りに行く途中にクリンソウの群生
2015年06月13日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 13:46
(k)お山巡りに行く途中にクリンソウの群生
(t)クワガタソウも結構咲いていました。旬みたい。
2015年06月13日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 13:57
(t)クワガタソウも結構咲いていました。旬みたい。
(k)お山巡りコースは巨岩がたくさん!!
2015年06月18日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/18 16:45
(k)お山巡りコースは巨岩がたくさん!!
(t)葉っぱが面白いのだけど、ん〜、
→クルマバムグラ
2015年06月13日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 13:58
(t)葉っぱが面白いのだけど、ん〜、
→クルマバムグラ
(t)
2015年06月13日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 13:59
(t)
(t)えー、
→ウツギかヒメウツギか・・・
2015年06月13日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:00
(t)えー、
→ウツギかヒメウツギか・・・
(t)コウシンコザクラ
2015年06月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/13 14:01
(t)コウシンコザクラ
(k)
2015年06月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:04
(k)
(t)ミヤマカラマツ
2015年06月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 14:04
(t)ミヤマカラマツ
(t)ツルキンバイ
2015年06月13日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 14:04
(t)ツルキンバイ
(k)
2015年06月18日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 16:46
(k)
(t)
2015年06月13日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:09
(t)
(k)「南総里見八犬伝」の中にも登場する庚申山
2015年06月13日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 14:13
(k)「南総里見八犬伝」の中にも登場する庚申山
(t)
2015年06月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:16
(t)
(k)たまに開ける眺望
2015年06月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:16
(k)たまに開ける眺望
(t)
2015年06月13日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:16
(t)
(t)
2015年06月13日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:29
(t)
(t)
2015年06月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:30
(t)
(t)
2015年06月13日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:30
(t)
(t)翌日、私が撤退を決めて折り返したところです。(-。-)
2015年06月13日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:31
(t)翌日、私が撤退を決めて折り返したところです。(-。-)
(t)スコーンと切れていたり注意が必要なところはありますが、慎重に歩けば問題ないかと・・・
2015年06月13日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:31
(t)スコーンと切れていたり注意が必要なところはありますが、慎重に歩けば問題ないかと・・・
(k)足場の悪いところにはロープが張ってある
2015年06月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:32
(k)足場の悪いところにはロープが張ってある
(t)コウシンコザクラは色目が濃いのから薄紫までいろいろ。
2015年06月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:32
(t)コウシンコザクラは色目が濃いのから薄紫までいろいろ。
(t)微妙にくっつかない。
2015年06月13日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:33
(t)微妙にくっつかない。
(t)ギブアップ
2015年06月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:34
(t)ギブアップ
(k)こんなはしごもあり・・・
2015年06月18日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 16:47
(k)こんなはしごもあり・・・
(t)
2015年06月13日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:34
(t)
(k)オダマキ
2015年06月13日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 14:37
(k)オダマキ
(t)ニガイチゴ
2015年06月13日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:37
(t)ニガイチゴ
(k)ウスユキソウ
2015年06月13日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 14:37
(k)ウスユキソウ
(t)オダマキも数か所で見られました。
2015年06月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:39
(t)オダマキも数か所で見られました。
(t)ウスユキソウは一部でしか確認できなかったので、見逃さないように。
2015年06月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:39
(t)ウスユキソウは一部でしか確認できなかったので、見逃さないように。
(k)

(t)→ミツバツチグリのようです
2015年06月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 14:39
(k)

(t)→ミツバツチグリのようです
(t)ありがたみが失せてきたコウシンコザクラ…コウシンソウはまだかしら・・
2015年06月13日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:40
(t)ありがたみが失せてきたコウシンコザクラ…コウシンソウはまだかしら・・
(k)
2015年06月13日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:41
(k)
(k)鎖を補助に・・・
2015年06月13日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:42
(k)鎖を補助に・・・
(k)庚申の岩戸にて
2015年06月13日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 14:45
(k)庚申の岩戸にて
(t)
2015年06月13日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:45
(t)
(t)キレイに真ん丸の葉っぱ。
2015年06月13日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 14:46
(t)キレイに真ん丸の葉っぱ。
(t)紫と黄色と並ぶとまたキレイ
2015年06月13日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:47
(t)紫と黄色と並ぶとまたキレイ
(t)よく見ると複雑なデコボコの岩壁。
2015年06月13日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:48
(t)よく見ると複雑なデコボコの岩壁。
(k)胎内くぐり

(t)穴が開いたような所がいくつかありましたね。
2015年06月13日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 14:50
(k)胎内くぐり

(t)穴が開いたような所がいくつかありましたね。
(t)スミレ
2015年06月13日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:52
(t)スミレ
(t)なーんか不思議な模様になっている落石した岩。
2015年06月13日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:52
(t)なーんか不思議な模様になっている落石した岩。
(t)たまに出てくる見晴らしの良いところ。
2015年06月13日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:56
(t)たまに出てくる見晴らしの良いところ。
(t)岩を担ぐakimon!力持ち。
2015年06月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 14:59
(t)岩を担ぐakimon!力持ち。
(t)意外と住み分けられていて、複数の種類の花が近くにまとまっているのが珍しい感じでした。
2015年06月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/13 14:59
(t)意外と住み分けられていて、複数の種類の花が近くにまとまっているのが珍しい感じでした。
(k)

(t)→シロバナノヘビイチゴのようです
2015年06月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 15:01
(k)

(t)→シロバナノヘビイチゴのようです
(t)
2015年06月13日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:05
(t)
(k)花の名前は分かりませんが白い花が満開!!
2015年06月13日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 15:06
(k)花の名前は分かりませんが白い花が満開!!
(t)
2015年06月13日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:06
(t)
(k)メガネ岩

(t)耳に見える部分もあって、ネコの仮面みたいでした。
2015年06月13日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 15:06
(k)メガネ岩

(t)耳に見える部分もあって、ネコの仮面みたいでした。
(t)ネコ目岩(メガネ岩です)
2015年06月13日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 15:08
(t)ネコ目岩(メガネ岩です)
(k)メガネ岩の向こうに待っている梯子はこんな感じ
結構不安定・・・
2015年06月18日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 16:49
(k)メガネ岩の向こうに待っている梯子はこんな感じ
結構不安定・・・
(t)梯子は土に埋まっているところもあって登りにくいです。
2015年06月13日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 15:09
(t)梯子は土に埋まっているところもあって登りにくいです。
(t)コウシンソウどこぉ〜〜〜?もしかしてものすごく視力が良かったら見える?
2015年06月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:11
(t)コウシンソウどこぉ〜〜〜?もしかしてものすごく視力が良かったら見える?
(t)こんな梯子が結構あります。
2015年06月13日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 15:14
(t)こんな梯子が結構あります。
(k)展望台
2015年06月13日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 15:16
(k)展望台
(t)
2015年06月13日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:18
(t)
(k)komorin97は岩の先っちょが好き♪
2015年06月13日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 15:19
(k)komorin97は岩の先っちょが好き♪
(t)高いところには取りあえず登るtake。岩の先っちょが好きなkomorin97さんが左隅にポツンと。
2015年06月13日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 15:20
(t)高いところには取りあえず登るtake。岩の先っちょが好きなkomorin97さんが左隅にポツンと。
(t)何だ?

→ベニバナツクバネウツギの蕾!by花師匠
 師匠、流石!
2015年06月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:22
(t)何だ?

→ベニバナツクバネウツギの蕾!by花師匠
 師匠、流石!
(t)崖っぷち。
2015年06月13日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 15:23
(t)崖っぷち。
(k)
2015年06月18日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 16:51
(k)
(t)この梯子、足の置き場を考えてしまう少々登りにくい感じ。
2015年06月13日 15:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:29
(t)この梯子、足の置き場を考えてしまう少々登りにくい感じ。
(t)
2015年06月13日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/13 15:30
(t)
(t)左下は「ゴン太くん」
2015年06月13日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 15:36
(t)左下は「ゴン太くん」
(k)コウシンコザクラの群生
2015年06月13日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 15:41
(k)コウシンコザクラの群生
(t)出ました〜〜〜。コウシンソウ!!ようやく御目文字叶いました。貴重な群生。
2015年06月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/13 15:43
(t)出ました〜〜〜。コウシンソウ!!ようやく御目文字叶いました。貴重な群生。
(t)コウシンソウの周りにはコウシンコザクラも一緒に群生しています。
2015年06月13日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 15:46
(t)コウシンソウの周りにはコウシンコザクラも一緒に群生しています。
(k)絶滅危惧種の食虫植物・コウシンソウ
この時期だけ見られるようでピークは過ぎギリギリ!?

(t)枯れた花は花だけボトッと取れてしまうのかしら?
2015年06月13日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
11
6/13 15:46
(k)絶滅危惧種の食虫植物・コウシンソウ
この時期だけ見られるようでピークは過ぎギリギリ!?

(t)枯れた花は花だけボトッと取れてしまうのかしら?
(t)さらに貴重な目の高さにあるコウシンソウ。
2015年06月13日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/13 15:48
(t)さらに貴重な目の高さにあるコウシンソウ。
(k)コウシンコザクラのアップ
2015年06月13日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 15:50
(k)コウシンコザクラのアップ
(k)結構小さい花です、コウシンソウ
2015年06月13日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 15:51
(k)結構小さい花です、コウシンソウ
(k)コウシンソウのアップ?
2015年06月13日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 15:52
(k)コウシンソウのアップ?
(k)コウシンソウ
2015年06月13日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 15:53
(k)コウシンソウ
(k)コウシンソウがあった岩場を過ぎるとこんな感じの笹原をどんどん下る
2015年06月13日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 16:00
(k)コウシンソウがあった岩場を過ぎるとこんな感じの笹原をどんどん下る
(k)
2015年06月13日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 16:02
(k)
(k)シロヤシオの葉っぱは縁が赤い?
2015年06月13日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 16:04
(k)シロヤシオの葉っぱは縁が赤い?
(t)シロヤシオが一輪。やっぱりキレイ。
2015年06月13日 16:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 16:04
(t)シロヤシオが一輪。やっぱりキレイ。
(t)
2015年06月13日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/13 16:16
(t)
(t)
2015年06月13日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 16:19
(t)
(t)
2015年06月13日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/13 16:27
(t)
(t)仲間にまかせっきりの夕食は豪華でした。
2015年06月13日 18:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/13 18:23
(t)仲間にまかせっきりの夕食は豪華でした。
(k)夕食にはアルコールも一緒に♪
2015年06月13日 18:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
6/13 18:24
(k)夕食にはアルコールも一緒に♪
(t)人参のサラダにパエリア、スープ、ソーセージ?
2015年06月13日 18:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/13 18:31
(t)人参のサラダにパエリア、スープ、ソーセージ?
(t)焼肉も〜!ごちそうさまでした。
2015年06月13日 18:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/13 18:53
(t)焼肉も〜!ごちそうさまでした。
(k)2日目は体調不良者もいて、朝から雨が降ったり雷が鳴ったりで、皇海山を目指すのはakimonとkomorin97の2名。
2015年06月14日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 5:13
(k)2日目は体調不良者もいて、朝から雨が降ったり雷が鳴ったりで、皇海山を目指すのはakimonとkomorin97の2名。
(k)昨日のお山巡りとの分岐から先は樹林帯
2015年06月14日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 5:36
(k)昨日のお山巡りとの分岐から先は樹林帯
(k)ほどなく庚申山山頂
2015年06月14日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 5:42
(k)ほどなく庚申山山頂
(k)山頂先の展望台
青空ではないのが残念・・・
2015年06月14日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 5:46
(k)山頂先の展望台
青空ではないのが残念・・・
(k)展望台からは本日の目的地皇海山(右のピーク)が良く見える!!
先はまだ長い・・・
2015年06月14日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 5:47
(k)展望台からは本日の目的地皇海山(右のピーク)が良く見える!!
先はまだ長い・・・
(k)庚申山から次の鋸山まではコースタイム2時間
2015年06月14日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 6:05
(k)庚申山から次の鋸山まではコースタイム2時間
(k)ひたすら樹林帯を下ったり登ったり…
2015年06月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 6:17
(k)ひたすら樹林帯を下ったり登ったり…
(k)途中分かりづらいところもあるが合っていれば目印が出てくる
2015年06月18日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:25
(k)途中分かりづらいところもあるが合っていれば目印が出てくる
(k)薬師岳
三山駆けと行っても三山以外にもピークがあるよう
2015年06月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 6:53
(k)薬師岳
三山駆けと行っても三山以外にもピークがあるよう
(k)白山
ここからは鋸山のピークが目の前!!
2015年06月14日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 7:03
(k)白山
ここからは鋸山のピークが目の前!!
(k)日光白根山や男体山、女体山など北関東の山々が見渡せる
曇りだったけど、これだけ周囲の山が見渡せられたら良いかな♪
2015年06月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 7:04
(k)日光白根山や男体山、女体山など北関東の山々が見渡せる
曇りだったけど、これだけ周囲の山が見渡せられたら良いかな♪
(k)皇海山がだいぶ近づいてきた!!
2015年06月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:04
(k)皇海山がだいぶ近づいてきた!!
(k)鋸山からは一旦結構下る・・・
2015年06月14日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 7:04
(k)鋸山からは一旦結構下る・・・
(k)白山西側の切り立った岩場
2015年06月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:19
(k)白山西側の切り立った岩場
(k)正面には鋸山直下の岩壁が!!
2015年06月18日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/18 17:25
(k)正面には鋸山直下の岩壁が!!
(k)まずは下ります。
2015年06月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/14 7:20
(k)まずは下ります。
(k)結構長い・・・
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:26
(k)結構長い・・・
(k)次は登り
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:26
(k)次は登り
(k)ロープや鎖でどんどん登ります
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:26
(k)ロープや鎖でどんどん登ります
(k)たまにホッと一息
2015年06月14日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/14 7:35
(k)たまにホッと一息
(k)
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:26
(k)
(k)

(t)→サンリンソウ?
2015年06月14日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:40
(k)

(t)→サンリンソウ?
(k)
2015年06月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:41
(k)
(k)

(t)ミヤマハンショウヅルと判明
2015年06月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:42
(k)

(t)ミヤマハンショウヅルと判明
(k)
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:26
(k)
(k)グラグラしてました…
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/18 17:26
(k)グラグラしてました…
(k)梯子に・・・
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:26
(k)梯子に・・・
(k)鎖に・・・
2015年06月18日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:26
(k)鎖に・・・
(k)シャクナゲの花がこの辺りは残っていました
2015年06月14日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 7:58
(k)シャクナゲの花がこの辺りは残っていました
(k)この看板が見えたら鋸山のピークはすぐそこ♪
2015年06月14日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 7:59
(k)この看板が見えたら鋸山のピークはすぐそこ♪
(k)鋸山到着!!akimonありがとう☆
2015年06月14日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
8
6/14 8:00
(k)鋸山到着!!akimonありがとう☆
(k)正面に見える皇海山までもう一息だね!!
雨はすっかりやんでいます。
2015年06月14日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
9
6/14 8:00
(k)正面に見える皇海山までもう一息だね!!
雨はすっかりやんでいます。
(k)さて、ではメインに向かって一旦下りますよ〜
2015年06月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 8:05
(k)さて、ではメインに向かって一旦下りますよ〜
(k)

(t)→ミツバオウレンと判明
2015年06月14日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 8:06
(k)

(t)→ミツバオウレンと判明
(k)山々の重なり
2015年06月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 8:07
(k)山々の重なり
(k)鋸山を下りつつ皇海山への稜線
2015年06月14日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 8:08
(k)鋸山を下りつつ皇海山への稜線
(k)このロープを辿りつつ下る
2015年06月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:28
(k)このロープを辿りつつ下る
(k)イワカガミ
2015年06月14日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
6/14 8:17
(k)イワカガミ
(k)ここもロープを持ちつつ・・・
クライミングの要素満載です!!
2015年06月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:28
(k)ここもロープを持ちつつ・・・
クライミングの要素満載です!!
(k)群馬県側からの不動沢コースと出会う鞍部から鋸山
帰りはここを登るのか…(^^;
2015年06月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 8:43
(k)群馬県側からの不動沢コースと出会う鞍部から鋸山
帰りはここを登るのか…(^^;
(k)さて、鞍部で軽く腹ごしらえをしたあとは皇海山まで最後の登り!!
2015年06月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 9:02
(k)さて、鞍部で軽く腹ごしらえをしたあとは皇海山まで最後の登り!!
(k)皇海山直下の登りがまた急で・・・
2015年06月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:28
(k)皇海山直下の登りがまた急で・・・
(k)ロープを頼りつつ・・・
2015年06月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:28
(k)ロープを頼りつつ・・・
(k)着々と高度を上げていきます
2015年06月18日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:29
(k)着々と高度を上げていきます
(k)登山道脇に生き物?ツンツンしたら柔らかい感じだった(^^;
2015年06月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/14 9:41
(k)登山道脇に生き物?ツンツンしたら柔らかい感じだった(^^;
(k)この刀剣が見えたら山頂はもうすぐそこ!!
2015年06月18日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/18 17:29
(k)この刀剣が見えたら山頂はもうすぐそこ!!
(k)皇海山山頂は渡良瀬川の源流のようです
2015年06月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
6/14 9:50
(k)皇海山山頂は渡良瀬川の源流のようです
(k)やったぁ!!百名山90座目・皇海山に到着♪
2015年06月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
7
6/14 9:52
(k)やったぁ!!百名山90座目・皇海山に到着♪
(k)山頂の三角点
2015年06月14日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 10:05
(k)山頂の三角点
(k)群馬県側から(日帰りできるショートコース)は午後から晴れ予報だったらしく続々と登山者がやってきていた
2015年06月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 10:34
(k)群馬県側から(日帰りできるショートコース)は午後から晴れ予報だったらしく続々と登山者がやってきていた
(k)さて鋸山へ向かって再度登り返します
2015年06月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 10:35
(k)さて鋸山へ向かって再度登り返します
(k)木々の間を縫って
2015年06月18日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:29
(k)木々の間を縫って
(k)笹原を縫って
2015年06月14日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 10:50
(k)笹原を縫って
(k)ロープを伝って登って
2015年06月18日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:29
(k)ロープを伝って登って
(k)さらにもういっちょロープ
足場は滑って崩れそう…
2015年06月18日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/18 17:29
(k)さらにもういっちょロープ
足場は滑って崩れそう…
(k)鋸山へ戻ってきました♪
2015年06月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/14 11:12
(k)鋸山へ戻ってきました♪
(k)かじか荘のスタッフには元来たルートを引き返すよう勧められていましたが、やはり気になる六林班峠方面のルートへ
ある意味もう一つの核心部・・・
2015年06月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 11:22
(k)かじか荘のスタッフには元来たルートを引き返すよう勧められていましたが、やはり気になる六林班峠方面のルートへ
ある意味もう一つの核心部・・・
(k)GW以降に行った人の記録ではかなりの藪こぎルートとのことでしたが、出だしは気持ちのいい展望♪
2015年06月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 11:24
(k)GW以降に行った人の記録ではかなりの藪こぎルートとのことでしたが、出だしは気持ちのいい展望♪
(k)笹藪だった形跡はありましたがどなたかが刈ってくれたかな?
2015年06月14日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 11:57
(k)笹藪だった形跡はありましたがどなたかが刈ってくれたかな?
(k)想像してたより歩きやすくホッとしつつ進む
2015年06月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 12:15
(k)想像してたより歩きやすくホッとしつつ進む
(k)六林班峠の分岐を見逃さないよう歩いていると・・・
2015年06月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 12:18
(k)六林班峠の分岐を見逃さないよう歩いていると・・・
(k)左手へ曲がる分岐の分岐点に目印発見!!
ここまでのコースタイムは順調だったのに…
2015年06月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 12:20
(k)左手へ曲がる分岐の分岐点に目印発見!!
ここまでのコースタイムは順調だったのに…
(k)目印もあり踏み跡もありますが、ルートに覆いかぶさる笹に押されて右手へずれるとルートを踏み外して滑落?(滑り落ちそうになるところ多々あり)
2015年06月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 12:21
(k)目印もあり踏み跡もありますが、ルートに覆いかぶさる笹に押されて右手へずれるとルートを踏み外して滑落?(滑り落ちそうになるところ多々あり)
(k)左手を仰ぎ見ると木々に癒される場面も所々
2015年06月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 12:25
(k)左手を仰ぎ見ると木々に癒される場面も所々
(k)6月にキノコ?
2015年06月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/14 12:46
(k)6月にキノコ?
(t)ツルガシワ
行きにも見かけたのですが、初めは花と気が付きませんでした。
2015年06月14日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/14 12:53
(t)ツルガシワ
行きにも見かけたのですが、初めは花と気が付きませんでした。
(k)この斜面も足場自体が斜め!!
ロープに頼りつつ進む
2015年06月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 12:56
(k)この斜面も足場自体が斜め!!
ロープに頼りつつ進む
(k)ホッとする足場、滑り落ちそうになる足場を繰り返しながら六林班峠から庚申山荘までのコースタイム2時間10分を信じて進む
2015年06月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 13:01
(k)ホッとする足場、滑り落ちそうになる足場を繰り返しながら六林班峠から庚申山荘までのコースタイム2時間10分を信じて進む
(k)こういう沢を8回くらいだっただろうか、何度も渡ります
2015年06月14日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 13:06
(k)こういう沢を8回くらいだっただろうか、何度も渡ります
(k)こういう歩きやすいところもたまにあります
2015年06月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 13:15
(k)こういう歩きやすいところもたまにあります
(k)沢を渡り・・・
2015年06月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 13:19
(k)沢を渡り・・・
(k)斜面をトラバースし・・・
2015年06月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 13:35
(k)斜面をトラバースし・・・
(k)ギンリョウソウ発見!!
ほとんどのギンリョウソウの咲いている側には鹿の糞あり(^^;
2015年06月14日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/14 13:53
(k)ギンリョウソウ発見!!
ほとんどのギンリョウソウの咲いている側には鹿の糞あり(^^;
(k)カラマツソウ?
2015年06月14日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/14 14:03
(k)カラマツソウ?
(k)六林班峠から庚申山荘までのコースタイムは2時間10分。
これまでのペースで行くとそろそろ着くはずなのに目印となる分岐点すらなし…
2015年06月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 14:48
(k)六林班峠から庚申山荘までのコースタイムは2時間10分。
これまでのペースで行くとそろそろ着くはずなのに目印となる分岐点すらなし…
(k)ようやく庚申山荘までの距離が分かる分岐点の看板発見。
ここまでですでに3時間。足場が悪いところでは確かにペースダウンしていたがまさかここまでかかるとは…
天下の見晴らしとは気になるが本日はパス。
2015年06月14日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/14 15:20
(k)ようやく庚申山荘までの距離が分かる分岐点の看板発見。
ここまでですでに3時間。足場が悪いところでは確かにペースダウンしていたがまさかここまでかかるとは…
天下の見晴らしとは気になるが本日はパス。
(k)ようやく庚申山荘に到着。約3時間10分。1時間のタイムオーバー。
山荘でデポした荷物を整理しつつ少々休憩。
2015年06月14日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 15:29
(k)ようやく庚申山荘に到着。約3時間10分。1時間のタイムオーバー。
山荘でデポした荷物を整理しつつ少々休憩。
(k)下山時の一の鳥居から銀山平までの舗装路もなかなか時間短縮ならず。
足の裏が痛くなりました(><)
2015年06月14日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 17:11
(k)下山時の一の鳥居から銀山平までの舗装路もなかなか時間短縮ならず。
足の裏が痛くなりました(><)
(k)何はともあれ、無事に銀山平に帰ってきました!!
伝統ルートは手強かったが、満足の90座目でした☆
2015年06月14日 18:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/14 18:11
(k)何はともあれ、無事に銀山平に帰ってきました!!
伝統ルートは手強かったが、満足の90座目でした☆

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食 サングラス 環付きカラビナ カラビナ テープスリング ロープスリング 携帯トイレ
共同装備
komorin97:ツェルト コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品 カメラ<br />関東メンバー:車 コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル

感想

銀山平から庚申山荘に宿泊してめぐる庚申山・鋸山・皇海山の
ルートで、庚申山荘に泊まることと「コウシンソウ」が
観られるかも?との期待も膨らませ、雨の時期ですが
花が楽しめるので多少の雨も覚悟しての参加でした。

当日、初日は庚申山荘までなので、長〜い林道をNご夫妻と
akimonさん、komorin97さんと5名でのんびり向かいます。
春の新芽から山はもう少し緑が濃くなっていて、日差しの強さも
あって葉っぱがキラキラしてました。
水が豊かなようで、林道が終わるとたくさんの苔があり、視界に入る
もののほとんどが緑色という感じ。普段酷使している眼も休養♪

庚申山荘までは道迷いするようなところもないので、途中にある
奇岩や滝を見ながらサクサク進むことが出来ます。

山荘に到着するまでにお山めぐりコースでコウシンソウが
観られる情報を得たので、山荘に到着してからザックをデポして
時計回りの方向でお山めぐりを開始!結論からいうと、山荘まで
残りあと30分くらいの所にある最後の岩盤で見つけました!!
逆回りしていれば割とすぐに見つかったことになりますが、この
お山めぐりコースは時計回りに登った方が楽しめる(嫌にならない?)
かなぁというのがみんなの感想。他にウスユキソウやオダマキ
準主役のコウシンコザクラもピークのようで群生しており、
橋(吊り橋?)や面白岩、見晴の利くところなどあって飽きません。
CT2時間ほどのところをゆっくり回って来ましたが、満足度の
高いルートでした。

翌日はメインの皇海山を踏んで周回してくるルートなのですが、
出だしの体調がイマイチで、12時間越えをこなす自信が
なく、途中撤退。それでも前日のお山めぐりコースがあったので
大満足な山行でした。

食事はNご夫妻とkomorin97さんにお任せで、豪華食材とお料理に
舌鼓を打ち、山食とは思えない美味しいご飯を頂きました♪

現在島根県在住であり、なかなか残す百名山(北海道8座、関越沿い2座)へはアクセスが悪く行けそうにないと思いつつも毎年いくつかは攻めたいと思い、この度雪解けどの関越沿いはどうかと関東在住の山仲間達と連絡を取ってみたところ実現した企画。

皇海山は群馬県側からアクセスすると長い悪路の林道を車で経由すると山頂までは3時間だそうだが、登る過程の景色もいまいちで残念な館すが書かれているという。
深田久弥さんの百名山の本を見ると銀山平から入り庚申山荘を拠点とするルートだと1泊2日で2日目の行程は12〜13時間に及ぶものの、初日は3時間弱と余裕のあるプランとなり、途中見渡せる眺望も良く伝統ルートとのこと。
この度最初に都合を合わせてくれた友人akimonにこのルートのことを言ってみると、akimonも行くならこのルートで行きたかったとのことですんなり決定。
ちょうどその頃発売された「山と渓谷」の雑誌には庚申山荘が取り上げられており、この時期にこのエリアでしか見れない絶滅危惧種で特別天然記念物にもなっているコウシンソウが見頃であることも知る。これとないチャンスである。

色々調べているうちに一日の行程が長いため日が長いときが良いので時期的にはちょうど良いのだが季節は梅雨。
週間天気予報を見ていると、当初は傘マークがとれず。
コース的に岩場にロープや鎖があると知り雨な行き先変更かと思っていたが、拠点となる銀山平のかじか荘に相談してみると「結構皆さん雨でも山へ入られますよ」との返事。
2日前には天候回復の兆しも見え始め、当初の予定通り決行することに。

初日は予定のあった仲間達総勢5名でのんびり楽しく出発。
コウシンソウと庚申山までのプランの日帰り登山客が多いようで、土曜日は晴れていたのもあり、銀山平の駐車場は朝8時半過ぎにはほぼ満車。
そんな中私達は途中滝を見て、花を愛で、山荘到着後は荷物をデポしてお山巡りコースへここにしか咲いてないというコウシンソウを求めて散策。
通常皆さん反時計回りで行く人が多いようで、すると登り始めて間もなくコウシンソウに出会えたようだが、私達は庚申山荘からスタートしたのもあり時計回りで周回。
おかげで最後にメインが待っているという楽しみと途中はアスレチックなみのコースとあちこちに咲き乱れるコウシンコザクラで目を楽しませてもらいつつ、翌朝の庚申山への予習も含めて満喫☆
コウシンソウはかなり小さな花で、それまで目についていたコウシンコザクラを基準に探すとなかなか見つからず「見逃したかな?」と不安になりつつも、最終的には先に現場で撮影していた方に教えてもらって無事に発見!!
一眼レフを持って行けば良かったと思ったが、それなりに写真にも収めることができ満足♪

さて夜は山荘で自炊して宴会♪
ただし、他の宿泊者の方々は19時には就寝され、私達もほどほどで撤収。
今までで一番アルコールの量が少なかったかも(笑)

2日目朝、せっせと朝食をとり出発の準備を進めていると屋根に当たる雨音が徐々に大きくなり雷も鳴る始末。風も強い。
スタート時の雨はテンションが下がる。
かつ、体調がすぐれなかった友人の一人は一日の行程が12時間近くなるというのもあって旦那さんと一緒に夫婦で先に下山を決定。
さてどうしようかと思っていたがakimonは行く気満々の様子だったので私もせっかくここまで来たしと行くことを決意。
小屋は携帯の電波が入らないため天気の最新情報が分からずで、とりあえず様子を見ながら稜線で雷が続くようなら撤退しようと決めtake-yさんも一緒に3人でスタートするも、庚申山とお山巡りコースの分岐辺りでtake-yさんも体調が本調子じゃないとのことで先に下山を決定。
本来一緒に下山しないといけないかと思ったが、普段からソロでも山へ入っておりハイキングレベルの行程だったのもあり、ここはakimonと一緒に皇海山へアタックさせてもらうことにした。

実際三山駆けの縦走路は樹林帯や笹藪で、完全に稜線に出たり岩場、ロープ・梯子で危険と思ったのは白山から先の鋸山へのルートと鋸山から不動沢ルートへの鞍部まで。
途中雨も上がり、青空こそは見れなかったが周囲の山々の眺望はあり、目指す山のシルエットを見ながら進むのはテンションが上がりナイス!!
六林班峠経由のルートの藪こぎを心配していたが、藪こぎよりも斜めに傾いた足場から右手はすぐに切り立っており、そこから滑り落ちないように歩くことに疲れた感じ。
幸い笹が丈夫だったので左手の笹をつかみながら進んでいたが、1か所よそ見をして気をとられた瞬間に右手の切り立ったところに落ちかけたのはヒヤッとしたが、復帰可能でakimonにもフォローしてもらったおかげで大事には至らず(^^;
一緒に行ってもらっていて心強く、感謝感謝であった☆

なかなか着かない六林班峠から庚申山荘へのルート。
コースタイムで行ってる方の記録もあったが、なかなか短縮できないルートとして有名なよう。
赤テープの目印はたくさんあるのに距離感をつかみ道標は山荘と天下見晴の分岐まで一切ないのが残念。
せめて中間地点が分かると安心・目安になる気がした。

何はともあれ無事に下山し達成感でいっぱいの山旅となった。
先にかじか荘で待ってくれていたtake-yさんと合流し天然温泉で汗を流して帰途へ。
合流後、往復ともに運転してくれたakimonに再び感謝☆
仲間に恵まれていて本当にいつもありがたさを実感。
さて次の山は♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1213人

コメント

お疲れ様でした
お疲れ様でした。
僕も明日庚申山へ行こうと思っています。
六厘班峠コースは昔一度歩いたことがあります、やはり六厘班峠からの帰りが長かったことを思い出しました。
あまり整備されていないコースで沢の廻り道が多かったことを憶えています。
苦労して歩いたことは、苦労を忘れて良い思い出としてしっかり残っています。
お疲れ様でした。
2015/6/21 18:48
Re: お疲れ様でした
yamahideo76さん、初めまして。
コメントありがとうございます!!

明日、庚申山へ行かれるんですか?
コウシンソウはまだ咲いているのかな?
他の花は咲いているだろうし、山自体がアスレチック気分で手頃で楽しめる山ですよね♪

私は単なるピークハントよりも、時間がかかってもその山の歴史や景色やストーリーを楽しんで登りたいと思います。
この度の後半は確かにしんどかったですが、六林班峠から庚申山荘へのルートも込みで銀山平からのコースだと思ってます。
仲間とやりきった感は、素敵な思い出です☆

ありがとうございます(*^^*)
2015/6/21 23:17
日光花街道
お花ねえさん、komorin97さん、akimonさんとみなさまこんにちは!

皇海山残念でしたねお花ねえさん。komorin97さん、akimonさん登頂おめでとうございます!クリンソウは2週前くらい?に中禅寺湖のほとりで百花繚乱状態でしたもんね。さすが日光!って感じです。

お花クイズ、がんばってみました。(取れるとこ取って60点ねらい

8はジシバリ(イワニガナ)
9はオヘビイチゴ?じゃないな・・・ヘビイチゴですね
10もイワニガナ
11はコアジサイ
15はアオマムシグサっぽいですね
19はムラサキサギゴケ 大きさが5-7mmくらいならトキワハゼだそうです。1.5-2cmならサギゴケ。
31はうーん・・・これは花弁が落ちたのかな・・・
50は不明・・・
85は不明・・・
93はミツバツチグリっぽいです。葉っぱあれば確定なんですが・・・
107はミヤマダイコンソウとコウシンコザクラ?
108はシロバナノヘビイチゴ
122はベニバナツクバネウツギの蕾
167わかりませーーん
169はサンリンソウ?
170もミヤマダイコンソウ、でしょうか・・・
171はミヤマハンショウヅルでした!よしきた!!
181はミツバオウレン

ダメだこりゃ60点ねらって半分いかないパターンだわ。
わかったらまたここのコメント部分編集しますねー!

更新しました。60点は行ったと思う!!悔しいのでまだ続けますよ!!(仕事しろカッパ!!
2015/6/22 19:46
Re: 日光花街道
カッパさん

コメントありがとうございます
またクイズにご参加頂きマイドで〜す

流っ石、花師匠〜〜〜!
って、まだおさらいしていませんが、一先ずお礼を・・・(^^;
60点はクリアでせう〜。
2015/6/23 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら