ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6681886
全員に公開
ハイキング
東海

【山百】試練の安倍奥縦走

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:56
距離
31.8km
登り
3,532m
下り
3,255m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:00
休憩
0:50
合計
12:50
4:07
4:08
15
4:23
4:24
93
5:57
5:57
9
6:06
6:06
17
6:23
6:26
11
6:37
6:37
16
6:53
6:53
53
7:46
7:58
26
8:24
8:24
31
8:55
8:55
25
9:20
9:20
30
9:50
9:50
29
10:19
10:43
25
11:27
11:28
37
12:05
12:06
11
12:17
12:17
40
12:57
12:58
14
13:12
13:12
15
13:27
13:27
22
13:49
13:51
12
14:03
14:03
26
14:29
14:29
40
15:09
15:10
4
15:14
15:15
28
15:43
15:44
18
16:02
16:03
19
16:22
16:22
4
16:26
16:26
9
16:35
ゴール地点
天候 晴れ、スタート時気温約10℃。風弱い。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏登山口駐車場に自転車デポ、十枚山登山口手前に駐車してスタート。
コース状況/
危険箇所等
全体的にアップダウンの多いコースでした。たびたび崩壊地を通過する箇所がありますが、道がしっかりしていて危険は感じませんでした。山伏から西日影沢登山口までのガレザレと渡渉は要注意です。
稜線上に水場は見当たりませんでした。山伏~西日影沢登山口間にコップが設置された水場が数カ所ありましたが、枯れていました。渡渉ポイントで給水できますが、直飲みして安全かどうかはわかりません。十分な水を担いで行かれることをお勧めします。
その他周辺情報 黄金の湯で入浴。17時頃にはクローズなので時間注意。
北斗七星が見当たらない…
2024年04月20日 03:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 3:46
北斗七星が見当たらない…
威圧感がすごい
2024年04月20日 04:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 4:07
威圧感がすごい
沢コースは通行止め。素直に尾根コースを行きます。
2024年04月20日 04:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 4:24
沢コースは通行止め。素直に尾根コースを行きます。
たくさん咲いていました。これがアセビなんですね。
2024年04月20日 05:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 5:33
たくさん咲いていました。これがアセビなんですね。
まずは十枚山。
2024年04月20日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 5:48
まずは十枚山。
見晴らし抜群です!左に見える下十枚山へ向かいます
2024年04月20日 05:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 5:48
見晴らし抜群です!左に見える下十枚山へ向かいます
十枚峠
2024年04月20日 06:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 6:06
十枚峠
コケ岩ロード
2024年04月20日 06:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 6:11
コケ岩ロード
下十枚山到着!1ヶ月前に来た道と繋がりました
2024年04月20日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 6:24
下十枚山到着!1ヶ月前に来た道と繋がりました
富士山チラリ
2024年04月20日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 6:24
富士山チラリ
南アが見えます
2024年04月20日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
5
4/20 6:28
南アが見えます
なるほど
2024年04月20日 06:29撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
4
4/20 6:29
なるほど
十枚山(2回目)。ここから縦走本番です
2024年04月20日 06:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 6:54
十枚山(2回目)。ここから縦走本番です
木の合間から赤石岳
2024年04月20日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 6:59
木の合間から赤石岳
開けていて気持ちいい
2024年04月20日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 7:03
開けていて気持ちいい
朽木の根本から若い木が生えていました
2024年04月20日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 7:09
朽木の根本から若い木が生えていました
富士山ちょっと霞んでます
2024年04月20日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 7:16
富士山ちょっと霞んでます
アップで
2024年04月20日 07:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 7:16
アップで
穏やかな道でした
2024年04月20日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 7:17
穏やかな道でした
地図上では刈安峠はまだ先なんですが…。旧刈安峠なのでしょうか
2024年04月20日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 7:24
地図上では刈安峠はまだ先なんですが…。旧刈安峠なのでしょうか
いままで歩いてきた山々のなかでも、一際崩壊地が大規模で崩壊箇所も多い印象です
2024年04月20日 07:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 7:28
いままで歩いてきた山々のなかでも、一際崩壊地が大規模で崩壊箇所も多い印象です
富士山の手前は天子山地と南部町?
2024年04月20日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 7:40
富士山の手前は天子山地と南部町?
大きく崩壊していました
2024年04月20日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 7:42
大きく崩壊していました
刈安峠到着!
2024年04月20日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 7:44
刈安峠到着!
風化しつつあるお地蔵様。いつごろから鎮座されているのでしょうか
2024年04月20日 07:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 7:44
風化しつつあるお地蔵様。いつごろから鎮座されているのでしょうか
大ぴっかり山到着!めっちゃキラキラネームですね
2024年04月20日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 8:24
大ぴっかり山到着!めっちゃキラキラネームですね
今日もおにぎり弁当です。やっぱ米は良い
2024年04月20日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 8:34
今日もおにぎり弁当です。やっぱ米は良い
コケ枯木、座り心地最高でした
2024年04月20日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 8:52
コケ枯木、座り心地最高でした
奥大光山到着!なぜかモンベルベアーがいました
2024年04月20日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 8:54
奥大光山到着!なぜかモンベルベアーがいました
ピーク感ゼロの奥大光山。でも雰囲気は素敵でした
2024年04月20日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 8:55
ピーク感ゼロの奥大光山。でも雰囲気は素敵でした
化石のような朽木
2024年04月20日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 8:56
化石のような朽木
どこでもテント張れそうです
2024年04月20日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 8:57
どこでもテント張れそうです
大笹の頭到着!休憩適地でした
2024年04月20日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 9:21
大笹の頭到着!休憩適地でした
半分朽ちて、半分生きてる大きな木。存在感がすごい
2024年04月20日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 9:30
半分朽ちて、半分生きてる大きな木。存在感がすごい
枯木ベンチあり
2024年04月20日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 9:31
枯木ベンチあり
この場所の雰囲気がすごく好きです。テン泊したい。
2024年04月20日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 9:32
この場所の雰囲気がすごく好きです。テン泊したい。
歩き出しそうな木
2024年04月20日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 9:33
歩き出しそうな木
ワサビ沢の頭到着!
2024年04月20日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 9:49
ワサビ沢の頭到着!
めっちゃえぐれてます
2024年04月20日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 9:51
めっちゃえぐれてます
富士山バッチリ!大沢崩れのあたりの雪が消えていますが、スラッシュ雪崩の名残りでしょうか
2024年04月20日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/20 9:51
富士山バッチリ!大沢崩れのあたりの雪が消えていますが、スラッシュ雪崩の名残りでしょうか
崩れてます
2024年04月20日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 9:51
崩れてます
正面が七面山?左は希望峰かな?
2024年04月20日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/20 10:04
正面が七面山?左は希望峰かな?
バラの段到着!展望バッチリです
2024年04月20日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 10:12
バラの段到着!展望バッチリです
年季入ってます
2024年04月20日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 10:52
年季入ってます
安倍峠から林道を歩きます。ここが復旧していたら山梨側からアクセスできて便利だったんですが…。令和7年開通予定と聞きました。
2024年04月20日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 11:06
安倍峠から林道を歩きます。ここが復旧していたら山梨側からアクセスできて便利だったんですが…。令和7年開通予定と聞きました。
富士見台
2024年04月20日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 11:28
富士見台
道から少し逸れたところにコケ岩たくさんの休憩適地が
2024年04月20日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 11:42
道から少し逸れたところにコケ岩たくさんの休憩適地が
正面に富士山!富士見台よりも眺めがよかったです
2024年04月20日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 11:46
正面に富士山!富士見台よりも眺めがよかったです
八紘嶺到着!
2024年04月20日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 12:17
八紘嶺到着!
七面山方面を撮影。ここも繋がなければ
2024年04月20日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 12:17
七面山方面を撮影。ここも繋がなければ
大谷嶺到着!
2024年04月20日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 13:26
大谷嶺到着!
プレートあり
2024年04月20日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 13:26
プレートあり
大谷崩れ。規模がすごいです!
2024年04月20日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 13:28
大谷崩れ。規模がすごいです!
三大崩れといわれるだけありますね
2024年04月20日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 13:35
三大崩れといわれるだけありますね
大谷崩れを見ながら進みます
2024年04月20日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 13:39
大谷崩れを見ながら進みます
下りてきた斜面を振り返って撮影。かなり脆くザレていて、慎重に下りました
2024年04月20日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 13:47
下りてきた斜面を振り返って撮影。かなり脆くザレていて、慎重に下りました
新窪乗越到着!陽があるうちに下山できるか不安になってきました
2024年04月20日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 13:48
新窪乗越到着!陽があるうちに下山できるか不安になってきました
朽木の中に一際目立つ生木
2024年04月20日 14:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 14:23
朽木の中に一際目立つ生木
蓬沢の頭到着!
2024年04月20日 14:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 14:29
蓬沢の頭到着!
この陽気でも残雪あるとは
2024年04月20日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 14:33
この陽気でも残雪あるとは
ちょっと奥秩父っぽい
2024年04月20日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 14:35
ちょっと奥秩父っぽい
ルート上にも僅かに残雪あり。避けて通れるので大丈夫でした
2024年04月20日 14:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 14:47
ルート上にも僅かに残雪あり。避けて通れるので大丈夫でした
登り返しがきつい
2024年04月20日 14:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 14:52
登り返しがきつい
山伏到着!広々して気持ちいい山頂でした
2024年04月20日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 15:04
山伏到着!広々して気持ちいい山頂でした
南ア深南部が近い!正面に見えるのは聖岳?
2024年04月20日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
4/20 15:04
南ア深南部が近い!正面に見えるのは聖岳?
中央が中岳、右に稲又山を挟んで悪沢岳?
2024年04月20日 15:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 15:04
中央が中岳、右に稲又山を挟んで悪沢岳?
山座同定アプリ、位置ズレしてることが多いので合ってるか不安です
2024年04月20日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
3
4/20 15:05
山座同定アプリ、位置ズレしてることが多いので合ってるか不安です
中央右の双耳峰のような山が笊ヶ岳と小笊というのは間違いなさそうです
2024年04月20日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
4
4/20 15:06
中央右の双耳峰のような山が笊ヶ岳と小笊というのは間違いなさそうです
見事な南ア深南部オールスターです

【追記】
深南部は光岳以南のエリアだそうで、この写真は南アルプス主脈オールスターでした😂
2024年04月20日 15:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 15:06
見事な南ア深南部オールスターです

【追記】
深南部は光岳以南のエリアだそうで、この写真は南アルプス主脈オールスターでした😂
聖岳?アップ
2024年04月20日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 15:09
聖岳?アップ
布引+笊アップ
2024年04月20日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
4/20 15:09
布引+笊アップ
おなじみのお団子山名板
2024年04月20日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 15:10
おなじみのお団子山名板
鹿が群れていました。距離があるからか、全く動じません
2024年04月20日 15:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 15:11
鹿が群れていました。距離があるからか、全く動じません
富士山と鹿の群れ
2024年04月20日 15:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
4/20 15:12
富士山と鹿の群れ
ベンチに鹿の頭蓋骨が
2024年04月20日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 15:28
ベンチに鹿の頭蓋骨が
蓬峠到着!ヘッデン下山にならないように急ぎます
2024年04月20日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/20 15:43
蓬峠到着!ヘッデン下山にならないように急ぎます
ザレザレのトラバース
2024年04月20日 15:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 15:45
ザレザレのトラバース
切ったらかぐや姫が出てきそうなほど金色でした
2024年04月20日 15:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 15:48
切ったらかぐや姫が出てきそうなほど金色でした
渡渉ポイントたくさん
2024年04月20日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 16:03
渡渉ポイントたくさん
ワサビ田の名残り?
2024年04月20日 16:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 16:09
ワサビ田の名残り?
やっとここまで下りてきました。明るいうちに林道まで来られてひとまず安心
2024年04月20日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/20 16:22
やっとここまで下りてきました。明るいうちに林道まで来られてひとまず安心
振り返って撮影。
2024年04月20日 16:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
4/20 16:26
振り返って撮影。
無事下山!チャリも無事でした
2024年04月20日 16:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 16:35
無事下山!チャリも無事でした
ご褒美メシはバーミヤンで鶏肉の豆鼓炒めとチャーハン!最高にうまい
2024年04月20日 20:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/20 20:14
ご褒美メシはバーミヤンで鶏肉の豆鼓炒めとチャーハン!最高にうまい
翌日、道の駅とみざわにて鮎の塩焼き定食。うまい
2024年04月21日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/21 10:00
翌日、道の駅とみざわにて鮎の塩焼き定食。うまい
そそりたっておられます
2024年04月21日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
4/21 10:15
そそりたっておられます

装備

MYアイテム
dosukoi5682
重量:2.53kg

感想

山梨百名山の一つの山場と捉えていた安倍奥エリアに挑戦してきました!


安倍奥の試練①遠い!
安倍峠を通る林道豊岡梅ヶ島線は台風19号の被害により通行止めとなっており、最寄りの登山口には車では静岡側からしかアクセスできません。
家から圏央道・新東名を乗り継いで4時間以上かかり、行程がタイトなので仮眠も1時間しか取れず、運転疲れ+睡眠不足でのスタートとなりました。のっけからキツい!

安倍奥の試練②長い!
このエリアには山梨百名山が3座ありますが、前述の通りメチャクチャ遠く、とても気軽に来れる場所ではありません。
山梨百名山目的としては一回で済ませたいので、以前登った下十枚山から山伏まで繋げて山行計画作ったら距離30km標高差3500m…。

安倍奥の試練③戻るのが大変!
十枚山登山口から山伏の西日影沢登山口までで前述の距離なので、舗装路歩いてスタート地点まで周回なんてとても無理です。
なので折りたたみ自転車を導入したのですが、やってみて自転車でもキツいことがわかりました。16インチの小径車では下りの坂道でスピードが出過ぎると制御が難しいのです。
ほぼ常時ブレーキをかけながらハンドル制御に気をつけましたが、かなり怖かったです。さらに上り坂が全然進まず。値段高くても電動アシスト付にするべきでしたが時すでに遅し。丸一日山を歩いた後でのヒルクライムは地獄でした。時計回りコースにしていたら、西日影沢までの登り勾配は絶対無理だったと思います。
※自転車移動区間はログに含んでいません


試練づくしでしたが、なんとか心折れずに歩き切ることができました!


コースとしては富士山・南ア深南部・各所の崩壊地など見どころ多く、歩くのが楽しい素敵な稜線でした!笹原や芝生やコケもたくさんあって、時間を気にしながらのロング歩きでなければもっとのんびり歩きたいと感じる道でした。


下山後のご褒美メシは以前から行きたかった「さわやか」に決めていましたが、入店するとまさかの150分待ち!泣く泣く断念してバーミヤンにしましたが、鶏肉の豆鼓炒めが美味すぎたので大満足でした。


道の駅とみざわで車中泊、次の日は白鳥山~貫ヶ岳を歩く予定でしたが睡眠不足がたたって爆睡してしまい、諦めて出直すことにしました。


春の陽気のなか国道52号線の下道ドライブが最高に気持ちよかったです!いつも帰りは夜の運転なので、たまには車中泊して明るい時間に帰るのもいいなと思いました。


【山梨百名山】
47. 十枚山
48. 八紘嶺
49. 山伏


【食料内訳】
おにぎり弁当1(消費)
おにぎり1(消費)
惣菜パン2(消費)
菓子パン2(消費)
大福1(消費)
大粒ラムネ1(消費)
バウム2(消費せず)
アミノバイタルゼリー2(消費)
アミノバイタルパウダー2(消費)
水分4.1L: 水2.8L+アクエリ1L+コーラ0.3L(水0.5L余る)
今回はたくさん食べました!


【メモ】
・レイヤリング: ミレーあみあみ+クールライトT+着圧タイツ+ドーローライトパンツ
かなり汗かいたが、暑さでバテる感じは無かった。
・早くも16インチ折りたたみ自転車の限界が見えた。下り勾配でしか使えないので、運用時はかなり注意が必要。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら