ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668487
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

初めての栗駒山 東栗駒〜中央コース周回

2015年06月25日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
7.0km
登り
524m
下り
508m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:15
合計
3:47
距離 7.0km 登り 524m 下り 519m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平レストハウス下の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでしたが、登山道のど真ん中に熊さんの大変大きな糞らしきものがあり、熊には注意が必要だと思いました。熊避け用品は必須!!
イワカガミ平から登山開始!この時はちょっと晴れ間が見えていたのだが。
2015年06月25日 10:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 10:58
イワカガミ平から登山開始!この時はちょっと晴れ間が見えていたのだが。
虫除け新兵器を投入〜♪蚊取り線香に勝るもの無し!?(笑)
2015年06月25日 11:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/25 11:09
虫除け新兵器を投入〜♪蚊取り線香に勝るもの無し!?(笑)
勉強中!サラサドウダン?
2015年06月25日 11:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 11:49
勉強中!サラサドウダン?
勉強中!ナナカマド!
2015年06月25日 11:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 11:51
勉強中!ナナカマド!
東栗駒コースは結構歩き難いね!
2015年06月25日 11:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 11:52
東栗駒コースは結構歩き難いね!
勉強中!ウラジロヨウラク??鈴なりだった♪
2015年06月25日 11:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 11:54
勉強中!ウラジロヨウラク??鈴なりだった♪
勉強中!鈴なり〜♪
2015年06月25日 12:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/25 12:00
勉強中!鈴なり〜♪
勉強中!サラサドウダン?鈴なり〜♪
2015年06月25日 12:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/25 12:04
勉強中!サラサドウダン?鈴なり〜♪
新湯沢を通過!
2015年06月25日 12:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:16
新湯沢を通過!
沢登りコースへ
2015年06月25日 12:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:17
沢登りコースへ
進む
2015年06月25日 12:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 12:18
進む
ムラサキヤシオ!
2015年06月25日 12:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:21
ムラサキヤシオ!
進む
2015年06月25日 12:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:22
進む
ムラサキヤシオ!
2015年06月25日 12:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:26
ムラサキヤシオ!
沢登りエリアをクリア!
2015年06月25日 12:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:26
沢登りエリアをクリア!
勉強中!オノエラン!
2015年06月25日 12:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:28
勉強中!オノエラン!
熊注意!本当に出ますよ!(泣)
2015年06月25日 12:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 12:32
熊注意!本当に出ますよ!(泣)
勉強中!マルバシモツケ!
2015年06月25日 12:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:33
勉強中!マルバシモツケ!
勉強中!ツマトリソウ?
2015年06月25日 12:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 12:34
勉強中!ツマトリソウ?
勉強中!シロバナニガナか?
2015年06月25日 12:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 12:40
勉強中!シロバナニガナか?
勉強中!ミヤマキンバイ?
2015年06月25日 12:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
6/25 12:43
勉強中!ミヤマキンバイ?
進む
2015年06月25日 12:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:45
進む
進む
2015年06月25日 12:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:48
進む
進む
2015年06月25日 12:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 12:57
進む
進む
2015年06月25日 13:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:08
進む
これが噂のイワカガミですよね?
2015年06月25日 13:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 13:09
これが噂のイワカガミですよね?
勉強中!
2015年06月25日 13:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:11
勉強中!
勉強中!タテヤマリンドウ?
2015年06月25日 13:12撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:12
勉強中!タテヤマリンドウ?
勉強中!アカモノ(イワハゼ)みたいですね?
2015年06月25日 13:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:14
勉強中!アカモノ(イワハゼ)みたいですね?
勉強中!ゴゼンタチバナ?
2015年06月25日 13:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 13:16
勉強中!ゴゼンタチバナ?
勉強中!イワイチョウ?
2015年06月25日 13:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:21
勉強中!イワイチョウ?
進む!宮城県の山の本の表紙はこの辺り??
2015年06月25日 13:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:24
進む!宮城県の山の本の表紙はこの辺り??
勉強中!ヒナザクラ?
2015年06月25日 13:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
6/25 13:30
勉強中!ヒナザクラ?
雪渓を進んで行ったら行き止まり!!(涙)出会った方大変申し訳ありませんでした。
2015年06月25日 13:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:33
雪渓を進んで行ったら行き止まり!!(涙)出会った方大変申し訳ありませんでした。
階段を登る
2015年06月25日 13:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:40
階段を登る
かの有名なショウジョウバカマ先生ですか??
2015年06月25日 13:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 13:46
かの有名なショウジョウバカマ先生ですか??
進む!中央コースと合流
2015年06月25日 13:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:49
進む!中央コースと合流
栗駒山山頂に何とか到着♪
2015年06月25日 13:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/25 13:58
栗駒山山頂に何とか到着♪
三角点に一応タッチ!(笑)
2015年06月25日 13:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
6/25 13:58
三角点に一応タッチ!(笑)
栗駒山案内図
2015年06月25日 13:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 13:59
栗駒山案内図
山頂神社
2015年06月25日 14:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 14:00
山頂神社
とりあえず一人で乾杯で〜す♪(ちょっとさみしい〜泣)
2015年06月25日 14:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
6/25 14:02
とりあえず一人で乾杯で〜す♪(ちょっとさみしい〜泣)
中央コース下る
2015年06月25日 14:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 14:17
中央コース下る
ゲゲゲ!登山道が石とコンクリートで固められている!!膝が痛くなったよ!(涙)
2015年06月25日 14:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 14:35
ゲゲゲ!登山道が石とコンクリートで固められている!!膝が痛くなったよ!(涙)
勉強中!ウラジロヨウラク鈴なりね〜♪
2015年06月25日 14:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 14:38
勉強中!ウラジロヨウラク鈴なりね〜♪
勉強中!葉っぱから判別したいが!ハクサンシャクナゲ!
2015年06月25日 14:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
6/25 14:49
勉強中!葉っぱから判別したいが!ハクサンシャクナゲ!
勉強中!シロバナニガナ?
2015年06月25日 14:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 14:54
勉強中!シロバナニガナ?
勉強中!ハナニガナ?
2015年06月25日 14:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 14:55
勉強中!ハナニガナ?
下山完了!
2015年06月25日 15:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
6/25 15:06
下山完了!
山野草・高山植物勉強中〜♪
4
山野草・高山植物勉強中〜♪
撮影機器:

装備

備考 登山用ロングタイツを履いてくれば良かったな。中央コースが石とコンクリートで固められていて下山時に膝に負担が掛かったから。

感想

同僚が入院してしまい山に中々行けなかったのですが、体を動かさないと返って体調が悪くなってしまうので、夜勤と夜勤の間を縫っての山行でした。(2日間家には帰らず!)天気予報では少しは晴れ間が出そうな感じでしたが、すぐに曇って来てしまい最高の山行とはなりませんでしたが、いつもの?山野草ではなく、沢山の高山植物達と出会えて心が和みましたよ♪(笑)最近あまり山行に行っていなかったので、登り下りともペースが上がりませんでしたが、お陰さまで、厳しい勤務の最中でしたが、心身ともにリフレッシュが出来ました♪登山道のど真ん中に熊の大きな糞らしきものがあったのですが、案の定、下山後の帰り道で、車の前を黒い大きい物体が横切り、熊さんと5mの距離まで大接近してしまいました!!(驚)車の中で良かったですよ。(涙)登山道で出会っていたら絶対に腰を抜かしてましたね。(泣)活発に活動しているみたいですので、皆様もお気をつけ下さい。
【今回出合ったお花たち】
サラサドウダン
ウラジロヨウラク
アカモノ
ナナカマド
マルバシモツケ
ムラサキヤシオ
オノエラン
ツマトリソウ
シロバナニガナ
ハナニガナ
ミヤマキンバイ
ショウジョウバカマ
イワカガミ
タテヤマリンドウ
ゴゼンタチバナ
イワイチョウ
ヒナザクラ
ハクサンシャクナゲ
ですかね??間違いなどございましたらご指摘くださいませ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

こんにちはmh07さん
たくさんお花写真、撮りましたね。
名前不詳の花は、自分で一つづつ調べると身に付きますね。
これ大変やけどね。寅も毎回勉強です。
判明の都度、写真に名前載せてあげれば、きっとお花も喜びますよ。
クマが出現ですって?
とっさの出来事だと、ビックリして写真撮れませんよね。
車の中でよかった。
滋賀県も北部から鈴鹿にかけて、クマがいっぱい。
鈴鳴らして、ラジオ聞きながら山行。それにヤマヒルもいっぱい。

夜勤の仕事、お疲れ様です。
次回も楽しみにしておりますよ。
toradoshiより
2015/7/1 9:59
一つ一つの積み重ねが身になれば!
toradoshiさん、こんばんは。

早速のコメントどうもありがとうございます♪

花の本は、全部で4冊買ったのですが、載っていない花が結構あるんですよね〜。
似た花も沢山ありますし、中々難しい世界です。(苦笑)

でも、コツコツと一つ一つずつでも調べて行けば、1年後にはかなり判別できる様になると思いがんばっております。

熊さんは、自分が思っていたよりも大きくて、動きも身のこなしも素早いのには、かなり、驚き(@_@)ましたよ。

実際に近距離で確認出来たのは、良い経験になりました。

山登りは、熊さんの生活圏内にお邪魔さてもらうわけなので、お互いに驚かせない様にしたいところです。

いつでも熊さんに出逢うかもしれないという心構えで山に入りたいと思います。
2015/7/1 21:32
ある〜日、森の中♪
mh07さん
いやああ〜、唄は可愛いクマさんなのですが、車の中とはいえビビリましたね〜 ガスがかかって薄暗いとクマさん日和なんでしょうかね?
ご無事で何よりでした
花の名前、先輩レコを見てネットで調べても奥が深すぎる世界ですね。有名な山なら意外と地元のトレッキングマップとか勉強になります。宮城県の栗駒山トレッキングマップをググると良いのでは?
2015/7/1 16:04
いつもアドバイスがありがたい♪
micremonさま、こんばんは。

その山のトレッキングマップを見る!

いつも的確で丁寧なアドバイス、本当にありがたいですm(。_。)m

同じ時期の同じ山の他の方のヤマレコ記録にプラスして、標高の似た様な山のヤマレコ記録も調べてみようと思います♪

熊さんは、かなり、ビビりましたよ〜。(泣)

車の中でさえ、こっちに向かって来たらどうしよう?なんて?短い間でしたが考えちゃいました。((T0T))

熊さんと仲良くしたいところですが、そういう訳には行かないので、お互いに刺激せずに山の中で過ごせたらと思います。

でもこれで、本当の心の準備が出来ましたので、安全に山登りを楽しめたらと思います♪
2015/7/1 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら