一番、右端のピークを目指します。稲も大きくなりました。どうです、新潟平野はマッタイラでしょう。オイラも新潟を離れて初めて気づきました。地元を離れて気付く、地元の当り前が有ります。
2
6/18 4:56
一番、右端のピークを目指します。稲も大きくなりました。どうです、新潟平野はマッタイラでしょう。オイラも新潟を離れて初めて気づきました。地元を離れて気付く、地元の当り前が有ります。
今日の遊び場、粟に向かって走ります。弥彦、角田に比べると、山がデカい。でも、能登の氷見から見た北アルプスはバカデカくて、壁画みたいに綺麗で、カッコ良かった。
2
6/18 5:10
今日の遊び場、粟に向かって走ります。弥彦、角田に比べると、山がデカい。でも、能登の氷見から見た北アルプスはバカデカくて、壁画みたいに綺麗で、カッコ良かった。
中央登山道をピストンします。去年も同じアングルから写真を撮ったナ。
1
6/18 6:18
中央登山道をピストンします。去年も同じアングルから写真を撮ったナ。
登山ポスト。「粟ヶ岳より無事 カエル」と書いてあります。
1
6/18 6:20
登山ポスト。「粟ヶ岳より無事 カエル」と書いてあります。
アラ、注意書きが増えている。「コースタイムは健脚者の標準タイムです。一般の方は、山頂までは3:30〜4:00or4:30(不明)くらいを目安にして下さい。」・・・オイラの目標タイム4:00です。
0
6/18 6:22
アラ、注意書きが増えている。「コースタイムは健脚者の標準タイムです。一般の方は、山頂までは3:30〜4:00or4:30(不明)くらいを目安にして下さい。」・・・オイラの目標タイム4:00です。
3合目から袴腰。今年は高城にヒメサユリを見に行かなかったナ・・・。
1
6/18 7:06
3合目から袴腰。今年は高城にヒメサユリを見に行かなかったナ・・・。
景勝、八木ヶ鼻。ハヤブサの営巣地です。元気かナ。
1
6/18 7:46
景勝、八木ヶ鼻。ハヤブサの営巣地です。元気かナ。
粟名物、三連ハシゴ。
0
6/18 8:02
粟名物、三連ハシゴ。
これも名物の鎖場。
1
6/18 8:21
これも名物の鎖場。
粟ヶ岳ヒュッテに到着。今日は風が強い。もう少し頑張りましょう。
0
6/18 8:46
粟ヶ岳ヒュッテに到着。今日は風が強い。もう少し頑張りましょう。
山頂到着。3時間40分、よく頑張りました、花丸。キツイ、風が強い、誰もいない。
5
6/18 10:02
山頂到着。3時間40分、よく頑張りました、花丸。キツイ、風が強い、誰もいない。
二等三角点、点名「粟ケ嶽」、標高1,292.57m。おニューのポールでタッチ。
0
6/18 10:03
二等三角点、点名「粟ケ嶽」、標高1,292.57m。おニューのポールでタッチ。
権ノ神岳と白山。今日は見通しが悪いので、他の写真はカット。と言うより、オイラのコンデジでは、うまく撮れない、残念。
1
6/18 10:03
権ノ神岳と白山。今日は見通しが悪いので、他の写真はカット。と言うより、オイラのコンデジでは、うまく撮れない、残念。
第一水源池が見えます。あそこから来たんだ。風が強いので、小屋まで戻ってランチにします。交代で登山者が来ました。
0
6/18 10:08
第一水源池が見えます。あそこから来たんだ。風が強いので、小屋まで戻ってランチにします。交代で登山者が来ました。
本日のランチ、約750kcal。でもドーナッツ(約300kcal)は食べなかった。
2
6/18 11:26
本日のランチ、約750kcal。でもドーナッツ(約300kcal)は食べなかった。
お世話になりました。綺麗に管理して下さる、地元の方々に感謝です。また、先の14日に登山道整備を行って下さったそうです。重ねて感謝いたします。
1
6/18 12:01
お世話になりました。綺麗に管理して下さる、地元の方々に感謝です。また、先の14日に登山道整備を行って下さったそうです。重ねて感謝いたします。
新津丘陵から西山三山。いつもお世話になっています。その先、中央、白くポチッと見えるのがビッグスワン。ガンバレ、アルビ。
0
6/18 12:03
新津丘陵から西山三山。いつもお世話になっています。その先、中央、白くポチッと見えるのがビッグスワン。ガンバレ、アルビ。
右から、角田、弥彦、国上。本当にいつもお世話になっています。
2
6/18 12:04
右から、角田、弥彦、国上。本当にいつもお世話になっています。
守門の雲が取れた。イイ感じですネ。
6
6/18 12:04
守門の雲が取れた。イイ感じですネ。
第二水源池が見えてきました。あともう少し、気を抜かないように集中。
2
6/18 14:25
第二水源池が見えてきました。あともう少し、気を抜かないように集中。
今日のご褒美、約200kcal、60円、65円、アレ、いくらだったっけ・・・。
2
6/18 15:09
今日のご褒美、約200kcal、60円、65円、アレ、いくらだったっけ・・・。
本日の主役の登場です。ヒメサユリ(姫小百合)。今年は、もう終わりですネ。
5
本日の主役の登場です。ヒメサユリ(姫小百合)。今年は、もう終わりですネ。
主演女優賞。清楚なうら若き乙女。今日一番の別嬪さん。
5
主演女優賞。清楚なうら若き乙女。今日一番の別嬪さん。
我が家の山ノ神みたいなヒメサユリが多かった。(小声で・・・シワダラケ・・・人の事、言えない)
5
我が家の山ノ神みたいなヒメサユリが多かった。(小声で・・・シワダラケ・・・人の事、言えない)
本日の助演男優賞、オオコメツツジ(大米躑躅)。中腹で所々で楽しませてくれました。
1
本日の助演男優賞、オオコメツツジ(大米躑躅)。中腹で所々で楽しませてくれました。
サラサドウダン(更紗灯台)。登る時は全部落ちてるとガッカリしてたけど、下山時に見つけました。テンション⤴⤴。
5
サラサドウダン(更紗灯台)。登る時は全部落ちてるとガッカリしてたけど、下山時に見つけました。テンション⤴⤴。
風鈴躑躅の名前の方が、オイラ好きだな。ほんの少しだけオイラを待っていてくれました。特別出演(友情出演)。
2
風鈴躑躅の名前の方が、オイラ好きだな。ほんの少しだけオイラを待っていてくれました。特別出演(友情出演)。
これも友情出演ですネ。一輪だけ近づけない所に咲いていました。ニッコウキスゲ(日光黄萓)。
6
これも友情出演ですネ。一輪だけ近づけない所に咲いていました。ニッコウキスゲ(日光黄萓)。
今日の影の主役、ハナニガナ(花苦菜)。麓は終わっていましたけど、一日中、付き合ってくれました。
1
今日の影の主役、ハナニガナ(花苦菜)。麓は終わっていましたけど、一日中、付き合ってくれました。
里山も含めて、色々な所で、楽しませてもらったネ。
4
里山も含めて、色々な所で、楽しませてもらったネ。
7合目以降はシロバナも加わって・・・。
0
7合目以降はシロバナも加わって・・・。
シロバナニガナ(白花苦菜)。
4
シロバナニガナ(白花苦菜)。
この子達も、今日の主役でした。
0
この子達も、今日の主役でした。
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。麓で咲いていました。
1
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。麓で咲いていました。
アレ、何処か変、花弁が5枚ある。調べてみたら時々有るらしい。ヘ〜そうなんだ。
0
アレ、何処か変、花弁が5枚ある。調べてみたら時々有るらしい。ヘ〜そうなんだ。
オトギリソウ(弟切草)。ハシゴの間に咲いてました。踏まれないように・・・。
0
オトギリソウ(弟切草)。ハシゴの間に咲いてました。踏まれないように・・・。
小屋の脇のヤマオダマキ(山苧環)。結構長く小屋の脇で暮らしているみたい。
0
小屋の脇のヤマオダマキ(山苧環)。結構長く小屋の脇で暮らしているみたい。
イワカガミ(岩鏡)。小屋のまわりに、少し残ってました。麓から、イワウチワかイワカガミの葉が沢山有ります。雪の解けた所から順番に咲くのでしょう。
3
イワカガミ(岩鏡)。小屋のまわりに、少し残ってました。麓から、イワウチワかイワカガミの葉が沢山有ります。雪の解けた所から順番に咲くのでしょう。
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は終盤。ポツポツと咲き残りが有ります。
2
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は終盤。ポツポツと咲き残りが有ります。
ヤマグルマ(山車)?。良くわかりませ〜ん。
1
ヤマグルマ(山車)?。良くわかりませ〜ん。
カキツバタ(杜若)だと思います。ハナショウブとアヤメとカキツバタと菖蒲湯に使うショウブは全部違うんだって!!!。
4
カキツバタ(杜若)だと思います。ハナショウブとアヤメとカキツバタと菖蒲湯に使うショウブは全部違うんだって!!!。
ナナカマド(七竈)。紅葉すると綺麗なのかナ。
0
ナナカマド(七竈)。紅葉すると綺麗なのかナ。
麓は実に成りかけてましたけど、上では咲いていました。
1
麓は実に成りかけてましたけど、上では咲いていました。
タニウツギ(谷空木)。里山では、とっくに終わっているのに・・・。
1
タニウツギ(谷空木)。里山では、とっくに終わっているのに・・・。
オヤ、マ〜、蝶ネジがぶら下がっている。
2
オヤ、マ〜、蝶ネジがぶら下がっている。
君の名はオオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)でよろしいですか?。小さい花を付けますね。オイラのコンデジでは、花のアップは撮れません。クヤシ〜ィ。
2
君の名はオオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)でよろしいですか?。小さい花を付けますね。オイラのコンデジでは、花のアップは撮れません。クヤシ〜ィ。
ヤグルマソウ(矢車草)。今日の初物、オオバノヨツバムグラもそうだけど、パズルの種が有りました。
1
ヤグルマソウ(矢車草)。今日の初物、オオバノヨツバムグラもそうだけど、パズルの種が有りました。
ヤグルマソウのアップ。風に揺れて撮りにくかった。
3
ヤグルマソウのアップ。風に揺れて撮りにくかった。
カラマツソウ(落葉松草)。見つけたのはこれだけでした。
4
カラマツソウ(落葉松草)。見つけたのはこれだけでした。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。蕾です。これからですネ。
3
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。蕾です。これからですネ。
ヤマボウシ(山法師)も咲き残り。
0
ヤマボウシ(山法師)も咲き残り。
アクシバ(灰汁柴)は、まだ蕾。
0
アクシバ(灰汁柴)は、まだ蕾。
ゴメンナサイ、パズルを解くのは疲れてしまった。
1
ゴメンナサイ、パズルを解くのは疲れてしまった。
教えてください。高さは膝下ぐらいです。
1
教えてください。高さは膝下ぐらいです。
k-kantaroさん、こんばんは。
花の写真が綺麗です。
アリドオシの極小の花も鮮明に撮られていて楽しませて頂きました。
さて、教えて下さいとある花ですがヤマゴボウの花の様です。
私も5月28日に初めて見て感激しました。
Landsberg
早速のご指摘、また、お褒めの言葉、ありがとうございます。
Landsbergさんの花レコは、いつも楽しみに、見せてもらっています。
ナルホド、ヤマゴボウですか、一つ勉強になりました。
私のつたない写真を褒めて頂きありがとうございます。
ショウシラテ。・・・こちらの方言で、恥かしいの意味です。
只今、山ノ神を、どう言い包めて、ミラーレスを買ってもらうか、
試案に明け暮れております。・・・ハハハ。
また、よろしくお願いいたします。
ゴメンナサイ、ヤマゴボウの事についてですが
何処か決め手に欠けるのです。
花の形は似ている。・・・これは、OK。
ヤマゴボウの仲間には、次の三つがヒットします。
ヤマゴボウ・・・花がそっくり。
マルミノヤマゴボウ・・・分布は関東以西、四国、九州。花も似ている。
ヨウシュヤマゴボウ・・・相当違う・・・除外。
でも
ヤマゴボウでいいのかと考えると
花の付き方が違う。
花が直立していない。・・・・・などなど。
では、他の科は・・・探せない。
決め手に欠ける。
クロスワードパズルでスパイラルに落ち込んで、頭がフリーズ!!。
ゴメンナサイ、せっかく教えてもらったのに、否定する形になって。
雪割草は色が違っても、花弁の数が違っても、雪割草だし
地域、環境、状況が違っても、植物は生きて行かなければいけないので
少しは違っても構わないのたけれど・・・その範疇なのか?。
どこか、自分に納得がいかない。
スミマセン、理屈っぽい性格なので・・・ゴメンナサイ
参考にしたHPは下記のページ、その他です。
http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/similarflower.aspx?Code=6220
追伸
投稿前に山ノ神に添削をしてもらったら一言
「アンタ、バッカじゃないの」でした。
失礼、致しました。
k-kantaroさん、おはようございます。
申し訳ありません。
私が先日初めてみた花と似ていたので詳細のチェックをせずに名前を書きました。
確かに私が見たヤマゴボウの花は直立していましたが四季の山野草では
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2167.htm
斜めに咲いていたので間違いないだろうとヤマゴボウと書いてしまいました。
新潟県にマルミノヤマゴボウ?という疑問はありますがそうかも知れませんね。
Landsberg
かさねて、ありがとうございます。
オイラの結論も、ヤマゴボウだろうと考えています。
来年もヒメサユリの頃に、粟ヶ岳に行くつもりなので
また、出会えると思っています。
他の山でも会えるかな。
これからも、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する