記録ID: 6644222
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
野登山〜仙ヶ岳 亀山7座 アカヤシオ咲き始め
2024年04月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:05
距離 18.3km
登り 1,715m
下り 1,662m
9:42
23分
池山バス停
17:47
小岐須渓谷口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR亀山駅から亀山市自主運行バス石水渓・池山西行きで池山下車 日曜祝日運休 200円 交通系ICカード使用可能 帰り 小岐須渓谷口バス停から鈴鹿市Cバス平田町行きでJR加佐登駅下車 200円(平田町までは300円) 交通系ICカード使用可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
池山〜野登山 よく整備された道です 野登山〜仙ヶ岳 ガレた痩せ尾根です 危険箇所多数 ロープや道標は整備されています 仙ヶ岳〜小岐須渓谷 谷沿いの道は切れ落ちた所や足元が悪い所があります |
その他周辺情報 | 小岐須渓谷口バス停周辺は飲料の自販機のみ 鈴鹿さつき温泉 加佐登駅から徒歩約20分 亀山市福祉センター白鳥の湯 4月10日から営業再開 亀山市民以外も利用可能になりました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
亀山7座トレイル6座目の野登山に坂本から行きました。
この時期はミツマタ群生地に向かう人が多いですが、アカヤシオ等が見たかったので仙鶏尾根を仙ヶ岳まで行きました。
野登山西峰はアンテナが撤去されて広場になっていました。昼食もそこで食べました。
仙鶏尾根は危険箇所が多く初心者には勧められませんが、危険な所にかわいい花が咲いています。
イワカガミはまだでしたがアカヤシオ・タムシバ・ショウジョウバカマ・イワウチワ・バイカオウレン等が咲いていました。蕾もあったのでしばらくは楽しめそうです。
仙ヶ岳からは小社谷のマンサクも気になりますが、昨年歩いたので仙鶏尾根から仙ヶ谷に下りました。
このコースは足場が良くない所が多いので小社谷コースの方が安全です。
滝もいくつかあるので沢登りも楽しめそうです。
小岐須渓谷では久しぶりに屏風岩と鮎止めの滝に寄り道しました。
鮎止めの滝から先のGPSはなぜかおかしくなっています。
車道を歩きました。
鈴鹿もこれから本格的な花のシーズンですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する