ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661898
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

♪山は〜雲仙 九千部岳 ヤマボウシ

2015年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
5.9km
登り
470m
下り
479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:34
合計
3:03
距離 5.9km 登り 484m 下り 479m
11:23
72
12:35
13:07
76
14:23
14:25
1
14:26
ゴール地点
天候 くもり、13時過ぎから雨 
16.6℃、湿度100 12:55 九千部岳△1062.4

(参考)
長崎県設置雨量計「田代原」3ミリ(13:00〜15:00)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二吹越駐車場(10台程度 国道389号線・吹越トンネル北側)

最終コンビニ
・長崎県道128号雲仙千々石線方面 セブン-イレブン雲仙千々石店(長崎県雲仙市 千々石町戊370−1)
・雲仙温泉街 森食糧販売店(長崎県雲仙市小浜町雲仙380−13)
コース状況/
危険箇所等
※トイレ無し
※電波カバー率85%(au4GLTE)第二吹越周辺、九千部・田代原分岐あたりが不通
※山中で出会った方々 10人組、4人組、2人組

▼吹越から九千部・田代原分岐(鳥居跡)までは九州自然歩道
▼吹越から登山道まで600メートルほどの車道歩き
▼登山道に入ったばかりの植林地をのぞけば、自然林の中の快適な散歩道
▼九千部・田代原分岐(鳥居跡)から、距離は短いがロープのある急登、岩を超える箇所あり
▼九千部山頂周辺は腰ほどの高さの低木や草に覆われている個所があるのでこの時季、雨が降っていなくとも濡れます。サポートタイツを出したままのいわゆる「山ガール」スタイルの方は穴あきなど注意
▼地形図のP1004方面の破線はほぼ利用されていません。
その他周辺情報 温泉は雲仙、小浜、島原各温泉に多数。おこのみをお探しください。
昨年の九千部岳はサッカーW杯観戦で遅寝遅起きだったような…。今年はなでしこ&ハリルJ観戦で、ほぼ同じの寝不足遅出状態。1年たっても進歩がない嘆かわしさ。
まぁ、翌日休みだと、山を予定していても、最後まで見てしまうのよ。
2015年06月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 11:23
昨年の九千部岳はサッカーW杯観戦で遅寝遅起きだったような…。今年はなでしこ&ハリルJ観戦で、ほぼ同じの寝不足遅出状態。1年たっても進歩がない嘆かわしさ。
まぁ、翌日休みだと、山を予定していても、最後まで見てしまうのよ。
このへんは結構白いのです。
雲仙お山の情報館も17日付発表で「見頃」としています。
2015年06月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/17 11:23
このへんは結構白いのです。
雲仙お山の情報館も17日付発表で「見頃」としています。
妙見や国見岳方面。これから白さが増すのかな。うーん。
2015年06月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/17 11:28
妙見や国見岳方面。これから白さが増すのかな。うーん。
500メートルほどの国道389号歩きを経て吹越側登山口へ。
2015年06月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/17 11:29
500メートルほどの国道389号歩きを経て吹越側登山口へ。
登山道に入ってしばらくは植林地のややがれた道。木の階段が壊れているので注意してください。
2015年06月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/17 11:32
登山道に入ってしばらくは植林地のややがれた道。木の階段が壊れているので注意してください。
地形図で一つ目の尾根を過ぎると、視界が広がる。
正面のヤマボウシいまいち。
2015年06月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/17 11:35
地形図で一つ目の尾根を過ぎると、視界が広がる。
正面のヤマボウシいまいち。
両脇にシモツケ。
2015年06月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
6/17 11:37
両脇にシモツケ。
よく見ると写真がボケボケ。
以下、反省文。
NHKラジオ第1「ダイアモンド☆ユカイのすっぴん」を聴きながら、第二吹越まで運転。山ではイヤホンをつけぬようにしているのだが、続きが聞きたいと、最後まで聞いてしまった。反省。
2015年06月17日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 11:42
よく見ると写真がボケボケ。
以下、反省文。
NHKラジオ第1「ダイアモンド☆ユカイのすっぴん」を聴きながら、第二吹越まで運転。山ではイヤホンをつけぬようにしているのだが、続きが聞きたいと、最後まで聞いてしまった。反省。
長々としたコメントはさておいて、
九州自然歩道区間の道は、上品な散歩道であります。
さすが国立公園。里山とは格が違います。
2015年06月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/17 11:45
長々としたコメントはさておいて、
九州自然歩道区間の道は、上品な散歩道であります。
さすが国立公園。里山とは格が違います。
下から見たヤマボウシ。
ヤマボウシは上から見るもんです。
下から、とやかくいうのは野暮です
吹越トンネル上部を上から見たいが、ベストポイントが思いつかない。
2015年06月17日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/17 11:45
下から見たヤマボウシ。
ヤマボウシは上から見るもんです。
下から、とやかくいうのは野暮です
吹越トンネル上部を上から見たいが、ベストポイントが思いつかない。
緑一色。
2015年06月17日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/17 12:01
緑一色。
調べております。
2015年06月17日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:01
調べております。
九千部・田代原分岐。
九千部に向かえば、ここから九州自然歩道の本ルートではなくなります。
若かりし頃は、ここを九千部大明神鳥居といっていましたし、山岳部の登山計画書にもそう記載していました。
2015年06月17日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/17 12:03
九千部・田代原分岐。
九千部に向かえば、ここから九州自然歩道の本ルートではなくなります。
若かりし頃は、ここを九千部大明神鳥居といっていましたし、山岳部の登山計画書にもそう記載していました。
ややシロ。
2015年06月17日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 12:10
ややシロ。
レンズが安物なので、非常に暗いが、
吹越トンネルの上は遠くから見てもこんな感じ。
このへんは花盛りのようですが。
2015年06月17日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/17 12:18
レンズが安物なので、非常に暗いが、
吹越トンネルの上は遠くから見てもこんな感じ。
このへんは花盛りのようですが。
前回登った鳥甲山。
2015年06月17日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:19
前回登った鳥甲山。
「裏年」という言葉は使いたくないが、昨年の6月20日と比べると、パンチに欠ける。
2015年06月17日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:21
「裏年」という言葉は使いたくないが、昨年の6月20日と比べると、パンチに欠ける。
【御参考】
ほぼ同じ位置の昨年6月20日の光景。
「ヤマボウシの宝石箱や」と思わず叫んだのだが…。
2014年06月20日 14:29撮影 by  Canon IXY 1, Canon
10
6/20 14:29
【御参考】
ほぼ同じ位置の昨年6月20日の光景。
「ヤマボウシの宝石箱や」と思わず叫んだのだが…。
よってもこのくらい。それでもしろいっすよ。
2015年06月17日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:27
よってもこのくらい。それでもしろいっすよ。
てっぺんにたち修行すると大変なことになりそうな岩。
2015年06月17日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/17 12:29
てっぺんにたち修行すると大変なことになりそうな岩。
これから白くなると思いたい。
2015年06月17日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/17 12:36
これから白くなると思いたい。
山頂直下の展望岩によじ登る。
色々写真とったが、九千部岳に来る日は、必ず天気が悪い日。いつの日が天気が良い日に再訪して写真を撮るつもり。
2015年06月17日 12:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/17 12:37
山頂直下の展望岩によじ登る。
色々写真とったが、九千部岳に来る日は、必ず天気が悪い日。いつの日が天気が良い日に再訪して写真を撮るつもり。
山頂着。先客あり。よって三角点のみ。
三等三角点「九千部山」△1062.43
2015年06月17日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:57
山頂着。先客あり。よって三角点のみ。
三等三角点「九千部山」△1062.43
水も滴るニシキウツギさま。
2015年06月17日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/17 12:59
水も滴るニシキウツギさま。
宝石箱が見たいなぁ。
2015年06月17日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 13:07
宝石箱が見たいなぁ。
帰りは田代原からの登りにあるヤマアジサイの様子を偵察。始まったばかりのようで、アジサイの形になっていたのは数株。
2015年06月17日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 13:33
帰りは田代原からの登りにあるヤマアジサイの様子を偵察。始まったばかりのようで、アジサイの形になっていたのは数株。
1時頃降り始めた雨は本降りに。きりが出てきた。
しかし、雨でも風情がある道です。
2015年06月17日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/17 13:46
1時頃降り始めた雨は本降りに。きりが出てきた。
しかし、雨でも風情がある道です。
国道に降りてきて、国道沿いのヤマボウシ。
この辺が今一番綺麗なのかね。
2015年06月17日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/17 14:15
国道に降りてきて、国道沿いのヤマボウシ。
この辺が今一番綺麗なのかね。
第二吹越駐車場まで戻ってきました。
レンズフード忘れてきているので、
大切なレンズに水滴がついていますよ。おっさん。なんばしよっとね。

今日はこのへんで。
2015年06月17日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/17 14:23
第二吹越駐車場まで戻ってきました。
レンズフード忘れてきているので、
大切なレンズに水滴がついていますよ。おっさん。なんばしよっとね。

今日はこのへんで。
きょうは小浜方面に下る。よ○ちょうではなく、
昨年の富士山登頂時に立ち寄った「龍」に再訪。
にぎり寿司+ちゃんぽんの「小浜ちゃんぽん」を食す。

きょうも「日産、あ、安部礼司」的なつぼ選曲に脱力

「飾りじゃないのよ涙は」中森明菜←ちゃんぽん注文
「優しくエモーション」ホイットニーヒューストン
「朝まで踊ろう」舘ひろし
「レッツゴークレイジー」プリンス←ちゃんぽん出てくる
「ダンシングオールナイト」もんたアンドブラザーズ←黙々と食べる
「ハングオンナウ」ガジャグーグ
不明 アースシェイカー←ここで店を出る。 
10
きょうは小浜方面に下る。よ○ちょうではなく、
昨年の富士山登頂時に立ち寄った「龍」に再訪。
にぎり寿司+ちゃんぽんの「小浜ちゃんぽん」を食す。

きょうも「日産、あ、安部礼司」的なつぼ選曲に脱力

「飾りじゃないのよ涙は」中森明菜←ちゃんぽん注文
「優しくエモーション」ホイットニーヒューストン
「朝まで踊ろう」舘ひろし
「レッツゴークレイジー」プリンス←ちゃんぽん出てくる
「ダンシングオールナイト」もんたアンドブラザーズ←黙々と食べる
「ハングオンナウ」ガジャグーグ
不明 アースシェイカー←ここで店を出る。 

感想

 今月は「マイナー山強調月間」を標榜しておりましたが、九州百名山遠征が決定しましたので、なし崩し的にヤマボウシの九州百名山に登ってしまいました。

 さて、「雲仙お山の情報館」が6月17日の発表で、見頃としていた吹越や田代原周辺。先週、鳥甲山からの下山後、偵察に車を走らせた時よりかは、格段によくなっています。ただ、九千部の登山道に入ってからが、昨年と比べると、どうも…。

 「裏か表か」の議論を始めるとセルジオ越後氏と松木安太郎氏の実況中継、安倍氏と岡田氏の党首討論みたいになりそうなので(意味不明)控えますが、いい状態のヤマボウシ、これ以上にいいのです。
 
 今年はツツジの類が早かったので、ヤマボウシも早いのかなと思っていましたが、そうでもないのでしょう。ヤマアジサイの花が昨年と比べて遅めだったので。

 九千部岳。ヤマボウシの例年の見頃は6月20日〜7月頭と、私は理解しています。お山の情報館主催の「九千部岳ヤマボウシ山行」は6月28日なんで、その前後辺りなのでしょうかね。梅雨時期なので、実際行ける機会は限られます。今度の土日は雨があまり降らないようなので、楽しめると思いますよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2827人

コメント

いわたらさん。
雨中山行お疲れさまでした〜!
ヤマボウシ偵察情報もありがとうございます
雨に濡れでしっとりとした緑もイイですね!

去年のヤマボウシの画を想像してたので、少し残念な感じですねぇ
まだ時期が早いのか?それとも今年は”裏”なのか??
うーん、、、難しいですね

松木氏の実況解説、我が家では「居酒屋解説」と呼んでますw
⇒ファンの方に失礼に当たるかも知れないので内容は詳しく書きませんが
2015/6/18 7:59
Re: いわたらさん。
 maltenさん。おはようございます。

若かりし頃をのぞけば、九千部岳って、たいてい、こんな天気の中のばかりなのです。ピーカンな日や、山頂周辺のミヤマキシシマの盛期はどんな状態だろうかと(盛期と思われる時季は、ヒカゲツツジを見に新登山道や矢岳、野岳方面に行きがちです)

 松木&セルジオ。私は好きですよ。こっちも興奮しているので、ぜんぜん気になりません。NHKや日テレと違って、勢いがあります。
 「松木&セルジオと見る居酒屋ビューイング」なんて企画、いかがでしょうか? 実に盛り上がると思います。我らがV長の試合をご両人に解説してもらうのもいいかもしれません。J2なんで来てくれるかな(笑)
2015/6/19 0:42
おつかれさまです
去年の写真と比べると、、ですねー、でも見たいっすーーー
雨でも行ってみようかなーーって、吹越だけでも見ようかなあっとか⇒でもやっぱり悩。。。参考になりました、ありがたいです、アベレージのツボ選曲自分も大好きです、何だか落ち着きます、遠征に期待です。
2015/6/18 19:54
Re: おつかれさまです
hanamizuさんおはようございます。

昨年はわが登山史上、最高に良かったヤマボウシでした。
山頂がもやもやに覆われていたのに、展望岩場に到着した時点で、
もやが超高速で移動、そして、あのヤマボウシの景色が現れたのですから
そりゃ大興奮です。宝石箱の幕が一気に開けたといった感じでした。

九州百名山遠征と行っても、岩屋山程度の低山なんで期待しないでくださいませ。
例のラジオ番組、実は安部礼司氏や刈谷勇氏の名刺が、なぜか手元にあるのです。
2015/6/19 0:50
やまぼうし
流行りに乗れない我が家は 見ごろですよ〜って花を見たことがありません(笑)
綺麗なんでしょうね やまぼうし

安部さん 確か同じ年だったような
お店の有線?店長さんの好みなのでしょうか
山へ出かける土曜の朝「サタスポ」から流れてくる 昭和 もかなりツボです
2015/6/19 6:52
Re: やまぼうし
msclさんこんにちは
やまぼうしはなかなかのものなんで、一度、横からではなくて
上から見ておいたほうがよかですよ。

うえのほうで安倍とか阿部が混在していますので、一瞬混乱しましたが(笑)

 一般的なちゃんぽん屋ではテレビ流しっぱなしとか、高級なところでは中華風BGMが主流なんで( ゚д゚)…。寿司屋の内装で洋楽とアイドル歌謡、80〜90年台ソングという恐るべき店でした。
2015/6/19 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら