ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 662896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山と鋸山 皇海橋から不動沢コース

2015年06月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
sunvito その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
7.7km
登り
950m
下り
966m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:47
合計
5:17
距離 7.7km 登り 954m 下り 975m
8:19
76
9:35
9:36
41
10:17
10:52
31
11:23
11:24
36
12:00
12:08
32
12:40
12:42
54
13:36
皇海橋
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■新潟市内から不動沢コース登山口まで車で約4時間。関越自動車道沼田ICから県道62号を経由して栗原川根利林道(根利側)で登山口のある皇海橋。

■皇海橋へ至る林道は栗原川林道(追貝側)と栗原川根利林道(根利側)の2つのアクセスルートがある。
沼田市HPより
http://www.city.numata.gunma.jp/sukai/access.html
追貝側は段差がきつい悪路で車高の高いRV車でないと通行が困難という情報だった。
根利側は普通車でも通行可能であるが、延長20km程の未舗装路で落石が多く注意が必要である。
ちなみに栗原川根利林道(根利側)のナビ案内は表示されなかった。

■根利側の林道を選択したが、10回くらい停車して20個くらいの落石を路肩に寄せたにもかかわらず、我が車は何回も腹を擦った。
慎重運転を強いられて時速はせいぜい20kmが限界で林道通過に1時間半かかった。

■皇海橋に到着すると橋の両側にそれぞれ駐車スペースがある。
追貝側が15台位、根利側が10台位駐車可能。
トイレのある追貝側に駐車。
8時頃に到着したがまだまだ余裕の空きがあった。
1台の普通乗用車がパンクでスペアタイヤに交換中だった。

■トイレは水洗でトイレットペーパ有り。
■入山届はトイレ内に有る。
コース状況/
危険箇所等
■皇海橋から林道を少し歩くと左側に皇海山入口がある。
■沢沿いに歩いて何回か渡渉するが登山靴で問題無し。
■皇海山山頂まで半分の道標を過ぎると沢登りが始まるが水はほとんど無いので登山靴で問題ない。
■不動沢のコルから稜線を歩くと青銅剣が現れてその先が山頂。
■山頂は樹木に囲まれており眺望は良くない。

■皇海山から不動沢のコルを経由して鋸山まで稜線を歩く。
■熊笹が繁茂しておりヤブコギしながら進み道が不明瞭な箇所が有るが山頂までは迷うことは無い。
■山頂手前は鋸山の名前のとおり切り立った岩登りがある。足場はあるので設置されたロープを使って確認しながら登る。高度感はあまり無いがザレているので注意が必要、下りは特に慎重に。
■山頂はさえぎるものが無いので見晴らしが良いはずなのだが、この日はあいにくの雲で眺望はイマイチだった。
■「山と高原地図」に記載されているが、鋸山山頂から岩を下ってすぐに迷う個所がある。沢に向かって続く道があるため、つい道なりに下ってしまいそうになるが、不動沢のコルまでは稜線歩きなので決して沢へ下りないように、右方向へ進むこと。

■雪はすでに消えていた。
■皇海山は百名山なので登る人はたくさんいると思うが、ぜひ、眺望の良い鋸山をセットにして登山するべきである。
その他周辺情報 ■南郷温泉「しゃくなげの湯」100%源泉かけ流し510円
栗原川根利林道入口に獣除けの柵がある
自分で開けて通りぬけたら閉める
2015年06月20日 06:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
6/20 6:31
栗原川根利林道入口に獣除けの柵がある
自分で開けて通りぬけたら閉める
皇海橋追貝側にあるトイレ
水洗でトイレットペーパー備え付け
内部は泥で少々汚かった
中に入山届記帳場がある
2015年06月20日 07:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 7:58
皇海橋追貝側にあるトイレ
水洗でトイレットペーパー備え付け
内部は泥で少々汚かった
中に入山届記帳場がある
追貝側駐車スペースは6〜7台停まっていた
マイクロバスが1台、団体さんが来ているようだ
2015年06月20日 07:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 7:58
追貝側駐車スペースは6〜7台停まっていた
マイクロバスが1台、団体さんが来ているようだ
トイレ内にある入山届と記帳台
2015年06月20日 08:01撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 8:01
トイレ内にある入山届と記帳台
皇海橋を渡って登山道入口のある根利側へ
2015年06月20日 08:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 8:15
皇海橋を渡って登山道入口のある根利側へ
登山道入口
2015年06月20日 08:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 8:15
登山道入口
根利側の駐車スペースには2台
2015年06月20日 08:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
6/20 8:16
根利側の駐車スペースには2台
登山道入口から林道を少し進むと皇海山山頂入口
2015年06月20日 08:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 8:21
登山道入口から林道を少し進むと皇海山山頂入口
木漏れ日あふれる樹林帯
2015年06月20日 08:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 8:22
木漏れ日あふれる樹林帯
大きな沢を渡る
水量が多いように見えるが岩をうまく渡れば登山靴でも大丈夫
2015年06月20日 08:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
6/20 8:25
大きな沢を渡る
水量が多いように見えるが岩をうまく渡れば登山靴でも大丈夫
沢沿いに登る
2015年06月20日 08:42撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
6/20 8:42
沢沿いに登る
ハーフポイント
2015年06月20日 09:02撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:02
ハーフポイント
今度は沢の中を登る
2015年06月20日 09:12撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:12
今度は沢の中を登る
沢水がちょろちょろ流れる
2015年06月20日 09:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:16
沢水がちょろちょろ流れる
濡れているので滑らないように
2015年06月20日 09:17撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:17
濡れているので滑らないように
長い・・
2015年06月20日 09:20撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:20
長い・・
ようやく沢から離れる
2015年06月20日 09:24撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:24
ようやく沢から離れる
やや急登
2015年06月20日 09:27撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:27
やや急登
不動沢のコルに到着
2015年06月20日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:34
不動沢のコルに到着
遭難が多いのか
このような警告看板が多い
2015年06月20日 09:34撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:34
遭難が多いのか
このような警告看板が多い
不動沢のコルから皇海山まで稜線歩き
2015年06月20日 09:43撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:43
不動沢のコルから皇海山まで稜線歩き
登山口からずっと湿っている登山道
2015年06月20日 09:45撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 9:45
登山口からずっと湿っている登山道
ちょっとだけ開けたところに出た
2015年06月20日 09:49撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:49
ちょっとだけ開けたところに出た
ガスってきたので先を急ぐ
2015年06月20日 09:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:48
ガスってきたので先を急ぐ
樹林帯の中を登る
2015年06月20日 09:54撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 9:54
樹林帯の中を登る
20名の団体さんを抜く
登山口駐車場にあったマイクロバス御一行か
2015年06月20日 10:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 10:03
20名の団体さんを抜く
登山口駐車場にあったマイクロバス御一行か
大きな岩の横を通り抜ける
2015年06月20日 10:07撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
6/20 10:07
大きな岩の横を通り抜ける
青銅剣が現れた
この先が山頂
2015年06月20日 10:15撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 10:15
青銅剣が現れた
この先が山頂
誰もいない山頂で記念撮影
2015年06月20日 10:19撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
6/20 10:19
誰もいない山頂で記念撮影
もう1人も記念撮影
2015年06月20日 10:21撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
6/20 10:21
もう1人も記念撮影
山頂でランチを広げる
カップめんとおにぎり
この直後団体さんが到着して一気ににぎやかになった
2015年06月20日 10:33撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
6/20 10:33
山頂でランチを広げる
カップめんとおにぎり
この直後団体さんが到着して一気ににぎやかになった
次に鋸山を目指します
2015年06月20日 10:52撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 10:52
次に鋸山を目指します
ガスが晴れてきた
2015年06月20日 11:16撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:16
ガスが晴れてきた
不動沢のコル
2015年06月20日 11:23撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:23
不動沢のコル
鋸山まで稜線歩き
2015年06月20日 11:25撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:25
鋸山まで稜線歩き
熊笹が生い茂る
2015年06月20日 11:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:26
熊笹が生い茂る
木漏れ陽の緑が鮮やか
2015年06月20日 11:26撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:26
木漏れ陽の緑が鮮やか
おっ!鋸の刃
2015年06月20日 11:37撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 11:37
おっ!鋸の刃
ヤブコギ
2015年06月20日 11:40撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:40
ヤブコギ
山頂手前の岩場
2015年06月20日 11:47撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 11:47
山頂手前の岩場
こうやって見ると結構高度感あるが見た目ほど大したことは無い
2015年06月20日 11:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 11:48
こうやって見ると結構高度感あるが見た目ほど大したことは無い
振り返って見る皇海山
2015年06月20日 11:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
4
6/20 11:48
振り返って見る皇海山
鋸の刃
2015年06月20日 11:48撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 11:48
鋸の刃
足場は有るがザレているので注意
2015年06月20日 11:56撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 11:56
足場は有るがザレているので注意
難なく登りますがね
2015年06月20日 11:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 11:58
難なく登りますがね
鋸山頂
誰もいない
しばらくして1人登頂、銀山平からだと思われる
2015年06月20日 12:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
6/20 12:00
鋸山頂
誰もいない
しばらくして1人登頂、銀山平からだと思われる
皇海山が雲に隠れ始めた
2015年06月20日 12:00撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 12:00
皇海山が雲に隠れ始めた
記念撮影ではもう雲隠れ
2015年06月20日 12:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
6/20 12:03
記念撮影ではもう雲隠れ
山ポーズ?
2015年06月20日 12:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
5
6/20 12:03
山ポーズ?
記念撮影2人目
2015年06月20日 12:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
6
6/20 12:03
記念撮影2人目
岩場を下る
2015年06月20日 12:08撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 12:08
岩場を下る
ミツバオウレン
2015年06月20日 12:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 12:10
ミツバオウレン
イワカガミ
2015年06月20日 12:10撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 12:10
イワカガミ
不動沢のコルに戻ってきた
2015年06月20日 12:41撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 12:41
不動沢のコルに戻ってきた
シロバナヘビイチゴ
2015年06月20日 13:03撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 13:03
シロバナヘビイチゴ
カラマツソウ
2015年06月20日 13:14撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 13:14
カラマツソウ
最初の沢を渡る
2015年06月20日 13:29撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 13:29
最初の沢を渡る
林道に出る
2015年06月20日 13:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 13:31
林道に出る
林道を下る
2015年06月20日 13:31撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 13:31
林道を下る
登山道入口に到着
2015年06月20日 13:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 13:35
登山道入口に到着
皇海橋を渡って
2015年06月20日 13:35撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 13:35
皇海橋を渡って
追貝側駐車スペース
この時点で8台、土曜日なのに意外に少ない
団体様御一行のマイクロバスはもういない
2015年06月20日 13:36撮影 by  DSC-WX220, SONY
1
6/20 13:36
追貝側駐車スペース
この時点で8台、土曜日なのに意外に少ない
団体様御一行のマイクロバスはもういない
栗原川根利林道のゲートを通る
2015年06月20日 14:59撮影 by  DSC-WX220, SONY
6/20 14:59
栗原川根利林道のゲートを通る
「しゃくなげの湯」で汗を流す
2015年06月20日 15:22撮影 by  DSC-WX220, SONY
2
6/20 15:22
「しゃくなげの湯」で汗を流す
泥んこ・・・
2015年06月20日 15:58撮影 by  DSC-WX220, SONY
3
6/20 15:58
泥んこ・・・
撮影機器:

感想

天気予報を見ながら前日まで「日光白根山」「男体山」「月山」「鳥海山」かと迷って、「皇海山」はアクセス道路が大変なので選択肢に無かった。
しかし、天気予報では皇海山方面が良いらしい。ヤマレコと沼田市のHPをよくよく調べてみたら林道が二通りあることが分かって、栗原川根利林道(根利側)なら普通の乗用車でも通行可能らしいことが判明した。

新潟市内から登山口までの時間が計り知れないので、とりあえず早朝4時に出発することにして就寝。

朝起きて「てんきとくらす」をチェック。
よし行ける!
北陸自動車道から関越自動車道沼田ICを下りて県道62号線を経由して栗原川根利林道に入る。獣除けのゲートを通過して未舗装路を20キロほど走るがこれがとんでもない悪路!未舗装路に入ってから10回くらい停めて落石を20個くらい除けても我が車は当たり前のように何度も腹を擦った。
落石を除けている時に2台の乗用車が来たので道を譲ると、あっという間に見えなくなった。

20キロの未舗装路を1時間半かけて登山口のある皇海橋に到着。1台の乗用車が落石を踏んだようでスペアタイヤに交換中。

昔の皇海山は山深く銀山平からのルート「クラシックルート」で1泊以上しないとたどり着けなかった山だそうである。深田久弥もそのルートで行ったに違いない。今は群馬県側から不動沢ルートへ林道ができたので気軽に日帰りできる百名山になったが、林道は長くて結構きついのでRV車で行くのが良い。普通車でも行けないことは無いが落石を踏んでパンクしないように注意が必要だ。

皇海山頂には碑が2つあってその一つには渡良瀬川水源池碑とある。

皇海山は、この時期だからなのかどうかわからないが、花も余り無くて山頂も樹木に囲まれて眺望も良くない。一方、稜線でつながる栃木百名山の鋸山は岩登りが有って山頂からの眺望が良いので是非とも登ってほしい山である。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら