ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6649999
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

池木屋山 霧降山 高滝コースから周回

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
16.1km
登り
1,909m
下り
1,904m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:23
合計
7:57
距離 16.1km 登り 1,909m 下り 1,904m
7:13
10
スタート地点
7:23
13
7:36
7:37
53
8:30
8:31
21
8:52
9:18
57
10:15
10:16
81
11:37
12:01
24
12:25
12:31
24
12:55
12:56
33
13:29
13:50
15
14:05
38
14:43
14:45
16
15:01
9
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険な高巻きやトラバースが多い
通行止めの手前が駐車場
2024年04月13日 07:12撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 7:12
通行止めの手前が駐車場
道路工事中。手前に綺麗な仮設トイレがあったけど、工事関係者用だろうし使用していいかは分からない
2024年04月13日 07:22撮影 by  SM-G973C, samsung
4/13 7:22
道路工事中。手前に綺麗な仮設トイレがあったけど、工事関係者用だろうし使用していいかは分からない
尾根コースの登山口から30m程で高滝コースの登山口
2024年04月13日 07:37撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 7:37
尾根コースの登山口から30m程で高滝コースの登山口
高滝まではハシゴや階段が整備されている。気をつけたいトラバース区間などあるので油断はできない
2024年04月13日 07:39撮影 by  SM-G973C, samsung
1
4/13 7:39
高滝まではハシゴや階段が整備されている。気をつけたいトラバース区間などあるので油断はできない
きれいな滝。名前あるのかな?
2024年04月13日 07:46撮影 by  SM-G973C, samsung
4
4/13 7:46
きれいな滝。名前あるのかな?
通行止めの迂回路が整備されている。一度沢に下りてまた登山道に復帰する
2024年04月13日 07:48撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 7:48
通行止めの迂回路が整備されている。一度沢に下りてまた登山道に復帰する
しっかりしたハシゴ。階段もそれぞれに番号が振ってある
2024年04月13日 07:54撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 7:54
しっかりしたハシゴ。階段もそれぞれに番号が振ってある
見どころのあるきれいな谷です
2024年04月13日 08:01撮影 by  SM-G973C, samsung
4
4/13 8:01
見どころのあるきれいな谷です
蛇滝。写真で見ていたより大きくなかなかの迫力でした
2024年04月13日 08:02撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:02
蛇滝。写真で見ていたより大きくなかなかの迫力でした
こちらも通行止めの迂回で左岸から右岸へ渡渉。飛び石できそうだが、奥の尖った岩は濡れていてドボンしそうだったので靴を脱いで渡った。
2024年04月13日 08:07撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 8:07
こちらも通行止めの迂回で左岸から右岸へ渡渉。飛び石できそうだが、奥の尖った岩は濡れていてドボンしそうだったので靴を脱いで渡った。
靴を履き直すついでに朝ごはん(食べかけ失礼)。朝の道中は体調悪くて全部食べられんかった😥
この後さらに左岸へ渡渉して登山道へ復帰した。
2024年04月13日 08:11撮影 by  SM-G973C, samsung
1
4/13 8:11
靴を履き直すついでに朝ごはん(食べかけ失礼)。朝の道中は体調悪くて全部食べられんかった😥
この後さらに左岸へ渡渉して登山道へ復帰した。
双門と同じく周りよく見ないと行き詰まるところも。
2024年04月13日 08:23撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 8:23
双門と同じく周りよく見ないと行き詰まるところも。
沢をへつるように設置された歩道。足元はグレーチングでたまに怖い
2024年04月13日 08:27撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:27
沢をへつるように設置された歩道。足元はグレーチングでたまに怖い
休憩所。中は明るくきれいでした
2024年04月13日 08:29撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 8:29
休憩所。中は明るくきれいでした
休憩所からすぐ近くに慰霊碑。風折滝方面との分岐になっている。風折滝はパス、冬に来ようかな〜
2024年04月13日 08:30撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:30
休憩所からすぐ近くに慰霊碑。風折滝方面との分岐になっている。風折滝はパス、冬に来ようかな〜
尾根コースのテープは綺麗だったがこっちのは色褪せちゃってる
2024年04月13日 08:36撮影 by  SM-G973C, samsung
1
4/13 8:36
尾根コースのテープは綺麗だったがこっちのは色褪せちゃってる
奥に高滝が見える
2024年04月13日 08:39撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 8:39
奥に高滝が見える
高滝到着。落差50mらしい綺麗な直瀑です
2024年04月13日 08:44撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:44
高滝到着。落差50mらしい綺麗な直瀑です
高滝の手前で渡渉。滑りやすい濡れ岩があるので慎重に渡った
2024年04月13日 08:44撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 8:44
高滝の手前で渡渉。滑りやすい濡れ岩があるので慎重に渡った
高滝を高巻きする。ここからはこれまでのような整備された橋や梯子は無く自然のままの急斜面の登っていく
2024年04月13日 08:50撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:50
高滝を高巻きする。ここからはこれまでのような整備された橋や梯子は無く自然のままの急斜面の登っていく
高滝に虹が掛かった🌈
2024年04月13日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
4
4/13 8:52
高滝に虹が掛かった🌈
高滝を広角で撮影
2024年04月13日 08:52撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:52
高滝を広角で撮影
高巻き中。滑落したら助かりそうも無い危険なトラバース
2024年04月13日 08:58撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 8:58
高巻き中。滑落したら助かりそうも無い危険なトラバース
そんなのが続く。フィックスロープが有り難いです
2024年04月13日 09:04撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:04
そんなのが続く。フィックスロープが有り難いです
渡りきって振り返り撮影。ただの急斜面です
2024年04月13日 09:06撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 9:06
渡りきって振り返り撮影。ただの急斜面です
高巻きが終わるまで気の抜けない道が続きます。ここの岩場を登ると
2024年04月13日 09:08撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 9:08
高巻きが終わるまで気の抜けない道が続きます。ここの岩場を登ると
お地蔵さんが鎮座。とても狭いところで正面には立てない。遅ればせながら安全祈願
2024年04月13日 09:10撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 9:10
お地蔵さんが鎮座。とても狭いところで正面には立てない。遅ればせながら安全祈願
猫滝。滝壺がとても綺麗です。段瀑らしい。ここからさらに高巻きするとようやく安心できる場所に出る。
2024年04月13日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:13
猫滝。滝壺がとても綺麗です。段瀑らしい。ここからさらに高巻きするとようやく安心できる場所に出る。
猫滝の落ち口。少しだけ登山道を逸れることになる
2024年04月13日 09:18撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:18
猫滝の落ち口。少しだけ登山道を逸れることになる
カモシカがマイペースに横切ってった🥰
2024年04月13日 09:22撮影 by  SM-G973C, samsung
4
4/13 9:22
カモシカがマイペースに横切ってった🥰
左岸から右岸に渡渉するポイント
2024年04月13日 09:25撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:25
左岸から右岸に渡渉するポイント
道、合ってるのかなと不安にもなるただの斜面のトラバース。こういうヒヤッとする場面が双門コースより多い気がした
2024年04月13日 09:43撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 9:43
道、合ってるのかなと不安にもなるただの斜面のトラバース。こういうヒヤッとする場面が双門コースより多い気がした
ドッサリ滝到着。水量どっさりです。
2024年04月13日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:48
ドッサリ滝到着。水量どっさりです。
渡渉すれば正面に回り込めるようだが面倒なのでやめたw
2024年04月13日 09:48撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:48
渡渉すれば正面に回り込めるようだが面倒なのでやめたw
そのお時間をまったり休憩タイムに費やす
2024年04月13日 09:51撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 9:51
そのお時間をまったり休憩タイムに費やす
ドッサリ滝を高巻き。ここは画像の左の道へ下るのではなく、右斜面の一見道がなさそうなところを登る。マーキングがある
2024年04月13日 10:07撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 10:07
ドッサリ滝を高巻き。ここは画像の左の道へ下るのではなく、右斜面の一見道がなさそうなところを登る。マーキングがある
奥ノ出合。左右に分かれる谷を進むのではなく正面の尾根に向けて渡渉する
2024年04月13日 10:15撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 10:15
奥ノ出合。左右に分かれる谷を進むのではなく正面の尾根に向けて渡渉する
忘れ物。ここまで取りに来ることはなさそうなので駐車場前の通行止め看板に掛けときました
2024年04月13日 10:23撮影 by  SM-G973C, samsung
4
4/13 10:23
忘れ物。ここまで取りに来ることはなさそうなので駐車場前の通行止め看板に掛けときました
ここで右岸へ渡渉し、谷を離れて尾根筋へ向けて斜面を登る。トレースが少なく道がよく分からんかった
2024年04月13日 10:26撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 10:26
ここで右岸へ渡渉し、谷を離れて尾根筋へ向けて斜面を登る。トレースが少なく道がよく分からんかった
山頂へつながる尾根に乗った。後は急な尾根筋をずんずん登る
2024年04月13日 11:22撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 11:22
山頂へつながる尾根に乗った。後は急な尾根筋をずんずん登る
池木屋山登頂!誰もいない
2024年04月13日 11:36撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 11:36
池木屋山登頂!誰もいない
南の方に少し展望があった
2024年04月13日 11:37撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 11:37
南の方に少し展望があった
お腹すいたので昼食。気になるBMIと焼肉弁当
2024年04月13日 11:42撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 11:42
お腹すいたので昼食。気になるBMIと焼肉弁当
山名にちなむ池があるらしいけど水がほとんどない。広場のようでテント泊できそう
2024年04月13日 12:04撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 12:04
山名にちなむ池があるらしいけど水がほとんどない。広場のようでテント泊できそう
池木屋山から緩傾斜の台高山脈主稜線を歩いて霧降山到着
2024年04月13日 12:25撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 12:25
池木屋山から緩傾斜の台高山脈主稜線を歩いて霧降山到着
展望が開けてます。桧塚とかが見えてる。
2024年04月13日 12:32撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 12:32
展望が開けてます。桧塚とかが見えてる。
青空平
2024年04月13日 12:57撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 12:57
青空平
不思議な空間
2024年04月13日 13:01撮影 by  SM-G973C, samsung
3
4/13 13:01
不思議な空間
コブシ平。のちょっと下部。ドラム缶やワイヤー等いろんな作業の跡が残っていた。ちょっとだけ仮眠
2024年04月13日 13:28撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 13:28
コブシ平。のちょっと下部。ドラム缶やワイヤー等いろんな作業の跡が残っていた。ちょっとだけ仮眠
ずーんと尾根を下ってきて鹿よけネット。カラビナを外して通る
2024年04月13日 14:19撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 14:19
ずーんと尾根を下ってきて鹿よけネット。カラビナを外して通る
レール沿いに下る。この先にレールから逸れるポイントがある
2024年04月13日 14:21撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 14:21
レール沿いに下る。この先にレールから逸れるポイントがある
良き景色。山肌に桜の薄桃色がポツポツ点在
2024年04月13日 14:23撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 14:23
良き景色。山肌に桜の薄桃色がポツポツ点在
最後は植林帯のつづら折り
2024年04月13日 14:34撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 14:34
最後は植林帯のつづら折り
下山〜
2024年04月13日 14:44撮影 by  SM-G973C, samsung
2
4/13 14:44
下山〜
撮影機器:

感想




先々週いけなかった池木屋山へ行ってきました。
仕事から帰宅後すぐに移動するつもりだったがしんどかったので
朝起きれたら行こう程度で準備してましたが、なんとか起きれたので出発。
道中体調が悪くて何度も道の駅やらに寄ったのでちょっと遅れてしまったがなんとか7時過ぎにはスタートできた。
ログ開始してから忘れ物とかでもたもたしたので実際は9時25分くらいのスタート。

高滝までは梯子やら橋やらと整備されていて割と歩きやすい道でした。
ただ、ちゃんと周囲見て歩かないと行き詰まってしまうところもあります。
また橋崩落などで巻道になってるところ等で渡渉が数か所。
常時濡れているような岩は滑りやすいので、うち一箇所は靴を抜いて渡渉しました。
高滝からは一般登山道ではなく歩道が整備されていない区間。
滝の高巻きは、急斜面で足場の安定しない箇所が多く、滑り落ちたら一発アウトな箇所が沢山。緊張の連続ですが楽しかったです☺?
「道」としてはぶっちゃけ双門より緊張する場面も結構あったように思います。

奥ノ出合からしばらく進むと途中で沢を離れるポイント。
尾根へ向けて斜面を一気に登りますが、こちらもトレースが分かりづらかった。
とりあえずテープを追って適当に登りました。
誰もいない池木屋山登頂し、昼休憩後に台高山脈主稜線を歩いて霧降山へ。
霧降山のほうが展望が良く、休憩ならこっちのほうがいいかと思います。

あとは尾根コースを下ります。こっちはマーキングもたくさんあって歩きやすい道。
ちょっと寝不足気味で若干眠かったので途中のコブシ平で少しだけ仮眠。
歩いてると暑いけどじっとしてると心地よい気温でした。

この山はヒルがいるらしいので、まだ活発化する前のいい時期に来れたと思います。
道中は2人しか出会わなかった(一人は仮眠中に横を通り過ぎてった)静かな山を楽しめました。

下山後は高見山の方まで移動してたかすみ温泉でひとっ風呂。
道中、高見の里の桜が満開なのか人と車が沢山。警備のもとで路駐もありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら