ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668167
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

猟師山のオオヤマレンゲを見てお向かいの湧蓋山方面へシフトチェンジ!

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
10.2km
登り
463m
下り
486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:16
合計
4:14
11:41
11:41
11
九重森林公園スキー場
11:52
11:52
62
湧蓋山方面登山口
12:54
13:52
42
14:34
14:52
11
15:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●九重森林公園スキー場(無料 かなりの台数停めれます)
●湧蓋山登山口前(無料 20台位)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は、両山方面ともありません。
猟師山は、ドロドロで滑りやすかったです。
湧蓋山方面は、黒土ではないので非常に歩きやすいです。
その他周辺情報 【登山ポスト】見当たりませんでした。

【トイレ】 スキー場の駐車場の所に仮設トイレがありましたが、ドアがありません(笑)
      用心して使用すれば問題ないです。
     ※ティッシュは、一応あったけど持参した方が良い

【温泉】黒川温泉「山みず木」500円 私のお勧めです(笑)
 http://www.yamamizuki.com/furo/furo.html
出発してすぐに何かの蕾が。
多分、シロツメグサじゃないかと・・・。
2015年06月28日 11:02撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 11:02
出発してすぐに何かの蕾が。
多分、シロツメグサじゃないかと・・・。
リフト乗り場の奥のこの看板から行きます。
2015年06月28日 11:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 11:04
リフト乗り場の奥のこの看板から行きます。
連日の雨で、足元は最悪状態
('A`)
2015年06月28日 11:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 11:06
連日の雨で、足元は最悪状態
('A`)
どっちのコースで行く?
行きはカメコース、帰りはうさぎコース。
2015年06月28日 11:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 11:11
どっちのコースで行く?
行きはカメコース、帰りはうさぎコース。
オオヤマレンゲ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ギリギリ見る事が出来て良かったです(⌒〜⌒)ニンマリ
2015年06月28日 11:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
14
6/28 11:15
オオヤマレンゲ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ギリギリ見る事が出来て良かったです(⌒〜⌒)ニンマリ
この蕾ちゃんも見たかった('-'*)エヘ
2015年06月28日 11:15撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
6/28 11:15
この蕾ちゃんも見たかった('-'*)エヘ
チョットピンボケしてるけど、蕾一歩手前?
2015年06月28日 11:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 11:16
チョットピンボケしてるけど、蕾一歩手前?
さすが森の貴婦人さん!
美しいですねぇ〜☆
2015年06月28日 11:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
15
6/28 11:17
さすが森の貴婦人さん!
美しいですねぇ〜☆
オオヤマレンゲを食べようしてるNさん(笑)
口臭で枯れない事を願います
(;´∀`)
2015年06月28日 11:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
6/28 11:23
オオヤマレンゲを食べようしてるNさん(笑)
口臭で枯れない事を願います
(;´∀`)
横から撮影
2015年06月28日 11:23撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
6/28 11:23
横から撮影
キレイな形をしてますねぇ〜。
来年も、チャンスがあれば伺いますo(*^▽^*)o~♪
2015年06月28日 11:24撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
13
6/28 11:24
キレイな形をしてますねぇ〜。
来年も、チャンスがあれば伺いますo(*^▽^*)o~♪
スキー場から湧蓋山方面
本当に、梅雨の中休みだわぁ。
2015年06月28日 11:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/28 11:36
スキー場から湧蓋山方面
本当に、梅雨の中休みだわぁ。
たんぽぽに蜂さんが。
蜜吸いに来たのかな?
2015年06月28日 11:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 11:37
たんぽぽに蜂さんが。
蜜吸いに来たのかな?
場所移動して、湧蓋山登山口です。
2015年06月28日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 11:52
場所移動して、湧蓋山登山口です。
猟師山の登山道と違って、ドロドロの心配がありません。
この後、私は写真撮影に必死になって置いていかれました(笑)
合流したのは、みそこぶしの山頂(爆)
2015年06月28日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
6/28 11:52
猟師山の登山道と違って、ドロドロの心配がありません。
この後、私は写真撮影に必死になって置いていかれました(笑)
合流したのは、みそこぶしの山頂(爆)
アスファルト路にうつぼぐさ
2015年06月28日 11:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/28 11:52
アスファルト路にうつぼぐさ
オカトラノオ
2015年06月28日 11:57撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/28 11:57
オカトラノオ
シライトソウ
2015年06月28日 11:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
6/28 11:59
シライトソウ
アザミにも蜂さん
そして、もう1匹なんかの虫
2015年06月28日 12:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/28 12:04
アザミにも蜂さん
そして、もう1匹なんかの虫
イブキトラノオ
2015年06月28日 12:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
6/28 12:08
イブキトラノオ
クララグサ(?)
クララー♪ハイジー♪トライに行こう!!(;゜Д゜)
2015年06月28日 12:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/28 12:08
クララグサ(?)
クララー♪ハイジー♪トライに行こう!!(;゜Д゜)
ウマノアシガタ
2015年06月28日 12:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:16
ウマノアシガタ
ニガナ
2015年06月28日 12:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:17
ニガナ
o(゜◇゜o)ホエ?
2015年06月28日 12:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/28 12:18
o(゜◇゜o)ホエ?
途中振り返って、くじゅう連山
あっちも多くの人が登ってるんだろうなぁ〜。
2015年06月28日 12:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:26
途中振り返って、くじゅう連山
あっちも多くの人が登ってるんだろうなぁ〜。
o(゜◇゜o)ホエ?

⇒シロバナニガナ
yoko13さんから教えていただきました。
2015年06月28日 12:30撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/28 12:30
o(゜◇゜o)ホエ?

⇒シロバナニガナ
yoko13さんから教えていただきました。
ご覧の通り、置いてけぼりww
2015年06月28日 12:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:35
ご覧の通り、置いてけぼりww
これが名物(?)の倒れたトイレ
2015年06月28日 12:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/28 12:39
これが名物(?)の倒れたトイレ
倒れたトイレの所に咲いてた?枯れた?お花
ランタナ?の枯れた状態?
2015年06月28日 12:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:39
倒れたトイレの所に咲いてた?枯れた?お花
ランタナ?の枯れた状態?
イブキトラノが咲く前?
o(゜◇゜o)ホエ?
2015年06月28日 12:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:39
イブキトラノが咲く前?
o(゜◇゜o)ホエ?
あそこが山頂だ!
みんな着いてる(>_<)
2015年06月28日 12:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
6/28 12:47
あそこが山頂だ!
みんな着いてる(>_<)
遅れる事5分〜10分 山頂到着
(;・∀・)
2015年06月28日 12:53撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/28 12:53
遅れる事5分〜10分 山頂到着
(;・∀・)
私が到着したところで、記念撮影(;´∀`)
2015年06月28日 12:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
6/28 12:54
私が到着したところで、記念撮影(;´∀`)
顔がムクんでる?そしてクマが
(+。+)あちゃ-
前日、ゲルマローラーしたのに
(笑)
2015年06月28日 12:55撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
14
6/28 12:55
顔がムクんでる?そしてクマが
(+。+)あちゃ-
前日、ゲルマローラーしたのに
(笑)
みそこぶし山山頂からのくじゅう連山
チョットガスってきましたね・・・。
2015年06月28日 12:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 12:56
みそこぶし山山頂からのくじゅう連山
チョットガスってきましたね・・・。
行くか行かないか迷った湧蓋山。
今度は、小国の方から行かせて頂きます( ̄∀ ̄*)イヒッ
2015年06月28日 13:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/28 13:51
行くか行かないか迷った湧蓋山。
今度は、小国の方から行かせて頂きます( ̄∀ ̄*)イヒッ
女子6名だけ、一足先に下山開始して一目山に向かいました。
2015年06月28日 13:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 13:58
女子6名だけ、一足先に下山開始して一目山に向かいました。
阿蘇の風力発電所
こちらも雲行きが若干怪しくなってきた・・・。
2015年06月28日 14:12撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6/28 14:12
阿蘇の風力発電所
こちらも雲行きが若干怪しくなってきた・・・。
おきまりの、ヒメジョオン
2015年06月28日 14:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
6/28 14:25
おきまりの、ヒメジョオン
一目山直登コースに入りました。
2015年06月28日 14:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/28 14:25
一目山直登コースに入りました。
ハナショウブが閉じた?枯れた?状態
2015年06月28日 14:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
6/28 14:25
ハナショウブが閉じた?枯れた?状態
直登コースで疲れ切った様子の私(;゜Д゜)
2015年06月28日 14:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
16
6/28 14:36
直登コースで疲れ切った様子の私(;゜Д゜)
一目山からのくじゅう連山
本当に天気が(・∀・)イイ!!
2015年06月28日 14:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
6/28 14:40
一目山からのくじゅう連山
本当に天気が(・∀・)イイ!!
行くのを止めた(笑)、猟師山・合頭山
2015年06月28日 14:40撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
6/28 14:40
行くのを止めた(笑)、猟師山・合頭山
山ガール集結!!
丁度良い石があったので、リモート操作で撮影
2015年06月28日 14:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
14
6/28 14:49
山ガール集結!!
丁度良い石があったので、リモート操作で撮影
温泉は、黒川温泉の山みず木へ。
なかなか雰囲気がある所で素敵でした♪

そして、入浴後ソフトクリームを食べたのですが
なんと!!写真撮り忘れた
_| ̄|○ il||li
多分、小国ジャージー牛乳を使用してるかと・・・
濃厚ソフトクリームでした。
黒川温泉街で食べれると思います(*^▽^*)
2015年06月28日 15:53撮影 by  SOL26, Sony
5
6/28 15:53
温泉は、黒川温泉の山みず木へ。
なかなか雰囲気がある所で素敵でした♪

そして、入浴後ソフトクリームを食べたのですが
なんと!!写真撮り忘れた
_| ̄|○ il||li
多分、小国ジャージー牛乳を使用してるかと・・・
濃厚ソフトクリームでした。
黒川温泉街で食べれると思います(*^▽^*)

感想

猟師山にオオヤマレンゲを見に行って来ました。
噂では全然咲いてない、裏年のようだと情報は得てたけど
時期が時期なだけに見れないかも・・・と思いつつも
なんとか2輪キレイに咲いてるのを見る事が出来て、私は満足です!
本当は、そのまま猟師山〜合頭山に行く予定でしたが
目的のオオヤマレンゲを見ると、一気に山頂に行く気ナシ(゜∀゜)
こんなに天気が良いから、湧蓋山に行こうの声が。
ココのメンバーさん、過去に4回湧蓋山に行こうと計画してたけど
見事に雨でお流れし、どうやら湧蓋山とは縁がないとまでも言ってたけど
見よ!!この梅雨の合間の快晴を!!
気持ちは、猟師山より反対の山へ((´∀`))ケラケラ
時間的に湧蓋山まで行くのは厳しいから、ミソコブシ山まで行く事に。

車で湧蓋山の登山口前まで移動して、ささっと準備して出発!!
舗装路を歩き始めてすぐに、左右色んなお花が咲いてたから写真を撮ってると
いつの間にかみんなの姿が見えなくなりました(笑)。
まっ・・・1本道だし、ソロ登山は慣れてるからいっか♪
そして、途中でみんなの姿が見えると、(゜◇゜;) ゲッ 5分超差が開いてる。
気持ち急ぎながらも、写真を相変わらず撮ってる私。
よーやく山頂が見えた来た所で山頂直下の急登が・・・それを登りきると到着です!
一応、私が来てなかった事は分かっていたらしいけど、
急遽、湧蓋山まで行こうと変更したのでスピードが速かったらしい。
(決して、私が遅過ぎた訳ではなかったらしい)
しかし、山頂から湧蓋方面の稜線を見て、今回は諦めたそうです。
ノーンビリ山頂で休憩をして、若干登山として物足りなさを感じたので
帰りに一目山経由で帰ることに。

猟師山・ミソコブシ山、比較的ユルユルだったので、一目山の山頂までの直登を見て
(゜ロ゜)ギョエ!! 本日最後の最後に物凄くキツイ思いをしました。
それでも、一目山からの景色もスゴクキレイだったので登って良かった。
でも、行くなら最初に登った方が良い山だと思います。

オオヤマレンジと2.5座の登山、行きたかった黒川温泉の山みず木
そして、なんと言っても梅雨の合間の天気が良かった事に(^人^)感謝♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

くじゅう方面はお天気よかったですね!
オオヤマレンゲにしっかり会えて良かったですね

猟師山には行かずに反対側の山に登ることに変更!
天気がいいと欲張りになっちゃいますね

一目山の直登! 地味にきついですよね。
私もいきなりバテたのを記憶してます。
2015/6/29 21:38
Re: くじゅう方面はお天気よかったですね!
>tuneQさん
もしかしたら見れないかも・・・って思ってたけど
無事に、オオヤマレンゲを見る事が出来て良かったです
さすがに、人も少なかったです

実を言うと、猟師組と湧蓋組と登る前に分かれる?とまでも出ました。
そんな私は、百名山も大事ですが、ココはオオヤマレンゲ を優先しました。

一目山の直登、あれはなかなか手強いですよね
2015/6/30 1:25
お疲れ様です
こちら方面の山はまだ行ったことないんです。
オオヤマレンゲも見損なうし、キヌガサダケもカタクリの花も来年に持ち越しです。
いいお天気でしたね!
2015/6/29 22:05
Re: お疲れ様です
>kururinさん
牧の戸の駐車場の反対側は、あまり人気ないみたいですよね・・・。
周りの人、オオヤマレンゲが無ければ普段は登らないとの声も
今年は、季節を代表するお花 は裏年のようなので
来年に期待しましょう
2015/6/30 1:27
山みず木・・
ここは熊本時代からの我が家の定番でした・・
川沿い露天は最高ですよね。
ちなみに昔は男性が入る風呂・・実は混浴だったんですよねー。でも女性が入ってたのは見たことないですが・・

それにしても羨ましいくらいにいい天気
スッキリ晴れたくじゅうはやっぱり最高!!

オオヤマレンゲも見れてよかったですね
2015/6/29 22:26
Re: 山みず木・・
>chengfuさん
おぉー山みず木は定番温泉 でしたか!!
日帰り温泉 に行ってたとき、共同駐車場から
チョット距離があるから足が伸びなかったんですよね・・・。
念願の温泉 、快晴 の登山、オオヤマレンゲ
贅沢すぎる1日でした
山みず木の系列の、完全離れ個室が魅力的でした
2015/6/30 1:33
ちあきさん
お疲れさんでした
見れて良かったですね  この前行ったとき 数が少なく蕾はあったんですが いよいよ最後かなっと思っていましたので
 あっ スキー場のリフト乗り場側の施設内に 綺麗なお手洗い用意して下さってました(*´∀`*)アリガタイ  

そう言えば 今度7月下旬頃「九州の登山口401」と言う本が 西日本新聞社から出版されるみたいですね 登山口・駐車場やお手洗いの有無等記載して・・
詳しくは”季刊のぼろVol.9”に・・ヤマレコユーザーさんなども 載ってありました
2015/6/30 10:24
Re: ちあきさん
>isikoroさん
isikoroさん達が行かれた時点でもビミョーだったので心配してましたが
何とか無事に見る事が出来て良かったですε-(´∀`*)ホッ
リフト側のトイレは未確認でした
駐車場入り口付近のドア無しトイレしか(笑)

のぼろ夏号・・・買ったけどまだ袋に入ったまま見てません
「九州の登山口401」以前ののぼろ情報やったかな?
登山口までのアクセス・トイレ・駐車場を2週間かけて廻った方のですかね?
これはありがたい!出版したら買おう!と思ってたのが出るんですね!
忘れずに買います!
その前に、1週間放置してるのぼろを読まなくちゃ
2015/6/30 16:18
お疲れ様です
オオヤマレンゲ、今年は会うことができません…皆さん楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
2015/6/30 12:49
Re: お疲れ様です
>kami2525さん
皆さんの写真 を見て、見れたらいいなぁ〜と思ってたので
なんとか見る事が出来て良かったです。
kamiさん、仕事が忙しいみたいで昼間登山 行かれてないですもんね(>_<)
シフトが落ち着いたらご一緒したいですね
2015/6/30 16:23
梅雨の中休み登山♪
今回はみそこぶし、一目山でしたか♪
なんかchiakiさんいつも雨に、みたいな事が多かったからホント良かったですウググ( ノД`)…
お疲れ様でした♪
2015/6/30 13:20
Re: 梅雨の中休み登山♪
>Shu1102さん
今回は、くじゅう方面でした
最近は、雨が降らなくても天候に恵まれない事が多かったので
最高な登山日和 になりました。
shuさん、お忙しいようで山に行かれてないみたいですね
2015/6/30 16:27
ゲスト
chiakiさん猟師山&涌蓋山おちかれ様です〜♪
オオヤマレンゲ間に合って良かったですね^^

写真26は「シロバナニガナ」らしいです♪

それにしても、女性だけの山頂写真は華やかで良いですな〜(*´Д`)
2015/7/1 9:24
Re: chiakiさん猟師山&涌蓋山おちかれ様です〜♪
>yoko13さん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
なんとか、ギリギリオオヤマレンゲにお会いする事が出来ました
ピーク過ぎてたので、人も全然少なかったです(笑)

(□。□-) フムフム 26は「シロバナニガナ」ですね!
教えて頂きましてありがとうございます

いつか・・・この輪の中にyokoさんも入ってくださいね
2015/7/1 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら