ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662262
全員に公開
ハイキング
甲信越

粟ヶ岳(中央登山道)ー取敢えず、無事に登って家に帰る事!!!ー

2015年06月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
9.4km
登り
1,223m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:12
合計
8:16
7:43
42
8:31
23
10:03
10:10
25
12:30
12:32
2
12:34
12:37
37
13:14
13:15
33
14:34
14:35
0
14:35
ゴール地点
364日振りに、粟ヶ岳に出かけました。
目標・・・取敢えず、山頂に行って、家まで無事に帰る。
付録・・・ヒメサユリ、サラサドウダン、コメツツジに会いたい。
天候 曇り、少し晴れ、風が強い
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Google Mapsでは「粟ヶ岳ビジターセンター」で検索できます。
オイラは航空写真で駐車場を確認してピンを打ち、ナビをスタート。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

多くの方が、レコを上げていらっしゃいますので
そちらを参考にして下さい。

登山ポストは駐車場脇の管理棟、登山口手前の2カ所有ります。
トイレは管理棟脇、に有ります。
第二ダム付近のトイレは近づく気にもなれません。
その他周辺情報 近くに日帰り温泉の「加茂 美人の湯」が有ります。

そトコロテンが人気の「善作茶屋」が有ります。
食べログなどでヒットしますので、帰りにお立ち寄りを・・・。

加茂市から中央登山道登山道に向かう場合
コンビニは一軒しか有りません。
一番、右端のピークを目指します。稲も大きくなりました。どうです、新潟平野はマッタイラでしょう。オイラも新潟を離れて初めて気づきました。地元を離れて気付く、地元の当り前が有ります。
2015年06月18日 04:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 4:56
一番、右端のピークを目指します。稲も大きくなりました。どうです、新潟平野はマッタイラでしょう。オイラも新潟を離れて初めて気づきました。地元を離れて気付く、地元の当り前が有ります。
今日の遊び場、粟に向かって走ります。弥彦、角田に比べると、山がデカい。でも、能登の氷見から見た北アルプスはバカデカくて、壁画みたいに綺麗で、カッコ良かった。
2015年06月18日 05:10撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 5:10
今日の遊び場、粟に向かって走ります。弥彦、角田に比べると、山がデカい。でも、能登の氷見から見た北アルプスはバカデカくて、壁画みたいに綺麗で、カッコ良かった。
中央登山道をピストンします。去年も同じアングルから写真を撮ったナ。
2015年06月18日 06:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 6:18
中央登山道をピストンします。去年も同じアングルから写真を撮ったナ。
登山ポスト。「粟ヶ岳より無事 カエル」と書いてあります。
2015年06月18日 06:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 6:20
登山ポスト。「粟ヶ岳より無事 カエル」と書いてあります。
アラ、注意書きが増えている。「コースタイムは健脚者の標準タイムです。一般の方は、山頂までは3:30〜4:00or4:30(不明)くらいを目安にして下さい。」・・・オイラの目標タイム4:00です。
2015年06月18日 06:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 6:22
アラ、注意書きが増えている。「コースタイムは健脚者の標準タイムです。一般の方は、山頂までは3:30〜4:00or4:30(不明)くらいを目安にして下さい。」・・・オイラの目標タイム4:00です。
3合目から袴腰。今年は高城にヒメサユリを見に行かなかったナ・・・。
2015年06月18日 07:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 7:06
3合目から袴腰。今年は高城にヒメサユリを見に行かなかったナ・・・。
景勝、八木ヶ鼻。ハヤブサの営巣地です。元気かナ。
2015年06月18日 07:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 7:46
景勝、八木ヶ鼻。ハヤブサの営巣地です。元気かナ。
粟名物、三連ハシゴ。
2015年06月18日 08:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 8:02
粟名物、三連ハシゴ。
これも名物の鎖場。
2015年06月18日 08:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 8:21
これも名物の鎖場。
粟ヶ岳ヒュッテに到着。今日は風が強い。もう少し頑張りましょう。
2015年06月18日 08:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 8:46
粟ヶ岳ヒュッテに到着。今日は風が強い。もう少し頑張りましょう。
山頂到着。3時間40分、よく頑張りました、花丸。キツイ、風が強い、誰もいない。
2015年06月18日 10:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
6/18 10:02
山頂到着。3時間40分、よく頑張りました、花丸。キツイ、風が強い、誰もいない。
二等三角点、点名「粟ケ嶽」、標高1,292.57m。おニューのポールでタッチ。
2015年06月18日 10:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 10:03
二等三角点、点名「粟ケ嶽」、標高1,292.57m。おニューのポールでタッチ。
権ノ神岳と白山。今日は見通しが悪いので、他の写真はカット。と言うより、オイラのコンデジでは、うまく撮れない、残念。
2015年06月18日 10:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 10:03
権ノ神岳と白山。今日は見通しが悪いので、他の写真はカット。と言うより、オイラのコンデジでは、うまく撮れない、残念。
第一水源池が見えます。あそこから来たんだ。風が強いので、小屋まで戻ってランチにします。交代で登山者が来ました。
2015年06月18日 10:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 10:08
第一水源池が見えます。あそこから来たんだ。風が強いので、小屋まで戻ってランチにします。交代で登山者が来ました。
本日のランチ、約750kcal。でもドーナッツ(約300kcal)は食べなかった。
2015年06月18日 11:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 11:26
本日のランチ、約750kcal。でもドーナッツ(約300kcal)は食べなかった。
お世話になりました。綺麗に管理して下さる、地元の方々に感謝です。また、先の14日に登山道整備を行って下さったそうです。重ねて感謝いたします。
2015年06月18日 12:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
6/18 12:01
お世話になりました。綺麗に管理して下さる、地元の方々に感謝です。また、先の14日に登山道整備を行って下さったそうです。重ねて感謝いたします。
新津丘陵から西山三山。いつもお世話になっています。その先、中央、白くポチッと見えるのがビッグスワン。ガンバレ、アルビ。
2015年06月18日 12:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6/18 12:03
新津丘陵から西山三山。いつもお世話になっています。その先、中央、白くポチッと見えるのがビッグスワン。ガンバレ、アルビ。
右から、角田、弥彦、国上。本当にいつもお世話になっています。
2015年06月18日 12:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 12:04
右から、角田、弥彦、国上。本当にいつもお世話になっています。
守門の雲が取れた。イイ感じですネ。
2015年06月18日 12:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
6/18 12:04
守門の雲が取れた。イイ感じですネ。
第二水源池が見えてきました。あともう少し、気を抜かないように集中。
2015年06月18日 14:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 14:25
第二水源池が見えてきました。あともう少し、気を抜かないように集中。
今日のご褒美、約200kcal、60円、65円、アレ、いくらだったっけ・・・。
2015年06月18日 15:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
6/18 15:09
今日のご褒美、約200kcal、60円、65円、アレ、いくらだったっけ・・・。
本日の主役の登場です。ヒメサユリ(姫小百合)。今年は、もう終わりですネ。
5
本日の主役の登場です。ヒメサユリ(姫小百合)。今年は、もう終わりですネ。
主演女優賞。清楚なうら若き乙女。今日一番の別嬪さん。
5
主演女優賞。清楚なうら若き乙女。今日一番の別嬪さん。
我が家の山ノ神みたいなヒメサユリが多かった。(小声で・・・シワダラケ・・・人の事、言えない)
5
我が家の山ノ神みたいなヒメサユリが多かった。(小声で・・・シワダラケ・・・人の事、言えない)
本日の助演男優賞、オオコメツツジ(大米躑躅)。中腹で所々で楽しませてくれました。
1
本日の助演男優賞、オオコメツツジ(大米躑躅)。中腹で所々で楽しませてくれました。
サラサドウダン(更紗灯台)。登る時は全部落ちてるとガッカリしてたけど、下山時に見つけました。テンション⤴⤴。
5
サラサドウダン(更紗灯台)。登る時は全部落ちてるとガッカリしてたけど、下山時に見つけました。テンション⤴⤴。
風鈴躑躅の名前の方が、オイラ好きだな。ほんの少しだけオイラを待っていてくれました。特別出演(友情出演)。
2
風鈴躑躅の名前の方が、オイラ好きだな。ほんの少しだけオイラを待っていてくれました。特別出演(友情出演)。
これも友情出演ですネ。一輪だけ近づけない所に咲いていました。ニッコウキスゲ(日光黄萓)。
6
これも友情出演ですネ。一輪だけ近づけない所に咲いていました。ニッコウキスゲ(日光黄萓)。
今日の影の主役、ハナニガナ(花苦菜)。麓は終わっていましたけど、一日中、付き合ってくれました。
1
今日の影の主役、ハナニガナ(花苦菜)。麓は終わっていましたけど、一日中、付き合ってくれました。
里山も含めて、色々な所で、楽しませてもらったネ。
4
里山も含めて、色々な所で、楽しませてもらったネ。
7合目以降はシロバナも加わって・・・。
7合目以降はシロバナも加わって・・・。
シロバナニガナ(白花苦菜)。
4
シロバナニガナ(白花苦菜)。
この子達も、今日の主役でした。
この子達も、今日の主役でした。
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。麓で咲いていました。
1
ツルアリドオシ(蔓蟻通)。麓で咲いていました。
アレ、何処か変、花弁が5枚ある。調べてみたら時々有るらしい。ヘ〜そうなんだ。
アレ、何処か変、花弁が5枚ある。調べてみたら時々有るらしい。ヘ〜そうなんだ。
オトギリソウ(弟切草)。ハシゴの間に咲いてました。踏まれないように・・・。
オトギリソウ(弟切草)。ハシゴの間に咲いてました。踏まれないように・・・。
小屋の脇のヤマオダマキ(山苧環)。結構長く小屋の脇で暮らしているみたい。
小屋の脇のヤマオダマキ(山苧環)。結構長く小屋の脇で暮らしているみたい。
イワカガミ(岩鏡)。小屋のまわりに、少し残ってました。麓から、イワウチワかイワカガミの葉が沢山有ります。雪の解けた所から順番に咲くのでしょう。
3
イワカガミ(岩鏡)。小屋のまわりに、少し残ってました。麓から、イワウチワかイワカガミの葉が沢山有ります。雪の解けた所から順番に咲くのでしょう。
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は終盤。ポツポツと咲き残りが有ります。
2
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は終盤。ポツポツと咲き残りが有ります。
ヤマグルマ(山車)?。良くわかりませ〜ん。
1
ヤマグルマ(山車)?。良くわかりませ〜ん。
カキツバタ(杜若)だと思います。ハナショウブとアヤメとカキツバタと菖蒲湯に使うショウブは全部違うんだって!!!。
4
カキツバタ(杜若)だと思います。ハナショウブとアヤメとカキツバタと菖蒲湯に使うショウブは全部違うんだって!!!。
ナナカマド(七竈)。紅葉すると綺麗なのかナ。
ナナカマド(七竈)。紅葉すると綺麗なのかナ。
麓は実に成りかけてましたけど、上では咲いていました。
1
麓は実に成りかけてましたけど、上では咲いていました。
タニウツギ(谷空木)。里山では、とっくに終わっているのに・・・。
1
タニウツギ(谷空木)。里山では、とっくに終わっているのに・・・。
オヤ、マ〜、蝶ネジがぶら下がっている。
2
オヤ、マ〜、蝶ネジがぶら下がっている。
君の名はオオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)でよろしいですか?。小さい花を付けますね。オイラのコンデジでは、花のアップは撮れません。クヤシ〜ィ。
2
君の名はオオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)でよろしいですか?。小さい花を付けますね。オイラのコンデジでは、花のアップは撮れません。クヤシ〜ィ。
ヤグルマソウ(矢車草)。今日の初物、オオバノヨツバムグラもそうだけど、パズルの種が有りました。
1
ヤグルマソウ(矢車草)。今日の初物、オオバノヨツバムグラもそうだけど、パズルの種が有りました。
ヤグルマソウのアップ。風に揺れて撮りにくかった。
3
ヤグルマソウのアップ。風に揺れて撮りにくかった。
カラマツソウ(落葉松草)。見つけたのはこれだけでした。
4
カラマツソウ(落葉松草)。見つけたのはこれだけでした。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。蕾です。これからですネ。
3
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。蕾です。これからですネ。
ヤマボウシ(山法師)も咲き残り。
ヤマボウシ(山法師)も咲き残り。
アクシバ(灰汁柴)は、まだ蕾。
アクシバ(灰汁柴)は、まだ蕾。
ゴメンナサイ、パズルを解くのは疲れてしまった。
1
ゴメンナサイ、パズルを解くのは疲れてしまった。
教えてください。高さは膝下ぐらいです。
1
教えてください。高さは膝下ぐらいです。
撮影機器:

感想

「自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。」
と、いつも書いていますが、誠にその通りで
何処かで、見ているかも知れないけど、
行く山域が違うと、もう解らなくなります。
花の名前を調べるのも、経験値、記憶力、応用力などなど
力不足を痛感します。是非、教えてください。

364日前、昨年の6月19日にこの粟ヶ岳で、右手首を骨折しました。
自分にケジメを付けたいと、今回の登山を計画しました。
左手に比べると、握力、可動域、柔軟性、痛み、諸々と不十分です。
危険と感じる所では、それなりに心も体も、準備していますけど
何気ない所に、アクシデントは潜んでいます。
皆さんも、ご自愛ください。(・・・年寄りの戯言)

ホント、年を取ると、直んねェ〜ンだ!!!。

でも、今回はガンバッタよ。(自画自賛・・・でも、調子に乗らない)
今回の山行は100点。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

花の写真が綺麗です
k-kantaroさん、こんばんは。

花の写真が綺麗です。
アリドオシの極小の花も鮮明に撮られていて楽しませて頂きました。

さて、教えて下さいとある花ですがヤマゴボウの花の様です。
私も5月28日に初めて見て感激しました。

Landsberg
2015/6/19 23:00
Landsbergさんへ
早速のご指摘、また、お褒めの言葉、ありがとうございます。
Landsbergさんの花レコは、いつも楽しみに、見せてもらっています。

ナルホド、ヤマゴボウですか、一つ勉強になりました。

私のつたない写真を褒めて頂きありがとうございます。
ショウシラテ。・・・こちらの方言で、恥かしいの意味です。
只今、山ノ神を、どう言い包めて、ミラーレスを買ってもらうか、
試案に明け暮れております。・・・ハハハ。

また、よろしくお願いいたします。
2015/6/20 18:57
再びLandsbergさんへ
ゴメンナサイ、ヤマゴボウの事についてですが
何処か決め手に欠けるのです。
花の形は似ている。・・・これは、OK。

ヤマゴボウの仲間には、次の三つがヒットします。
ヤマゴボウ・・・花がそっくり。
マルミノヤマゴボウ・・・分布は関東以西、四国、九州。花も似ている。
ヨウシュヤマゴボウ・・・相当違う・・・除外。

でも
ヤマゴボウでいいのかと考えると
花の付き方が違う。
花が直立していない。・・・・・などなど。

では、他の科は・・・探せない。

決め手に欠ける。
クロスワードパズルでスパイラルに落ち込んで、頭がフリーズ!!。

ゴメンナサイ、せっかく教えてもらったのに、否定する形になって。
雪割草は色が違っても、花弁の数が違っても、雪割草だし
地域、環境、状況が違っても、植物は生きて行かなければいけないので
少しは違っても構わないのたけれど・・・その範疇なのか?。
どこか、自分に納得がいかない。

スミマセン、理屈っぽい性格なので・・・ゴメンナサイ

参考にしたHPは下記のページ、その他です。
http://mountain.jpn.ph/webalbum/hanaalbum/similarflower.aspx?Code=6220

追伸
投稿前に山ノ神に添削をしてもらったら一言
「アンタ、バッカじゃないの」でした。
失礼、致しました。
2015/6/20 21:16
Re: 再びLandsbergさんへ
k-kantaroさん、おはようございます。

申し訳ありません。
私が先日初めてみた花と似ていたので詳細のチェックをせずに名前を書きました。
確かに私が見たヤマゴボウの花は直立していましたが四季の山野草では
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2167.htm
斜めに咲いていたので間違いないだろうとヤマゴボウと書いてしまいました。

新潟県にマルミノヤマゴボウ?という疑問はありますがそうかも知れませんね。

Landsberg
2015/6/21 6:50
再び、再びLandsbergさんへ
かさねて、ありがとうございます。

オイラの結論も、ヤマゴボウだろうと考えています。

来年もヒメサユリの頃に、粟ヶ岳に行くつもりなので
また、出会えると思っています。
他の山でも会えるかな。

これからも、よろしくお願いします。
2015/6/21 9:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 中央登山道往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら