記録ID: 6665715
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
奥千本を目指せ!
2024年04月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 622m
- 下り
- 616m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 4:18
- 合計
- 7:09
距離 11.8km
登り 622m
下り 622m
上千本バス停から奥千本口までバスに乗れたので、かなり早く奥千本口に到着できました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
| |○徒歩 (649m) | ▼5:15着【JR奈良駅】6番のりば6番のりば | |○徒歩 (191m) | ▼5:21着【奈良】西口 ▽5:25発 | | JR関西本線〔大和路線〕 | JR難波方面 | JR難波行 | 中・後方車両 | (当駅始発) ▼5:40着【王寺】 ▽5:51発 | | JR和歌山線 | 高田(奈良県)方面 | 五条(奈良県)行 | (当駅始発) | | 3番ホーム ▼6:25着【吉野口】 ▽6:44発 | | 近鉄南大阪・吉野線 | 1番ホーム | 吉野(奈良県)方面 | 吉野(奈良県)行 ▼7:16着【吉野】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
盛りを過ぎたとはいえ奥千本はまだ間に合うかも!と山登り好きな方にもお声かけして吉野山に行ってきました。奥千本は最奥だからか、はたまた早朝だからか、それほど混雑にあうこともなく、桜を堪能でしました。ぎっしりと埋まる桜ではないですが、背が高く、色もさまざまな桜がはるか頭上にある風景は趣がありました。蕾を多くつけた桜もいたので、今週末までは楽しめるのではと思いました。
ログはyamapでつけてgpxファイル読み込みで移植しています(https://yamap.com/activities/30920538)。
奥千本周辺と、脳天神社周辺のデータ飛んでいるので、休憩時間がとんでもない数字になっています。
実際は休憩時間はおよそ2時間弱です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する