ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6653087
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

巻機山〜残雪期の井戸尾根:往路復路共に5合目近辺が核心部

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
10.3km
登り
1,354m
下り
1,353m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
0:47
合計
7:28
6:41
59
7:40
7:41
36
8:17
8:17
103
10:00
10:01
8
10:09
10:20
33
10:53
10:53
10
11:03
11:32
10
11:42
11:42
16
11:58
12:03
7
12:10
12:10
55
13:05
13:05
15
13:20
13:20
49
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場
朝6時半で8割埋まってた。
下にも駐車場があるので満車はないだろう
コース状況/
危険箇所等
5合目手前が残雪期の直登のため急坂、薮、ぐずぐずの雪で非常に歩きにくい。
普通に夏道を進んだ方が良い
朝6時半でこの駐車数。
残雪期とはいえこの人気にびっくり
2024年04月13日 06:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:41
朝6時半でこの駐車数。
残雪期とはいえこの人気にびっくり
スタートします
2024年04月13日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:44
スタートします
朝もそんなに寒くない
5度ぐらい?
2024年04月13日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 6:44
朝もそんなに寒くない
5度ぐらい?
初めはなだらかだが、すでに雪はぐずぐず
帰りはもっとひどい
2024年04月13日 07:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:02
初めはなだらかだが、すでに雪はぐずぐず
帰りはもっとひどい
すでに夏道ではない。先行者のトレースを頼りに進む
2024年04月13日 07:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:18
すでに夏道ではない。先行者のトレースを頼りに進む
五合目手前の斜面。かなり急斜面。冬道特有の直登
2024年04月13日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:30
五合目手前の斜面。かなり急斜面。冬道特有の直登
すでにバテ始めてきた。大丈夫か?
2024年04月13日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:35
すでにバテ始めてきた。大丈夫か?
五合目に到着。ここまでツボ足だったが、スノーシューに変更
試練はここで終わりだが、帰りも大変だった
2024年04月13日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:41
五合目に到着。ここまでツボ足だったが、スノーシューに変更
試練はここで終わりだが、帰りも大変だった
景色がひらけて癒される
2024年04月13日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:41
景色がひらけて癒される
地図ではこの辺りを檜穴の段というらしい・・
2024年04月13日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 7:47
地図ではこの辺りを檜穴の段というらしい・・
しかしほとんどがブナの林
この辺りの林相は美しい
2024年04月13日 08:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:05
しかしほとんどがブナの林
この辺りの林相は美しい
おそらく6合目手前だが、ここも急斜面
スノーシューでもずり落ちることがある
2024年04月13日 08:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:28
おそらく6合目手前だが、ここも急斜面
スノーシューでもずり落ちることがある
スノーシューの本領発揮!
歩きやすい。ズルズルするし沈むのでスノーシューとアイゼンを使い分けた方が良い
2024年04月13日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:36
スノーシューの本領発揮!
歩きやすい。ズルズルするし沈むのでスノーシューとアイゼンを使い分けた方が良い
割引岳が見えた
景色がひらけて素晴らしい
2024年04月13日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:36
割引岳が見えた
景色がひらけて素晴らしい
右手には谷川岳に続く稜線
2024年04月13日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:36
右手には谷川岳に続く稜線
おそらく手前が谷川岳
後ろが茂倉岳
2024年04月13日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:51
おそらく手前が谷川岳
後ろが茂倉岳
苗場方面
2024年04月13日 08:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:51
苗場方面
ニセ巻機山
が目の前に。ここからが遠い
2024年04月13日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 8:57
ニセ巻機山
が目の前に。ここからが遠い
この辺りから夏道をトレースする。
雪も薄くなっていてズボズボして危ない
スノーシューを外す
2024年04月13日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:18
この辺りから夏道をトレースする。
雪も薄くなっていてズボズボして危ない
スノーシューを外す
雪がないところは歩きやすい
2024年04月13日 09:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:29
雪がないところは歩きやすい
8合目手前
ここも直登なのだが雪がずるずるして神経を使う
2024年04月13日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:48
8合目手前
ここも直登なのだが雪がずるずるして神経を使う
見事な青空
2024年04月13日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:48
見事な青空
宇宙のような景色
2024年04月13日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:53
宇宙のような景色
そして巻機山が見えた
2024年04月13日 09:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 9:57
そして巻機山が見えた
ニセ巻機山に到着
2024年04月13日 10:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:01
ニセ巻機山に到着
南魚沼平原が見える
2024年04月13日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:02
南魚沼平原が見える
まいこスキー場
2024年04月13日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:02
まいこスキー場
ここから小屋まで一旦降る
2024年04月13日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:05
ここから小屋まで一旦降る
避難小屋に到着
雪ですっぽり。ここでスノーシューなど荷物をデポ
2024年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:09
避難小屋に到着
雪ですっぽり。ここでスノーシューなど荷物をデポ
スノーシューがなくなっただけ軽い!
2024年04月13日 10:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:09
スノーシューがなくなっただけ軽い!
最後の直登
みな脚を引きずってる
2024年04月13日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:32
最後の直登
みな脚を引きずってる
実はゆっくり歩けばなんてことない斜面なのだが
2024年04月13日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:32
実はゆっくり歩けばなんてことない斜面なのだが
あとちょっと
2024年04月13日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:33
あとちょっと
雪がずるずる滑る
2024年04月13日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:49
雪がずるずる滑る
山頂部分が見えた
2024年04月13日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:49
山頂部分が見えた
とりあえず御機屋に到着。道標がなくなってる
2024年04月13日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:53
とりあえず御機屋に到着。道標がなくなってる
越後三山
2024年04月13日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:53
越後三山
ここから山頂までは緩やかな道なのだが、ズボズボ、ずるずるで意外としんどい
2024年04月13日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 10:53
ここから山頂までは緩やかな道なのだが、ズボズボ、ずるずるで意外としんどい
山頂に到着
なぜここに山頂標をつけないのだろう
2024年04月13日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:03
山頂に到着
なぜここに山頂標をつけないのだろう
疲れすぎてしばらく動けず
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:31
疲れすぎてしばらく動けず
しかしいい眺めだ
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:31
しかしいい眺めだ
山頂周辺
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:31
山頂周辺
ニセ巻機山
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:31
ニセ巻機山
谷川岳がくっきり
2024年04月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:31
谷川岳がくっきり
だいぶ下山したのか、人が少なくなった
2024年04月13日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:35
だいぶ下山したのか、人が少なくなった
下山します
2024年04月13日 11:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:41
下山します
スキー場の上級者コース並みの傾斜
2024年04月13日 11:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:42
スキー場の上級者コース並みの傾斜
デポしたスノーシューを回収
また7合目周辺で使用
2024年04月13日 11:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:58
デポしたスノーシューを回収
また7合目周辺で使用
いい景色ですね
2024年04月13日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 11:59
いい景色ですね
踵で蹴るように下山
2024年04月13日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:10
踵で蹴るように下山
巻機山は奥まってるけどどのスキー場からも見える
2024年04月13日 12:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:10
巻機山は奥まってるけどどのスキー場からも見える
ピッケルがある人は出した方が良い
2024年04月13日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:12
ピッケルがある人は出した方が良い
アイゼンを使用してるが、あまり役にたたない
2024年04月13日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:19
アイゼンを使用してるが、あまり役にたたない
多くの人が下山
2024年04月13日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:19
多くの人が下山
7合目周辺に来たので、スノーシューに換装
2024年04月13日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:44
7合目周辺に来たので、スノーシューに換装
平なところはスノーシューが快適
2024年04月13日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 12:47
平なところはスノーシューが快適
再び急斜面に
こうなるとスノーシューは難しい
2024年04月13日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:05
再び急斜面に
こうなるとスノーシューは難しい
ツリーホールがいっぱい
2024年04月13日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:10
ツリーホールがいっぱい
知らぬ間に5合目を過ぎ、直下の藪に突入
2024年04月13日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:31
知らぬ間に5合目を過ぎ、直下の藪に突入
薮と格闘すること20分
ようやく夏道が出てきた
2024年04月13日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 13:53
薮と格闘すること20分
ようやく夏道が出てきた
石柱
2024年04月13日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:04
石柱
戻ってきました
2024年04月13日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:05
戻ってきました
駐車場はまだかなり車がいた
2024年04月13日 14:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:09
駐車場はまだかなり車がいた
下山ご、巻機山方面を撮影
2024年04月13日 14:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4/13 14:50
下山ご、巻機山方面を撮影
撮影機器:

感想

雪を纏った巻機山へ。
駐車場が開放されたからか大勢の人が登っていた。
核心部は5合目直下の冬道。直登で雪もぐずぐず、雪がないところは薮が張り出していて歩きにくい
それでもトレースのおかげで登れました。
スノーシューを使ってる人は私以外はいませんでしたが、有った方が良いです。
6〜7合目までの平地部分はこれでクリアできるし、それ以外のところはアイゼンで進めば問題ないかと。
面倒くさがらずに換装をこまめにすると幸せになれるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら