ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 66506
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 〜ツツジの見頃は…

2010年06月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
12.4km
登り
1,324m
下り
1,332m

コースタイム

西丹沢自然教室6:27-7:15ゴーラ沢出合-7:59展望台-8:49 1400m休憩所-9:31檜洞丸頂上9:45-10:17神ノ川分岐-11:39犬越路12:05-13:02用木沢出合-13:25西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・西丹沢自然教室に登山届受箱あり

・ゴーラ沢出合まではダラダラとした登り
・その後急登が1400mの休憩所まで続く
・休憩所から頂上までは木の梯子や木道が続く
・檜洞丸から犬越路までは大半が細尾根のアップダウンで消耗する
・特に熊笹峰、大笄、小笄までは鎖や梯子のかかる瘠せ尾根の岩場が頻出する
・通して歩くとなかなかに厳しいルートである
西丹沢自然教室を出発
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
西丹沢自然教室を出発
つつじ新道に入る
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
つつじ新道に入る
溢れる新緑
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
溢れる新緑
ゴーラ沢出合を通過
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
ゴーラ沢出合を通過
今日は展望台からも富士山は見えない
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
今日は展望台からも富士山は見えない
標高1,200mを過ぎたところで初めてミツバツツジが出現
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
標高1,200mを過ぎたところで初めてミツバツツジが出現
1400m休憩所直下にかなり見事なミツバツツジが
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
1400m休憩所直下にかなり見事なミツバツツジが
休憩所のすぐ横に立つシロヤシオ
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
休憩所のすぐ横に立つシロヤシオ
すぐ近くのミツバツツジはまだ蕾みのまま
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
すぐ近くのミツバツツジはまだ蕾みのまま
毎年撮影する大きな倒木の傍のシロヤシオの群落(1,470m近辺)
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
毎年撮影する大きな倒木の傍のシロヤシオの群落(1,470m近辺)
実に見事
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
実に見事
石棚山分岐を少し過ぎた辺りの品の良いシロヤシオ(1,525m近辺)
2010年06月01日 20:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:06
石棚山分岐を少し過ぎた辺りの品の良いシロヤシオ(1,525m近辺)
檜洞丸頂上直下の草原に聳える立派なブナの木
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
檜洞丸頂上直下の草原に聳える立派なブナの木
開けてゆったりとした雰囲気が非常に好ましい
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
開けてゆったりとした雰囲気が非常に好ましい
頂上のミツバツツジも蕾み
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
頂上のミツバツツジも蕾み
頂上から犬越路に向かう道を下りる
手前は熊笹の峰、奥には大室山
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
頂上から犬越路に向かう道を下りる
手前は熊笹の峰、奥には大室山
檜洞丸北面の端正なシロヤシオ
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
檜洞丸北面の端正なシロヤシオ
白とピンクの競演
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
白とピンクの競演
ミツバツツジと飛行機雲(熊笹の峰斜面)
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
ミツバツツジと飛行機雲(熊笹の峰斜面)
熊笹の峰ピーク近くのシロヤシオ
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
熊笹の峰ピーク近くのシロヤシオ
熊笹の峰の斜面
鹿が2頭ここを走って去った
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
熊笹の峰の斜面
鹿が2頭ここを走って去った
この近辺のミツバツツジはかなり良く咲いている
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
この近辺のミツバツツジはかなり良く咲いている
大笄斜面の岩場
写真では分かりにくいが、瘠せ尾根で滑りやすく神経を使う
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
大笄斜面の岩場
写真では分かりにくいが、瘠せ尾根で滑りやすく神経を使う
鎖場
鎖を使わなくても下りられるが、何となく嫌な感じ
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
鎖場
鎖を使わなくても下りられるが、何となく嫌な感じ
大笄斜面から西北方向を見る
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
大笄斜面から西北方向を見る
散ったシロヤシオが登山道を埋めている
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
散ったシロヤシオが登山道を埋めている
犬越路トンネルへの分岐点近くから大室山
2010年06月01日 20:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:13
犬越路トンネルへの分岐点近くから大室山
犬越路に到着
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
犬越路に到着
来た道を振り返ってみる
手前のやや高い塊が大笄と熊笹の峰、その奥が檜洞丸山頂と思われる
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
来た道を振り返ってみる
手前のやや高い塊が大笄と熊笹の峰、その奥が檜洞丸山頂と思われる
用木沢への道は沢筋を歩くので、石がゴロゴロして歩きにくい
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
用木沢への道は沢筋を歩くので、石がゴロゴロして歩きにくい
700mくらいまで下りてくるとヤマツツジが咲いていた
2010年06月01日 20:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:07
700mくらいまで下りてくるとヤマツツジが咲いていた
用木沢出合まであと少し
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
用木沢出合まであと少し
登山道の終わりにかかるずいぶんりっぱな橋
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
登山道の終わりにかかるずいぶんりっぱな橋
用木沢の駐車場に着いた
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
用木沢の駐車場に着いた
ここから西丹沢自然教室まで30分近く車道を歩く
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
ここから西丹沢自然教室まで30分近く車道を歩く
やっと帰って来た
2010年06月01日 20:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/1 20:14
やっと帰って来た
撮影機器:

感想

6月恒例の檜洞丸へ。
平日の早朝にも関わらず自然教室の駐車スペースはとっくに満車。
50mほど離れた非舗装の場所に車を止める。
車の中で簡単に食事を済ませ、いつものように減齢四分割法で歩き出す。

ブナやモミジの新緑が輝いて美しい。
晴れてはいるのだが富士山の周りは雲が沸いていて展望台から見ることはできない。

標高1200mをやや過ぎた辺りからミツバツツジやシロヤシオがぽつぽつと現れる。
1400m休憩所で先行していたご夫婦と話すが、まだちょっと早いかも、という結論になる。
ここから石棚山への分岐点までの間にトンネルのようにピンクと白の花が咲き誇るのだが、今日はそれからは程遠い。
特にミツバツツジが遅れているようで、シロヤシオが7-8分ならミツバツツジは3-4分という感じ。

帰りは犬越路経由で下りてみたが、こちらの稜線の方がミツバツツジの開花は進んでいるようだった。
それにしても、檜洞丸から犬越路までのルートは細かなアップダウンもあり、なかなかきつい。
今日は少し泥濘んでいることもあって靴が滑りやすく、痩せ尾根の岩場の登下降ではかなり慎重になった。

自然教室へ戻って来てスタッフの人に聞いてみると、ミツバツツジは確かに遅いかも知れないが、雨が降ると散ってしまうので、今週の晴れが続いている間が見頃では?とのこと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3945人

コメント

晴天檜洞丸
Tadさん、こんばんは。

先日、私は曇りの日に登ってきました。写真を拝見しましたが、晴れた日はまったく情景も景色も違いますね。私が登ったときは富士山も大室山も全く望めませんでした。晴れていれば、これから進む峰峰を見ることができたんですね。

また、私が登ったときは白いシロヤシオの花が白いガスの背景に埋もれてしまっていました。やはり晴天の時は緑も白もくっきりはっきりとコントラスト高く見えるので、満開のシロヤシオの迫力が違って見えます。

犬越路から用木沢出合へ下る途中に咲いていたオレンジ色のツツジらしき花は何という名前なのか気になっていました。「ヤマツツジ」なのですね。覚えておきます
2010/6/2 22:47
コメントありがとうございます
melonpanさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございました。

実は私も今回melonpanさんの檜洞丸レポートを読んでから出かけました。
ホント言うと、丹沢のツツジは小雨、霧の中で見るのが一番、と思っているのでmelonpanさんの状況も素敵だと思いますよ。
2010/6/5 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら