記録ID: 66838
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
久住山群〜久々のメジャー山岳
2010年06月05日(土) [日帰り]
大分県
bokemon
その他5人
- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 916m
- 下り
- 907m
コースタイム
7:49牧ノ戸峠P-8:38星生山--10:31中岳--11:21久住山--13:28扇ケ鼻--14:38牧ノ戸峠P
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1300m越えの牧の戸峠からのお気楽ハイキング。 ただし、この時期駐車場の確保が困難なため、前夜出発で駐車場泊となります。 トイレは牧ノ戸峠売店横にあり、水洗(洋式)で万人向き?です。 温泉はそこら中にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
さすがは日本百名山を含む山域で九州随一の人気を誇る山です。スケールが大きくて、全行程景色を楽しみっぱなしのとても充実した山旅でした。
今はやりの山ガールファッションで決めた人も見られ、都会的山岳です。
ここは何回来ても良いですね。初めて来た仲間も風景の雄大さに感動していました。牧ノ戸峠から久住山往復は、初めての山への誘いには最適のコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人
こんばんわ。久住はさすが1500m越えの山 高山の風格と雰囲気が漂ってますね
>久住山への登り、人が群れている
山口山人にとって山口の田舎から福岡の繁華街へ出てきたような印象
的を得たコメントですね 山口に来て以来山で
これほどの人は見たことありません
久住は泊まりじゃないと無理と思ってたのですが
前日車中泊なら日帰りも可能ですか?
フライング気味お許し下さい。
久住山お疲れ様です。
九重山は簡単に雄大な眺めが堪能できる観光地なので、ミヤマキリシマの季節は特に牧ノ戸の駐車場は混雑しているのでしょうね。
今回はお仲間とハイキングとのこと。
ルート未登録ですが、久住往復だけだとbokemonさん的には少々物足りなかったのではないでしょうか。
これで深田百名山1座ゲットですね(興味があまり無いのを承知で書いています)
miccyanさん、おはようございます。
駐車場は朝行ったのではあぶれてしまいます。
今回は夜21:00頃出発、2:00到着。仮眠後、朝7:00頃出発、14時30頃駐車場帰着。温泉に入って20:20頃山口へ帰着、というパターンです。
歩行距離約16km(バリエーション豊富なのでいろいろなコース取が可能)です。
睡眠不足を補うため、帰りはPA・SA等で仮眠しながら帰れば日帰り可能です
MATSUさん、おはようございます。
ルート登録については、GPSログを細かく取りすぎて登録できなくて手間取ってます。
ほんっと、この時期は大変な人出です。でも天候、景色とも最高で、仲間とわいわいノンビリハイク、というのもたまには良いものだと思います。
百名山は日本を代表的する山岳としての素晴らしさがあるので、それなりに尊重し、行った時は楽しんでいます。ちなみにここはお隣韓国に近いのでツアー登山者が相当入っていてアニョハセヨーなどの挨拶も聞こえてました。
わあ、いいですねえ。
天気も良くて最高でしたね。
関西からは遠いですが、いつか行ってみたいと思いました。
本当に最高のコンディションでした。
翌日が山開きで大混雑しそうなので、前日の山行となりました。
時間の都合でコースが色々選べるのが良いところです。
お仲間との山行楽しそうですね。
天気も良くて、パノラマ写真からも気持ちの良さが伝わってくる感じがしました。
御池や噴煙を上げる硫黄山など、とても変化に富んでいるコースで面白そうです。
初めて来た方もさぞ楽しまれたのではないでしょうか。
これをきっかけに山仲間が増えると良いですね。
とても気持ちの良い山行でした。
真夜中に着いて近くの展望台の軒下のコンクリの上にテントを張って寝ました。翌朝、景色の良さが想像できて楽しみで仕方なかったのですが、ここに初めて来た仲間は地元の同じ山を繰り返し登っている人で、この九重の雄大な景色に驚いていました。
山への火がちろちろ燃えている人にはとても良いたきつけになると思います。ただし、天気が良ければですが、、、
このコースはアップダウンが少なく(標高差4〜5百m)、手軽に2000m近い山を巡ることができます。
山域が広いのでハードなコース取りも可能だし、坊ガツルという絶好のキャンプサイトもあるし、温泉はそこら中にあるしとても良いところです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する