高速バスでアプローチ ナイトハイクで空木岳
- GPS
- 12:05
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,089m
コースタイム
- 山行
- 9:47
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 12:29
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
いつもの高速バスで久しぶりに空木岳へナイトハイクしてきました。
バスで駒ヶ根バスターミナルで下車し、そこからテクテク、道中のコンビニで最終食料を調達して、荷物は先週より軽くて足取り楽々で登山口へ。
駐車場には車は止まっていないので、山には誰も入っていない模様。
みはらし台からもショートカットを2回使って楽々池山小屋に到着。小屋の前の水場は出てないので注意。
トレランシューズをデポって、4時になり段々と明るくなってきた登山道を進みます。かなり雪は溶けているようで、第一階段までは気にならない位の残雪でしたが、階段登って鎖場のところで凍結してるところもあったので、ここでチェンスパ付けました。
大地獄、小地獄の鎖場はすでに大部分が掴める状態で、足場の凍結に気を付けて上がりました。冬場の核心部のトラバースゾーンは谷側に30センチくらい夏道が出ている感じなので、慎重に歩けば大丈夫かと。
ヨナ沢の頭までの登りで尾根に上がり、ようやくここで樹林帯ゾーン終了。
見晴らしが良くなったところで風が一気に襲ってきて、駒石までなかなか進めず、ようやくたどり着いた駒石でエネルギーチャージ。
チェンスパのまま20メートル進んだら横風に身体が持っていかれ、危うく転倒するところだったため、一旦駒石に戻りアイゼンに履き替え、ピッケルを持って、耐風姿勢を取りながらゆっくり前進しました。
岩陰で一息できるくらいで、あとは容赦なく爆風が吹いており、気温が低かったら多分敗退していたくらいでした。
最後の雪面を登って、左側から駒峰ヒュッテにアプローチしました。荷物を中に入れて空身で山頂とも思いましたが、何かあるか分からないので、先に山頂を目指すことに。標識も首まで埋まってる状態を横目に山頂までも爆風に耐えながら着実に登ってようやく空木岳山頂に着きました。
思いの外山頂は風は強くなかったので、しばらく写真と外界との交信をして、景色を楽しんだのでヒュッテに下ります。今日は気温が高いのでアイゼンが効きましたが、滑落しないように注意して降りて無事にヒュッテで休憩しました。
風がなければ気持ちの良い登山道ですが、下山も駒石まで爆風を受けながらおりて、ヨナの頭でようやく一息つきました。いつもは夏道をたどりますが、今回は冬道で降りてみようと、稜線をそのまま進み、ピンクテープを確認して雪の無い急斜面を降りていきました。途中正規ルートか分からない場所があり、焦らずGPSを確認して迷い尾根の標識のところに降りれました。
そこからの下りは特に変わったことはなく、無事に下山完了しました。いつもはこまくさの湯に向かうところですが、光前寺というお寺の桜が満開との情報を得ていたので、そのままお寺に向かいました。
観光名所にあげられるほどホントに桜が素晴らしく、境内をゆっくり散策してインター近くの食事処で奮発うぇ〜い🍺をして完結です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する