記録ID: 665215
全員に公開
ハイキング
東北
七ヶ岳(田島地区黒森沢登山口)山開き・護摩滝、ナメ滝から縦走[南会津]
2015年06月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 955m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日は1日中雨の天気予報が前日夕方に出ていたようで、近くの方の人出は少なかったようです。150名程の参加と伺いました。 トイレが無いので、事前に田島の町か、道の駅きらら289で済ませましょう。 2:15出発-5:55着、帰路13:35発-19:00着 GPSログはOregon450 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ナメ滝ですので、苔で滑り易い箇所もありますが、急傾斜の要所は左岸へエスケープルートもあります。慌てず注意しながら進めば問題ないでしょう。 増水時には注意した方が良いと思います。 山開きのときは、下岳登山口から黒森沢登山口まで車で送ってくれるので助かりますね。40分もの林道歩きをカットで、南会津町に感謝。 |
その他周辺情報 | 最寄りの温泉は、道の駅きらら289周辺でしょうか。今回は温泉は入らずじまいでした。 |
写真
感想
フライングしたため、山開きと思えない静かな山歩きでした。ナメ滝を満喫することができました。今回は新潟からの山友さんとご一緒させて頂きました。
山頂近くは舘岩側のたかつえスキー場からの山開き登山者も合流するため賑わっています。山頂ではお神酒の男山も振る舞って頂きました。
王道の縦走コースで、ナメ滝あり、稜線歩きあり。たくさんの花々にも出会えて楽しかったです。本当はこんな景色が待っていたはずなのに。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/upimg/112958/dd9d34737d586d6d6672e7e66efc7577.jpg
下山してきたら「はいとれ」なるパンフ(Hiking-trekking GUIDE BOOK)を頂きました。南会津町は山で頑張ってますね。
履歴
2014年06月15日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-466178.html
9:45黒森登山口-12:22七ヶ岳12:43-15:13下岳登山口
2011年06月26日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120585.html
8:25黒森口登山口-10:25七ヶ岳10:35-12:35下岳登山口
2010年06月20日
???
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する