花のお山・大御影山
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 758m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れから曇り 黄砂 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは入り口付近にあります。 緩やかにのぼる、気持ちいい稜線です。 |
その他周辺情報 | 道の駅 藤樹の里あどがわ |
写真
やっちゃいましたぁ〜!(真似しないでくださいね)(c)
結構高い木です。(na)
あはは〜ヽ(^o^)丿
しっくすさん、楽しそう\(^o^)/(fu)
感想
大御影山は期待以上のお花でいっぱいでした👍。
なだらかで歩きやすいルートなのに往復で7時間かかる理由に納得😅。
naoandmiさんchokusenさん
お誘いありがとうございました。フルさんとは森カフェ以来お久しぶりでいっぱいお喋りできました。
花の写真撮りながらお喋りしながらの山歩きもいいもんですね。シャクナゲ地獄藪漕ぎのトラウマは完全に消えました\(^o^)/
今回高島トレイルの一部区間を歩いてみていつか縦走してみたいと思いました。
高島トレイルの地図とガイドブック買いました😄
登りでお会いした90歳のご夫婦に感動。20年後の自分を想い巡らせました🎶。
昨年「山で逢えたら」で、久しぶりに会いしたnaoandmiさんから大御影山のお話を聞いていました。
naoandmiさんから、大御影山のお話し覚えていますか?4月中旬からお花が咲きますよ~行きませんか~とお誘い頂き行ってきましたヽ(^o^)丿
大御影山は、お花でいっぱいでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
なだらかな登山道に次々と現れるお花たちに魅了されました!
naoandmiさん、chokusenさん、しっくすさんと4人での山歩き。
しっくすさんとお会いするのは、勝手に森カフェ以来、何年ぶりでしょうか?
naoさん山ガイドに、お花のありかやお花の種類など教わりました。
いっぱいお喋りして、いっぱい笑って楽しい山行になりました。
naoandmiさん、chokusenさん、しっくすさん、
本当にありがとうございましたヽ(^o^)丿
これからもよろしくお願いします!
大御影山、今年も裏切りませんでした。
少し早いかなと思ったのですが、カタクリの花は今までで一番よく咲いていたと思います。
シャクナゲもフレッシュで、イワカガミ、イワウチワはピークを迎えつつあり、バイカオウレンは終盤でした。
皆さんとお話ししながらは楽しかった。またお願いしますね。
お疲れ様でした。
僕らは4回目ですが、いつもの花々がきっちりと咲き誇っていて、いい山行になりました。
朝、フルフルさん、しっくすさんを拾い、車で現地へ、帰ってきたのは夜の8時前、いつもは2人での行動が大半であり、新鮮でした。
勝手が違い少々疲れましたが、楽しい一日になりました。よかったです。
今後ともよろしくお願いします。
皆さん 超楽しそう
綺麗なお花を見ると癒されますね
旧知の方との再会もうれしいですね
超楽しかったです🙌
こんなに沢山のお花に会えるなんて感動でした!
久しぶりの再会も嬉しかったです🙌
高島トレイルの地図、確か10年くらい前に買いましたが繋げたくて、新しいの買っちゃいました😁
はじめまして
こんなにたくさん自生してる景色を見ると確かに癒されて山から元気をもらえますね。楽しい花巡りの山歩きでしたよ
ワイワイ ガヤガヤと楽しそうですねぇ
映像が目に浮かんできます
大御影山は花のお山なので、みんなで行くと楽しいですよ。
まあ、賑やかなメンバーでしたが。。
今回、ドップリとお花オジサンになりました✨
開花したての花ばかりでラッキーだった
あはは〜ヽ(^o^)丿
賑やかさが、目に浮かびましたか。
めっちゃ楽しかったですよ〜!
このルートはシャクナゲとカタクリが同じ時期に見ることができるんですね。
シャクナゲも結構咲いていてシーズン突入かな?
バイカオウレンの実って初めて見たような。小さいエンドウ豆が並んでいるようです。
すぐ野菜のことになっちゃいますね〜(笑)
絶叫ブランコには乗られなかったのかな? 期待していたんですけどね。
そうそう、ヤマ友さんのアヤチャンとウッドさんが同じ日に其処へ行っておられました。
時間を見てびっくり! ビラデスト今津 スタートが 9:40だって。
帰りだと混むかと考えられたのかな〜 先に「絶叫ブランコ」乗っておられたから方向が逆かな。
タイム的にはシャクナゲ群生地辺りですれ違われたような気がします。
バイカオウレンは実になっているのが多数でした。カラスノエンドウかな。
あやちゃん、ウッドさんは多分山頂から下山のところで、ペアの方にお会いしました。
多分その方だと思います。後ろから大集団がやってきたので、急いでいたので、全く気づきませんでした。
お花いっぱいで、気持ちよかったですね💕
バイカオウレンの実、よく見たら🫛ほんまですね。
絶叫ブランコ?箱館山スキー場のブランコのことかな?何年か前乗ったことあります😀
😱ウッドさんたちとすれ違っていましたか⁈
出会っていたかもに誰もいないのは何故かしら🤔
FQ(Flower指数)が低い私は詳しい花の話にはついてけないですが美しい!綺麗!癒される〜😄!の感覚だけで楽しんできました。
あやちゃんウッドさんレコ見て あっ!どっかですれ違ったみたいで(^^)ビックリ。狭い下り道は登る人のお顔は見えないもんね
レコ拝見したら、あのラクダの背っぽい樹にしっかりよじ登ってましたね(^^)/
一体何処ですれ違ったのでしょうか??😅
不思議でしたが、多分団体さんのすれ違いの時に一緒にスライドされたのではと思います💦
気が付かなかったです💦
しっくすさんはお会いして知っていたので、お顔見ていたらわかったのですが残念💦
それにしても、皆さんのレコ、大御影山で検索しても出てこないですし、出会っていたかもに出てこないのは
なぜなんでしょうね💦😅
フルフルさん
絶叫ブランコは今回の駐車場のすぐ近くの長い階段登って左にあるんですよ😊
こんばんは!
すれ違いは多分、団体さんの前の4人組です。若い方のペアに会いよけて貰ったかと思います。m(_ _"m)
団体さんに追いつかれないように急いで下りました。
それと私たちの駐車地はビラデスト今津ではなく、林道横の空き地に停めました。
一番最初に行った時に駐車したところです。それで絶叫ブランコは全く知りませんでした。
たくさんの人とすれ違いました。
ののさんの話では、石楠花ロードとか?
お花に夢中だったので、人の顔は見ていなかったです🤣すれ違った方とは、ご挨拶するんですが、、、。
でもね、ウッドさんの服、あやちゃんの服の色、なんとなく記憶にあるんですよね💦
そうそう!出会っていたかも出てこないですよね!あんなに人いたのに1人もないんです。
なんでなんでしょうね?不思議だわ💦😅
えー😱絶叫ブランコそんな近くにあったんですか⁉️てっきり箱館山スキー場かと思いましたよ。そんな近くにあったのなら、、、残念🥹
お二人のレコ拝見して初めておんなじ日やったんや、と。
そういえば下りでスライドの際にアレッ?と一瞬雰囲気感じたものの確信もなく流れに乗って進んだ記憶ありますが「アレ」ですかね😄
絶叫ブランコよりブナの馬乗りが私には向いてますね👍
やっぱり楽しそうですね〜行きたかった😆みなさんが花と戯れてた時間に先約通り雪と戯れていました😅
やはり花盛りですね🌸どの写真もステキですがNo53に目がとまる〜👀😁
またご一緒出来たら嬉しいです🙇♀
この時期の雪はアルプスですか?
いつもバッタリだったので、今回もと思っていたのですが
そうそう馬乗り楽しそうでした。
お久しぶり。天気のいい春の雪山はお花も見れて天国だったでしょうね👍
昨年5月に訪れた稲村岳も素晴らしかったが初めて訪れた大御影山もたくさん楽しめました。
No53!チョットふらついてヤバかったわ🤣
また一緒に歩く日が楽しみです
そうなんです!凄く楽しかったですよ〜🙌
うわー!カツさんは、雪と戯れていましたか!
それはそれで、羨ましいです😊
📷53、目に止まるでしょ👀
シックスさん渾身の芸です!
楽しそうな顔が今回の山行を
物語ってるでしょ🤣
またご一緒お願いします🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する