ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

北海道百名山遠征ソ従ヽ(望岳台ピストン)

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:02
距離
10.9km
登り
1,139m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:10
合計
4:20
5:50
50
スタート地点
6:40
6:40
40
7:20
7:20
40
8:00
8:10
30
8:40
8:40
50
9:30
9:30
40
10:10
ゴール地点
天候 雨のちくもり
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の斜里岳から移動
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
その他周辺情報 湯元白金温泉ホテル
望岳台駐車場出発
望岳台駐車場出発
登山口と登山届出す場所
1
登山口と登山届出す場所
まだガスが多い
振り返ると雲海
避難小屋到着
昭和火口噴煙
昭和火口分岐到着
2
昭和火口分岐到着
十勝岳山頂到着
十勝岳山頂到着。86座
8
十勝岳山頂到着。86座
美瑛岳と奥の双耳峰がトムラウシ山
3
美瑛岳と奥の双耳峰がトムラウシ山
美瑛岳方面をパチリ
3
美瑛岳方面をパチリ
石狩連峰?
雨は止んだがカッパ着て写真撮影
13
雨は止んだがカッパ着て写真撮影
避難小屋
避難小屋内部。ヘルメットあります。
4
避難小屋内部。ヘルメットあります。
大きな岩がゴロゴロ。活火山らしい。
1
大きな岩がゴロゴロ。活火山らしい。
無事下山しました。お疲れさまでした!
3
無事下山しました。お疲れさまでした!

装備

個人装備
ザック 合羽 ダウン 水500 水1ℓ アクエリアス 行動食 タオル ストック 熊鈴 救急セット コンパス

感想

北海道百名山遠征3日目。羅臼岳諦め、フライト時間を勘案して十勝岳に変更。望岳台登山口に移動する。あいにく夜から雨となり、気持ち的には「もうふたつ登ったし…」と整理しはじめて諦めようとする。登山口に着いた朝5時半にまだ雨降りにも関わらず登山者が支度を始めている。ここで気持ちが入り、やはり登ろうと準備を始める。
支度をして早速出発。脚はやはり気だるい。のんびり歩く。しかし、ペースが一定なら疲れは感じず、休むことなく同じペースで歩きあげられる。避難小屋まで50分ペース。コースタイムならもっとかかるはずだ。
避難小屋あたりから雨が止んだ。ペースは変わらず山頂まで突き進む。美瑛岳の分岐まで登ったら十勝岳が真正面にそびえていた。最後の十勝岳への肩への取り付きはどう進むんだろうと思っていたら、右端から九十九折で登っていたのでそのルートをひた進む。肩まで15分、そして山頂までもあまり時間がかかることなく着いた。山頂には地元の人や私のように百名山目的で静岡からやってきた方もいらっしゃった。

山頂は風がやや強く肌寒い。ちょうどガスが消え美瑛岳やトムラウシ山などよく見ることができた。残念ながら美瑛岳の周回は時間的にNG。ピストンで下山し、白金温泉ホテルが11時から日帰り温泉を営業しているので、リラックスして空港への帰路に向かう。

3日で三山クリア。北海道の次回は利尻島と礼文島を計画中。百名山86座。
zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

お疲れ様でした
北海道遠征 お疲れ様でした
2kgは、痩せましたね!多分・・・

私も昨年 十勝岳に登った時は、豪雨というか・・台風が去った後の温帯性低気圧に
やられました。
豪雨でした

あ、そのとき、骨折した足で2日間 歩き続けました・・・
山中での骨折は、もうこりごりです

そうそう、私 利尻岳も普通の雨での登攀でした。
山頂はガスで視界 無しでした。
いつかは、リベンジしたいです。

今、大阪の会社のデスクからです!
大阪も暑いですよ

今週、きっと、会社でも身体が思うように動かないと思います。
仕事は程々、体力の回復につとめましょう!
来週もハードですね!
2015/6/28 17:14
今から大阪に
koufaxさん、こんにちは!
昨日白馬岳にいらっしゃったかと思ったんですが、今大阪ですか…お疲れさまでした!
私は今千歳空港で、これから大阪です。
3日間はなか
なかキツイですね。確かに痩せました(笑)しかし、我慢していた分だけガソリン補給に余念がなく、多分元に戻ってますね(笑)

十勝岳は雨スタートでしたが、なんとかなりました。脚はヨレヨレですが、骨折はなさそうです。
ガソリン補給で、早く癒せるよう努めます〜
来月は利尻に行きます。天気に甘えたらダメですね。ここまで来たらアクセル全開で行きます(^^)
zucchi
2015/6/28 18:14
ひょっとして、今年?
zucchiさん、北海道遠征第2弾お疲れさまでした

雨ニモ負ケズ、きっちり3日で3山制覇はさすがですね。
羅臼岳のレコをあてにしてたのでちょっと残念でしたが
北海道の山はどこも魅力的ですね。
行きたい気持ちがますます強くなり、8月の羅臼山行が待ち遠しくなりました。
今年中に第3弾どころか、百名山達成も現実味を帯びてきましたね。

残り14座、がんばってください!
2015/7/2 1:27
ひっそり今年です!
kanosukeさん。こんにちは!
コメントありがとうございます!
今回3つ行けなかったら、今年は厳しそうでしたが、なんとか行けました。
羅臼岳は私も8月予定です。お会いするのはザックリ1/31の確率ですね。
あとは天気と最後の山々次第ですね。最後に剣岳を狙いたいです。
zucchi
2015/7/3 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら