大菩薩嶺
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 670m
- 下り
- 674m
コースタイム
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠〜大菩薩峠まではガレた道が続きます。 トイレ:ロッヂ長兵衛 福ちゃん荘 介山荘 |
その他周辺情報 | 嵯峨塩鉱泉 一時間 700円 立ち寄り入浴は2時まで受付 お奨め! |
写真
感想
前日ウノタワより帰宅後、自室で微睡ながら何気に天気予報を見ていると、なんと日曜が晴れに回復しているではないか!失敗した〜と思っていたそんな折に突如、山へのオファーを受け『いや〜今日行ってきたんだよ』とも言えずまさかの連チャンハイクと相成りました。
当日は30℃超えでハードになることが予測された為、なるべく近場で標高が高く、短い距離を選んだ結果、大菩薩嶺に致しました。 石丸峠〜大菩薩嶺間の赤線繋ぎも兼ね、強行することとなるが、結果大正解。 この時期にしては雲も少なく素晴らしい景観を堪能出来、この日山へ行かれた方はみな同様に思われたのではないでしょうか。
勝沼ICより景徳院を通過し、1時間弱、運転している自分でも山道に少し酔って来たかもと思うぐらいに上川日峠Pへ到着。 8時前で第二駐車場が完全に埋まっており、第三駐車場へ回されます。
ロッヂ長兵衛から福ちゃん荘を通過し、唐松尾根を上がり雷岩へダイレクトに上がっていきます。 道ははっきりしてますがゴロゴロとガレた多少歩きにくい道を進みます。、途中から富士山・甲府盆地・南アルプスなど絶景を何度も振り向き飽きることなく雷岩へ到着します。 景観が素晴らしいため、ここには沢山の人がみな同じ方向を向いて休憩しておりました。 大菩薩嶺山頂は木々に囲まれ、すごく地味なのでスルーしようかと思いましたがせっかくなので義理で寄ってみることにします。やはり地味でしたが昨年3月に行った時の雪がまだある記憶と照らし合わせながら、楽しく歩けました。
介山荘までの稜線歩きは右手に絶景を確認しながらとなります。
大菩薩湖が富士に対して徐々に右に移動しているくらいですが、何度も何度も同じ写真を撮ってしまいます。 大菩薩峠では北西側、奥多摩方面の景観も確認出来、奥多摩三兄弟のほか、おそらく方角的には筑波山であろう山も確認が出来ました。
この時期にしてこの景観は本当ラッキーとしか言いようがありませんね。
さてここ大菩薩峠から石丸峠までの約30分は樹林に覆われておりますが、赤線が繋がりました。 前回小金沢山へ行った際、霧で断念したルートとつながります。
熊沢山より石丸峠を見下ろす景観もまた良いものでした。
石丸峠から木屋平BSを経由し上川日峠まで一気に下降します。
途中、大菩薩館跡と地図上に表記があり気になっておりましたが、完全に倒壊しまとめられ館の趣は皆無。 もはや木材の山と化しておりました。
ここ周辺の道は多少ヤブ漕ぎがあり歩きにくいです。何度か沢を渡りながら進み程なく駐車場へ到着。
お湯やは車で景徳院方面へ下りていく途中の嵯峨塩鉱泉にします。
なかなか趣のある静かな温泉旅館(鉱泉旅館)です。
期待に胸を膨らませいざ玄関から中へ入るとまずルンバ2台がせわしなくロビーを掃除している様子が目に飛び込んできます。なかなかユーモラスな光景に目を奪われていると奥から旅館の方が丁寧に案内してくれます。 浴槽は内湯と外湯が一つあるだけのこじんまりとした感じですが、とても落ち着いた感じで大正解でした。
体力的に明日からの仕事への影響も気になりましたが多少無理していって本当良かった。(ヤマレコ編集 6/30時今のところ疲労感はあまりない、よかったよかった)
日曜日は、天候・景観にも恵まれて とても良い山行だったようですね
大菩薩は 素敵ですね〜。
雷岩までの登りは、何度も 富士山を振り返っちゃいますし、
大菩薩峠までは、富士山を見ながら 右手の景観が開けますしねぇ^^
さらには、石丸峠近辺も 不思議な感覚におちいります。
大菩薩峠〜湯ノ沢峠までと ※前に歩かれてましたね
大菩薩峠〜(牛ノ寝尾根)〜小菅 の区間は歩いてみたいです。
大菩薩の暑さは いかがだったでしょうか?
そろそろ、本格的に夏の暑さに見舞われそうです。
f1019さんも、気をつけてください^^ノ
おはようございます、 コメントありがとうございます!
日曜日はほんと当たり日でした!
気温もちょうど良く、日陰で立ち止まると逆に寒いくらいでしたよ。
大菩薩はこれまで、中央道側からのアプローチなので、山梨県の山と言う認識ですが、裏側は奥多摩エリアなんですよね〜、なんか変な感じがしました。いつか小菅か丹波あたりから大菩薩を目指してみたいですね•••遠いから前泊かな
そうですね、暑い時期の到来、ビールがよりいっそう美味しく呑める時期になります
日帰りだと自宅⇔現地の移動を含むので、かなり疲れると思います。
でも、「疲労感はあまりない」とのこと。
日頃どのようなトレーニングをされているのでしょう???
そろそろ夏山シーズンを迎えますね。
都合が合えば、涼しい場所に一緒に登ってみませんか?
kenboさんこんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね〜涼しい所がいいですね。
私はまだ森林限界の地を歩いた事が無いのですが、別世界なんでしょうね。
日帰り酒呑みプランだとなかなか。
日頃のトレーニング無しでの2連チャンは確かにキツイかも。
kenboさんの次回サディスティックハイク楽しみにしてますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する