ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 664355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳

2014年09月22日(月) ~ 2014年09月23日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:19
距離
29.1km
登り
1,449m
下り
1,438m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
2:37
合計
8:50
7:34
7:34
35
8:09
8:11
6
8:17
8:17
35
8:52
9:01
66
10:07
10:20
141
12:41
12:49
6
12:55
12:55
29
13:24
13:25
9
13:34
13:44
10
13:54
13:54
5
13:59
15:53
27
2日目
山行
5:12
休憩
1:12
合計
6:24
8:07
8:08
4
8:12
8:22
5
8:27
8:27
5
10:41
11:01
36
11:37
11:37
14
11:51
12:08
36
12:44
12:44
4
12:48
13:01
35
13:36
13:36
9
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県側からアクセスし、平湯のアカンダナ駐車場に車を停めバスで上高地へ
帰りも同じく上高地BTから下山しました
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所も無い初心者向けのコースです
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
2014年09月22日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:33
2014年09月22日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 7:59
2014年09月22日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:09
2014年09月22日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:09
2014年09月22日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:31
2014年09月22日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:45
2014年09月22日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:50
2014年09月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:52
2014年09月22日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 8:55
2014年09月22日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:01
2014年09月22日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 9:09
2014年09月22日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 12:40
2014年09月22日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:17
2014年09月22日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:23
2014年09月22日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:43
2014年09月22日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:51
2014年09月22日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:54
2014年09月22日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 13:55
2014年09月22日 15:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 15:50
2014年09月22日 15:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 15:54
2014年09月22日 15:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 15:55
2014年09月22日 16:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:06
2014年09月22日 16:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:09
2014年09月22日 16:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:14
2014年09月22日 16:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:22
2014年09月22日 16:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:22
2014年09月22日 16:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:25
2014年09月22日 16:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 16:40
2014年09月22日 17:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 17:33
2014年09月22日 17:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 17:35
2014年09月22日 17:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/22 17:42
2014年09月23日 05:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:20
2014年09月23日 05:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:30
2014年09月23日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:31
2014年09月23日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:33
2014年09月23日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:37
2014年09月23日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:40
2014年09月23日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:20
2014年09月23日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:20
2014年09月23日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:35
2014年09月23日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:57
2014年09月23日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:59
2014年09月23日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:09
2014年09月23日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:16
2014年09月23日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:22
2014年09月23日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:43
2014年09月23日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:51
2014年09月23日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:39
2014年09月23日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:40
2014年09月23日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:49
2014年09月23日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:49
2014年09月23日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:50

感想

9月22〜23日でお休みをいただいて、北アルプスの蝶ヶ岳にお出かけしてきました♪
以前こちらにお出かけしたのは2012年の10月ですので約2年ぶりになりますね

事前の天気予報では週末の天気は曇りだったはずですが、予想に反し日曜日以降の天気は良さそうな感じ・・・と言う訳で、海とどちらにするか悩んだのですが、急きょお出かけしてきました

まあ、何処かにお出かけしたいと思ってあらかじめ最後の夏期休暇を提出しておいたのは確信犯ですが(笑)と言う訳で、取り合えず初日の報告です



1日目(9月22日)

当日は朝3時過ぎに家を出発し、いつもの通り東海北陸道経由で平湯に向かいます。で、アカンダナ駐車場に車を停め6時50分発のバスで上高地へ(因みに、この時期の始発は6時20分です)
心配していた程の混雑も無く上高地BTに到着し、7時半頃準備を整え出発!河童橋手前から見える風景も、雲一つ無い晴天でテンションが上がります

取りあえず前回と同様に徳沢から蝶ヶ岳に向かうことにして、まずは梓川に沿って徳沢を目指します。何時もの風景ですが、思ったより人も少なく晴天と合わせて良い感じ(* ̄∇ ̄*)

で、8時50分頃徳沢に到着し小休止( ´Д`)y━・~~いつもより若干早めのペースでしたがここまでは順調です♪と言う訳で、行動食を補給して9時5分頃蝶ヶ岳に向け出発!ですが、覚えていた以上に登り始めは急斜から始まり、いきなりテンションダウン・・・前回の印象が良かったので忘れていましたが、結構な登り&展望の無い樹林帯を進みます

あまり人通りもない登山道を黙々と進み、とりあえず12時40分頃長塀山に到着・・・一応ここまではほぼコースタイム通りなのですが、展望のない樹林帯ばかりで結構疲れました。こちらは2564.9mなので、後は100m程の登りになるはず・・・

しばらく進むと右手には妖精の池が〜ここまで来れば、もう少しでハイマツの林に入り展望が開けるはず・・・因みに、この周辺では薄らと紅葉が始まっており良い感じでした。本格的な紅葉を楽しめるのは来月以降ですかね

で、13時40分頃やっと展望がひらけ前方に槍ヶ岳が(*゜▽゜*)疲れでペースが落ちていましたが一気にテンションアップ!少し進むと前方に蝶ヶ岳ヒュッテも見えてきました。

と言う訳で、まずは13時50分頃に蝶ヶ岳の山頂に到着!こちらの標高は2677mになります。若干雲が出てきましたが、青空とのコントラストが効いてて良い感じ

この先にある常念岳は雲に隠れて見えませんでしたが、蝶ヶ岳ヒュッテとテン場が前方に見えています。テン場にはまだそれほど人もいなくて、結構空いていそうな感じでした。というわけで、まずはテントの設営です

設営を済ませテン泊の受付をするため蝶ヶ岳ヒュッテへ。こちらのテン泊料金は700円/泊で、参考まで水は200円/ℓ、ビール(350ℓ)は600円でした。しかし、テントを設営後に寝不足もあってうたた寝してたら14時を回ってしまい結局オデンにはありつけず・・・楽しみにしてたんですけどねσ(´-ω-`;) 

受付後、まだ日も高かったので蝶槍方面に向け散策。東から打ち付ける風のせいか、目の前でどんどん雲が湧き上がってきてました。槍の穂先が見えてたのはラッキーだったのかもしれません

と言う訳で、テン場方面に引き返した頃には蝶ヶ岳ヒュッテも雲の中・・・
6時20分頃戻るとテン場周辺は既にガスにおおわれていましたが、とりあえず夕食の準備。この日の夕食はカレー、ビーフシチュー&みかんです。

夕食を終え17時40分頃テントの外に出ると、雲もはれて良い感じに♪まだ日の入りには少し早そうでしたが、安曇野の町は雲海に覆われ、とっても良い感じでした。前回もそうでしたが、天候に恵まれたのはラッキーでしたね

と言う訳で、夕日が沈むまで景色を堪能し20時過ぎには早めに就寝しました。夜は3度程まで気温も下がってましたので、お出かけされる方はご注意を(;^_^A



2日目(9月23日)

昨日は満天の星空を堪能した後20時過ぎに就寝。したのですが、12時過ぎに寒さで目が覚めダウンジャケットとダウンパンツを履いて再度眠りにつきました。9月とは言え既に夜はかなり冷え込みますのでお出かけされる方はご注意をσ(´-ω-`;)
テント内の気温計では3度程でしたが、トイレ脇の手洗い用桶には氷が張ってました

で、翌朝は5時前には目が覚めたのですが、テントから外を見ると既に辺りは明るくなり始めている様でしたので寒さの中いそいそと外へ・・・既に大勢の方がご来光を待ち受けている様でした。東側の空は薄らと色づき始めています

5時半過ぎには地平線から日が登り始め、あっという間に明るくなり始めました。昨日夕刻の雲海は消えていて、安曇野の町も徐々に見え始めます。西側にある穂高の山々にも山頂から順に日が当たり始めて良い感じ

と言う訳で朝日を堪能した後、テントに戻りとりあえず朝食です。周囲では早々と撤収を済ませ、皆さん続々と出発されて行きましたが、私が撤収を済ませ出発したのは7時20分頃でした。当初の予定では、大滝山方面に向かって徳本峠から下山するつもりだったのですが、朝ノンビリしすぎて予想以上に出発が遅れてしまったので、前回と同様横尾から下山することにして蝶槍方面に向かいます。この時分には日もすっかり登り穂高の稜線がくっきりと見えていました

朝日に照らされ、蝶ヶ岳ヒュッテと昨日は見えなかった常念岳も見えています。早朝の空気が良い感じ・・・と言う訳で、7時半頃下山開始。稜線歩きの区間が短いのが難ですが、穂高を一望できるこの風景はやっぱり良いですね〜♪

何度も周囲を見渡しつつゆっくりと先に進みます。で、横尾方面への分岐には8時少し前に到着。ですが、とりあえず蝶槍を目指して稜線を先へ。しばらく進むと前方に蝶槍と常念岳が見えました

で、名残惜しくはあるのですが、再度分岐に戻り横尾方面に向け下山開始。前方には乗鞍と御嶽もくっきりと見えていました。

これ以降はまたひたすら樹林帯を進み、10時40分頃無事横尾に到着。道中は登山道の補修がかなり進められているようで、前回よりは楽に下山することが出来ました。横尾は既に大勢の人で賑わっていましたが、思ったよりこれから登って行かれる方も見えたようです。

こちらでしばらく休憩した後、徳沢に向け出発し、もはや定番となった感もありますが徳沢でソフトクリーム(400円)を購入し再度休憩(;^_^A
上高地のBTには13時40分頃到着し、無事14時発のバスで帰途に就くことが出来ました

結果、今回の蝶ヶ岳登山は

初日(22日)

バスターミナル(7時25分)→明神館(8時10分)→徳沢(8時50分)→小休止(9時05分出発)→長塀山(12時40分)→蝶ヶ岳山頂(13時50分)→テン場(13時55分到着) 6時間30分で約13.6km

二日目(23日)

テン場(7時20分出発)→横尾分岐(8時00分)→蝶槍山頂(8時20分)→横尾分岐(8時40分)→槍見台(10時20分)→横尾(10時40分)→徳沢(11時30分)→明神(12時30分)→小休止(13時出発)→バスターミナル(13時40分)6時間20分で約16.5km といった所で、二日で30km程の行程となりました

今回、ほぼ思い付きで急きょお出かけした割には、天候にも恵まれ予想以上に楽しむことが出来ました。そろそろ寒くなり始めたのが難ですが、紅葉のシーズンにもう一回くらいお出かけしてきたいものです・・・

と言う訳で長文となりましたが、以上蝶ヶ岳登山の報告でした
最後までおつきあいいただきありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら