ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 665818
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

またやっちまった泣) 小心者の子持山獅子岩 

2015年06月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
7.5km
登り
870m
下り
853m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:47
合計
4:37
7:55
10
スタート地点
8:05
8:09
57
9:06
9:36
38
10:14
10:14
16
10:30
10:40
12
10:52
10:52
27
11:19
11:22
24
11:46
11:46
46
12:32
ゴール地点
※ 途中厳しい岩場、鎖場があるので、獅子岩まで入れると5:00、入れないでも4:30は十分かかると思います。
天候 予想外の晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五号橋駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
しし岩は高所の苦手な方にはごーもんレベルと思います。
行きと帰りの難易度が違ったのでわけて書きます。
【個人的評価】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に。
(※評価には個人差があり効果を保証する為のものではありません。)
■ 往路 5号橋駐車場〜一般道〜獅子岩〜柳木ケ峰〜子持山〜柳木ケ峰
技術力(腕力)..★★★★☆ (全般に★★★の箇所多数。特に獅子岩の最後の上りの鎖は★★★★あります。腕力に自信のない方は巻かれたほうがよいと思います。)
高度感対応力...★★★★☆ (同上最後のハシゴとその上の鎖は★★★★あります。また獅子岩を巻いても、獅子岩手前の展望台への尾根、獅子岩先の下りは★★★あるかもしれません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (いくつか大きな分岐がありますがさほど難しいところはないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (野草は少ないですが、尾根からの眺望は見事でした。特に獅子岩の300度ビューは晴れていたらみものだと思います。)
また行きたい度..★☆☆☆☆ (岩場が好きな方、練習したい方には良さそうですが、個人的には次回は獅子岩は回避させていただきます。)
総評・コメント: 獅子岩を入れるか入れないかで大違いだと思います。
■ 復路 柳木ケ峰〜浅間山(中タルミ)〜5号橋駐車場
技術力(腕力)..★★☆☆☆ (同じ山かと思うくらい違います。こちらは粘土質のすべりに注意すれば問題ありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆ (問題となるところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (いくつか分岐がありますが、標識が分かりやすいので難しいところはないと思います。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (木々の緑が豊かで良いのですがめぼしい野草は少なく、尾根からの眺望もほとんどありません。)
また行きたい度..★☆☆☆☆ (子持山ピークハントならこちらがいいのかもしれませんが、確かに魅力に欠けますね。)
総評・コメント: さらに西側の尾根から空身トレラン姿で上がって来たかたがいましたので、そちらのほうが更に簡単なのかな? 
その他周辺情報 高速渋川伊香保IC近くの白井温泉こもちの湯は1時間\250で、汗を流すにはぴったりでした。
http://www.dan-b.com/yu_komochi/
※ 隣のソバこもち庵は水木が定休で、今日は近くの創業百年の桑野屋さんにしました。
今日は、夕方天気が崩れそうだったので、短めの渋川子持山にしました。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-662124.html]先週の石避山[/url]がコワかったので、自重することを心に誓っていたのですが..
3
今日は、夕方天気が崩れそうだったので、短めの渋川子持山にしました。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-662124.html]先週の石避山[/url]がコワかったので、自重することを心に誓っていたのですが..
浅間山(中タルミ)周回の計画で、五号橋近くの駐車場にとめました。7:55 この時点ではほかに止めている方いませんでした。
浅間山(中タルミ)周回の計画で、五号橋近くの駐車場にとめました。7:55 この時点ではほかに止めている方いませんでした。
深い森らしく、朝日が一筋差し込んでいました。
4
深い森らしく、朝日が一筋差し込んでいました。
今日は最近導入した[url=http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-98897]京セラ頑強スマホ[/url]の二回目テストです。いきなり落とさないように百均(CanDo)のスマホケースに入れてみました。(紐とカラビナは自分でつけました。)
※ カラビナ取り付け部分は2回使ったらモゲましたのでお勧めしません。[[punch]]
3
今日は最近導入した[url=http://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-98897]京セラ頑強スマホ[/url]の二回目テストです。いきなり落とさないように百均(CanDo)のスマホケースに入れてみました。(紐とカラビナは自分でつけました。)
※ カラビナ取り付け部分は2回使ったらモゲましたのでお勧めしません。[[punch]]
10分ほどで7号橋の駐車場到着。1台駐車中なので今日は一人じゃないようです。心強い。[[scissors]]
10分ほどで7号橋の駐車場到着。1台駐車中なので今日は一人じゃないようです。心強い。[[scissors]]
この看板で右折です。
1
この看板で右折です。
朝方までの雨でこの木道が今日一番滑りやすかったです。
1
朝方までの雨でこの木道が今日一番滑りやすかったです。
すぐに50cmほどの小さな鳥居に到着。
2
すぐに50cmほどの小さな鳥居に到着。
沢沿いの道は水びたしでした。
1
沢沿いの道は水びたしでした。
踏み跡は濃いとはいえないので、赤テープを確認しながらの上りです。
1
踏み跡は濃いとはいえないので、赤テープを確認しながらの上りです。
えーっと、ヤマレコからいただいた計画ルートの方は、ここで左折して屏風岩経由されていたようなのですが自重して「一般コース」のほうにしました。
1
えーっと、ヤマレコからいただいた計画ルートの方は、ここで左折して屏風岩経由されていたようなのですが自重して「一般コース」のほうにしました。
といっても、少々ガレていて楽なトレイルではありませんでした。
1
といっても、少々ガレていて楽なトレイルではありませんでした。
この標識でも当然「この先危険」でない右に行きました。
この標識でも当然「この先危険」でない右に行きました。
8:53 ちょうど1時間ほどで尾根に突き当たりました。右手は展望岩とのことでちょっとよってみました。
8:53 ちょうど1時間ほどで尾根に突き当たりました。右手は展望岩とのことでちょっとよってみました。
が、展望台がみえる場所手前のこの岩が今日のケチのつき初めでした。両側が切れていてつかまるものがない、というワタクシのもっとも苦手とするパターン。スゴスゴ引き返しました。:-(
2
が、展望台がみえる場所手前のこの岩が今日のケチのつき初めでした。両側が切れていてつかまるものがない、というワタクシのもっとも苦手とするパターン。スゴスゴ引き返しました。:-(
獅子岩に向かっては時々三点支持が必要な岩場となりました。
1
獅子岩に向かっては時々三点支持が必要な岩場となりました。
これに上るひとはいないと思いますけどね。
5
これに上るひとはいないと思いますけどね。
裏手にまわると獅子岩らしき絶壁が見えました。
今日は良くても曇りと思っていたのですが、予想外の好天になりました。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
8
裏手にまわると獅子岩らしき絶壁が見えました。
今日は良くても曇りと思っていたのですが、予想外の好天になりました。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
9:06 巻き道らしい分岐に到着。獅子岩方面に向かいます。
9:06 巻き道らしい分岐に到着。獅子岩方面に向かいます。
9:18 もうひとつの巻き道分岐に到着。ここでしばし迷った挙句、まだ時間が早いので、無理そうだったら引き返せばいいや、と獅子岩挑戦することにしました。 
9:18 もうひとつの巻き道分岐に到着。ここでしばし迷った挙句、まだ時間が早いので、無理そうだったら引き返せばいいや、と獅子岩挑戦することにしました。 
獅子岩の標識があります。ということは。
1
獅子岩の標識があります。ということは。
これですかい、ガイドブックに載っていたハシゴは。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-662124.html]先週石裂山で[/url]コワい思いしたので、このハシゴならなんとかなるかな、と上ってみることにしました。この最後のひと登りが痛恨の判断ミスでした。[[sweat]][[sweat]][[sweat]]
9
これですかい、ガイドブックに載っていたハシゴは。[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-662124.html]先週石裂山で[/url]コワい思いしたので、このハシゴならなんとかなるかな、と上ってみることにしました。この最後のひと登りが痛恨の判断ミスでした。[[sweat]][[sweat]][[sweat]]
9:26 獅子岩(大黒岩)到着。
この写真の前の最後の鎖が長くはないが技術レベル、高度感とも★★★★、「手と足がもう一本ほしい」、「死んでも鎖は離しませんからね」レベル。とはいっても、引き返すハシゴもラクではないので仕方なく上りました。
15
9:26 獅子岩(大黒岩)到着。
この写真の前の最後の鎖が長くはないが技術レベル、高度感とも★★★★、「手と足がもう一本ほしい」、「死んでも鎖は離しませんからね」レベル。とはいっても、引き返すハシゴもラクではないので仕方なく上りました。
腰抜けそうになりながら、とにかく写真だけは撮りました。[[sweat]]
北方向は子持山方面ですね。
5
腰抜けそうになりながら、とにかく写真だけは撮りました。[[sweat]]
北方向は子持山方面ですね。
西に振ると、榛名山が正面左のようですが、浅間山はちょうど雲の中かな。
6
西に振ると、榛名山が正面左のようですが、浅間山はちょうど雲の中かな。
さらに振って東の赤城山方面も雲が出ていました。
さらに振って東の赤城山方面も雲が出ていました。
北東方面は武尊山方面のようです。今日はかすんでいましたが、遠望がある日はさぞかし良い眺めでしょうね。
2
北東方面は武尊山方面のようです。今日はかすんでいましたが、遠望がある日はさぞかし良い眺めでしょうね。
カシミールによれば360度ビューはこんな感じ。上にいるときはとても山座同定などする余裕はありまっしぇんでしたけど。[[sweat]]
カシミールによれば360度ビューはこんな感じ。上にいるときはとても山座同定などする余裕はありまっしぇんでしたけど。[[sweat]]
降りる道は特になさそうだし、へっぴり腰で来た鎖を戻りました。ひーっ。[[sweat]]
3
降りる道は特になさそうだし、へっぴり腰で来た鎖を戻りました。ひーっ。[[sweat]]
その先の子持山への下りも結構な岩場★★★でした。
1
その先の子持山への下りも結構な岩場★★★でした。
これくらいならなんとかなるのですが。
1
これくらいならなんとかなるのですが。
柳木ケ峰に向かって上る途中南側の視界が開けました。正面が先ほどの獅子岩です。スマホTorqueのパノラマテスト。その場でレンダリングするので楽だし、このサイズで見るなら絵も悪くないですね。 :roll: 
1
柳木ケ峰に向かって上る途中南側の視界が開けました。正面が先ほどの獅子岩です。スマホTorqueのパノラマテスト。その場でレンダリングするので楽だし、このサイズで見るなら絵も悪くないですね。 :roll: 
こちらからみると確かに獅子に見えます。よくもまあ、あんなところに上ったもんだ。[[sweat]]
10
こちらからみると確かに獅子に見えます。よくもまあ、あんなところに上ったもんだ。[[sweat]]
「がんばって歩こう」の標識はここでしたか。
え゛っ、え゛ーっ、中郷小学校はここまで遠足で来るんですかい。:-o:-o:-o
3
「がんばって歩こう」の標識はここでしたか。
え゛っ、え゛ーっ、中郷小学校はここまで遠足で来るんですかい。:-o:-o:-o
10:14 柳木ヶ峰の分岐到着。なんという場所かと思ったら、後ろに小さな看板が見えました。(ヤマレコに地名がなかったので、僭越ながら登録させていただきました。)
1
10:14 柳木ヶ峰の分岐到着。なんという場所かと思ったら、後ろに小さな看板が見えました。(ヤマレコに地名がなかったので、僭越ながら登録させていただきました。)
子持山直下でまたイワイワしてきますが、ここはいままでと比べると楽勝。(って、普段と比べると評価レベルが鈍くなっているような気がしますが。)[[sweat]]
子持山直下でまたイワイワしてきますが、ここはいままでと比べると楽勝。(って、普段と比べると評価レベルが鈍くなっているような気がしますが。)[[sweat]]
山頂が見えてきました。
山頂が見えてきました。
10:23 子持山到着。よかったぁ〜。
いやでも獅子岩に目が行ってしまいます。うなされそう。[[sweat]]
6
10:23 子持山到着。よかったぁ〜。
いやでも獅子岩に目が行ってしまいます。うなされそう。[[sweat]]
17度75% 尾根は微風があったので助かりましたが、今日も暑さ厳しき折、の上りでありました。
17度75% 尾根は微風があったので助かりましたが、今日も暑さ厳しき折、の上りでありました。
ここで7号橋に駐車された方に追いつきました。写真ありがとうございました。
反対側から上がってみえたという3名もいらっしゃいました。
2
ここで7号橋に駐車された方に追いつきました。写真ありがとうございました。
反対側から上がってみえたという3名もいらっしゃいました。
ちょっと雲が増えたせいもあって眺望としては今いちでした。びっくりしたことに、ここで西側から完全な空身トレランの方が上がってみえました。:-o もしかしてお近くの小学校のご出身ですか? :hammer:
2
ちょっと雲が増えたせいもあって眺望としては今いちでした。びっくりしたことに、ここで西側から完全な空身トレランの方が上がってみえました。:-o もしかしてお近くの小学校のご出身ですか? :hammer:
写真を撮って10分ほどで引き返しました。柳木ケ峰の分岐で右折。浅間山を目指します。こちらは粘土質で滑りやすいローブ場がありましたが、それでも行きよりは格段にラクでした。
写真を撮って10分ほどで引き返しました。柳木ケ峰の分岐で右折。浅間山を目指します。こちらは粘土質で滑りやすいローブ場がありましたが、それでも行きよりは格段にラクでした。
11:09 オオタルミ。ここで8号橋方向に分岐しているようです。
11:09 オオタルミ。ここで8号橋方向に分岐しているようです。
他の方のレコでも見かけた牛十二のひょうきんな祠。:-o
6
他の方のレコでも見かけた牛十二のひょうきんな祠。:-o
11:46 少し上り返して浅間山到着。
2
11:46 少し上り返して浅間山到着。
こちらの尾根は樹木が多く眺望はほとんどありませんが、左手の木立ごしに時々獅子岩が見えます。3名様はあちらを回るとのことでしたが、挑戦されたかな。:roll:
1
こちらの尾根は樹木が多く眺望はほとんどありませんが、左手の木立ごしに時々獅子岩が見えます。3名様はあちらを回るとのことでしたが、挑戦されたかな。:roll:
11:57 この分岐で尾根から離れ五号橋を目指しました。
11:57 この分岐で尾根から離れ五号橋を目指しました。
ひろい尾根で踏み跡は少し怪しいですが、尾根ではGPSデータはだいたい正確ですので、問題ないと思います。
ひろい尾根で踏み跡は少し怪しいですが、尾根ではGPSデータはだいたい正確ですので、問題ないと思います。
12:30 駐車場が見えてきました。大きなバイクがとまってましたが、後から上られたんですね。今日も無事に帰ってこれました。よかった〜。お疲れ様でした。:-)
12:30 駐車場が見えてきました。大きなバイクがとまってましたが、後から上られたんですね。今日も無事に帰ってこれました。よかった〜。お疲れ様でした。:-)
ICまでの途中にあった白井温泉こもちの湯に立ち寄りました。一時間まで\250で源泉かけ流し。たっぷりかいた冷や汗を流して帰りました。www
http://www.dan-b.com/yu_komochi/
2
ICまでの途中にあった白井温泉こもちの湯に立ち寄りました。一時間まで\250で源泉かけ流し。たっぷりかいた冷や汗を流して帰りました。www
http://www.dan-b.com/yu_komochi/
こもちの湯の隣のこもち庵でソバの予定だったのですが水木は定休のようで、近くのソバ屋さん(創業大正四年桑野屋さん)にしました。(海鮮かき揚げの形が崩れた??とのことで\50引きして\870にしてくれました。)
手打ち感あふれるソバでおいしうございました。[[scissors]]
9
こもちの湯の隣のこもち庵でソバの予定だったのですが水木は定休のようで、近くのソバ屋さん(創業大正四年桑野屋さん)にしました。(海鮮かき揚げの形が崩れた??とのことで\50引きして\870にしてくれました。)
手打ち感あふれるソバでおいしうございました。[[scissors]]
ちなみに、これが今日のGPSログ比較。Garmin(赤・上断面図)は1055ポイント、Torque(青・下断面図)は340ポイントなので、Torgueのデータ採取を30m間隔から15m間隔に設定を変えるかな。他にもいろいろ設定があるので、引き続き最適と思われる設定を自分なりに検討してみます。
1
ちなみに、これが今日のGPSログ比較。Garmin(赤・上断面図)は1055ポイント、Torque(青・下断面図)は340ポイントなので、Torgueのデータ採取を30m間隔から15m間隔に設定を変えるかな。他にもいろいろ設定があるので、引き続き最適と思われる設定を自分なりに検討してみます。
今日もあまりめぼしい野草類は見かけませんでした。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
今日もあまりめぼしい野草類は見かけませんでした。
「みかけました」凡例 
○ そこら中で 
△ 時々 
× たまたま
○ ドクダミはどこも盛りでした。
○ ドクダミはどこも盛りでした。
△ これもよく見かけたのですが、写真を撮ろうと思うと良いのがなくて。シモバシラなら初冬が楽しそうなコースなんですが。 :roll:
1
△ これもよく見かけたのですが、写真を撮ろうと思うと良いのがなくて。シモバシラなら初冬が楽しそうなコースなんですが。 :roll:
△ ヤマアジサイ
1
△ ヤマアジサイ
△ アカショウマかな。
2
△ アカショウマかな。
× これは尾根に上がってから見つけたヘビイチゴ系。ミヤマって付くのと付かないのの区別が分からないことに気づきました。[[wakaba-mk]]
× これは尾根に上がってから見つけたヘビイチゴ系。ミヤマって付くのと付かないのの区別が分からないことに気づきました。[[wakaba-mk]]
× アセビかな。
2
× アセビかな。
× と、これがその実かな。[[wakaba-mk]]
× と、これがその実かな。[[wakaba-mk]]
△ これはコメツツジかな。咲いているのはわずかでした。
1
△ これはコメツツジかな。咲いているのはわずかでした。
△ ニガナは今日は少なかったです。
1
△ ニガナは今日は少なかったです。
○ コアジサイは全コースにわたってこれでもかと咲いていました。
2
○ コアジサイは全コースにわたってこれでもかと咲いていました。
× ヤマボウシ、見かけたのはここだけでした。
× ヤマボウシ、見かけたのはここだけでした。
× アヤメは子持山頂で発見。 
だれかが植えたような気がします。
1
× アヤメは子持山頂で発見。 
だれかが植えたような気がします。
× シモツケも同じく子持山頂のみなので、だれかが持ってきたような気がします。
3
× シモツケも同じく子持山頂のみなので、だれかが持ってきたような気がします。
× うーむ、最後に珍しいものを見つけました。地籍標の周りに渋川市の杭が群生していました。球根で増えるようですね。:lol:
4
× うーむ、最後に珍しいものを見つけました。地籍標の周りに渋川市の杭が群生していました。球根で増えるようですね。:lol:

感想

先週、石裂山で高いところでコワい思いをしたばかりなのに、二週続いてやっちまいました。
確かに、いつものガイドブック新版には獅子岩が「ハシゴと鎖で往復できる」とさらっと紹介されていましたが、特に初心者向けの注意もなく、またまた油断してしまいました。(こういう本は担当ごとに技術レベルの評価がばらばらなんですかね。たとえばロープウェーを使った谷川岳と獅子岩、石裂山が同じ技術レベルでしたっけ? )
まあ、今回も怪我なく帰ってこれたし、天気は予想外の晴天になったし、こもちの湯は気持ちよかったし、結果オーライとしておきますかね。調査不足の自分にかーっ。 オマケでガイドブックにもかーっ。 
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆ (EKmr度数=18.0くらい。往路時間がかかりましたが、復路は比較的ラクだったので全体としてさほどキツくない感じでした。また先週の石裂山は上腕筋肉痛になりましたが、こちらは平気でした。
技術力(腕力)..★★★☆☆ (往路は獅子岩回ると★★★★あります。その他も★★★の箇所があります。復路は滑りやすい斜面はありますが★★くらいだと思います。)
高度感対応力...★★★☆☆ (獅子岩の最後のハシゴとその上の鎖は★★★★あります。獅子岩を巻いても、獅子岩先の下りは★★★あるかもしれません。復路は問題ないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (いくつか分岐がありますが、標識がしっかりしているので、地名が頭に入っていればさほど難しいところはないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (往路の尾根、獅子岩付近(最後のひと上りしなくても)からの眺望は見事でした。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (子持山自体は変化があって良いコースだと思いました。また、岩場が好きな方、練習したい方にはも獅子岩経由はマストでしょうが、個人的には次回は獅子岩は回避させていただきます。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ 獅子岩は人によって違いますが、天気が良ければまあまあオススメできると思います。
総評・コメント: 高いところが苦手なあなた、大事なのでもう一度いいますよ!「初心者が獅子岩に挑戦する。そこが問題です!」(ミノさん風に。)
「中毒になりそうなので、こんなこと二度としてはいけない」と自分に言い聞かせるタツカであった。
              小心物語 第二話 完 (続かない、多分)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人

コメント

獅子岩・・・いかれたんですね
おはようございます

行けねばリストを確実にこなされていらっしゃるようですね
子持山は2年前?の春に出掛けましたが、曇天でいい思いはしなかった印象があります
獅子岩には鉄梯子の上まで行きましたが、そこで断念!
嫁はスイスイ登っていきましたが・・・(汗)
「ちょっと行ってみるか・・・」的な乗りで登られたtatsucaさんには脱帽です!
南八つの横岳の鎖場(経験ないですが・・・)と比べればまだまだなんでしょうし、実は余裕があったのでは?

職場からも見える子持山
天気の良い日に再訪してみようかと思っていますが、行くならツツジの咲く春か、紅葉シーズンですかね♪

宿直明けのair_4224でした!(^^)!
2015/6/26 7:42
Re: 獅子岩・・・いかれたんですね
air_4224さん こんにちは。早速のコメントありがとうございます。

> 獅子岩には鉄梯子の上まで行きましたが、そこで断念!
わかります、わかります。ハシゴの上から鎖のしたまでのほんの1mが下が見えて一気に冷や汗がでました。他のレコ拝見していても、air_4224さんとは高所の苦手度合いが同じ位なんではと思います。
今回、横岳と一緒で捕まるところがあったので何とか行けましたが、「ちょっと行くかな」より相当真剣なレベルでしたよ。

> 行くならツツジの咲く春か、紅葉シーズンですかね
そうそう、本当は紅葉シーズンまてば良かったのでしょうが、一方で例の130コースガイドで残っているところ(これであと4つかな)を早くつぶしたい、というのもあって待ちきれませんでした。

宿直明け、お疲れ様でした。
またコメントよろしくお願いします。  
2015/6/26 9:26
子持山♪
こちらも私が日記でレコUPしてる頃歩き、懐かしく拝見させて頂きましたconfident

tatsucaさん、本当に高い所が苦手(?)なんですね!
「腰抜けそうになりながら・・・」
っていうので思わず笑ってしまいました(ごめんなさぁ〜い

確か、獅子岩に到着前に 「お一人様テラス」という場所(標識などは無いのですが)がありまして、
まさに崖の壁に一人分だけ座れるスペースがあり、
そこに座ると、もちろん足は崖下にブランブランって感じですご〜く迫力があって、
私もさすがに慎重にならざるを得ない場所でした。
でも、そこに座ると そこから見える景色は全部独り占めできた様な感じで良かったですよ

NO38の獅子岩、本当に獅子が何か考えてそこにいる感じですね〜
私が歩いた時は例の梯子に取り付くのが足場が少なくて大変だった様な・・・

tatsucaさんのレコを拝見して、また歩いてみたくなりました
2015/6/26 17:48
Re: 子持山♪
あら〜 kakomidoさん、またまたコメントありがとうございます。さすがイワイワが入ると、コメント率が上がるみたいですね。

腰抜けません? ワタクシもしっかりした手すりがあれば崖っぷちでも平気なんですが、上が丸くてつるんという感じだと膝が「かくっ」ときます。

獅子岩の上は本当に見晴らしが良かった(と後から写真見て思ったん)ですが、「お一人様テラス」は想像しただけで、むずむずしてきました。

> 私が歩いた時は例の梯子に取り付くのが足場が少なくて大変だった様な・・・
kakomidoさんは、その後腕が上がっていらっしゃるので、軽いお散歩って感じかな。

また、コメントよろしくお願いします。
当分イワイワはレコしたくないですけど。
2015/6/26 19:07
レベルは少しずつ上がっていますね〜(^-^)v
どうのこうのと言いつつも、前回の体験が活きているのか?‥‥‥‥前回よりは冷静に判断をされているようなのでレベルはUPされているのではないでしょうか?
ただ‥‥‥‥‥私もそうですが高所恐怖症は、少々のトレーニングでは克服出来ないものですよね。私の場合、霧とかか、かかっていて下が見えなければ、かなり和らぐんですけど‥‥‥‥‥‥‥。
2015/6/27 9:17
Re: レベルは少しずつ上がっていますね〜(^-^)v
rinaさん おはようございます。コメントありがとうございます。

心ならずも2回続けてよじ登り系になってしまいましたが、その結果鎖の扱いと下りの足場ののぞき方はスムースになったように感じました。
「健康ハイクで怪我してはいけない」が座右の銘?で厳しい岩場ば巻くことにしていますが、前回の石裂山みたいに巻くに巻けないケースもあって、岩登りも上手いに越したことはないですしね。

そうそう。下が見えないと平気なんですよね。スカイツリーのてっぺんのアンテナ工事する方がいると思えば飛行機に乗れないという方もいて人それぞれなんで、ワタクシは上達はあきらめてますが。

またコメントよろしくお願いします。
2015/6/27 9:51
やりますね〜
tatsucaさん、こんにちは

前回の石裂山に続き岩場に鎖場に梯子にと
tatsucaさんも好きですね〜
ちょっぴり快感になってきました?

写真33を拝見すると「獅子岩」絶壁感が漂っていますね〜
あそこに行き付くのはなかなか大変そう
なかなかの眺望みたいですが
それどころではなさそうですね

>(これであと4つかな)
気が付けば残り4つですか
年内には完結できそうですね

楽しみにしています
2015/6/27 15:24
Re: やりますね〜
yasyas さん こんにちは〜。コメント恐れ入ります。

いやー、まいったまいった。今回は最後のひと上りは引き返せばコワい思いしなくて済んだのですが、ハシゴの下で30秒迷った挙句「この高さなら石裂山より短い」と上がってみたら、ハシゴの上にさらに3mの鎖があって、これが核心部、引き返すに引き返せなくなりました。


本当なら上で360度ビューを堪能、と行きたいところだったが、写真取ってとっとと降りたい一心でそれどころではありませんでした。
kakomidoさんは別格としても、air_4224さんの奥様も平気だったようですが、ワタクシにとってはこの苦手克服は難しそうですね。

あと4つはひそかに狙っていたのですが、ここまで来ると早く終わらせたい気分もりもりです。足和田山、帝釈山(田代湿原)、霧降高原、と至仏山ですが、日程的には夏道の雪がなくなったころの至仏山が最後になりそうかなと。

またコメントよろしくお願いします。
2015/6/27 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら