ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6634194
全員に公開
ハイキング
中国

白木山(上深川駅〜鬼ヶ城山〜白木山〜白木山駅)【広島市、広島県】

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
10.7km
登り
1,046m
下り
1,015m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:26
合計
4:11
7:12
58
8:10
8:18
17
8:35
8:41
28
9:09
9:11
9
9:20
9:21
44
10:05
10:13
34
10:47
10:47
34
11:21
11:22
1
11:23
ゴール地点
●コースタイム
’鯡攣魁畩綽疾遏702=<JR芸備線>=709

▲魯ぅング
上深川駅 710 ― 上深川登山口 723 ― 渡渉 734 ― 鬼の釜分岐 738 ― 20畳岩展望台分岐点 808/岩まで往復/813 ― 無線鉄塔 826 ― 鬼ケ城山 835/838 ― 林道横断 844 ― 中尾山取付き 855/902 ― 中尾山 910 ― 作業道から山道へ 914 ― 作業道へ復す 918 ― 作業道分岐 925 ― 福永下降道分岐 931 ― バリエーション道分岐 944 ― 白木山山頂 959/1013 ― 九合目古屋ノ段 1019 ― 八合目風ノ穴 1023 ― 水場 1026/1034 ― 六合目桜ノ馬場 1041 ― 五合目天主の段 1046 ― 四合目別当松 1049 ― 釈迦ノ段 1053 ― 三合目獅子ノ円 1056 ― 六地蔵 1104 ― 二合目馬の背・馬頭観音 1107 ― 千手観音 1110 ― 一合目 経尾山 1112 ― 登山口 1116 ― 白木山駅 1121 ― 駐車地点 1123

●行動時間
04:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●今回の移動
(広島の家〜白木山駅、白木山=<JR芸備線>=上深川)
上深川駅 ― 鬼ケ城山 ― 白木山 ― 白木山駅
(白木山駅〜広島の家)

●登山口へのアクセス
○JR白木山駅
・芸備線で広島から37〜45分。朝は毎時あるが昼間帯は2時間開いたりする
・駐車場はないが、ハイカーは駅付近の路側に停めている
・広島方面から来る場合には、県道37号を北上、「三田橋南詰」あるいは信号機無しの交差点だが「白木山橋」を渡って白木山駅近辺へ。きれいに縦列駐車することになる

○JR上深川駅
・芸備線で広島から30〜40分。白木山駅との間にある狩留家行きが数本あるため白木山駅よりは本数があるが、それでも昼間帯は少ない
・付近には登山者が使える駐車場は見当たらなかった
(いずれの記述も2024.4現在)
コース状況/
危険箇所等
○上深川駅〜上深川登山口〜鬼ヶ城山
・登山口までは舗装路歩き。その先は急登が鬼ケ城山続く。木段主体の急登
・途中の標示は手製のものが時折現れる。鬼の釜や20畳岩への分岐案内もあるが、鬼の釜は所在が不明瞭なようだ

○鬼ヶ城山〜中尾山〜白木山
・アンテナが鬼ヶ城山、中尾山、776m峰と三箇所のピークに設けられており、遠くから見ても目印の一つになっている。それらがある区間は、多くは林道や作業道を歩くことになる。鬼ヶ城山から林道までと中尾山取り付きから山頂下までは山道となる
・776m峰の先で作業道のような道から山道へと自然に変わってしまう。

○白木山〜白木山登山口〜白木山駅
・このコースでは登山口から山頂までに合目標示が置かれている。合目ごとに合目標だけではなく、名称が付けられている。間隔が不規則なところもあるようだった
・コースは明瞭
・登山口から駅までは、道なりに舗装路を下りていく
(いずれの記述も2024.4現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○コンビニエンスストアは両駅とも近くにはない。それぞれ県道沿いの駅よりも外方にはあるが、歩きには向かない
○飲食店は上深川、白木山近辺にもあるようだが、駅付近にはない


●日帰り温泉
・近隣では、小河原町や可部にスーパー銭湯が数件ある
(いずれの記述も2024.4現在)
駅付近に駐車しました。
JR芸備線の列車で上深川へ
【白木山駅にて】
2024年04月06日 07:00撮影 by  ,
4/6 7:00
駅付近に駐車しました。
JR芸備線の列車で上深川へ
【白木山駅にて】
白木山駅の券売機で買った切符
【JR車中にて】
2024年04月06日 07:02撮影 by  ,
1
4/6 7:02
白木山駅の券売機で買った切符
【JR車中にて】
土曜の朝とあって、通勤の姿も見ます
【上深川駅にて】
2024年04月06日 07:09撮影 by  ,
2
4/6 7:09
土曜の朝とあって、通勤の姿も見ます
【上深川駅にて】
駅前の案内板。
三鬼会製作の標示が途中も導いてくれます
【上深川駅にて】
2024年04月06日 07:11撮影 by  ,
1
4/6 7:11
駅前の案内板。
三鬼会製作の標示が途中も導いてくれます
【上深川駅にて】
三篠川の上より
【上深川駅〜上深川登山口】
2024年04月06日 07:13撮影 by  ,
4/6 7:13
三篠川の上より
【上深川駅〜上深川登山口】
登上深川山口に到着。この斜路の上からは山道になります
【上深川登山口にて】
2024年04月06日 07:23撮影 by  ,
4/6 7:23
登上深川山口に到着。この斜路の上からは山道になります
【上深川登山口にて】
白木山の案内板。
男の子の目に特徴が…
【上深川登山口にて】
2024年04月06日 07:23撮影 by  ,
1
4/6 7:23
白木山の案内板。
男の子の目に特徴が…
【上深川登山口にて】
ここから100分とのこと
【上深川登山口にて】
2024年04月06日 07:23撮影 by  ,
4/6 7:23
ここから100分とのこと
【上深川登山口にて】
ヤマザクラ
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:26撮影 by  ,
4/6 7:26
ヤマザクラ
【上深川登山口〜無線鉄塔】
小さな流れに沿って行きます。
容易な渡渉があります
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:34撮影 by  ,
4/6 7:34
小さな流れに沿って行きます。
容易な渡渉があります
【上深川登山口〜無線鉄塔】
鬼の釜分岐。ただし在りかが分かりにくいようです
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:38撮影 by  ,
4/6 7:38
鬼の釜分岐。ただし在りかが分かりにくいようです
【上深川登山口〜無線鉄塔】
木段整備がなされていますが、登り続けます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:40撮影 by  ,
4/6 7:40
木段整備がなされていますが、登り続けます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
ミツバツツジでしょうか
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:41撮影 by  ,
2
4/6 7:41
ミツバツツジでしょうか
【上深川登山口〜無線鉄塔】
だいぶ急になってきました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:46撮影 by  ,
4/6 7:46
だいぶ急になってきました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
ようやく眺めを得ました。
背後の山並み右端は呉娑々宇山
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:53撮影 by  ,
1
4/6 7:53
ようやく眺めを得ました。
背後の山並み右端は呉娑々宇山
【上深川登山口〜無線鉄塔】
その左。高鉢山から安駄山にかけて
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:54撮影 by  ,
4/6 7:54
その左。高鉢山から安駄山にかけて
【上深川登山口〜無線鉄塔】
少し登って。
左手に鉾取山が見えて来ました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 07:58撮影 by  ,
1
4/6 7:58
少し登って。
左手に鉾取山が見えて来ました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
人工的な石組があります
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:03撮影 by  ,
4/6 8:03
人工的な石組があります
【上深川登山口〜無線鉄塔】
20畳岩展望所分岐。
立ち寄ってみます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:08撮影 by  ,
4/6 8:08
20畳岩展望所分岐。
立ち寄ってみます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
巨石群が見えてきました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:12撮影 by  ,
1
4/6 8:12
巨石群が見えてきました
【上深川登山口〜無線鉄塔】
屹立した巨岩にも目を惹かれます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:10撮影 by  ,
4/6 8:10
屹立した巨岩にも目を惹かれます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
手前の岩の先に広々した岩があります。それが20畳岩でしょう
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:11撮影 by  ,
1
4/6 8:11
手前の岩の先に広々した岩があります。それが20畳岩でしょう
【上深川登山口〜無線鉄塔】
先ほど同様の眺めですが、遮るものなく見渡せます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:11撮影 by  ,
1
4/6 8:11
先ほど同様の眺めですが、遮るものなく見渡せます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
戻って先へ。
一段上からの展望。やはり木々に邪魔されます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
2024年04月06日 08:15撮影 by  ,
4/6 8:15
戻って先へ。
一段上からの展望。やはり木々に邪魔されます
【上深川登山口〜無線鉄塔】
急登の先にぬっと現れました
【無線鉄塔にて】
2024年04月06日 08:26撮影 by  ,
4/6 8:26
急登の先にぬっと現れました
【無線鉄塔にて】
鉄塔を回り込むと、山頂への山道が続いています
【無線鉄塔にて】
2024年04月06日 08:27撮影 by  ,
4/6 8:27
鉄塔を回り込むと、山頂への山道が続いています
【無線鉄塔にて】
踏み荒し対策か獣害対策か
【無線鉄塔〜鬼ケ城山】
2024年04月06日 08:34撮影 by  ,
4/6 8:34
踏み荒し対策か獣害対策か
【無線鉄塔〜鬼ケ城山】
到着。眺望はありません
【鬼ケ城山山頂にて】
2024年04月06日 08:35撮影 by  ,
4/6 8:35
到着。眺望はありません
【鬼ケ城山山頂にて】
緩く下ります
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 08:42撮影 by  ,
4/6 8:42
緩く下ります
【鬼ケ城山〜中尾山】
作業道の脇に出ました
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 08:44撮影 by  ,
4/6 8:44
作業道の脇に出ました
【鬼ケ城山〜中尾山】
作業道の分岐付近で横断、先の山道へと進みます
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 08:44撮影 by  ,
4/6 8:44
作業道の分岐付近で横断、先の山道へと進みます
【鬼ケ城山〜中尾山】
山道が屈曲。
左手から来ました。正面へと進み次のピンクテープを右折します
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 08:51撮影 by  ,
4/6 8:51
山道が屈曲。
左手から来ました。正面へと進み次のピンクテープを右折します
【鬼ケ城山〜中尾山】
中尾山の取付き。資材置場でしょうか、作業道の脇の広場を抜けます。
正面から右へと続く作業道に進みましたが間違い。正解は…
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 08:55撮影 by  ,
4/6 8:55
中尾山の取付き。資材置場でしょうか、作業道の脇の広場を抜けます。
正面から右へと続く作業道に進みましたが間違い。正解は…
【鬼ケ城山〜中尾山】
前の写真左にあるピンクテープの入り口から山道へと進むルートでした
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 09:02撮影 by  ,
4/6 9:02
前の写真左にあるピンクテープの入り口から山道へと進むルートでした
【鬼ケ城山〜中尾山】
上っていくと舗装路の土留め擁壁脇に出ます
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 09:09撮影 by  ,
4/6 9:09
上っていくと舗装路の土留め擁壁脇に出ます
【鬼ケ城山〜中尾山】
振り返って撮影。
進路は背後ですが、いったんその舗装路に出て上るほうへと進んでみます
【鬼ケ城山〜中尾山】
2024年04月06日 09:09撮影 by  ,
4/6 9:09
振り返って撮影。
進路は背後ですが、いったんその舗装路に出て上るほうへと進んでみます
【鬼ケ城山〜中尾山】
この山頂は電波塔に占められています。戻って先へと向かいます
【中尾山山頂にて】
2024年04月06日 09:10撮影 by  ,
1
4/6 9:10
この山頂は電波塔に占められています。戻って先へと向かいます
【中尾山山頂にて】
しばらくは作業道を行きます。だいぶ落ち葉がたまっています
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:12撮影 by  ,
4/6 9:12
しばらくは作業道を行きます。だいぶ落ち葉がたまっています
【中尾山〜白木山】
作業道はここで左手へ。ハイカーは直進です
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:14撮影 by  ,
4/6 9:14
作業道はここで左手へ。ハイカーは直進です
【中尾山〜白木山】
穏やかな頂稜歩きですが…
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:16撮影 by  ,
4/6 9:16
穏やかな頂稜歩きですが…
【中尾山〜白木山】
振り返って撮影。
すぐにまた作業道に吸収されます。
ここで右手に分かれて行きますが目印は何もありません
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:18撮影 by  ,
4/6 9:18
振り返って撮影。
すぐにまた作業道に吸収されます。
ここで右手に分かれて行きますが目印は何もありません
【中尾山〜白木山】
メインの作業道は左へ。尾根歩きは右の荒れた作業道へ
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:22撮影 by  ,
4/6 9:22
メインの作業道は左へ。尾根歩きは右の荒れた作業道へ
【中尾山〜白木山】
ここはいったん山道へ。すぐにまた左の道に合流します
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:25撮影 by  ,
4/6 9:25
ここはいったん山道へ。すぐにまた左の道に合流します
【中尾山〜白木山】
作業道の分岐。
右への踏み跡通りに右へと行きます。
その先、自然に山道になってしまいます
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:26撮影 by  ,
4/6 9:26
作業道の分岐。
右への踏み跡通りに右へと行きます。
その先、自然に山道になってしまいます
【中尾山〜白木山】
「福永下山口」。
白木山駅からの周回はここから下山するようです
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:31撮影 by  ,
4/6 9:31
「福永下山口」。
白木山駅からの周回はここから下山するようです
【中尾山〜白木山】
樹木自体に塗色した印付けでしょうか
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:36撮影 by  ,
4/6 9:36
樹木自体に塗色した印付けでしょうか
【中尾山〜白木山】
振り返って撮影。
バリエーションルートとのこと
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:44撮影 by  ,
4/6 9:44
振り返って撮影。
バリエーションルートとのこと
【中尾山〜白木山】
もとは分岐案内でしょうが、読み取れません。右の山頂向きへと進みます
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:52撮影 by  ,
4/6 9:52
もとは分岐案内でしょうが、読み取れません。右の山頂向きへと進みます
【中尾山〜白木山】
いよいよ山頂部が見えてきました。
ここも鉄塔が目立ちます
【中尾山〜白木山】
2024年04月06日 09:58撮影 by  ,
4/6 9:58
いよいよ山頂部が見えてきました。
ここも鉄塔が目立ちます
【中尾山〜白木山】
雨量観測点もありました
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 09:58撮影 by  ,
4/6 9:58
雨量観測点もありました
【白木山山頂にて】
電波塔裏手に山頂の神社があるようです。
というか、通常ルートの逆行ですので、
通常は神社裏へと進むことになるのでしょう
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 09:59撮影 by  ,
4/6 9:59
電波塔裏手に山頂の神社があるようです。
というか、通常ルートの逆行ですので、
通常は神社裏へと進むことになるのでしょう
【白木山山頂にて】
山頂に到着です
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:09撮影 by  ,
2
4/6 10:09
山頂に到着です
【白木山山頂にて】
標示の隣は神社
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:00撮影 by  ,
1
4/6 10:00
標示の隣は神社
【白木山山頂にて】
山頂の神社へお詣りします。
「白木山神社」とのこと
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:02撮影 by  ,
4/6 10:02
山頂の神社へお詣りします。
「白木山神社」とのこと
【白木山山頂にて】
馬酔木は花盛り
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:04撮影 by  ,
4/6 10:04
馬酔木は花盛り
【白木山山頂にて】
まさに咲き誇っています
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:04撮影 by  ,
4/6 10:04
まさに咲き誇っています
【白木山山頂にて】
南東面を一望します。
左は安駄山から高鉢山にかけて。中央に鉾取山、右には呉娑々宇山
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:05撮影
4/6 10:05
南東面を一望します。
左は安駄山から高鉢山にかけて。中央に鉾取山、右には呉娑々宇山
【白木山山頂にて】
東面。
鷹ノ巣山とカンノ木山
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:05撮影 by  ,
4/6 10:05
東面。
鷹ノ巣山とカンノ木山
【白木山山頂にて】
歩いてきた方向。
電波塔のある中尾山は三つのうち左
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:06撮影 by  ,
4/6 10:06
歩いてきた方向。
電波塔のある中尾山は三つのうち左
【白木山山頂にて】
可部、亀山方面。街が川筋に広がっていく広島市らしい光景
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:06撮影 by  ,
1
4/6 10:06
可部、亀山方面。街が川筋に広がっていく広島市らしい光景
【白木山山頂にて】
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:06撮影 by  ,
4/6 10:06
【白木山山頂にて】
里山キングというのがあると聞きましたが、これですか
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:06撮影 by  ,
1
4/6 10:06
里山キングというのがあると聞きましたが、これですか
【白木山山頂にて】
いよいよ下降へ。
ハウスの脇を抜けて、白木山駅からの正面の道へ向かいます
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:13撮影 by  ,
4/6 10:13
いよいよ下降へ。
ハウスの脇を抜けて、白木山駅からの正面の道へ向かいます
【白木山山頂にて】
麓を見ると、駅は見えませんが、三篠川に架かる駅近くの小橋は見えています
【白木山山頂にて】
2024年04月06日 10:13撮影 by  ,
4/6 10:13
麓を見ると、駅は見えませんが、三篠川に架かる駅近くの小橋は見えています
【白木山山頂にて】
九合目「古屋の段」。
正面道には合目標があります
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:19撮影 by  ,
4/6 10:19
九合目「古屋の段」。
正面道には合目標があります
【白木山〜白木山登山口】
八合目「風の穴」
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:23撮影 by  ,
1
4/6 10:23
八合目「風の穴」
【白木山〜白木山登山口】
七合目半の水場に到着
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:26撮影 by  ,
4/6 10:26
七合目半の水場に到着
【白木山〜白木山登山口】
高所とは思えぬ水量です
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:30撮影 by  ,
4/6 10:30
高所とは思えぬ水量です
【白木山〜白木山登山口】
ブナですね
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:36撮影 by  ,
4/6 10:36
ブナですね
【白木山〜白木山登山口】
六合目「桜ノ馬場」
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:41撮影 by  ,
4/6 10:41
六合目「桜ノ馬場」
【白木山〜白木山登山口】
六合目から五合目にかけて、このコースでは珍しく穏やかな道取りが続きます
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:44撮影 by  ,
1
4/6 10:44
六合目から五合目にかけて、このコースでは珍しく穏やかな道取りが続きます
【白木山〜白木山登山口】
五合目「天主の段」。
休憩ベンチもあります
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:46撮影 by  ,
4/6 10:46
五合目「天主の段」。
休憩ベンチもあります
【白木山〜白木山登山口】
四合目「別当松」
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:49撮影 by  ,
1
4/6 10:49
四合目「別当松」
【白木山〜白木山登山口】
「釈迦ノ段」
それにしても、赤いマントはきれいです。
手入れをされている方には頭が下がります
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:53撮影 by  ,
4/6 10:53
「釈迦ノ段」
それにしても、赤いマントはきれいです。
手入れをされている方には頭が下がります
【白木山〜白木山登山口】
三合目「獅子ノ円」
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 10:56撮影 by  ,
4/6 10:56
三合目「獅子ノ円」
【白木山〜白木山登山口】
「穴地蔵」
中に仏さまがいらっしゃいます
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 11:04撮影 by  ,
4/6 11:04
「穴地蔵」
中に仏さまがいらっしゃいます
【白木山〜白木山登山口】
二合目「馬の背」。
名前ほど細々した道ではありません
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 11:07撮影 by  ,
4/6 11:07
二合目「馬の背」。
名前ほど細々した道ではありません
【白木山〜白木山登山口】
「千手観音」。
ただし手は見えません
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 11:10撮影 by  ,
4/6 11:10
「千手観音」。
ただし手は見えません
【白木山〜白木山登山口】
いよいよ一合目。
経尾山とのこと
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 11:12撮影 by  ,
4/6 11:12
いよいよ一合目。
経尾山とのこと
【白木山〜白木山登山口】
最後は延々と続く木段を一気に下降します
【白木山〜白木山登山口】
2024年04月06日 11:15撮影 by  ,
4/6 11:15
最後は延々と続く木段を一気に下降します
【白木山〜白木山登山口】
登山口に到着。
上深川と同じ絵柄の案内板。
男の子の目つきが気になる…
【白木山登山口にて】
2024年04月06日 11:16撮影 by  ,
4/6 11:16
登山口に到着。
上深川と同じ絵柄の案内板。
男の子の目つきが気になる…
【白木山登山口にて】
道沿いの桜はまさに見ごろ
【白木山登山口〜白木山駅】
2024年04月06日 11:17撮影 by  ,
2
4/6 11:17
道沿いの桜はまさに見ごろ
【白木山登山口〜白木山駅】
途中、駅を正面から見下ろします。
静かな佇まいです
【白木山登山口〜白木山駅】
2024年04月06日 11:19撮影 by  ,
4/6 11:19
途中、駅を正面から見下ろします。
静かな佇まいです
【白木山登山口〜白木山駅】
駅まで戻りました
【白木山駅にて】
2024年04月06日 11:21撮影 by  ,
1
4/6 11:21
駅まで戻りました
【白木山駅にて】
駅付近は暗黙の駐車場になっています。
今日はとりわけ多い
【白木山駅付近にて】
2024年04月06日 11:24撮影 by  ,
4/6 11:24
駅付近は暗黙の駐車場になっています。
今日はとりわけ多い
【白木山駅付近にて】
駅付近からは山頂部が隠れますが、三篠川付近まで来ると見えます
【白木山駅付近の県道にて】
2024年04月06日 11:28撮影 by  ,
4/6 11:28
駅付近からは山頂部が隠れますが、三篠川付近まで来ると見えます
【白木山駅付近の県道にて】
川べりの桜と共に
【白木山駅付近の県道にて】
2024年04月06日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4/6 11:29
川べりの桜と共に
【白木山駅付近の県道にて】
撮影機器:

感想

 広島で人気の山、白木山へ。ちょうど桜の満開時期と重なり、向かう道すがらもあちらこちらで美しい春の情景を見ることができた。
 白木山駅は、災害の際に付近へ来たことがあり、それを思い出しつつ駅へ。列車時刻に対してあまりにもちょうどの到着となったため、駅では切符を買うのに慌てた。上深川駅では土曜通勤の方々が数人下車。混ざって山行き姿で下車したが、同行の志は見なかった。
 駅の広島寄りにある踏切からまっすぐに伸びる道を山へと向かう。川越しに鬼ヶ城山を仰ぎ、そのまま道なりに山へ。舗装路の尽きるあたりには登山口がある。地元で人気の山だけに、鬼ケ城山だけではなく、白木山も案内している。この先手製標示も置いてくださっている上深川の三鬼会さんの案内板もある。三鬼会とは恐そうな名前だが、おそらく鬼ケ城山の“鬼”から来ているのであろう。
 舗装路の先で登山道へ。最初のうちは淡々とした登りだが、そのうち急斜面になる。よく整備された木段が続く。
 時折、眼下の眺めを得るが、くねる三篠川越しには里山が並び、左には高鉢山から安駄山のライン、右奥には呉娑々宇山のラインが見える。というか、景色が見えるときはいつもこれらだ。
 20畳岩という名前に惹かれて脇道へ。確かに広々とした岩が横たわっている。ちょうどお昼であれば、ここで広げたらさぞ気持ちいいことであろう。
戻って更に登る。山頂が近づきまずは無線鉄塔が現れる。鉄塔を巻いて再び山道を登ると、ほどなく鬼ヶ城山山頂に出た。山頂は樹木に囲まれ眺めはない。先へと緩やかに下る。
 ちょうど林道が左右へと分かれるあたりに出た。その林道の二股部分から山道へと入り、再び別の作業道横断点に出た。思わず作業道へと進んだのだが、中尾山ではなく山を巻き始めたので、いったん戻る。よくよく見ると作業道の隣に小さく山道の入口があり、ピンクテープが迎えてくれていた。うっかり見落としは恐いことだが、容易にやり直せるのが山歩きのいいところだ。
 それなり急なその道を上っていくと舗装路の土留め壁沿いからその道へと上がった。舗装路を少々逆行すると山頂部。中尾山と呼ばれているようだが、山頂付近は鉄塔に占領されてしまい、山頂らしい風情は全くなかった。
 戻って先へ。ここからは頂稜部の尾根歩きとなる。と思ったが、まずは作業道歩きから始まる。アンテナはもう一箇所あるようで、そこまでは車道が延びている。その776mピークを過ぎ、作業道も緩やかに山道へと変わる。あまり起伏のない山道を進む。福永下山口と標示された分岐点で今日初めてほかの登山者と出会う。なるほど、白木山駅付近にあったクルマの方々は、多くは周回や往復で白木山に登るということか。
 そしていよいよ白木山山頂部へ。ここにも鉄塔が複数立っている。鉄塔脇には神社と芝生広場があり、先客がくつろいでいる。先ほどまでの南東側の眺めに加え、北西側もよく見える。北西側は、名の通った山は近くにないが、可部付近の街並みを見渡すことができる。平地の少ない広島が川沿いに街並みを伸ばして行っているさまがよく分かる。
 下降は白木山駅へと向かう正面のコースへ。道筋には合目標が整っている。それぞれの合目に別称が付けられている。二合目は馬頭観音。馬にも乗るぞと念入りにお詣り。それにしても誰が世話をしているのか、標示だけではなく観音さまの赤いマントもきれいだ。
 やがて登山口に達し、桜のきれいな道を下りていくと、白木山駅が眼下に見えてきた。朝列車に乗った駅だ。
 列車には時間が空きすぎており、駅には人影がない。閑かな空気だけが漂うその空間を尻目に、クルマへ。
 さて、将来もこの駅は利用され続けるであろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
白木山バリエーションルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら