ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664139
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

博士山 福島三大急登とクロベの巨木の森

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.4km
登り
870m
下り
878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:40
合計
4:48
距離 7.4km 登り 881m 下り 878m
6:25
0:00
25
しゃくなげ同門
6:50
6:55
30
7:25
7:31
16
7:47
8:05
12
8:17
0:00
20
8:37
8:40
12
8:52
8:55
50
9:45
9:50
18
10:08
道海泣き尾根登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
調布IC−(首都高~東北道)−西那須野塩原IC
西那須野塩原IC−(R400~R121)−会津田島−(R400~R401~県32)−柳津町大成沢−(林道)−道海泣き尾根登山口
コース状況/
危険箇所等
◎道海泣き尾根登山口
博士山北側にある博士山のメイン登山口
磐越道会津坂下ICから約30キロ1時間
今回は西那須塩原ICから一般道を北上した

登山道入口手前に駐車スペースがあり約8台駐車可能
さらに奥に100台以上止められる大きな広場がある。
山開き以外は満車になることはない
トイレ等はない

◎道海泣き尾根
福島三大急登の一つとされ、標高差450メートルを一気に急登する。
トラロープやはしごが連続し、雨後などはスリップしないように注意したい。
特に、下りで利用する際はくれぐれも慎重を期そう。

◎近洞寺コース(大滝谷尾根)
一般に下山で使われることが多く、道海泣き尾根ほどの傾斜はないが、前半はトラロープが連続するのでスリップしないように。
クロベの大木は一見の価値あり

◎分岐〜社峰〜博士山
稜線北東側が切れ落ちており、滑落に注意したい。

☆展望
道海泣き尾根は部分的に北側の展望が開ける。
分岐から博士山への稜線では社峰をはじめ何ヶ所かで北側が大きく開け、飯豊から吾妻、磐梯、安達太良が一望できる。
山頂は樹林が伸び展望はよくない。

☆花
花は期待してなかったが、分岐から山頂までの稜線は、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、アカモノの群落が続いていた。
近洞寺コース中盤にはイワウチワの実が多数見られたので時期が早ければ群落がみられるのだろう。

☆巨木
博士山の売りはなんといってもクロベの巨木だ。
稜線上にはクロベの巨木が続き、まるでおとぎの国に迷い込んだような景色だ。
この巨木群を見るだけで、山深い南会津まで足を延ばす価値ありだ。
一番乗り
2015年06月20日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 5:16
一番乗り
登山口
2015年06月20日 05:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 5:19
登山口
いきなり急登
2015年06月20日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 5:38
いきなり急登
アスナロの巨木
2015年06月20日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/20 5:41
アスナロの巨木
トラロープやはしごが連続する
2015年06月20日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 5:48
トラロープやはしごが連続する
緑がまぶしい
2015年06月20日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 6:11
緑がまぶしい
急登は続く
2015年06月20日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/20 6:14
急登は続く
振り返ると飯豊連峰
2015年06月20日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
20
6/20 6:19
振り返ると飯豊連峰
クロベが現れる
2015年06月20日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/20 6:21
クロベが現れる
しゃくなげ洞門
2015年06月20日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 6:22
しゃくなげ洞門
稜線が見えてきた
2015年06月20日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8
6/20 6:23
稜線が見えてきた
クロベの巨木登場
2015年06月20日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/20 6:27
クロベの巨木登場
縄文杉もびっくり
クロベの巨木
2015年06月20日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/20 6:38
縄文杉もびっくり
クロベの巨木
飯豊連峰
2015年06月20日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
25
6/20 6:46
飯豊連峰
磐梯山
2015年06月20日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
16
6/20 6:46
磐梯山
飯豊
2015年06月20日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
6/20 6:48
飯豊
2015年06月20日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 6:53
近洞寺コース分岐
ようやく稜線に到着
2015年06月20日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 6:54
近洞寺コース分岐
ようやく稜線に到着
ウラジロヨウラク
2015年06月20日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/20 6:56
ウラジロヨウラク
飯豊
雲が上がってきた
2015年06月20日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
11
6/20 7:02
飯豊
雲が上がってきた
磐梯、吾妻
2015年06月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
6/20 7:03
磐梯、吾妻
飯豊
この後雲が上がって飯豊は見えなくなった
2015年06月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
13
6/20 7:03
飯豊
この後雲が上がって飯豊は見えなくなった
ゴゼンタチバナ
2015年06月20日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/20 7:18
ゴゼンタチバナ
ギンリョウソウ
2015年06月20日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 7:25
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
2015年06月20日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 7:27
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナの群落
2015年06月20日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 7:31
ゴゼンタチバナの群落
ゴゼンタチバナとマイヅルソウ
2015年06月20日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 7:33
ゴゼンタチバナとマイヅルソウ
ブナの森
2015年06月20日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 7:34
ブナの森
アカモノ
2015年06月20日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/20 7:38
アカモノ
マイヅルソウの群落
2015年06月20日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 7:41
マイヅルソウの群落
ユキザサ
2015年06月20日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 7:47
ユキザサ
博士山山頂
2015年06月20日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/20 7:49
博士山山頂
アカモノ
2015年06月20日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/20 7:53
アカモノ
山頂からは磐梯と安達太良が見えるだけ
2015年06月20日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/20 8:05
山頂からは磐梯と安達太良が見えるだけ
??
2015年06月20日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 8:05
??
稜線から見下ろす
左の尾根が道海泣き尾根
2015年06月20日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 8:25
稜線から見下ろす
左の尾根が道海泣き尾根
明神ヶ岳
2015年06月20日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 8:30
明神ヶ岳
近洞寺コースはクロベの巨木が続く
2015年06月20日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/20 8:33
近洞寺コースはクロベの巨木が続く
2015年06月20日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 8:42
2015年06月20日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/20 8:48
2015年06月20日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 8:54
巨木を縫って下る
2015年06月20日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/20 9:08
巨木を縫って下る
イワウチワの実
2015年06月20日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 9:32
イワウチワの実
2015年06月20日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 9:39
近洞寺コース登山口
2015年06月20日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 9:44
近洞寺コース登山口
大規模林道を駐車場へ戻る
2015年06月20日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 9:57
大規模林道を駐車場へ戻る
たーだいま
2015年06月20日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 10:13
たーだいま
休暇村裏磐梯へ宿泊
お疲れサマンサタバサ
2015年06月20日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/20 17:46
休暇村裏磐梯へ宿泊
お疲れサマンサタバサ
夕食はバイキング〜
2015年06月20日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/20 17:46
夕食はバイキング〜

感想

この週末も東北へ向かい、南会津の博士山へ登ってきた。
天気予報が微妙な中、展望よりも森林美を楽しめる山をいくつか候補に挙げその中から博士山を選んだ。
博士山というユニークな名前から以前から興味を持っていた山だが、なかなかご縁がなかった。
この山の魅力はクロベの巨木、直近のレコを拝見すると、曇天やガスでもクロベの巨木やブナ林を十分楽しめるということでこの山に決めた次第だ。

20日0時に起床し1時に自宅を出立。
東北道で西那須野塩原ICへ向かい、ここから会津西街道を北上して会津田島から登山口のある柳津へと向かった。
会津田島までは曇天が続いていたが、国道400号の積入山トンネルを抜け下郷町に入ると天気は一転、雲一つない青空が広がりみきーたさん共々思わず「おお!!」と声を上げた。
4時半に登山口駐車場に着くと品川ナンバーの車が1台止まっている。
こんなマニアックな山に東京から来る変わり者が我が家以外にもいるのか??と思ったらこちらは渓流釣りの方だった。

5時20分に登山口を出立。鬱蒼とした照葉樹を5分ほど進むと、福島三大急登の一つと呼ばれる道海泣き尾根の激登りが始まる。
トラロープやはしごが連続し、岩や木の根にしがみつきながらの急登が続くが、うまくリズムをつかめると一気に標高を稼げる。
時折背後の視界が開け、振り返ると飯豊や磐梯山が朝日に輝く。
写真を撮っている間にソロの男性が追い付いてきた。話を伺うと鹿児島の方でリタイア後は毎年3月から11月くらいまで車で寝泊まりしながら山歩きを続けているとのこと。今日は博士山の後志津倉も梯子するとのことで、先行していただく。

急登の尾根にクロベの巨木が現れると稜線は近い。
稜線で近洞寺コースを分け左折すると、クロベの巨木が連続する。
社峰など何ヶ所かで北東側が開け飯豊から磐梯など会津の山々が一望できるが、時間とともに雲が上がって来る。
足元にはゴゼンタチバナ、アカモノ、マイヅルソウの群落が目を楽しめてくれる。

山頂は小さな切開きだが、樹木が伸びたせいかガイドブックにあるような展望は得られない。
ここで食事休憩する予定だったが、虫が多いので20分ほどで退散、稜線を分岐まで戻るが、ちょっと前まであれほどはっきり見えていた飯豊は雲に隠れて見えなくなった。
分岐から近洞寺コース(大谷滝尾根)に進むが、こちらはお目当てのクロベの巨木が連続する。
高度を下げ、新緑がまぶしい照葉樹林から植林になると、場違いな2車線の大規模林道に飛び出す。
立派な舗装道路を1キロ歩くと駐車場へ帰還。
ちょうど新潟の山岳会の皆さんが出発されるところだった。

目的のクロベの巨木は想像以上の迫力で、存在感抜群だ。
巨木と言っても数株がぽつぽつとある程度だと思っていたが、文字通り巨木の連続、クロベの巨木を縫って歩くみきーたさんの姿はまるでおとぎの国の小人のようだった。
曇天覚悟だった天気も上々で、早出のおかげで飯豊や磐梯山の素晴らしい眺めを堪能することができたし、満開のゴゼンタチバナ、アカモノ、マイヅルソウの群落に出会うなど花も楽しむことができた。
全国的な知名度は高くないが、わざわざ東京から出かける価値は十分にある。
照葉樹が色づく紅葉のころにぜひ再訪したい山だ。
今回は博士山のみの登山だったが、隣の志津倉山とセットで登るのもいいだろう。
下山後の車の中で何度も『いい山だったね』という言葉が繰り返された。

下山後は志津倉山と明神ヶ岳の登山口を確認し、予約していた裏磐梯の休暇村へと向かった。
翌日の天気予報も微妙。
雨が降らなければ裏磐梯を軽く散策する予定だ。

◎参考書籍
新・分県ガイド6 福島県の山(山と渓谷社)
東北百名山地図帳(山と渓谷社)
東北登山口情報(無明舎)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2326人

コメント

ホントに見事です
アスナロ、そしてクロベの巨木、1本だけかと思ったらこんない多く自生してるんですね、圧巻です!比較対象になるマッチさんたちが同時に写ってるのでその巨大さがよく分かります。
もうすぐ7月だというのに、豊富な残雪を抱いた飯豊連峰がとても綺麗です。手前の濃い緑と飯豊の白のコントラストが美しく何度も何度も拡大して見てしまいました。
2015/6/22 18:49
Re: ホントに見事です
mtkenさん。おはようございます。
巨木の森と聞いてはいましたが、実際に来てこれほどたくさんの巨木があるとは思いませんでした。
木だけを写真に撮っても大きさがわからないので、みきーたさんと対比して撮りました。
飯豊は7時半を過ぎたらガスで見えなくなったので、早出のご褒美でした。
2015/6/23 9:33
雲海の山がスゴイ
match1128 さん
こんばんは
福島は だったのですね。
14〜16きれいですね
最近、山頂からこういう景色みてないなぁ

hamburg
2015/6/22 19:17
Re: 雲海の山がスゴイ
渋描き隊長、こんにちは。
14から16は朝の7時半ごろまでの景色で、その後はガスで見えなくなりました。
線つなぎばかりしないで、たまにはちょっと遠出しましょうよ!!
2015/6/23 9:35
『いい山だったね』 うん、納得です!
マッチさん、こんばんは。

行った事はない博士山ですが、写真を拝見しただけでいい山というのが分かります

写真32ではミキータさんも山頂でグー してますね

この巨木はホントに凄いです!
1本1本に神が宿ってる感じがします
2015/6/22 20:50
Re: 『いい山だったね』 うん、納得です!
マコトさん、おはようございます。
このクロベの巨木はほんとに一見の価値ありです。
山頂は期待した展望がなく、虫も多かったのでなんでグーなのか意味不明です。笑
2015/6/23 9:43
ゲスト
福島三大急登
”博士山”気になってる山ですが”福島三大急登”と聞いてちょっと迷いますが・・・
ただいま体力低下中 急がないと行けなくなりそうです
いいお山情報ありがとうございました
2015/6/22 21:31
Re: 福島三大急登
ハナさん、おはようございます。
急登ですが、コース全体の距離は短いので、ハードという感じではありません。
紅葉でも新緑でもいい山登りができると思います。
クロベの巨木を見れば、急登の疲れも吹っ飛びますよ。
2015/6/23 9:46
こんばんは〜。
マッチさんも急登好きだったのですね。

全国的に天気予報は悪い中、福島は良かったのですね。それにしてもクロベの巨木お見事です。私もいつか行きたいと思います〜。
2015/6/22 23:08
Re: こんばんは〜。
hikeさん、おはようございます。
東北はまだ梅雨入りしておらず、意外に好天が続いてるんですよ。
あちこちで巨木は見ましたが、ここはほんとに立派で巨木が立ち並んでいるのが壮観です。
遠いですが出かける価値はありますよ。
2015/6/23 9:48
match1128さん、こりゃ、デカイ!
note粋な黒塀 見越しの松に あだな姿の洗い髪notes
・・・むりやりクロベと掛け合わせて、いきなり滑りました

いや博士山、近く(でもないかな?)の大博多山と共に気になっているけどなかなか行けない山です。
両方とも「博」が付くので、いつも、ダブってしまうのですが・・・

まず、漢字読みから・・・あれこれ考えたけど「どうかいなきおね」とそのままストレートに読むのですね
梯子や虎ロープのオンパレードは、確かに標高を稼ぐには手っ取り早いですね・・・好きです 拙者は。
でも、1号隊員は嫌がる・・・というか、引き返すかもなぁ

眺望、特に北方の未だ冠雪した山稜が宜しいですね
早起きは山門の得、いや三文の得でしたね

いやぁ、それにしてもデカイですね、クロベ。
ブナ林もまだ若葉で・・・拙者、萌えてしまいます
いやいや、 隊長好みの山と断定してもいいでしょう

珍しく・・・最後に でしたね

  隊長
2015/6/23 12:36
Re: match1128さん、こりゃ、デカイ!
隊長、こんにちは。
名前つながりなら大博多山でしょうが、巨大スラブの志津倉山とセットのほうがいいんじゃないかと思います。
道海泣き尾根は、道海というお坊さんが登りの厳しさに泣きながら登ったという由来のようです。

クロベ、想像以上に大きいし、株数も多かったですよ。
白神のブナよりもこっちのクロベの方が迫力あります。
2015/6/24 11:00
クロベ ヽ(´▽`)ノ
matchさん、こんばんは。

今週も福島だったんですね
博士山は、2011年と2013年にいずれも山開きの日に登りました。
静かな山を好むmatchさんには、
山開きの日にわざわざ行くなんてと、思われそうですが (´∀`*)ヶラヶラ

山々がクリアに見えますね  
やはり早起きは得ですよ (*^∀゜)v

「福島三大急登」とは知りませんでした
あとは、飯豊と燧ケ岳でしょうか?

もしかして、雄国沼に行かれたんですか? |д゚)チラッ
私も昨日行ったんですが、まだ見頃には早かったようです
2015/6/23 23:44
Re: クロベ ヽ(´▽`)ノ
miki122さん、こんにちは。
山開きの記念品も魅力的なんですが、自分のペースで歩けないとストレスたまるもので。
飯豊はちょうど太陽と90度の角度になり、偏光フィルターが効いてくっきりした写真になりました。
夏場はあっという間に雲が上がって来るので早出は必須ですねー。

雄国沼ですがいろいろあってゆきませんでした。
この週末曇りなら行ってみたいのですが…
2015/6/24 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら